季節はずれのつつじが満開!
TVで群馬県館林市のつつじ園で季節はずれのつつじが満開ってやっていた。
季節はずれか?
つつじってさつきの親戚か。
さつきの妹はこまつだろ?(←わかりくいボケなので失格)
さつきって言えば5月か。
するとつつじも5月だわな。
うん、季節はずれだ、確かに。
実は、ここのつつじ園には行ったことがある。
しかも、たまたま立ち寄っただけだったのだが、思いのほかよかったので印象に残っている。
このときは佐野のプレミアムアウトレットに行った。
しかし、首都高速に乗った時点でガソリンはメーターの一番下。
それでも佐野までなんとかもつだろう、高速降りてからガソリン入れりゃいいや、と思っていたのだ。
しかし、さすがに燃料切れのランプが点き、こりゃあいくらなんでもアブねーや、このままだと高速道路でガス欠っていう最悪のシナリオが頭に浮かんだため、やむなく佐野のひとつ手前の館林で高速を降りたのだ。
3年前ぐらい前だったかなぁ。
館林は異様にガソリンが安かったのを覚えている。
こんな内陸じゃガソリンの運搬費だけでも結構かかると思っていただけにかなり意外だった。
同じ内陸の長野県はガソリン高いぞ。
人口割合の自動車所持数日本一の群馬県だからなせるワザなのかな?
そんなこんなで、たまたま近くにあったつつじ園に寄ったのだ。
時あたかも5月。
つつじ園は観光バスやなんやらでとっても混んでいた。
思ったより楽しかったのでお近くにおいでの際には一見の価値がありますよ。
季節にもよるけどね。
ちなみにこのとき買ってきたオレンジのつつじは今でも実家で元気に咲いています。
たぶん。
| 固定リンク
コメント