携帯あぼーん。
参った!
…いつも参ってるけどね。
携帯のバイブが効かなくなってきたのだ。
マナーモードでバイブが効かなくなったらまったく意味をなさない。
実はいまの携帯は、おととしの大晦日に某ディスカウントストアで事故った時に壊れてしまい、店側に弁償してもらったものだ。
この話はけっこう面白いのだが、長くなるのでまた今度。
この携帯、30000円近くしたためか、比較的丈夫で、私の携帯の中では長持ちしているのだが、さすがに換え時かな?とも思えてきた。
バイブが効かなくなった原因としては考えられるのはだたひとつ。
買ってから4ヶ月目でトイレに落っことしたのだ。
そんなことやるヤツぁアホだ!と思っていたのでそりゃあ凹んだ。
すぐに救出し、電源を切ったがバイブだけが動いている。
ショートしている状態だ。
このままだと確実に携帯が壊れるのですぐにバッテリーを外して3日間タオルで叩き干ししたりして水を抜いた。
おかげで元通り使えるようにはなったのだが1年4ヶ月を経過して、さすがに耐えられなくなったようだ。
私はauを使っている。
携帯をもち始めたのは遅かったのだがそれでも8年使っている。
使い始めの頃はまだIDOだった。
このへんの話も長くなりそうなのでまた今度。
…こればっか。
最近では、ワンセグやら、お財布ケイタイやらいろんな機能がついてるものがあるが私は欲張りなので全部ほしい。
いま、日立でフルスペックのケイタイが出ているので、これにしようかと思ったのだが今まで三洋と東芝しか使ったことがない。
メーカーが変わると覚えるのが大変だ。
年々、新しいことを覚えるのが苦痛になってきている。
6月に各社一斉に新機種を発売したのだが、そこにも日立の携帯を超える機種は発売されてなかった。
しょうがない、ということで昨日、日立の携帯に機種変してきた。
携帯が出始めのときは良くしゃべったのだが、最近ではインターネットやメールがほとんどだ。
だからWINのほうがいいのではないかと思って試算してもらったら、けっこう安くなる、というか今の料金とほとんど変わらずにインターネットなどが使い放題になる。
これで、テレビも見れるし、お財布ケイタイも使えるし、パソコンのサイトも見れるからココログも携帯で管理できるぞ!
今の携帯は使い勝手がいいようになっているのか、メーカーが変わってもそんなに操作が変わらないのは驚いた。
それに今までは新機種に変えると設定のし直しやなんやらで1週間は首っ引きで携帯にかかりっきりだったのに、データがほとんど新しい携帯に移っているのだ。
必要なのは着メロのダウンロードくらいだろうか?
だから昨日一晩でほとんど前の携帯と同じ設定にし終わった。
すんばらしい。
こんなに簡単にデータのやり取りができるのはちょっと怖い気がするけどね。
新しい携帯の機種はW41Hだ。
しかし、すでにこの時点で「???こんなこともできないの???」ってことが出てきている?
ひょっとしてスペックだけ立派な…ク○携帯?
とりあえず、この携帯を使ってみるっきゃない。
なんかあったらここで報告するよん。
ところで、皆さんの着メロは?
私は「大江戸捜査網」と「文吾捕物絵図」。
渋いでしょ?
まあ着信する人によって違うんだけどね。
あと、「特捜最前線」も使ってるよ。
あれ?テレビが映んない。
まさか、ホントに…。
| 固定リンク
コメント
こんばんは~。
あははは。(笑) 私もトイレに落っことした事があります。すぐに拾ってペーパーで拭きました。その時は、バッチイかったけど今も使ってますよ!電源入りっぱなしだったけど、何も支障ありませんでした。深くなかったけどね!(笑)!
何で、こうやる事まで、くーみんさんと似てるんだろ??
投稿: eimeis | 2006年6月11日 (日) 22:00
eimeisさん。
そうなんですよ。
私の場合、胸に入れてて洋式に落としたんですが、目の前で起こっていることを分析して「胸から携帯が落ちて便器の中に落っこって泡がブクブク…。」と拾い上げるまで2秒ぐらいかかったと思います。
私の場合、ウ○コを流した後だったのがせめてもの救いでした。
これをやる2ヶ月前にカミさんの妹のダンナ(要するに義理の弟。コイツは会社の後輩だったりするのですが。)が同じことをやって「おめー、んなこと普通やらねーよ!」とかさんざん言っちゃったのでもうぼっこし凹みましたね。
しかし、本当にやることなすことeimeisさんに似てますわね。
投稿: くうみん@管理人 | 2006年6月11日 (日) 23:25