« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月31日 (木)

東京オリンピック、再び?

2016年のオリンピックの国内候補地が東京に決まったそうだ。
私は福岡の方が面白いんじゃないかと思うんだけど…。
冬とは違うとはいえ長野でもオリンピックできたんだからねぇ。

お金かかるじゃん。
宣伝費やら対策費やら。
これから世界のライバルと競うことになるんだろうけど。
もし、これで他の国に負けたとしてもそこまでの費用はかかるわけよねぇ。
そりゃね、たとえ負けたとしてもそれまで招致活動をしなきゃオリンピックが来るわきゃないってのは分かってるのよ。

言っとくけど私だって東京生まれの東京育ちだし、お祭り好きだからさぁ。
昭和49年生まれだし、東京オリンピック知らないから見てみたいなぁって気持ちはあるけどさぁ。
東京でオリンピック開く必要ってあるのかしら。
昔の日本人か?って言われそうだけど世界中から人が集まれば治安だって悪くなるしねぇ。
テロとか怖いじゃん。
先進国の主要都市でテロの被害に遭ってないのって日本だけよね。

だいたいこれまでオリンピック開催してない国っていっぱいあるでしょ?
なんで東京で2回目なの?
南米とアフリカは1回も開催してないんだって。
確かに発展途上国で開催は難しいかもしれないけど、アフリカだったらエジプトとかなら可能なんじゃないの?
ちなみに本命と見られるところは、ブラジルのリオデジャネイロではないかと言われているそうだ。
南米じゃん。
いいじゃん。
リオデジャネイロオリンピック。
…名前は長いけど。
アナウンサーが泣きそうだな、言いづらくて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月30日 (水)

着いたぜ!

東京に帰ってきたよ。
私は高速を使うときはだいたい休憩なしでぶっ続けで走り続けるんだけど、今回は女房のオペレーションタイムで上信越道の藤岡ハイウェイオアシスに寄ってみた。
いろいろあって面白かったよ。
サービスエリアのイメージが変わったかも。

あー疲れた。
もう寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰京します。

さてこれから東京に戻ります。
途中いろいろ寄り道してくからうちにはいつ着くかしらね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月29日 (火)

捜索中。

シロツメクサのお花畑でなにやらやってるうちのお妃様。
まぁそうしてると女の子に見えないこともない。
普段は小学校4年生の男子だけどね。
Ohanabatake_1

なにをやってるのかと思ったら私のところにてぇーっと走ってきて「見つからない!」
なに探してんの?
まさか四つ葉のクローバーとか?
「うん!」
力強くうなづく女房。
んなもん簡単に見つかるかい!

…しかし15分後。
ニンマリしながら私に手招きする女房。
まさかと思って行ってみると…。
参ったねぇ。
ホントに見つけちゃったよ。
これが女房が撮った写真。

Happa

…ってウォーリーかい!
この中から探せってかい!
しかしお見それしました。
あたしゃホンモノ見たのは初めてかもしれないなぁ。
Yotsuba
しかも次々と4つも見つけちゃった。
持って帰るのかと思ったら「抜いたらかわいそうだしほかの人が見つけたらその人も幸せになれるから置いてくの!写真でガマンする!」
エラい!
よく言った!
そういう優しい気持ちを持ったまま大人になってくれよ。
…ってお前さん来年30じゃん。

妙高高原駅前にて。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ちょー都会的。

Kawanakajima_bus

ハイランドエクスプレスです。
川中島バスです。
そしてなにより200円均一です。
都心並みです。

妙高高原駅前にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

L特急あさま復活?

妙高高原駅にいたら、電車接近の放送が。
見てみたらなんとかつて信越線の主役として活躍した183(189)系長野色が入線してくるではないか!
思わずシャッターを切ったよ。

Myokogo

いやぁ、やっぱり信州の山にはこの車両は似合うなぁ。
…ここは妙高高原で新潟県だから越後じゃん、ていうのは言いっこなしね。

今は普通妙高号として運転してるんだって。
昔は特急あさまで今は普通列車ってことは昔の特急は普通車並みだったってこと?
まぁそれも言いっこなし。
特急車から普通車に格下げになることはよくあることだよ。
走っててくれるだけでも幸せです。

しかし、長野新幹線、正確には北陸新幹線だけどこれが伸びると並行する信越線の長野~直江津は第3セクターに移行されるっていわれてるんだよねぇ。
もちろん妙高高原もこの区間に含まれている。
そうなると見れなくなっちゃうのかなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

久しぶりに見た!

これは妙高高原の駅構内。
Myokokogen_konai

中には売店があったりなんだりで私の祖父の田舎の下部温泉駅よりは充実している。

そこで見つけたこの看板。
Midorinomadoguchi
いやぁ久しぶりに見ましたよ。
いい感じ。
むむむ、創作意欲が湧いてきたぞぉ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近いんだってば。

おばあちゃんのお姉さんに会いに妙高高原まで来てみた。

そんでここは妙高高原の駅。
近距離きっぷの運賃表なのだが…。

Myokokogen_unchinhyo_1

松本まで1620円。

Myokokogen_unchinhyo_2_1

1620円だろうが何だろうが近距離なのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の蓮は?

信州長野といえば善光寺。
なんたって善光寺なのだ。
牛に引かれても車に轢かれても善光寺なのだ。
たまに善光寺を知らない人がいるけど「え?」って思う。
さすがの私でもってカミさんとつきあう前から善光寺は知ってたぞ。

善光寺には蓮の池がある。
願い事をしながら1円玉を投げて蓮の上に乗ったらかなうといわれている。
さて今年の蓮はというと…。
Zenkoji_hasu_3
見事に伸びて葉もデカい!
…のだが、太陽の方向に向いて傾いている。
こりゃあ乗っけづらいぞぉ。

今回用紙した1円玉はおよそ30枚。
そのうち10枚ほどが葉っぱに乗っかった。

Zenkoji_hasu_2

よし!
今回はなかなか優秀な成績だったな。
あ!!!!!!!!!!
…投げるのに一生懸命で願い事すんの忘れてた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月28日 (月)

たまには再確認。

「ふるさとは遠くにありて思うもの、そして悲しく歌うもの。」というのは室生犀星の有名な一文だ。
遠くにふるさとのない東京生まれの私にとってはいまいちこの気持ちがわからない。
しかし結婚した相手が地方の人だったので私にもふるさとができた。
遠くにあるからこそありがたいもの、価値のあるものってあると思う。

今では鬼籍に入られてしまったが、かつて活躍された鉄道作家の宮脇俊三氏はこうおっしゃっている。
北海道を訪れることについて「北海道を訪れるのに飛行機でいきなり行ってしまうのはいかがなものかと思う。遠いところに行くときは電車で時間をかけてその遠さを実感し尊ぶことに意味があるのではないだろうか。」
私もまったく同じ意見で時間に余裕がある限りはそうするべきだと思っている。

そうなんだけどね。
毎度おなじみ、うちのお妃様がこう言った。
「たまには長野まで一般道で行こうぜぃ!」
…たぶんね、すっごい時間かかるよ。

さすがにうちから全部一般道で行くのはキツいので、かつて女房が帰っていた「練馬から高崎までは関越道、高崎から長野までは一般道」というルートで行くことにした。
なんで高崎からなのか?
答えは高速がなかったから。
女房にどのぐらい時間がかかるか聞いたら「昔は確か9時間くらいかかった気がするんだけど…。」
…お前ぶっ飛ばすぞ。
でもそんなことで計画を変えるような奥様ではありません。
予定通り高崎から一般道へ。
ここには群馬・長野の両県境にまたがる最大の難所、碓氷峠が聳えている。

この手前に横川という場所がある。
峠越えの旅人の休息の場として全国に名だたる有名な駅弁「峠の釜飯し」で有名なところである。かつてはこの碓氷峠を越えるJR最大の傾斜を誇る電車が通っていたが、廃止になった横川駅には鉄道文化むらが設置されている。
ちなみに全国で最大の傾斜は箱根登山鉄道で、もちろん現存している。

この鉄道文化むら、電車がズラッと並んでいるのだが、横を通るとき、助手席の人が大興奮。
「うお~!ここすっげ~!早く言ってくれよ~!写真撮れなかったよ~!」
確かにここって普段通っている高速からは見えないけどね。
まあそう興奮しなさんな、奥様。
また来るから。
あ、約束しちゃった。

そんで碓氷峠を通るのだがここの話をするたんびに女房が「あそこで必ずゲロ吐いてたんだよなぁ」って言うのだ。
女房は私と付き合うまで車が全くダメだったのだ。

なんだかんだでハプニングもなく無事碓氷峠を通過。
すぐに軽井沢にさしかかる。
ここで女房と運転手交代。
もう眠くてね。
「え?道は?」
大丈夫。
ここ国道18号線だから、まっすぐ行きゃあ長野に着くよ。

私は助手席でウトウト。
気がつくと長野市内に入っていた。
なんだかんだでうちから6時間で着いた。
早くなったのは一般道も拡幅などの工事が進んで走りやすくなったからだろう。

…帰りは高速で帰っていいよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんてこったい!

