台風じゃ~!
久しぶりに超大型の台風が東京を直撃しそうだ。
子どものときから不謹慎ではあるが、台風が来るとドキドキしてしまう。
早く来ないかな~という変な期待も含まれているのだろうか。
たぶんそうだ。
間違いなくそうだ。
今はそんなに雨の降りはひどくはないみたいで、本番は夜中になるようだ。
我が家は川を暗渠にした緑道沿いに建っている。
つまりこの付近では一番標高が低いということになる。
そりゃあ水も溜まる。
うちはマンションの3階なので、まあ水没することはないのだが、駐車場がすこし坂を下ったところにある。
この駐車場は立体なのでほとんどの車は地下に隠れている。
つまり、あまりひどい雨だと水没する危険性がある。
うちの車はパレット(車を停める部分)の構造上地下には隠れない。
そのかわり他のパレットより月に3000円も高い。
この際そんなことはどうでもいいのだが、うちの車は水没する危険性はない。
しかし、同じマンションの住人たちをしらんぷりはできないので大雨の時には水防対策に励んでいる。
そんな中、鉄道マニアの私には気になっていることがあった。
どんなものかというと、電車のダイヤが乱れたりするとメールで知らせてくれるサービスだ。
友だちに聞いてみると時刻表情報サービス株式会社というところで行っているらしい。
アクセスしてみると月に210円でダイヤの乱れがあったらメールで教えてくれるサービスがあるそうだ。
対象はJR東日本、東京モノレール(よく考えたらこれもJRなんだっけ)、都営地下鉄、横浜市営地下鉄で、それぞれの中から路線や曜日、それに提供時間などが選べる。
欲張りな私は全線を選択し、登録してみた。
それから気がついた。
今日は台風である。
当然ダイヤは大乱れになるはずだ。
JR東日本は北は青森県から西は長野県までが含まれるのである。
広い。
よくよく考えたらさぞかしたくさんのメールが来るのではないか、と思っていたらさぞかしたくさんメールが来た。
しかもセットで来ることが多いのだ。
たとえば埼京線と川越線は普段から直通で乗入れをしているが、なんかあると乗入れを中止してしまう。
【埼京線は川越線との直通運転を中止しています。】【川越線は埼京線との直通運転を中止しています。】というような感じだ。
昼からすでに50通以上のメールが来てるんではないか。
ここで、気がついた。
車に携帯電話忘れてきた。
気のせいかさっきから雨の勢いが強くなっているのではなかろうか…。
音が大きくなってきた。
この中を取りに行くのか。
いっそのこと大雨の中ドライブにでも行ってみようか。
さっき行ったばっかじゃん。
さっきはそんなに降ってなかったけどね。
車の中に忘れられた携帯にはさぞかしたくさんのメールが届いていることだろう。
| 固定リンク
コメント