« いい加減にしろいい加減にしろいい加減にしろ! | トップページ | れっつらごー! »

2006年4月13日 (木)

ご当地ナンバー登場!

平成18年度中に、ナンバーが増えるらしい。
なんでも規制緩和で陸運事務所を増やさないでもナンバーが作れるようになるらしいんだな。
地域振興や観光からの観点だそうな。
…なんのこっちゃい。
ナンバーはこんな感じ。

 

ナンバー名

要望 
府県名

対象となる市町村名

  1. 仙台ナンバー 宮城県 仙台市
  2. 会津ナンバー 福島県 会津若松市、喜多方市、南会津町、下郷町、檜枝岐村、只見町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、会津美里町、三島町、金山町、昭和村
  3. つくばナンバー 茨城県 古河市、結城市、下妻市、常総市、つくば市、守谷市、坂東市、筑西市、桜川市、つくばみらい市、八千代町、総和町、五霞町、三和町、境町
  4. 那須ナンバー 栃木県 大田原市、那須塩原市、那須町
  5. 柏ナンバー 千葉県 柏市、我孫子市
  6. 成田ナンバー 千葉県 成田市、富里市、神埼町、多古町、蓮沼村、松尾町、横芝光町、芝山町
  7. 川越ナンバー 埼玉県 川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町
  8. 金沢ナンバー 石川県 金沢市、かほく市、津幡町、内灘町
  9. 伊豆ナンバー 静岡県 熱海市、三島市、伊東市、下田市、伊豆市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、伊豆の国市、函南町
  10. 岡崎ナンバー 愛知県 岡崎市、幸田町
  11. 堺ナンバー 大阪府 堺市
  12. 倉敷ナンバー 岡山県 倉敷市、笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町
注1 13. 豊田ナンバー 愛知県 豊田市
注1 14. 一宮ナンバー 愛知県 一宮市
注1
注2
15. 下関ナンバー 山口県 下関市
注2 16. 諏訪ナンバー 長野県 岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村
注3 17. 高崎ナンバー 群馬県 高崎市、安中市
注3 18. 鈴鹿ナンバー 三重県 鈴鹿市、亀山市

注1:
 豊田ナンバー、一宮ナンバー、下関ナンバーについては、当該要望地域が最近の合併により単独市となったことを考慮して、要綱に規定する「原則複数の市町村の集合」の例外としましたが、対象地域の拡大が図られるよう、努力を求めます。
注2:
 諏訪ナンバー、下関ナンバーについては、要望地域の登録自動車数が要綱に規定する10万台をわずかに超える台数に止まっていることから、地域の拡大による対象台数の増大が図られるよう、努力を求めます。
注3:
 高崎ナンバー、鈴鹿ナンバーについては、アンケートの賛成率が50%を下回った市町村があることから、当該市町村の住民に対して、一層の理解と賛同を得るよう、努力を求めます。

【国土交通省のHPより抜粋】


この中にはすでに合併によって、存在しない自治体も含まれている。
それには気づいている。
国土交通省が直してくれない。
なので、私が調べてわかる範囲で修正した。
これから合併の予定があって直せるところも直した。
間違ってたり、漏れがあったらごめんね。

いろいろなところから希望が20あって、採用は18。
ダメだったのは「富士山ナンバー」と「奄美ナンバーらしい」。
奄美はわかんないけど、富士山はダメだって。
希望が山梨と静岡から出たらしいんだけど、どっちにしても揉めるもん。

川越ナンバーはなんとなくわかるなぁ。
あってもおかしくないかな、と思う。
川越から先の市と入間郡なんだね。
だから、東松山市(旧比企郡松山町)とか滑川町も入らないんだ。
おとなりが熊谷だしね。
鳩山は入らないのかな?と思ったんだけど鳩山町も比企郡だって。
これって、所沢ナンバーを単純に分割するだけみたいね。

でも、範囲の割には川越ってかなり端っこだよね。
真ん中は、鶴ヶ島市と坂戸市の境目あたりだよ。
じゃあ、いっそのこと鶴ヶ島ナンバーにしちゃえば?
袖ヶ浦ナンバーみたいでいいかも。
問題は、複雑な「鶴」の字を上手く表現できるかだな。

そういえば、私が子どものころは所沢ナンバーも、春日部ナンバーもなかった。
埼玉県には大宮ナンバーと熊谷ナンバーしかなかった。
それもそのはずで、調べてみると熊谷ナンバーができたのが昭和50年だそうで、それまでは「埼」1文字だったそうだ。
言われてみれば子どもの頃、埼ナンバーの車をよく見た気がする。
うちは埼玉に近い田無市だったからね。
でも、大宮ナンバーをさいたまナンバーに変える方が先だ、とか言う人は出てこないのかな?
しかし、今度川越ナンバーになる地域の人たちは所沢ナンバーと川越ナンバー、どっちがいいのかな?
川越ナンバーにはならないけど、所沢と川越の中間、たとえば狭山とか入間とか富士見とかふじみ野に住んでる人はどっちがいいんだろうか?
上福岡(現ふじみ野市…未だになじめないなぁこの名前)なんかはモロ川越だと思うんだけどねぇ。

こんな話がある。
先輩から聞いた話。
その先輩は川崎に住んでいた。
当時は川崎ナンバーはなくて、川崎市も横浜ナンバーだった。
横浜ナンバー…いいよね。
東の横浜ナンバー、西の神戸ナンバーが人気の高いナンバーの横綱らしい。
それが、川崎に陸事ができて川崎ナンバーが誕生。
その先輩はとってもガッカリしたそうである。
「川崎ナンバーもいいけど、横浜ナンバーと比べると…ねぇ。」

千葉県は…、柏ナンバー…成田ナンバー…地味目かなぁ。
諏訪ナンバーは愛媛ナンバーもビックリの漢字のめんどくささ。
鈴鹿ナンバーなんかはいかにも車のナンバーって感じがするね。
賛同する人が少ないんだ。
市の規模としてはかなり小さいからねぇ。
無理もないのかな?