田舎に行く途中に阿佐ヶ谷で食事をしてからいくことにした。

行ったのはクマリというカレー屋さん。
ここは大変おいしかった覚えがあるのだが今回もやっぱりおいしかった。

食事も終わり、さぁ行こうかということになったのだが、おなかが順調に反応している。
私は3回食べたら3回出る超快便野郎なので反応が実に早い。
カレー屋さんだけにね、やめなさいって、と一人ツッコミを入れつつトイレへ。

大きな仕事を済ませ、さて出ようかとズボンを上げた瞬間、何かが視界の隅を横切った。
実は最近、健康のためにあるアイテムを装着している。
それは万歩計。
その万歩計が飛んでったのだ!

はい。
あとは皆さんのご想像通り。
カレー屋さんでカレーの上に突き刺さったのでありました。
カレー屋さんだけにウンがつくね!
言ってる場合か。

おそるおそる拾い上げてみたが思った以上に被害は深刻だった。
あちゃー。
さすがにこんな見事なものを洗ったとて身につけるのはちょっと…。

というわけで、八幡山のドン・キホーテで1200円で買った高級品だったのだが、残念ながら夢の島ゆきと相成ってごみ箱に消えていただいた。
ちなみに解説すると夢の島とは東京区部のごみ埋め立て場である。

はぁ…。
なんだかなぁ。
さて、ウンもついたしさらにそのウンも捨てちゃったことだし。
田舎行こっか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰省開始!

さて今日から3日間、女房の田舎である長野市に帰省してきます。
記事は携帯からの投稿になるのでヨロシクね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NHK-BSの収録に行ってきました。

さてさて、タイトルのとおり収録に行ってきたの。
昨日おしゃれしたのはこのためだったのね。

実は1ヶ月ほど前かな?
このブログを読んだ番組の制作会社のスタッフから「奥さま面白いですね。女性なのに鉄ちゃんなんですか?もしよかったら今度収録があるので出ませんか?」というオファーが来ていたのだ。
ちなみ鉄ちゃんとは鉄道が好きな人のこと。
うちの女房は筋金入りの鉄道好き。
いわば鉄筋ですな。

女房と相談の結果、出ることした。
その収録が今日だったってわけ。

向こうのスタッフが「もし、鉄道の好きなお友達がいるなら連れてきてください」って言ってくれたのね。
えええ、お友達は電車の好きな人の方が多いです。

つーわけで、高校の同級生に声をかけたら5人が参加してくれることになった。
このブログでおなじみのconductor氏、それからしんちゃん、O君、しいら、嵐パパ。
しんちゃんを除いてみんなホンモノの鉄道員だ。
しんちゃんもバス会社の司令員だけどね。
はい、コレが今日のメンバー。
手前から嵐パパ、O君、しいら、conductor氏、しんちゃん。
嵐パパ…。
まあいいや、ブログに載っけるからねって言ってあるからね。
期間限定で大公開!

Shuroku_2

番組はNHK-BSの「熱中時間」。
今回は鉄ちゃんにちなんで「鉄分補給スペシャル」。
要するに鉄道の特集なのだ。
スタジオに行って驚いた。
駅が再現されているのよ!
Studio_1
そんでね、インタビューはないって言ってたんだけど、インタビューされたりしたのよね。
どぎまぎしながら答えたけど。
夫婦で鉄ちゃんていうのは珍しい生き物みたい。

中にはいろんな熱中人が出てきましたが、放送されてからのお楽しみ。
収録にはなんと6時間もかかったのよね。
キャストはヤッくん(桜塚じゃなくてシブがき隊の方)とか平山あやだったんだけど芸能人てのも大変だね。
前方に拘束されて、テレビ慣れしてない素人にうまく話を振って、機転を利かせてハプニングにも対応して、イヤな顔ひとつもできない。
プロです。
ホントに感心しました。
平山あやちゃん、けっこう好きなのよね。
顔ちっちゃかったぁ。
私の3倍は洗顔料もつね。
しかし、今回の撮影で「やっぱ鉄ちゃんてキモい」ってあやちゃんの認識が深まったような気がするのは気のせいでしょうかね?

まあ、そんなこんなで楽しい一日となりました。
なんとビックリ、5000円のギャラと、番組のキャラクターネッチーのぬいぐるみまでもらっちゃいました。
…カワイクない。
なんでコレをキャラクターにしようと思ったのかしら。
Netchie
ちなみに、このキャラクターくじ引きでどの大きさがもらえるか決まるんだけど、めでたくしんちゃんが特大ご当選。
でも、しんちゃんは一人暮らしだからこんなもん持ってってもしょうがないので、嵐パパに譲渡。
持って帰ったら速攻こうなったそうです。
T_family

この番組、なんと全国放送だそうです。
BSが見れる方は恥カキ映像をぜひご覧ください。
放映日は9月7日(木)23時~。(BS-hi)
9月8日(金)20時~。(BS2)
なんと1時間半の放送です。
収録は6時間かかったからどのくらい編集されてるか楽しみっちゃあ楽しみ。
動くうちの夫婦が見られます。
全部カットだったりして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月27日 (日)

ついにDSゲット!

ものすごく欲しいわけではなかったのだが、前々からニンテンドーDSが欲しいなぁと思っていた。
いろいろと家電量販店を回ってみたのだが見当たらない。
どこに行っても品切れ状態だ。

そんなとき親友のいあんからたれ込みが入った。
「某所にある大手家電量販店には土曜日の朝一で大量に仕入れるから確実に手に入る」
マジで?

開店は9時30分。
その30分前に到着。
ひょっとして長蛇の列かな?
なんたってオレごときが仕入れられる情報だもんなぁ、と思いつつ行ってみると店の前には誰もいない。

うーむ、怪情報か?
でも出どころは確実だしなあ。
時間潰しに銀行に行ってみて10分くらいで戻ってきたら何人か並んでる。
むむむ。
期待できるかな?

そして10分前。
店内では朝礼が始まった模様。
そしたら警備員が「DSをお買いの方は前に詰めてくださ~い」とか案内を始めたぞ。
売り出し確定。
気がついたら列が30人くらいになっとる。

しかしなぁ周りを見たらずいぶん…濃い。
いわゆるアキバ系ってヤツかな?

そんでまぁ無事DSをゲットです。
一緒に脳を鍛える大人のDSトレーニングを買いました。
これから頭を鍛えるとしよう。

その後、美容院で自宅で全く染まらない白髪を染め、カットをし、眉カットまでしてもらいました。
なんでこんなにオシャレするのか。
それは明日のブログを期待するのココロだ!(小沢昭一風ココロだ!)

続きを読む "ついにDSゲット!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

情報は正確に願います!

今夜の「チューボーですよ!」のゲストはほしのあき。
彼女、キラいじゃないのよね。
なんつーか、いい感じ。
女房と同じ年で学年1っこ上。
そう考えるとこの歳でグラビアアイドルをやってるのはすごい。

その彼女がテレビで「そんなに胸が大きくなるにはどうしたらいいんですか?」との小林アナの質問にこう答えた。
「私、鶏肉が大好きなんですよぉ。から揚げでもなんでも。」

それを見て、我が家の成人女子代表、女房どのがこう言った。
「あたしだって鶏肉もから揚げも大好きだっつーの。」
ちなみにほしのあきはFカップだそうな。
うちの女房はまったくの対極をなす位置にいる。
つまりAカップなのだ。

世の女性に言っときますが、世の中の男性はみんな大きいのが好きなわけじゃないし、大きけりゃいいってもんじゃありません。
大きいに越したことはないけど。
あれ、それじゃぁ大きい方がいいってことじゃん。
違うんだよなぁ、そういうことが言いたいわけじゃないのだ。
ううんと…。
小さくてもいいわけで…、でも私はおっぱい星人だしなぁ…。
だからそれじゃフォローにならないっての!
何か言いたいかっていうと、要は形が大事なわけで…。
って違うだろ!
なにが言いたいんだ!
どこに行くんだ!
だれか私を止めてくれ!!

| | コメント (5) | トラックバック (3)

2006年8月26日 (土)

つけ麺フェア開催中!

昨日の仕事中、女房からメールが来た。
「ゲド戦記見て帰るから遅くなる~。ご飯いらな~い。」
あっそ。
まぁ、あたしゃ映画館で見るほどの興味はないな。
DVD出てからでいいや。

でも女房が遅いってことは私も羽を伸ばせるわけか。
そう思って同僚やら友だちやらに声をかけるけどみんなに振られる悲しい夏休み最後の金曜日。
ひとりで飲みに行く元気もなく、というより苦手なので大人しく帰ることにした。

でもうちに帰ってご飯を作って食べる気は起きない。
しかも手元不如意だ。
安くて前からチェックしてたようなお店あったかなぁ…?

