« 轟の滝。 | トップページ | 沖縄の本領発揮? »

2006年11月20日 (月)

塩川。

どこかに正十郎が潜んでいるに違いありません。
塩爺!
どこじゃあ!
…いるわけねーだろ。

最初に言っておきます。
ここ、そんなに期待してませんでした。
…やられました。
沖縄の自然を凝縮した、そんな感じでした。
場所はココです。

ここ塩川は文字通り、塩分を含んだ不思議な川です。Shiokawa_002
試しに舐めてみたら確かに少ししょっぱい。
なんせ300メートルしかないのですぐに水源地があるんですが、そこはマングローブがあったりチョウチョが飛んでたりなんというか幻想的というか。Shiokawa_003

Shiokawa_001

私の稚拙な写真の腕では伝えきれないのが残念です。

ちなみに塩の川は、世界に、こことプエルトリコしかなくてその湧出のしかたは未だに謎なんだそうであります。
Shiokawa_004

塩川の河口で海をのぞくとこんな感じです。
道路脇からチョロッとのぞくだけで青い海。
Shiokawa_005
こんなのは沖縄では普通の光景なんですなぁ。

ちなみにすぐ脇は車がバンバン通る国道449号線。
そんなとこにこんな自然があるんだもん。
やっぱすげーよ、沖縄。

余談ですが、この場所迷いまくりました。
塩川バス停の前にある湧川商店を向かって右に下りていくとあります。

帰り際に気がついた。
こんなにでかい看板あったのか。
Shiokawa_kamban
なんてこったい。
…直そうよ、天然記念物なんだから。

|

« 轟の滝。 | トップページ | 沖縄の本領発揮? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 塩川。:

« 轟の滝。 | トップページ | 沖縄の本領発揮? »