« バカ親じゃん。 | トップページ | すんごく久しぶり。 »

2006年6月28日 (水)

月代。

さっきTVKでこんなニュースをやってた。
外国の人が日本に来て「日本人はみんなザビエルを知ってて驚いた」って言ったんだって。
ザビエルってのは、もちろん日本にキリスト教を伝えた宣教師のフランシスコ・ザビエルである。
学生時代、「種子島」という単語と一緒に覚えた「火縄銃」「カステラ」と並び称されるあの人である。
…ちょっと違わないか?

それを見て、うちのお姫様(もちろん女房)がひとこと。
「ザビエルってハゲだからあんなにみんなに覚えてもらってるんだよね?」
た、確かにそれはあるかも知れない。
あの頭を見たら日本人は全員「ザビエル」って答えるだろう。

でもね、あのアタマはハゲじゃなくて剃ってるんだよ。
「トンスラ」って言って聖職者の印なんだって。
キリストが茨の冠をかぶってるところから連想されてああゆう髪型になってるらしいよ。
…前に、「トリビア」でやってた。

ちなみにタイトルは「さかやき」と読み、これはちょんまげを結うときに剃る部分のことをいうんだよ。
要はそれと一緒。
世界中にはいろんな文化があるってことだよ。
シメはソレでいいのか?
いいんだ、だぶん。

|

« バカ親じゃん。 | トップページ | すんごく久しぶり。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月代。:

« バカ親じゃん。 | トップページ | すんごく久しぶり。 »