と考えたら、あったあったありました。
そのお店は新代田の駅前にある、「バサノバ」というラーメン屋。
前にも紹介したことがあるお店だ。
前回はラーメンとつけ麺を食べて非常に美味しかったのだ。
そこにいくつか気になるつけ麺メニューがあって、機会があったら食べてみようと思っていたのだ。
女房はつけ麺を食べないから今日は絶好の機会だ。

運動のため、ということで会社から新代田まで40分ほど歩いてお店に到着。
気になるメニューは「トムヤムつけそば」と「グリーンカレーつけそば」。
さすがに2つは食べれないから「トムヤムつけそば」を注文。
どんなものが出てくるかと待っていると…。

麺の上にトムヤムクンの具が乗っていて、つけ汁がトムヤムクンなのだ。
下手なところに行ったらこんなもん食えたもんじゃないが、ここのは見事につけ汁になっている。
特にエビの香りがいい。
トムヤムクンはエビが大きなウェイトを占めているということがよくわかる。
ちなみに「トムヤムクン」とは「すっぱいエビのスープ」という意味である。
「トム」が煮る、「ヤム」が混ぜる、「クン」がエビのことだ。
「トムヤムそば」ではエビ抜きということになるがそれは言いっこなし。
これはうまかった。
ペロリと食べちゃった。

…まだ胃袋に余裕ある?
トムヤムクンつけそばのスープを出しで割ったものを飲みながら自分に問いかけてみた。
お昼はほとんど食べてない。
ここまで歩いてきた。
…イケル。(キラーン!)
「すいません。グリーンカレーつけそばくださいな。」
お店のお兄さんしばし唖然。

さてしばらくすると、グリーンカレーつけそばが登場。
やはりカレーの具が麺の上に乗っかっている。
パプリカがまぶしい。
そしてつけ汁がグリーンカレー。
一瞬ゲテモノっぽい。
食べてみた。
ちゅるり。
味はココナッツカレーだ。
悪くない。
というよりうまいぞ、コレ。
意外だなぁ。
つゆの甘さが麺とマッチしているだけではなく、カレーなので全体的には辛く、この辛さが全体を引き締めている。
意外なおいしさだった。

うむむ。
この店はうまいなぁ。
よく考えると新代田の駅前には山のようにラーメン屋がある。
有名な店、そうでない店。
うまい店、そうでない店。
ほとんど食べたことがあるけどイメージに残る店はないなぁ。

帰りも腹ごなしのために、三軒茶屋まで40分かけて歩いて帰った。
途中で、かつて全国1位に選ばれたこともある、「せたが屋」のつけ麺をついでに食いに行っちゃおうかとも考えた。
「せたが屋」では普通のラーメンしか食べたことがないのだが、魚介系のダシが効いていて、つけ麺は間違いなくうまいだろうと踏んでいるのだ。

だがしかし、今回は見送ることにした。
こういうものは空腹こそが最大の調味料なのだ。
…ったく、なに言ってんだか。
だったら最初から2人前も食うなっつーの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月25日 (金)

遠い世界に旅に出ようか。

うちにあったティッシュ。

Takanohana
「2012年人類の終焉」だからねぇ。
かなりインパクトのあるタイトル。
「我々に残された時間はあと7年」か。
そうなんだぁ。
へぇ。
あれ?
確か人類は1999年に地獄の大王が降りてきて終焉を迎えたんじゃなかったっけ?

しかし、このティッシュ、私はもらった覚えがないので女房がどっかからもらってきたんだろうけど、いったいどこからもらってきたんだ?

この本、調べてみると「500年前地球は平らだった。」などと書いてあるらしいトンデモ本のようだ。
著者は新興宗教の教祖らしい。

しかも、推薦してる人がまた…。
貴乃花親方…。
あなたはどこに行こうとしているのですか?
遠くに行っちゃったのかな、もう。
これって例の整体師の関係だろうか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年8月24日 (木)

カレーヨーグルトの思ひ出。

今回のネタは食事中の方にはまったくお勧めできませんので、速攻で力いっぱい画面を閉じてくださいな。(笑)

わが家のお妃様(もちろん女房)がこう宣まった。
「ねえねえ、カレーヨーグルトって覚えてる?」
…忘れるわけがない。
あんなに強烈なインパクトを残した食べ物を忘れるわけがない。

何でそんな話をしたのか聞くと、たまたまネットサーフィンしてたらカレーヨーグルトの話に行き当たった、というのだ。
そして、その思いを共感できるのは実際に食べたことのある私だけだというのだ。
なるほど確かに、GoogleYahoo!を見るとけっこうな記事の数である。
これらの記事と被るが私のカレーヨーグルトの思い出を語らせてもらおう。

私がこの食べ物の真の恐ろしさを知らずに、興味本位で友人から仕入れた情報を元に探していたのは10年ほど前のことだろうか。
「カレー味のヨーグルトがある。」とのことだった。
今考えれば「ヨーグルト味のカレー」とどこが違うのかとも思うのだが、後者の場合はインド料理屋に行けばありそうな気がしておいしそうだが、前者はない。
ありえない。

さて、5件目くらいだろうか。
真っ黄色に輝く容器に入った「カレーヨーグルト」を発見。
当時はまだ彼女だったお妃様(いわば当時はお姫様)と一緒に、当時住んでいた自由が丘のアパートで試食と相成った。
恐る恐るフタをあけてみると…。
なぁんだ、ただのヨーグルトじゃん。
と思ってスプーンを入れてグルグル混ぜたら…。
わ!茶っ!!
真っ茶になったではないか!
しかも中には粒々が…。
よく見ると…。
これ…肉?
んでこれがニンジンで、これが…。
こんなのさ、オレ飲んだ次の日までツラいと出るよ。
そして、ニオイを嗅いでみると…。
オイ!ニオイまでマンマじゃねえか!
伝わらないと困るからハッキリ言うがヶ”口だ、ヶ”口!

でも、これって今から食うの?
えっとね、オレさ、カレー作るときにさ肉を下ごしらえするんだよね。
肉にさ、ヨーグルトと日本酒とニンニクとショウガとしょうゆを入れて揉むんだけどさ、それとまったく同じ見かけなんだけど。
あれは生肉が入ってるから食わないけど、コレは食えるの?

震える手でスプーンを持ち口に運ぶ。
…。
……。
………。
おえ~っ!!!
見かけとニオイと同様の味。
今までの人生で味わったことのない味覚。
確実にマブタの裏に星が浮かんでる。

ごめんなさい。
本当にごめんなさい。
コレを作るのに必要な作業をしてくれた皆さん、本当にごめんなさい。
でも、本当に悪いのはこの商品を作ったメーカーだと思うんです。

製造元は…。
なんと大手メーカーの「森永」である。
さすが、過去に引き起こした事件でいまだに「森永の製品だけは買わない!」って人が案外多いメーカーである。
小学校の時、東大和の工場に社会科見学に行ったのに。
でも、コレだけの商品が作れるなんて自由な発想にあふれた会社なんですね。
…って自由すぎるだろ!!
採算取れるか取れないかとかそういう問題を通り越してるわ。

その後、私の次に試食した姫も同じような反応だった。
一口目を口に入れたはいいが飲むに飲み込めず、それでも必死で飲み込み、二口目に行こうかと思ったのだが、スプーン半分で、腕と手と指と口と唇と舌と、何よりも脳がコレを摂取することを拒否している。
要するに全身が拒否しているのだ。
どうしてもダメだ。

そんなわけで、けっきょく神様に心からのごめんなさいをして、カレーヨーグルト氏にはトイレからご退場願った。
クイッ。
ジャーーーー。

私はおいしい物好きの割にはけっこう悪食で、いろんなものを食べるのだが、このカレーヨーグルトだけはどうしても食べられなかった。
たぶんほとんど食べないで捨てた食べ物はコレぐらいなモンだと思う。

あー、こんなの書いてたらトイレに行きたくなってきた。
カレーだけにね。
やめなさいってば。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年8月23日 (水)

カウンターがヘンだ!

先日、えのっちさんから「カウンターにマウスポイントを乗せるとグラフが表示されて、グラフの上に数字が出るはずなのに出なくなってる。」とご指摘をいただいた。
確認しててみると、たしかに数字が出なくなっている。
姉さん、毎度のご指摘ありがとうございますです。

供給元の「忍者ツールズ」のHPてみたけど解決方法がわからない。
FAQにも書いていない。
さあどうしよう。
しょうがないので「忍者ツールズ」に問い合わせてみた。

そんで、返事をもらった。
迅速な対応、すばらしい。
回答としては「文字が白で設定されているので、表示はされているのだが背景も白なので見えない。」とのことだった。
なんてこったい。
せっかく苦労して黒バックの白字にしたってのに。
私の苦労も水の泡かい。

そうだなぁ。
じゃあ、グラフの数字の色も変えられるように、「忍者ツールズ」に頼んでみようかな?
それともココログさんの方で、マイリストの表示の色だけ変えてもらうとか。
そういうことってカスタマイズでできるのかな?
そこまで調べる気力が今んとこない。

CSSを勉強して自分で一からカスタマイズしろ?
だから、いっつも言うけどそれができたらこんなに悩まないっつーの!

…でね、試しにマイリストのソースを黒字になるタグで囲ってみたら…。
表示された!
数字が!
私ってば天才!
…って誰も言ってくれないからこっそり自画自賛したりして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月22日 (火)

いい試合でしたね。

結局、早稲田実業が優勝という形で幕を閉じた今年の夏の高校野球。
投手力という点では早実の斉藤の方が勝っていたと思うが、総合力では駒大苫小牧の田中の方が勝ってたな。

早実は初優勝か。
西東京だからね。
地元、東京の優勝で何より。
駒大苫小牧の3連覇はならなかったけど、それでも連覇しただけでもすごいことなのだ。

歴史に残る熱闘を繰り広げた両校。
優勝した早実はもちろんだが、同じくらい駒大苫小牧は胸を張っていいと思う。

しばらくはゆっくり休養してもらいたい。
でも、すぐにマスコミに追っかけられるようになっちゃうんだろうな。
かわいそうに。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年8月21日 (月)

甲子園大会決勝!…そして。

夏である。
もうすぐ終わろうとしているが夏は夏である。
夏といえば、冷やし中華、カキ氷、海、山、キャンプ…。
まあいろいろあるが、なんたって甲子園だろう。

今年は地元・世田谷の国士舘高校が東東京大会の決勝で敗れてしまったため興味があまりなかった。
しかし、始まってみればいろいろな話題もあり、やっぱり見てしまう。

甲子園。
懐かしい思い出の場所だ。
…とネタでも書こうかと思ったけど長くなるのでやめる。

決勝の組み合わせは、西東京代表・早稲田実業VS南北海道代表・駒大苫小牧高校。
どちらも応援したい。
かたや、早実はなんたって地元である。
一方の、駒大苫小牧高校、駒澤大学はわが家のすぐ近所であるし、67年ぶりの3連覇がかかっている。
元高校球児としての心情としては「きもーち」駒大苫小牧を応援したい気持ちがないわけではない。
誰が元高校球児だっつーの。

しかし、すごい試合だったねぇ。
延長15回で決着がつかず再試合。
NHKのラジオを聴いてたんだけど、5回が終わったときにアナウンサーが「再試合でもない限りコレが最後のグラウンド整備ということになります」って言ったんだよね。
それを聴きながらさ、そんなこと言ったらホントに再試合になっちゃうぞ、とか思ってたんだよね。
アナウンサーもすぐに「ワタクシ、再試合と言ってしまいましたが…」って言ってたよ。

まあ、なんたってピッチャーがすごかった!
15回で140キロを超える球を投げるなんてもう高校生のレベルではない。
まさに怪物だ。
あの縦割れのカーブはちょっとやそっとじゃ打てないよ。
プロでも打てないかも知れない。
私でも打てないかも。(←何様?)

それより私が注目したのは両チームのキャッチャーのリード。
これは素晴らしかった。
けっこう厳しいところをついていたし、ピッチャーを信頼して外角一杯を投げさせるなんてちょっとできるリードじゃない。

満塁のピンチが多かったのは早実だったんだよね。
あのピンチを抜けたらその勢いで早実がそのまま行っちゃうんじゃないかと思ったんだけどね。
でも、駒大苫小牧も敬遠で満塁策取ったか。
どっちもどっちだね。

ちなみに決勝での引き分け再試合は37年ぶりだそうだ。
37年前は三沢高校の太田幸司の試合かな?

もうね、どっちが勝ってもおかしくないよ。
できれば何日か空けて決勝をやらせてあげたいねぇ。
明日は勝ち負けにこだわらずに精一杯プレーしてほしい。
…とはいえ、優勝と準優勝って違うからねぇ。
優勝したいよねぇ。

あ、今日は親父の誕生日だ。
親父も野球が好きだったからなぁ…。
ってまだ生きてるけど。(爆)
しばらく会ってないけど元気ですかね?
とりあえず、おめでとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月20日 (日)

西武多摩川線のお話。

さて、前回武蔵境駅の変化にビックリし、その中でも特に西武多摩川線の変化に驚いた、という記事を書いた。
よくよく考えてみるとこの西武多摩川線、昔から思っていたのだが不思議な路線であるのでちょっと書いてみたいと思う。

西武多摩川線
うちでは「是政線」て呼んでたし、周りにもそういう人が多かったので、いまだに「是政線」のほうが私の中では通りがいい気がする。
なんでかっちゅうと、昔は正式名称が「西武是政線」だったらしいのだ。
この路線、ほかの西武の路線とはまったくつながっていない、独立した路線である。
武蔵境を起点として是政まで走っている。
もともとは多摩川の砂利を運ぶために開業した路線である。
そんで、砂利を取りすぎちゃって穴開いちゃったんだけどこれってどうしよう?
ってんで、そんじゃあ、と作ったのが多摩川競艇場って聞いたような気がする。

西武線が中央線より南を走っている、ということを言うと驚かれる。
それどころか京王線よりも南を走っている、ということを言うとさらに驚かれる。
西武線が府中市を走っている、ということを言っても驚かれる。

もう、とにかく西武の中でも異色だらけの路線なのだ。
この路線、ほかの西武線とはまったくつながっていないということを書いた。
では、車両の点検などはどうするのだろう?
多摩川線内に工場があればいいけど残念ながらない。
そこで、中央線の線路を利用して、西武線内の工場まで運ばれる。
…はずなのだが、現在中央線の高架工事中で線路がつながっていない。
いったいどうしてるのか西武鉄道の関係者に聞いたところ、なんと点検に基づいて必要な部品を配送して使っているそうなのだ。
まあ、びっくり。

多摩川線内には乗換駅がない。
ゆえに完全なもう挑戦である。
…なんだそりゃ。
「盲腸線である」、だ。
公式ではね。
途中の白糸台駅が京王線の武蔵野台駅と近いので乗換ができないわけではない、程度の乗換はできる。
案内によっては終点の是政駅から川を渡れば南武線の南多摩駅に乗換ができるという案内があるようだが…。
遠すぎるだろうが!!
こういうのは乗換って言わないよなぁ。

こんな西武多摩川線にも一時期、光が当たりかけた事がある。
それは、多摩ニュータウンの開発が始まったことである。
現在多摩ニュータウンには、川崎市の新百合ヶ丘からの小田急線と、調布市の調布駅からの京王線が乗り入れている。
実はこれ以外に西武多摩川線の延長により多摩ニュータウンに乗り入れるという計画があったのだ。
残念ながらこれは、飽和状態であった中央線を介しての旅客輸送になってしまうため、話が消えてしまった。
これからなら、三鷹から先も複々線になるし、延長はともかくとして中央線に乗り入れるのは面白いんじゃないだろうか。

それとも、いままで中央線に乗り入れるのが進まなかったんなら、目先を変えて、武蔵境通りの地下でもシールドで掘って、田無やひばりが丘まで延長するのはどうだろうか?
めでたく盲腸線からも脱却できるし、南北の交通がほとんどない東京のお役に立てるのではないだろうか?
でもねぇ、これこそ昔からまったく要望もなかったから必要ないかもね。

あ、今回かなりの地元ネタでしたね。
話がまったく分からなかった方、大変すまんこってす。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年8月19日 (土)

浦島太郎です。

昨日は親友のたあ坊の母上が手術のため、武蔵境にある武蔵野日赤にお見舞いに行ってきた。
手術の当日だったのでお話できるか心配だったのだが挨拶はできた。
あまり長時間いても疲れてしまうので短時間で病室を辞した。
たあ坊の兄弟にも久しぶりに会った。
病院には同じく親友のいあんが来ていてそこで合流した。

それにしても驚いたのは武蔵境駅の変わり様。
田無生まれの私にとっては武蔵境はかなり身近な駅だった。
私が知っている武蔵境駅は下りで来ると出口は左側だったはずだ。
そして降りた向かい側には西武多摩川線が停まっているはずだ。
ところがこの電車の出口は右側だし、工事中とはいえ西武線の姿は見えない。
案内を見て驚いた。
なんと西武線は改札を出て乗り換えだそうだ。
日赤は南口なので出てみると西武線の改札が出来ていて見上げると西武線だけ高架になっているではないか。
それで謎が解けた。
この辺の中央線は悪名高き高架工事中なのだ。
完成した暁には連絡改札ができるんだろうけど、それまでは不便な乗り換えを強いられることになる。
以前との便利さの差は言わずもがなである。

さて西武多摩川線の話は次回に譲るとして、その後3人で飲みに行った。
私は体調がイマイチで、あまり飲めなかったんだけどいろんな話をした。
実はいあんは3年前に母上を亡くしている。
母親がいかに大切かたっぷり話してくれた。
なんというか、大の男が3人も集まって母親の話をするというのはちょっと異様な気もするのだが逆に言えば普段話さないような内容ってことだ。
人間、大人になるとなかなか熱くなって話をするっていうことはあまりなくなってくる。
でも昨日はそうじゃなかった。
私にはこんなに熱くなって腹を割って話ができる親友がいることを本当に幸せに思う。
もっともこれも照れくさいので普段はしない話なのだが。

このブログをお読みの皆さんもどうかたあ坊の母上様が一日も早くよくなるよう、お祈りください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月18日 (金)

なにがどう違うの?

