違うだろ。
先日読んだ本の中の話。
雑学の本なのだが、テーマは「山手線の起点と終点はどこか?」
この本の中では、「山手線はグルグル回っているから起点と終点はない。田町始発の電車があるし、池袋ゆきと大崎ゆきの電車があるからこれらの駅が起点であり終点であるといってもいいかもしれない。」としている。
「いいかもしれない。」とは実に玉虫色な書き方だが…。
おいおい。
本がウソ書いちゃイカンな。
ご存知の方もいるかと思うが、山手線にはれっきとした起点と終点が存在している。
山手線は「田端~品川」である。
では残りはというと、「田端~東京」が東北本線、「東京~品川」が東海道本線である。
はっきりいって、これは戸籍上の問題なので、まったく気にすることはない。
だけど、本に書いてあるとどうもねぇ…。
ちなみに余計なムダ話を2つほど…。
東京地区に埼玉から大崎を結び、今ではりんかい線に乗り入れ臨海副都心を経由して新木場まで達する「埼京線」というのがある。
実は戸籍上には、「埼京線」という線はない。
「大崎~池袋」は山手線。(通ってるのは山手貨物線)
「池袋~赤羽」は赤羽線。
そして「赤羽~大宮」は東北本線の別線となっている。
これは、東北新幹線を作ったときに東北本線の別線と考えられたためらしい。
埼京線は、東北新幹線の線路に沿って走っている。
そもそも、東北新幹線が東北本線の別線なんだけどね。
ちなみに「大宮~川越」は川越線である。
このうち、「赤羽線」をご存知の方はどれくらいいるだろうか?
私が子どもの頃は、池袋~赤羽を黄色い4両編成の電車が行ったり来たりしていた。
新宿から赤羽に行くというのは今でこそ埼京線一本でいけるので便利であるが、かつては池袋での乗換えを余儀なくされるため、非常に行きづらかった、遠かったイメージがある。
埼京線が開通したときに路線の一部として編入されたのだが、戸籍名としてはしっかり存在しているのだ。
ちなみに余談だが「埼京線」という名称は「最強線」とかけて名づけられたと言われている。
だって、普通東京とまたがってる場合は「京浜」とか「京葉」っていうんだから、この原則からいったらヘンでしょ?
ちなみに、東京都板橋区と埼玉県和光市を結ぶ橋は「東埼橋」という名前だ。
それから、山手線と同じように、グルグル回っている電車がある。
大阪を走る、「大阪環状線」がそれだ。
こちらは山手線のように、どこからどこまでが何線、ということはなく、正真正銘グルッと回る一周全部が大阪環状線だ。
ただし、山手線と違うところもある。
山手線は乗っても乗ってもグルグル回るだけだけど、大阪環状線は半周したら奈良に行くとか、和歌山に行くとかそういう電車が走っているので、初めて大阪に行く方は注意が必要だ。
ま、私のように電車の中で豪快に寝ちゃったりしない限りは大丈夫だろうけどね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ちなみに、東京都板橋区と埼玉県和光市を結ぶ橋は「東埼橋」という名前だ。
うふふっ♪これは私に宛てたメッセージだね(ニカッ)
キッチリ読ませて頂きました♡
投稿: えのっち | 2006年2月20日 (月) 14:44
追記させてもらうと「京浜東北線」も戸籍上存在しない路線ですね。大宮~東京は東北本線、東京~横浜は東海道本線、横浜~大船は根岸線です。ご存知の通り・・・
不動産広告にこんなのが・・・「日比谷線竹ノ塚駅から徒歩10分」竹の塚駅は東武だよ!!とつっこみを入れたくなりました。
これが許されるのなら、千代田線北小金駅から・・・何てのもあり?
投稿: conductor | 2006年2月20日 (月) 15:28
私は板橋区に住んでいますが、初めて知りました。流石雑学王の兄、しかしあまり役に立たない知識であるのも確かだ。
投稿: あーちゃんのパパ | 2006年2月20日 (月) 22:06
えのっち姉さん。
そうなの♡
書いてる途中で「これって姉さん向けのインフォだわ」って気がついたの。
キッチリ読んでくれて嬉しいわ♡
conductor。
確かに京浜東北線もないね。
ちなみに昔は東北京浜線て言ったんだって。
なんかの本に書いてあった。
東武線だけだよ、日比谷線草加駅って平気で書いてるの。
弟。
私の知識の8割は生きていくのに必要のない知識だ。
そんなことよく知ってるだろう。
投稿: くうみん@管理人 | 2006年2月20日 (月) 23:28