ガソリンの値段。
前に紹介したこのサイトで、日本で一番ガソリンが安いのは世田谷区の若林近辺の環七沿い、というのは書いた通りだが世田谷に住んでいる私には実感がないとも書いた。
でも、確かに世田谷近辺はガソリンが安いようだ。
今のクルマにはレギュラーしか入れないがリッター120円以上で入れたことはない。
以前に意味もなくドライブに行くと言うことを書いたらガソリンが高価なご時世にうらやましい、というコメントをいただいたが、そうではなくてうちの近辺はガソリンが安いため、ガソリンが高いもの。という感覚がなかったのだ。
確かに長野ではレギュラーはリッター130円代が普通で120円代は本当に数えるしかないのでやっぱり全国的に高いのだろう。
そしてついに一番安いところはリッター116円になった。
少なくともここより安い所は見たことがない。
かと思えばうちの近辺にも1件だけモノスゴい値段のスタンドがある。
レギュラーがリッター141円、ハイオクがリッター153円!
周りのスタンドが安いのにどうしてこの値段でやっていけるのかが不思議である。
| 固定リンク
コメント