さっき会社の前に貼ってある石川亜沙美のポスターを見ながらオジサンが首をひねっていた。

「おかしいよなぁ、違うよなぁ…。」

なにが違うのか非常に気にはなったのだが、野生味あふれるワイルドなオジサンだったので聞くのはやめておいた。

でも、なにが違ったんだろう?
デキちゃった結婚したことだろうか?

追記:
石川亜沙美とはこの人です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月17日 (木)

急行の謎。

こないだ、電略の課題をくれた嵐パパから、新しい課題をもらっていた。
それは、「かつて大東急だった4社。東京急行、京浜急行、小田急(旧小田原急行)、京王の4社の中で京王だけ急行がつかないのはなぜ?」
はっきり言おう。
わからん。
というよりも、答えは出ないよ、コレ。
っていうのは簡単なので、いろいろと理屈をこねくり回して考えることした。
自分なりの結論を出してみればいいのだ。

いろいろと考えてみた。
まず、小田急以外は複数の会社が合併してできている。
小田急だけが正確には少し違うにしても、開業時から変わらぬ企業形態を保っている。
ちなみに小田急は開通時から「急行」がついている。

つまり、合併前の営業距離の短い会社では急行とはいえなかったのではないだろうか。
路面電車程度の距離ではとても急行とはいえないだろう。
合併して長距離になったことで急行という名前をつけたのだ。
小田急は開業時に新宿~小田原を一気に完成させている。
急行の名前をつけるにはふさわしい。

それにこの時代は、鉄道会社に「急行」の名をつけるのが流行っていたのではないかと思うのだ。
「○急」という鉄道会社は現存するもの、しないものも含めると非常に多い。
現代ならさしづめ、「高速」といったところだろう。
「埼玉高速」「神戸高速」「東葉高速」などなど。

では京王はなぜ急行の文字がついていないのか。
原因はいくつかあると思うけど、ひとつは京王線系の旧京王と、小田急系列だった井の頭線系の旧帝都が合併してそれぞれの名前を取って「京王帝都」としたこと。
さすがに「京王帝都急行」はくどい。
あとの理由はわからないけどこんなとこじゃないかと思う。

でも、京王だって幻の鉄道となってしまった山手急行を作ろうとしていたので、あながち急行とは無縁というわけではないのだ。
山手急行の記事はほかにたくさんあるのでそちらに譲ることとする。
明大前の吉祥寺寄りのガードは4線通れるようになっているが、井の頭線は真ん中の2線しか使っていない。
これは山手急行のために作られたもので、名残をとどめるばかりとなっている。

正しいことはわからないので推測の域を出ないがこういうどうでもいいことを真剣に考えるというのは楽しいものである。
まったく役に立たないところが悲しいといえば悲しいが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月16日 (水)

気のせいかな?

こころなしか、ココログのレスポンス落ちてない?
ちょっと遅い気がするんだけど。
まあ、そんなに気にするほどの遅さではないけど。

以前の異常なレスポンス低下もこんな感じで兆しが見え始めたんじゃなかったっけな?
いささか不安であります。
気のせいならいいんだけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月15日 (火)

デザイン本格変更。

先日も書いたとおり、何の意味もなく急にデザインを変えたくなった。
シックで、独自性があって、見やすい画面ということで真っ黒けにしてみた。

ところがだ。
文字を赤字で書くように指定してしまったため見づらくてしょうがない。
文字を黒字で上書きするとどんなプレートにしても黒くなってしまい、真っ黒けの画面では見えなくなってしまう。
そのため、文字の色指定をはずしてやらなきゃいけないのだがコレが大変。

今日は休みだったから一日いじってたんだけど5分の1も終わってない。
なんたって1000記事近くあるからねぇ。
おかげさんで余計なタグをチェックできるからいいちゃあいいんだけど。

そこでカシコいワタクシといふものはこんなことを考えた。
まずは読み込みでバックアップファイルを取ってメモパッドに保存。
それから置き換えで文字色の部分を外して、そのあと書き込んじゃえばいいのだ!
…で、やってみたんだが、書き込みでエラーが出るのだ。
どうも、余計なタグがあることが原因らしい。
うむむ。

というわけで、これからコツコツ記事の修正をしていきます。
皆さんにアドバイス。
記事を書くときは文字色を指定しないでデフォルトで書き込みましょう。
直すのはそりゃ大変です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年8月14日 (月)

毎年恒例のアルフィーの夏のイベント。

きのう、おとついとわが家恒例のアルフィーの夏のイベントに行ってきた。
会場は横浜の赤レンガパーク。
チケットは1日あたり8000円なり。
ウワサによるとまた上がるような上がらないような。

しかし、当たり前だけど毎年ファンの平均年齢が上がっていくなぁ。
孫がいてもおかしくないような人も多いねぇ。
まあ、アルフィーの3人に孫がいてもおかしくない年齢だから仕方ないね。

1日目はLブロック。
前からAブロックで一番後ろがMブロックだから…。
ほとんど一番後ろじゃん!
でも、最後は3人が後ろに来てすごい近くで見れたからよしとしよう。
Alfee_stage

1日目の帰りにサークルウォーク(歩道橋)の上から後ろを向いて撮った写真。
けっこうな人がいる…ように見える。
いや実際けっこういたんだけどね。
Alfee_kaerimichi
2日目はCブロック!
こんなに前で見れるのはいつ以来でしょう?
初めてかもね。
アルフィーの3人は「コンサートに前も後ろもない!盛り上がりは一緒だ!」って言うけどさすがにこれだけ違えば差が出てくると思うぜ。
Alfee_2ndday

この日のチケットを取ってくれたいあんによると、「チケット取るときに悪魔が出てきて、『寿命何年と引き換える?』って聞かれたから『3年』て答えた。そのぐらいの価値がある。」だって。
お前、前にさいたまスーパーアリーナの最前列取れたときにも17年て言ってなかったっけ?

そうそう、この日の退場は場内の通路を通ってったんだけど、なんと私の30センチ前を通って帰ったのだ。
さすがに、これは興奮したね。
高見沢は真っ白に塗りすぎ。
坂崎は目がうつろで、頭に触られないようにかばってた。
桜井はさすがで、周りの声援に応えながらファンとハイタッチ交わしながら退場してった。
実はこの人が一番サービス精神にあふれてるからね。

しかしねぇ。
横浜でやってるじゃん。
苦情かなり出てると思うよ~。
今まではかなりこの会場でやってるから既得権でやってるけどね。
既得権なんて周りの住民が入れ替わったら通用しなくなるからね。
今年だって開港150周年の一環としてやったみたいだし。

毎年、動員減ってるし、減ればチケットの単価上がるし。
これじゃ、地方のローカル鉄道だ。
まぁ、アルフィーのファンは年齢層が高いから持ってるんだろうけど。
なんかね、毎年おかしなことになってる気がしてしょうがないんだわ。
なにかはわかんないんだけど。
しかも、それはアルフィーのせいじゃなくて周りの人のせいだと思うんだけどね。
ま、なんにしても来年も行くんですけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

首都圏大規模停電!その時…!

8月14日月曜日。
朝からFF12なんぞをやるというなめた朝を過ごしていたら、テレビがいきなり消えた。
本体ではなくて画面だ。
本体が消えたらイリュージョンだ。

おかしいなぁ、と思って電源を入れ直そうと思ったその時。
よく見たらDVDもなんも電源が切れている。
部屋の電気を点けようとしたけど点かない。
あー、ブレーカー落ちたかな?と思って見てみたらしっかり上がっている。
そりゃそうだ。
電力オーバーになるほど電気使ってない。
こりゃあ、本格的に停電かぁ?
そういえばこんなの最近の映画にあったよなぁ。

そんなことを考えてたら電話が鳴った。
近所に住む女房の母親からだった。
「うち停電しちゃってる!」
うちもだよ。

まったく、困ったなぁ。
ほかのものはともかく、一番困るのは冷蔵庫である。
特に冷凍庫はほっておいたらビショビショになってしまう。
これじゃ会社にも行けないよ!

