オレに聞けぃ!
そういえば、アクセス解析してたら「検便 やり方」ってワード検索で来てる人がいたのね。
そんで、調べてみたら検便のやり方がわかんない人ってけっこういるんだね!
確かに、人に聞いて回るもんじゃないし、検便の経験を吹聴して回るもんでもない。
聞きづらいしね。
私は吹聴してるけど。
そういわれてみれば、みんな経験はあるけどよくわかんない、ってのが検便なのかもしれない。
深いなぁ…。
深くねぇよ。
しかし、浮く紙とかっていうのはみんな知らないみたいね。
病院なんかでも渡してないみたい。
そんな病院はとっとと転院することをオススメするけどね。
今回は、和式で取ったんだよね。
和式。
いいね、和式。
踏ん張りが違うってんだ。
とか言ってて、私は膝が悪いから普段和式は使わないんだけどね。
でも、検便のときは和式だよ。
なんたって和式。
ただし、姿を見せずに消えていく「シャイなあんちくしょう」であるボットンは除くけど。(←なんのこっちゃい。)
こんなに数回に渡って熱く検便を語るこのブログって一体…。
まあ、もうこうなったら検便のやり方は私に聞きなさいって感じだな。
聞きにくいことこそ聞いておくんなまし。
まじめな話はダメよ。
くだらなければくだらないほど大歓迎!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント