実はこの記事、最初実名入りで書いたのですが、まあ今の段階で実名入れることもないかと思ってぼかしました。
また、この直前に外出先からモブログで店の名前やメーカーを送信しておいたのですが、今の段階では伏せておきます。
実名入りバージョンも保存してあるので、メーカーが対応してくれなかったらそのときは考えます。うふふ。
いやぁ、まいったまいった。
久しぶりにホントにまいった。
困ったんなら「困った困った、こまどり姉妹」。
しまったなら「しまったしまった、島倉千代子」である。(BY島木譲二)
報告した件だけど、さっき帰宅したので詳細に報告させてもらおう。
ちょっとべらんめー口調になりそうだけど、勘弁してね。
なにがあったかっつーと、女房と荻窪に買物に行ったわけ。
どこに行ったかっていうとブックオフ。
荻窪のブックオフってでかいのよ。
だからお目当てのものがあるかと思ってさ。
だけど、荻窪のブックオフにはお目当てのものがなかったの。
そんで、お隣の阿佐ヶ谷にもブックオフがあるって行ってみたのね。
結局閉まってて買えなかったんだけど、トイレにも行きたいし、ノドも乾いたのでコンビニに行くことにしたの。
そんですぐ近くのコンビニに行ったわけ。
そこで女房が唐揚げが食べたいって言うからを買ったの。
そんで「なにも飲まなくていいの?」って聞くから「あー忘れてた」って缶のコーンスープを買ったのね。
でもその缶は飲み口がホコリだらけだったので隣の缶に変えたの。
これがいけなかった!ホントにいけなかった。これが不幸の全てだ。
車に乗ってしばらく走って環七を越えたあたりで缶を開けて飲んだのさぁ。
そしたら、ちょっと変わった味だなぁ、酸っぱいな、と思ったのが0.5秒。
違うわ!これ腐ってるんだわ!と気がついたのが0.25秒後。
バーローちょっと飲んじゃったよ!
おえー!気持ち悪りー!
さすがに道端に車をとめて口の中に入ってるものを、ペッペッて吐いちゃったよ。
ゲ○はしなかったけどね。
口の中に残ってたコーンは粒がなくってドロドロになってる。
やっぱ腐ってるんだわ。
皮だけ残ってるから取り出してみたら、茶色いの!
新種か?そんなわけねーだろって。
さー、どうすっかな?
取っといてメーカーにクレームか?
でも、めんどくせーなー。
杉並の保健所にでも言うか?
昔、食品衛生系の仕事をしていた女房に聞くと、「わからん」との明確なお答え。
いいや、とりあえず返品してこよ。
というわけで、お店に逆戻り。
その途中、ちょっとメーカーに電話してみな、って缶に書いてある番号に電話させてみた。
この商品、ブランドの名前と販売者と、製造元が違うらしい。
よく分からんが電話は予想どおり時間外ですので受付できまへん、のテープ。
まあそりゃそうだな、こんなトコで余計な人件費使えないよな。
しかし、このダイヤルが一般回線。
こんなお客様ダイヤル(缶にもこう書いてある)に一般回線使うんじゃないよ。
だいたい、こんな電話苦情に決まってんだろ。
商品のクレームの電話料を負担させるんじゃないよ。
フリーダイヤルにするべきだよ。
こういうところに企業の姿勢って見えるんじゃないの?
ケイタイからでもかかるようにするためなの?
だったら電話番号2つ書いときゃいいじゃん。
…なんか、ガラにもなくエキサイトしちゃったけど。
そんで、お店到着。
こりゃあ、お店が悪いんじゃないからここで怒ってもしょうがない。
「申し訳ないんだけど、紙コップ貸してくれない?」
そこに注いでみたら、すっげー茶色でドロドロ。
ところどころ白いツブツブとなんかわかんないものが渦巻いてる感じ。
おえー!オレこれ飲んじゃったの?
「これ腐ってるよね?」
店員さんもビックリさぁ。
まあ、確かに私が買ったあとになんかして言いがかりをつけてるって可能性もあるわな。
でもね、ここで買ってから20分。
その間にこの状態に出来たら私はエスパーですわ。
とりあえず返品で、って言ってお金返してもらった。
店員さん平謝り。
「まあここのお店が悪いんじゃないから」って言っといたけどね。
だけど、気持ち悪いので紙コップをもらって洗面所で口を濯いで嗽した。
このくらいのことはしてもいいよね。
残ってた商品を見ると、全部同じ製造番号で同じ賞味期限。
たぶん同じラインに乗ってたんじゃない?
とりあえずこれ回収してメーカーに返品したほうがいいよ。
メーカーだって大型のコンビニチェーンに入荷してもらえなくなったら困るだろうからちゃんと対応してくれるだろうし、私が返品した分だってメーカーが補償してくれなきゃお店が困るもんね。
優しいよな、私って。
普通の人なら小売店で暴れてもおかしくないぞい。
繰り返し言うがこの件はお店は悪くない、と思う。
そんで帰りの道すがら、車を停めて車内からさっきのモブログを送ったわけ。
そんで、帰って来てから店の人がどう扱ってくれるかわかんないし(余計なトラブルは避けるために握り潰すかもしれないしね)、このあと私の体調がどうなるかもわかんないのでメーカーにメールを送ることにした。
内容はこんな感じ。
電話が時間外でつながりませんので、メールを送信いたします。先ほど、11月12日23時18分ごろ御社のコーンポタージュを購入いたしました。10分ほどして、缶を開け飲んだところ異様な味がしたため吐き出しました。しかし微量ではあるものの飲んでしまいました。暗いのでよく分からなかったのですが口の中に残っていたコーンは茶色をしており、形は溶けてほとんどありませんでした。気持ちが悪かったので返品しようと店に戻りました。23時35分ごろ店に到着し返品いたしました。お店で紙コップを借りて注いでみたところ、中は茶色でところどころが白い粒々のドロドロになっており、異臭がしました。残っていた商品を見たところ、残りのすべてが私が買ったものと同じ製造番号と賞味期限でしたのでお店の方にこれらは回収しメーカーに返品した方がいいとご注進申し上げました。記憶はあやふやですが、製造番号はCN1/0314だったと思います。賞味期限は06年8月11日でした。ちなみにお店の方がほかの缶を1缶開けたところその缶には異常はなかったようです。賞味期限前ですので商品が自然に腐食したことも考えられませんし、お店の責任でもないと思われます。今の所私自身に健康被害はありませんが、2時間ほど経った今でも気持ち悪くて吐き気がします。ほかにもこのような商品があるといけませんし、どうしてこのようなことがあるのか疑問に思いますし、また返品したお店がどのような扱いをしてくれるのか分かりませんのでご報告申し上げます。これまで嘔吐、下痢等は発生しておりませんのでおそらくは大丈夫だとは思いますが、これから体調に著しい異常が発生したときには御社におかれましてはしかるべき対処をお願いいたします。
どう?すっごい慇懃で低姿勢なメールだと思わない?
こっちは被害者よ。
しかし!このあとどうなったと思う?
メールの送信ボタンを押したら「512字以内にしてください」だってよ!
てんめー、なめとんのか!
ここってこんな会社なの?
なんか、頭に来たっていうよりがっかり来た、脱力したって感じだよ。
私、ここの商品って大好きだよ。
子どもの頃から飲んでたし、フルーツバージョンも美味いし、ほかの家に行って「ここんちのは味が濃いな~」って思うこともあったよ。
いまでもお中元やお歳暮の時期には自分用に買って帰るし、実家来る贈答品から失敬してきたことも1回2回じゃないよ。
たくさん想い出があるわけ。
残念な思いでいっぱい。
しょうがないからできるだけ字数を減らしてぶっきらぼうなメールを送ったよ。
「こうなった。ああなった。どうすんの?」みたいな感じ。
すんごい冷たい感じだよね。
ホントはそんな風に思ってないのに。
このメーカーが悪いんだよ。
ちなみに女房曰く、「そういう場合は、症状が早ければ30分ほどで出ますので、あなたはなんともないでしょう。」だそうな。
優しいアドバイスをありがとう。
ただ、精神的に気持ち悪いよ。
まだ、ノドに引っかかってる感じがするし。
さて、このあとメーカーとしてどうしてくれるか…。
とりあえず様子を見てみよう。
それよりも問題は、大好きな缶入りのコーンスープをどうやったら再び飲めるようになるか。
しばらくはPTSDで飲めない気がする。
最近のコメント