私の住む世田谷区でも「世田谷ナンバー」を作れ!って言う人がいるようだけど…。
いいよ、品川で。
あんまりローカルすぎるのもどうかと思うもん。
細かすぎるナンバーはわけがわからなくなるよ、きっと。

PS.今回頑張って表を作ってみたんだけど、どうかな?

|

« いい加減にしろいい加減にしろいい加減にしろ! | トップページ | れっつらごー! »

コメント

兵庫県は「ご当地チェック(だっけ?)」でも「特徴がひとくくりにできない」と言われる程、東西南北以外でも地方色豊か。
それなのに、ナンバープレートが「姫路」と「神戸」しかない。淡路島が神戸ナンバーなのは近いから解るとしても、日本海側で「神戸」は無いと思うんだよねぇ。「但馬」ナンバーとかダメかね?「神戸」が良いのかしら?

投稿: もりき | 2006年4月13日 (木) 22:49

そりゃあ、神戸がいいでしょう。
兵庫県て広いけどナンバーって2つなんだぁ。
確かに日本海側が神戸ナンバーってのは違和感があるね。
但馬ナンバー…神戸から変わった人が暴動起こしそうな名前だな。
舞鶴ナンバーとか…。
文字が細かすぎて見えなくなりそう。

投稿: くうみん@管理人 | 2006年4月15日 (土) 12:41

大阪府高槻市在住です。

「大阪」ナンバー(北摂7市3町・北河内7市・東大阪市・八尾市。人口400万人)の登録台数が約150万台と多すぎます。

茨木市に北摂7市3町を管轄する自動車検査登録所の計画がありましたが、3桁ナンバー化で断念してしまったのは残念です。

ご当地ナンバーでも「北摂」はまたハブられました。

「北摂」地域の人口は鹿児島県とほぼ同じ177万人ですが、
ご当地ナンバーにするには登録台数が多過ぎたと思います。

投稿: 熊井 | 2008年6月16日 (月) 02:38

>兵庫県のナンバー

但馬地方は「姫路」ナンバー地域です。

投稿: 熊井 | 2008年6月16日 (月) 02:40

熊井さん。
ご当地ナンバーについては各地でいろいろな要望があるみたいですね。
大阪難波…じゃなくて大阪ナンバーって大阪市は入らないんですよね。
東京人としてはちょっと不思議な感じがします。
「北摂ナンバー」についてはご当地ナンバーというより単純に分割って感じですね、その人口だと。
あ、但馬は姫路ナンバーでしたか。
…まだ姫路の方がいいのでは?
そんなことないのかな?

投稿: くうみん@管理人 | 2008年6月17日 (火) 21:17

ありがとうございます。
大阪市は「なにわ」ナンバー地域です。
しかし、府民性が異なる池田市と八尾市が同じ「大阪」ナンバーの区域なのは大阪府民としても違和感があります。

もしナンバー3桁化がなければ、「大阪」ナンバーは淀川を境に北は「北摂」と分割され、
名神・中国道や「イナイチ」こと国道171号(実質1桁国道)は「北摂」ナンバーを大量に見るようになっていたと思います。

ご当地ナンバーを北摂に導入するなら兵庫県と隣接する旧豊能郡3市2町を「豊中」、
残りの旧三島郡4市1町を「高槻」と分割してもよいと思います。

豊中・池田の両市と猪名川の対岸に位置する兵庫県伊丹市・川西市・宝塚市・川辺郡も「(兵庫)北摂」と呼ぶ風習があります(近年では三田市と合わせて「北阪神」も表現)。

北阪神地区に兵庫県第3のナンバープレート(「宝塚」が有力)を実現して欲しいと思います。

北摂にご当地ナンバーができないまま山梨・静岡の両県では「富士山」ナンバーが認められたニュースはびっくりしました。運輸局管轄も関東と中部に跨るのに。

投稿: 熊井 | 2008年7月22日 (火) 03:29

熊井さん。
なるほど、大阪の場合は大都市であるだけにいろいろな分割のパターンが考えられるわけですね。
「富士山ナンバー」は私も同感です。
違う陸事で同じナンバーなのはいいんでしょうかね?

投稿: くうみん@管理人 | 2008年7月28日 (月) 23:18

車庫代
東京23区の練馬、品川、足立ナンバー約2万~約7万
大阪市のなにわナンバー約2万~約6万
横浜市の横浜ナンバー
兵庫南部の神戸ナンバー
各都市約1万~約3万
日本の高級住宅街
東京23区田園調布
大阪市帝塚山
兵庫芦屋
東日本で高級住宅億ションが一番多いのは東京23区、14億や8億タワーマンションなど、住宅地価や商業地価が一番高いのは東京23区
西日本で高級住宅億ションが一番多いのは大阪市、6億や4億5000万や3億7000万タワーマンションなど、住宅地価や商業地価が一番高いのは大阪市

投稿: | 2008年8月16日 (土) 10:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご当地ナンバー登場!:

« いい加減にしろいい加減にしろいい加減にしろ! | トップページ | れっつらごー! »