« 濡れ手で粟! | トップページ | 大人の時間。 »

2006年7月19日 (水)

土用の丑の日ってなによ?

昨日うなぎの記事を書いてて思った。
もうすぐ土用の丑の日である。
私はうなぎが大好きだ。
毎日が土用の丑の日でもいい。
毎日うなぎが食べたい。
ホントにこんなことしたら痛風が悪化するのでやらないけど気持ちの上ではそういうことだ。
どういうことだ?

さて、土用である。
土用とは土用波の土用であり、土曜日の土曜ではない。
必ずしも次の日は日曜日ではない。

では、土用とはなにか。
簡単にいうと、季節の変わり目の前の18日間のことをいう。
季節の変わり目とは立春、立夏、立秋、立冬のことだ。
これらの日の前日を節分という。
だから、本当は土用も節分も年に4回あるのだが、節分といえば立春の前日のことを言うし、土用は立秋の前の18日間をいうようになっている。

この夏の土用の18日間の間の丑の日を「土用の丑の日」というのだ。
ここで注意。
土用は18日あるけど、干支は12しかない。
だから、土用が申、酉、戌、亥、子、丑で始まると土用の丑の日は2回来るのだ。
本当だってば。
指折って数えてごらん。
Doyo
というよりも、単純計算で3分の2は土用の丑の日が2回あることになる、はずだ。
たぶん。
あ、違うか。
1回あるのと2回あるのは同じ確率だ。
表を作ってみて分かった。

ちなみに土用の丑の日にうなぎを食べる習慣になったのは平賀源内のせいだというのは間違いないようだ。
エレキテルとかアスベストを発見した平賀源内だ。
土用に「う」のつくものを食べると精がつくという言い伝えを利用してうなぎ屋の宣伝に使ったらしい。
だから、「うどん」でもいいわけで、本当に土用の丑の日にうどんを食べる地方もあるそうだ。

さて、今年の丑の日には何匹うなぎが食えるかな。
早く来い来い、うなぎの日!

|

« 濡れ手で粟! | トップページ | 大人の時間。 »

コメント

こんばんは~。
土用の丑って23日(日曜日)ですか~?
私の場合、持病もあるので食べたいけど食べてはいけない!・・・・でも、やっぱ食べた
~いっ!!って、日曜日に決めよう!!

くうみんさんは、食べますか??(笑)

投稿: eimeis | 2006年7月22日 (土) 19:19

eimeisさん。
日曜日ですね、丑の日。
私もこの日だけは神様に横向いててもらって、痛風が出ないように祈りつつうなぎを食いまくります!

投稿: くうみん@管理人 | 2006年7月22日 (土) 23:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土用の丑の日ってなによ?:

« 濡れ手で粟! | トップページ | 大人の時間。 »