…とかなんとか言ってるけど、今日は最初から先週の土日出勤の代休だったし、うちの停電は3分足らずで復旧しちゃったんだけどね。

さて、しばらくテレビは停電のことを報じてなかったけど10分ぐらいしてからチョボチョボとニュースで流し始め、15分したら大体のテレビ局が停電の報道になった。
三軒茶屋を走る田園都市線も運転を見合わせているとのこと。

こういうときに頼りになるのは地元のケーブルテレビ局。
うちの一帯には東急が運営するイッツコムというケーブルテレビが設置されていて、地元の情報は無料で視聴できる。
このケーブルテレビ局(めんどくさいから以下CATVとします。)は世田谷区とも協定を結んでいて、災害時には情報を発信することになっている、…はずだ。

停電が起こったときにCATVにしたら砂嵐が映っていた。
多分どこかの中継施設が停電になっているのだろう。
これはしかたない。

ところがだ。
砂嵐自体はすぐに復旧したのだが、停電の情報は一切なし。
なんだか旅番組やらアニメやらチンタラチンラタ流し続けている。
8時前はL字放送を行っている。
8時になったら通常放送に切り替わる。
切り替わったら切り替わったまんま。
8時半にもL字放送になるのだが、そのときにやっと「東急田園都市線・大井町線は運転を見合わせ」というテロップが流れ始めた。
停電の情報は一切なし。

その後9時半になって再びL字放送になったのだが、東急の各線は8時35分に復旧していたので電車の情報はないにしても、またも停電の情報はなし。
あ、L字放送っていうのは災害や選挙のときなんかにやるこの形式の放送ね。
Itscom_screen
前々からイッツコムってどうなの?と思ってたの。
基本セットのチャンネルがショボいし、なんだかなぁと思ってたのよ。
だから加入もしてないわけ。
ホントにね、今日は頭に来たね。
「おたくのCATVはなに考えてんだ!」って電話してやろうかと思ったくらいだ。
でも切り替えなかったってことは見てる人があんまりいなかったんだろうな。
いなければ放送しない、という考えではイカン。
ちゃんと放送するから見る人が増えるのだ。
しかし、このCATVホントに災害時に役に立つのかな?
それとも今回のこの事態を災害等は考えていないのだろうか?

世田谷区内を放送範囲とするCATVは3局あった。
東急ケーブル(これが今のイッツコム)、小田急ケーブル、調布ケーブルだ。
そのうち小田急ケーブルは大手のJ-COMに買収された。
東急もこんなナメたことしてるんならとっとと買収されちまえ、とさえ思うのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月13日 (日)

気分を変えて、デザインも変えてみる。

なんか、この辺でこのブログの雰囲気を変えられないかなぁ。
そんなことを前々から思っていた。

そこで、ぐっとシックにデザインを変えてみた。
思い切って全面を黒1色にしてみた。
いいんでないかい?
ところがだ…。

私は、最初から文字の色を赤で書いているので、背景を全部黒に見づらくてしょうがない。
コレを変えるには700以上ある記事をすべていじらなくてはならない。
逆にこのことで、やはり文字の色自体は記事を書くときに変えてはいけない、変えない方がいいということを学んだけどね。

それに、黒1色にするとリンクの表示が見づらかったりするのだ。
今も見づらいと思うがそこまでいじる元気がない。
止むを得ないので記事欄の背景のみを白にしてみた。

でもなぁ、思い切って黒1色にしてみたいなぁ。
あんまないデザインだと思うのよね。
いい機会だから記事を見直してみるか。
大変だぞぉ…。
一気に変換する方法はないもんか。

そんなにこだわるならCSSで自分で作ればいいじゃんて?
それができたらこんなに苦労しませんわな。

しょうがないのでこのままUPするけど、そのうち元に戻すかもね。

さっき母親から電話がかかってきた。
「パソコン変えたの?」
違うって。
デザインだけだって。
ああ、でもパソコンもボロだから変えたい…。

さて、昨日に引き続き今日もアルフィーの夏のイベントです。
ここんとこ、なぜかアルフィーのコンサートではイヤな思いしてるんだよな。
自分にまったく非がないとは言わないけどさ。
まあいいや。
じゃあいってきます。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年8月12日 (土)

ちゃんこダイニング若に行く。

こんな私でも一応サラリーマンをやっていて、会社に通っている。
当然、会社に行けば上司がいる。
今年から部長も課長も女性になった。

ここんとこ、大きな仕事があったのだが、それがヤマを超えて一段落ついた。
そしたら、部長と課長が「頑張ったからね、係員みんなで好きなところにご飯に行こう!」と誘ってくれた。
当然だ。毎日頑張ってる。
毎日おごって欲しいくらいだ。

…ウソです。大変感謝してます。
上司にも恵まれ、毎日が大変幸せです。

さて、そんなこんなで係のみんなで相談して、「話題性があって」「みんなが行ったことなくて」「美味しそうなところ」ということでピックアップされたのが「ちゃんこダイニング若」。
そう、あの元横綱の花田勝氏が経営しているお店である。
松村邦洋が、貴乃花のマネで「やはりあのー、ちゃんこは家で食べるものでー、商売にするものではありませんとー、花田勝氏に言いたいのであります。」というあのお店だ。
最近、お店が増えているらしく、渋谷にも新宿にもあるのだがメンバーの帰路を考えて新宿にした。

Waka_mise

さて、お店に到着。
中に入るとキレイなお店。
店員もなかなかキチンとしている。
手際もいいし、聞いたことにはキチンと答える。
あなたは社員?
「いえ、アルバイトです。」
教育がしっかりしてるんだね。

肝心のお料理である。
こういうところは得てして「なんだよ~、看板だけじゃん!美味しくも何ともない。」って場合が多いのだが…。
美味しいのである。
美味しかったんだよ、これが。
野菜もいいもの使ってるし、魚も美味い。

でもね、ここはちゃんこ屋なんだよ。
ちゃんこが良くないと…。
食す。
…期待を裏切って申し分けないが、これも美味しかったのだ。
値段を気にしなければ十分楽しめるね。
そう、欠点は値段が高いことなのだ。
ビックリだ。

うちに帰ってからパソコンを見てみると、2ちゃんねるなんかではずいぶん叩かれてるね。
わからないでもないけど。
「教育がなってない」とか、「ちゃんこができるのに時間がかかるのは高い一品料理を食べさせるためだ」とかね。
私の基準で言わせてもらえれば、新宿店に限ったことだけど、料理はおいしいし、店員もとってもよかった。
ただ、2人で行くには高いし、大人数で行くには向かないし、なんとなくハンパな印象はあったかな。
Waka_uchiwa

でも、美味しかったです。
それだけは確実。

| | コメント (14) | トラックバック (2)

2006年8月11日 (金)

エレベーター。

前々から「おかしいなぁ」と思っていることがある。
それは、エレベーターの階層表示。
地上は「1」である。
屋上は屋根を表す「Roof」の略である「R」であり、地下は「Basement」の略である「B」である。
ヨーロッパなどでは地上は「1」の代わりに「Ground」の略である「G」が使われているそうだ。
行ったことないから実際に見たことないけどね。

さて、さっきも言ったけど地上は「1」だ。
それは当たり前だ。
ひとつ上がると「2」になる。
これも当たり前だ。
では、「1」からひとつ下がるとどうなるか。
ご存知のとおり「B1」なのだ。

これっておかしくない?
「1」からひとつ下がったら「B2」にならなきゃいけないんじゃないだろうか?
「G」にしたらもっとおかしいぞ。
上は「2」なのに、下は「B1」?
ヨーロッパでは「1」はないのに「B1」?
じゃあ「BG」が正しい?

…だんだんワケが分かんなくなってきた。
まあ、いいの。
前々からヘンだなぁって思ってたことを聞いて欲しかっただけだから。
ちなみに今までで、この意見に共感してくれた人は皆無である。

P.S.実はこの記事、だいぶ前に書いたのですが、偶然にも事故が起こったため公開を自粛し延期していました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月10日 (木)

うなぎ、食べすぎ、武蔵小杉。

最初に言っておきますが、今回武蔵小杉はまったく関係ありません。
なんとなくのノリです。(爆)

昨日、こないだの土日出勤のねぎらいとして係長がお昼をごちそうしてくれた。
メニューはうなぎ。
以前から書いているように私はうなぎが大好きだ。
今年の二の丑はうなぎを食べ損ねた。
そんなこともあって感激もひとしおだった。
おいしかった~。

その日の夕方。
OBで、現在は外郭の事務をやっている元上司が私のところに顔を出してこう言った。
「ちょっと教えてよ。」
この方、最近パソコンを始めていろいろと私が教えているのだ。

仕事が終わってから事務所へ。
結局、いろいろやってて3時間ぐらい経ってしまった。
どこかにこっそりと電話している。
どうも気を使って晩御飯をごちそうしてくれるらしい。
そして、届いたメニューは…。
まさかまさかのうなぎちゃん。
2食も続けて、しかもおごりでうなぎを食べるとは…。
私はおいしいものなら1週間続けて食べることができる人だから一向に構わないんだけどね。
うなぎおいしかったし。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月 9日 (水)

にぎやかだなぁ、と。

阿佐ヶ谷の七夕に行ってきた。
ここはうちの女房の仕事場があるのだが、それだけに女房は詳しい。
毎年、土日に行くのだが今週は両日とも仕事だったので先ほど行ってきた。

Asagaya_tanabata
にわかに信じられないかもしれないが、この写真21時を過ぎている。
まあエラい人の出だ。
23時過ぎまでこんな感じらしい。
ちなみにここの七夕は仙台と同じで旧暦で行うのでこの時期になっている。

しかし、杉並っていうところは活気があるねぇ。
世田谷の隣とはいえ世田谷とは大違いだ。
人に元気があるし、商店街にも元気がある。
以前に「商店街は死んでいく運命だから。」って世田谷で言った人がいるけどそれは違う。
うまく言えないけどなんか違う。

杉並って「みんなで協力して」、とか「隣保共助」みたいな意識が根付いてるんだと思う。
だから、「みんなのためならば」ってあんな狭いところにもバスを走らせたりできるんだよな。
ちなみにこのバス「すぎ丸」と言うのだが、「こんな狭いところにバスを走らすな」という苦情は皆無で、感謝する人ばかりだそうな。
それどころか、運行に協力するから、ぜひうちの前にもバス停を作ってほしい、という人まで現れたそうな。
ちなみにこのバス100円均一だが、立派に黒字経営を続けている。
世田谷ではこんなうまく行かないだろうなぁ。
自分ちの前の道路をどこでもかしこでも「居住者以外通行禁止」ってしちゃうようなまちだもん。

ちょっと杉並がうらやましくなった出来事だった。
七夕最高。
…なんだそりゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 8日 (火)

ありがとう!20000ヒット!

