新駅開業だってさ。
今日、鉄道ジャーナルを読んでいたらこんな記事が載っていた。
南武線に新しい駅かぁ。
◆南武線に67年ぶりに新駅を設置。
JR東日本は、南武線分倍河原-谷保間に新駅「西府(にしふ)」(仮称)を設置する。
東京都府中市、西府区画整理組合と設置に向けて基本合意したことによるもので、2006年夏に工事着手、2008年秋に完成の予定。分倍河原から1.2km、谷保から1.6km。橋上駅舎で、相対式ホーム2面2線、エレベーター2基、エスカレーター4基、延長約70mの自由通路を設ける。工事費は約34億円、うちJR東日本はシステム改修費相当分の約2億円を負担する。南武線に新駅が誕生するのは、1941年の津田山駅の開業以来67年ぶり。
なるほど。
新駅ができるのは鉄道マニアにとっては嬉しい話だが、なんとも先の話だな。
西府町にあるんだろうけど、最近の駅名としては地味な気がするね。
たぶん別の駅名になるんじゃないかな。
たとえば「府中○○の森」とかね。
つくばエクスプレスの駅名みたいなのがつきそうな気がするね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「西府」という駅は、南武線が南武鉄道という私鉄の時代に存在した駅です。その後、戦時中に国により強制買収されて廃止された駅なんです。参考まで。
投稿: 南武線 | 2005年9月14日 (水) 17:54
ふえ~、そうなんですか。西府っていうのはずいぶん古い駅名なんですね。あのへんは府中市になる前は西府村だったから古いのもうなずけますね。
投稿: くうみん@管理人 | 2005年9月14日 (水) 22:02
前日に引き続きおじゃまします。南武鉄道時代には、分倍河原と谷保の間には「本宿」と「西府」という2つの駅がありました。いずれも国による強制買収で廃止されました。その駅の1つが復活することになり、南武線ファンとしては嬉しい限りです。「西府」駅はかつての「本宿」駅の位置にできるそうです(そうとなるとかつての西府駅がどこらへんにあったのか知りたいのですが・・・)。
南武線に対するJRの扱いを見ていると、買収されることなく現在も南武鉄道であったなら、同線はもっと発展していたような気を起こさせます。
この話題ばかりですいません。今後もよろしくお願いします。
投稿: 南武線 | 2005年9月15日 (木) 12:58
いえいえ、こんな話題は大好きですよ。うーん、確かにそうなると旧西府駅のあった場所が気になりますねぇ。こういうのは調べないと気がすまないタチなので今度調べておきたいと思います。東京において南北の移動はしづらいというのが定番ですが、南武線しかり武蔵野線しかりで「あれば便利だけどいつも乗るか?」というのは微妙なトコロですねぇ。環八の上に新交通(もしくは地下鉄)を通す計画を関係区で立てようとしていますがそれもこのあたりがネックになっているんじゃないでしょうか?こちらこそこれからもヨロシクです!
投稿: くうみん@管理人 | 2005年9月16日 (金) 18:12
旧西府駅は甲州街道の西府橋のすぐ北側。
本宿駅は5小踏切わき東側。
投稿: ヽ(´ー`)ノ | 2007年5月18日 (金) 04:41
ヽ(´ー`)ノさん。
情報ありがとうございました。
だいたい予想どおりですね。(特に西府駅)
また遊びに来てください。
あとひとつお願いなんですが、名前の欄は文字で入力しないと反映されないみたいなので次回からは文字でお願いしますです。
投稿: くうみん@管理人 | 2007年5月19日 (土) 12:01