おやおや、20000ヒット達成したようですね。
ありがとうございます。

たくやくんが20001番目ってことは…。
たぶんこの人だ。
通りすがりさんかな?
アクセス解析見てもよくわかんないや。

皆さんに支えられてるこのブログ。
これからもごひいきに!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年8月 7日 (月)

チャレンジ20000ヒット。

かつての国鉄のキャンペーン「チャレンジ20000キロ」に引っ掛けたんだけど気づいた人いるかなぁ?
いないかなぁ?
どうでもいいかなぁ?(爆)
2億4千万じゃないよぉ。
エキゾチックジャパンじゃないよぉ。
もぉいいかなぁ?(爆×2)

もうすぐ20000ヒットだよ。
2万だよ。
にまん。
すごいじゃございませんか。

誰が踏むかなぁ。
ワタシの予想は明日だね。
今日はないわ、たぶん。
願わくば自分で踏まぬようにせねば。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年8月 6日 (日)

肝心カナメの。

珍しく、土日とも仕事だったの。
しかも2日間とも炎天下。

太陽の神様はイキな計らいをしてくれて2日間とも抜けるような青空でどっピーカン。
しかも両日とも最高気温は34度と来たもんだ、コリャコリャ。
まいったねぇ、立ってるだけで体力消耗するのに力仕事だもん。

さてさて、太陽が大好きな割に大洋と相性の悪い阪神。
ちゃうちゃう、太陽と相性の悪いワタクシ。
じっくり焼けば芯まで火が通る…だから、違うって。
酔っ払ってんのか?
じっくり焼けば何とかなるものの、急に焼くと真っ赤っ赤になって火ぶくれみたいになっちゃうワタクシ。
確かこの話は前にも書いたよね。

だから日焼け止めは欠かせない。
ちなみにワタシ的には化粧惑星がよく効く。
人前で塗ってると「男なのに日焼けしたくないのぉ?えー?」とか言われるけど、言ってろ言ってろ。
ワタシだって最初は恥ずかしいっていう気持ちはあったけど、32年間の研究でここで日焼け止めを塗っておいたほうがいいという結論に達したのだ。
でなきゃ、明日「因幡の白兎」になるのはワタシなのだ。
ちなみに日焼け止めを塗っても焼けるにゃ焼けるのだが、そのぐらいがちょうどいい。

さて、そんなこんなで日焼け止めもばっちり塗った。
そして午後。
…。
…ん?
…んんん?
いたい。
痛い。
どこが?
顔が。
顔がヒリヒリするのだ。
そう!
ワタシは一番肝心な顔に塗り忘れたのだ!
ったく。
なぁにが「サンダルだとさぁ、足の甲が焼けちゃうんだよねぇ。」だ。
えっらそうに。
ワタシがね。

それでだ。
慌てて顔にも塗ったんだけどもう遅い。
帰ってきたら、顔が真っ赤になっている。
飲んでもいないのに。
化粧水つけて冷やしたタオルで顔を覆っている。
まあ、芸能人じゃないし大した顔でもないんだけど明日になったら酔いがさめてることを祈るよ。
あーいてー。
トホホ、と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 5日 (土)

私はいくつ?

先日、誕生日を迎え順調にオジサンへの階段を上っていくワタクシ。
こないだ母親にこう言われた。
「お兄ちゃんもゾロ目だからね。しっかりしないと。」
しっかりしてないですか?ワタクシ。
それ以前にゾロ目じゃないんだけど。
32になったんですが。
「え?あれ?33じゃなかったっけ?」
おいおい、母親が息子のトシ間違うなよ。
私はアンタのトシしっかり覚えてるぜ。

「私がアンタを産んだのが…。だから引き算したら33じゃん。」
ひとつアドバイスだ。
アンタが私を産んだのはアンタが誕生日を迎える前だ。
私の誕生日は7月、アンタは12月でしょうが。
しっかり計算してくださいよ。
というよりもそもそも産んだ歳を間違ってます。

そういえばおばあちゃんも生きてる頃、私の生まれた年を間違えてたなぁ。
銀行で通帳作ってきてくれたんだよね。
「暗証番号はアンタの誕生日にしたから。」って言うんだけどどこをどう見ても私の誕生日には結びつかない。
なんでこの数字なの?
「昭和48年生まれだから。」(キッパリ)
…おばあちゃん、オレ昭和49年生まれなんだけど。
しかも私の運転免許証のコピー持ってってんだから確認してよね、ちゃんと。

そうねえ、確かに昭和48年生まれであれば私は今年で33だわ。
母親とおばあちゃんは間違いなく親子だな。
近頃ますますそう思う。
やることなすこと、体型、体重、性格…よく似てきている。

じゃあ、お母さん、もうひとつアドバイスです。
人のトシを計算するときには今の西暦から生まれた年の西暦を引いてください。
あたりまえだけどね。
その前に生まれた年を覚えといてもらわないとどうにもならないわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 4日 (金)

ライチくん成長日記。

「オイラのライチくんをブログに載っけれ!」
またまた、うちのお妃様のご命令です。

そうか、ライチくんか。
我が家にはタイ生まれのライチくんがいたっけねぇ。
「まだ?まだ?まだ、載せないの?」
いま書いとる。

前回ライチくんの記事を載せたのが2ヶ月ちょい前。
そのころはこんな感じ。
Litchi0505251_1
現在はこう。
Litchi060803
うっ!
確かに成長してるな。
ライチくん、あなどりがたし。
ライチは成長が遅いはずなのに。

ところでなんでコレ載っけてるんだっけ?
「だからぁ、日本でもライチくんは育つのだぁ。日本でも育ててる人がいるはずだから、その人に元気になってもらうのだ!」
なるほど。
一理あるような、ないような。

ところで、ライチをうまく育てるコツは?
「あんまりお水をあげないこと!土がパサッ…パサになるまでお水あげないで、パサッ…パサになったらどばぁってお水あげること!」
…それ、育て方として合ってんのか?
育ててる本人が言うんだから間違いないとは思うんだけどね。

「ライチくんは成長が遅いの!オイラと一緒!!」
いえいえ、なかなかどうして、ガンバってますよ、ライチくん。
君は成長が遅いみたいだけどね、お妃様。
特にオツムの中が。
ところでさぁ、前から聞こうと思ってたんだけど、このライチが男の子っていう根拠はどのへんにあるの?
「ライチくん」じゃん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月 3日 (木)

ホントのホントにビックリしましたわ。

いやぁ、亀田君。
惜しかったねぇ。
世界の壁は厚いってことだよ。
君はまだ若い。
次に挑戦してくれたまえ。
え?
勝ったの?
あれで?
え?
え~?
えーーーーーーー!!!!!!!

亀田興毅がキラいなことは認める。
ランダエタを応援してたことも認める。
しかしだ。
私はボクシングが好きだし、ちゃんと見るし、それなりの判定もする。
きちんとした試合であれば亀田が勝ってもそれはそれだ。
「へえ、案外亀田もやるもんだなあ」ってなりますよ。
でもねぇ。

ランダエタの方が手数が多かったのに?
ジャブが当たってたのもランダエタの方が多かったのに?
亀田はダウンして、ランダエタはダウンしてないのに?
最後、亀田がフラフラだったのに?
解説者が「亀田はよくガンバりましたよ。これが世界の壁です。」って言ってたのに?
地元判定であることを差し引いてもこの判定はないだろう。
いくらなんだってひどいよ、コレ。

前から異様に肩入れしてるTBSもおかしいし、今日の実況もおかしかった。
大晦日からレコ大を移しただけに、大人の事情があるんだろうなぁってのは思うけどね。
他にもいろいろおかしなことはあるけど、ここでは書けないわ、さすがに。(笑)
別に裏事情を知ってるわけじゃないよ。
ああ、おかしなことだらけ。
…なんか、私アブナい人みたい。

今夜は阪神も負けるし、もう最低。
布団かぶって寝よっと。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年8月 2日 (水)

今朝の智昭。

はよざいや~っす。(←智昭風)
さて今日も「とくダネ!」のオープニングトークを聞いてからご出勤である。

今朝の話題は「父親と母親のどっちが子どもといる時間が長いか?」。
答えはもちろん母親で父親の倍以上長い。

「母親と長い時間いるからいいってもんじゃない。彩香ちゃんの事件で鈴香容疑者が『子育ての方法がわからなかった』と言っているのを見てもわかるように親の質の問題だ。」
確かにその通りだ。
いま小倉智昭がいいこと言った!(笑)

そして智昭、こうも言った。
「みなさん驚かれるかも知れませんが私は親父と二人で飯を食ったのは1回しかありません。」
驚かねーよ。
アタシだって1回もねーよ。
普通そんなもんじゃねぇ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

架空電略。

ずいぶん前に、高校時代の同級生である嵐パパからこんなメールが来た。
「JRや東武、西武は電略使ってるよね。でも東急や小田急、京王は使ってない。もしも、電略を使ってないところにつけるとしたらどうする?」
…こういうのやめてくれ。
ムダだとは知りつつもついつい一生懸命考えてしまうではないか。

電略というのは、鉄道において使用する略称のことである。
2文字の場合が多い。
例外もあるけどね。
東武なんかは3文字もある。

たとえば有名どころの駅名でいえば新宿は「シク」、池袋は「イケ」、渋谷は「シフ」である。
面白いのは川越でここは「ハエ」なのだ。
なんででしょう?
正解は旧仮名づかいの「かはごえ」から来てるから。
なるべく被らないようにできているみたい。

駅名はもちろん、それ以外にも使われている。
駅長は「エチ」で、車掌は列車長という意味で「レチ」である。

私はこういう電略とかが大好きで、よく調べたり集めたりしている。
以前はインターネットで調べてもなかなか出てこないので、友だちの鉄道員をつかまえて聞き出したりしてたんだけど、最近ではけっこう公開されているので、調べるのは容易になったが、私だけの秘密的な満足度はなくなった気がする。

そうそう、電略にも特徴があって、JRや東京メトロは清音のみの2文字だが、西武は濁点も含む2文字、東武は濁点も含む3文字である。
なんで電略のある会社とない会社があるのかというと、たぶん貨物の取り扱いをしていた会社には存在するんだと思う。
東京メトロは例外だけど。
電略って何で存在するかっていうと、昔は電信で駅名を伝えていたのでダラダラ長い名前にするのは現実的でないからだ。
電信が多いのはやっぱり貨物輸送なので電略が存在するんだな。
推測の域を出ないけど。

で、架空の電略の話。
もうね、しばらく考えまくったね。
まずは小田急から…。
JRとか電略を使ってる会社との乗換駅は相手に合わせないといけないよなぁ。
そうすると新宿が「シク」、代々木上原が「ヨハ」、登戸が「ノト」、町田が「マチ」、厚木が「ツキ」、海老名が「エナ」、小田原が「オタ」、藤沢が「フワ」…と。
これは決定だな。
あとはこれと被らないように付けてって…。
南新宿は…あーこれはあとで南林間あたりと被りそうだな。
とかなんとか考えながら全部を付け終わった。
小田急だけでなく、京王も東急も付けた。

しかし…。
電略なんて普通の人は使わないし、今回作った電略も使われることはない。
いわば「ムダ」だ。
でもこんなムダなことが大好きだ。
私の時間の過ごし方はほとんどがこんなだな。
ここで公表するのはアホっぽいので控えるが、ひとつだけ確実に言えるのは、「生きていく上でまったく必要がない」ってことだな。

あーあ、私の人生全否定しちゃったよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 1日 (火)

やっぱり私は日本人。

はえーなー。
日付変わって早くも8月。
今年も残りは5ヶ月。
年が明けたのはさっきじゃなかったっけ?
そもそも21世紀になったのがさっきじゃなかったっけ?
平成になったのが…やめとこ。

あーそーそー。
昨日、「ガソリン代が高くてかなわん。」とかって書いたけど、買い物に行ったんだ。
場所はね、千葉は幕張のコストコ。
知ってる?コストコ。
アメリカのいわゆるホールセールってヤツなの。

高速でいったんだけどね、千鳥町で降りたの。
本当はもうひとつ先の湾岸習志野で降りたほうが近いんだけど、千鳥町から先は東関道になっちゃうから別料金なのよね。
400円なんだけどさ。
…降りたとたんに大渋滞。
この区間には船橋市日の出というおっそろしく混む場所があるのだ。
しかもそこには「ららぽーと」という大ショッピングセンターもあり、渋滞のWパンチだ。
おまけに、手元のau助手席ナビによると目的地まではあと10キロもある。
ケチるんじゃなかった…。

コストコってね、多摩境にもあって以前に行ったことがあるのだ。
面白いことと腹の立つことしかないので書かせてもらう。

基本的にこの店は会員制である。
年額で…いくらだと思う?
なんと4,500円。
これを払わないと中にも入れないし、どんな店かも見れない。
しょうがないので、以前多摩境に行ったときに会員登録したのだ。
これってひどくないか?
家族を連れて行ったわけ。
その場で帰るなんてできないじゃん。
ちょっと行ってみようかってなわけよ。
んで、ハイ4,500円、強制徴収。

ちなみにうちは世田谷だから、最寄りは横浜、幕張、多摩境のどれか。
どれも遠いじゃねえか。
そんなちょくちょく行けねーっつーの。
その日限りのスポット会員みたいな制度は導入できないもんかね。
1回300円ならガマンできるな。

せっかく会員登録したんだから、行かなきゃソンはソンである。
でもね、そんなに安くないのだ。
もうね、アホかってくらいデカいし多いしまとめ売り。
差額で4,500円の元を取るには何回通わなきゃいけないんだ?
安いんじゃない?って思うのはペットボトルくらいかなぁ。

ちなみに南大沢に住んでる先輩に、買い物に行くかどうか聞いたところ「あ?行くわけねーじゃん、高けーし、入場料取られるようなとこ誰が行くかい。イトーヨーカドーの方がぜんぜん安いわ。」だって。
なるほど。

しかしね、ホント、アメリカだわ。
TVの通販で見たことのある洗剤やピザ、肉のカタマリ…なるほど、この単位で買ってけばでっかい冷蔵庫が必要なわけだ、アメリカ人。
多摩境に行って思ったのは、客がガイジンばっかりなの。
こんなにガイジンていたんだ、ってくらい。
相模原あたりには米軍が多いからね。
幕張はそうでもないけど、普通のスーパーに比べたらぜんぜん多い。

でね、一応解約ができるらしいんだわ。
解約すると会費が返ってくるんだって。
ペナルティーとして1年登録禁止になるんだけど。
でもね、ここはアメリカだよ。
すんなり解約してくれるとは思えないのよね。
ちなみに女房は行くたびに「ぜんぜん安くねーじゃねーか!」「解約だ!解約!」「なんだこのク○スーパーは!」と憤慨しまくっている。
お前は横山のヤッさんか。
怒り狂った女房は非常に態度がお悪い。
私はウジャウジャ言われるのがかったるいから解約はしない。
だいたい、会費はオレが出したんだっつーの。

んで、大量に買い物したとします。
クレジットカード使いたいですね?
ここで使えるのは、コストコと提携しているコストコで作ったカードだけ。
つまりクレジットで買い物したきゃここでカード作れってこと。
ひどくない?
ずいぶんなキックバックがあるから価格を安くキープできるんだろうけど。

まあ、とにかく日本のスーパーだと思って買い物に行くと驚きと怒りが沸いてきます。
話の種にはいいけどね。
ちなみに接客態度は最低です。
というよりも日本人になじみません。
ロボットと思えば腹が立たないかも。

この店、袋はありません。
あるのかな?
カートのまま車にもって行きます。
この辺がアメリカ。
出口のところでレシートを見せて検品されます。
私は日本人なのでこういうのがなじめないし、いい気分がしません。
昨日はレジで打ち忘れがあったため、ものすごい混んでるところをまたレジまで逆戻り。
頼むからこの場で精算してくれ。
ここでのチェックが日本人の場合「こちらの手違いで…」という言葉は聞かれますが、それ以外の場合なんだかこっちが悪いようなドライな扱いをしてくれます。

しかしなぁ、こんなスーパーならマージン取って代行購入でもしたら商売になるんじゃないかと思うよね。
実際にはそんなことやるほどヒマじゃないからやらないけど。
と思ったら、ホントにそれを商売にしてるのがいるんだよな。
ビックリ。
私とおんなじこと考えてやんの。

じゃあ、解約すればいいんだけど、会員証1枚で2人連れて行けるため、話の種としてみんなを順番に連れて行きたいと思います。
…こんなこと書いて訴えられたらどうしましょ。
相手はアメリカだし。(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (1)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »