« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月31日 (日)

今年最後の「残念」とお礼。

これが、今年最後の記事になると思われます。

いくつかの残念を。
高校サッカーで都立久留米高校が惜しくも敗れてしまいました。
残念。

年末ジャンボ、やっぱり外れました。
9000円買って900円の当選。
残念。

そうそう、女房の妹なんですけどね、6日が予定日なんですよ。
それが、昨日あたりから「…ん?」っていう状態になっているらしいんです。
せっかくだから元日生まれだったら楽しいのに。
もちろん出撃体制はいつでも万全です。
酒も飲みません。
これは残念じゃありませんね。
酒を飲めないのは残念ですが。

あと、年賀状もさっき無事に出してきました。
沖縄旅行の記事もまとめ終わりました。
今年中にやらなきゃいけないことは全部終わったので自分なりにはまぁまぁ満足です。

さて、今年もみなさまには大変お世話になりました。
また、このブログをごひいきにしていただきまして大変ありがとうございました。
来年もボチボチ、肩肘張らず、でも毎日更新を目標に、自己満足を果たしつつ、妄想を大爆発させていきたいと思います。
どうか、みなさま来年もよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えくださいませ。

管理人より。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

おしらせ!!

ただいま沖縄旅行の記事を編集中です。
工事中のためみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしております。
足元にご注意の上、気をつけてお進みください。(笑)
終了しだいお知らせしますので、よろしくです。

-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-

12/31
や…っと編集が終わりました~!!!
なんとか今年中に、という目標を達成できました。

| | コメント (7) | トラックバック (1)

年賀状途中経過。

や、やっとプリント終わった~。
さあ、これからコメント書きだ。
目指せ!年内差し出し!
…ちっせー目標。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

へぇボタン。

片づけしてたらこんなもんが出てきたよ。
Hey_button

番組も終わっちゃったし。
どうしたらいいべな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャングムパワー。

ああ、テレビで「チャングムスペシャル」やってる…。
これで、家事がすべてストップだ。
あな、おそろしや。

韓国では一回あたりの長さがバラバラなんだよね。
それが来年早々完全版として放送されるんだって。
またハマりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月30日 (土)

鎌倉パスタ。

夕方。
なぜか理由は知らないけど郵便局に行く用があったので出かけたついでにどこかで外食をしようということに相成った。
中華が食べたかったので最初は有名な荻窪の徳大に行ってみたんだけど残念ながら年末休暇。
ならばと丸長にも行ってみたのだが案の定ここも休み。
食い物屋が年末休暇取るなっつーの。
ここは南口。
荻窪は東京でも有数のラーメン激戦区なのでラーメン屋には事欠かないのだが北口のラーメン屋は食う気にならない。
食べ物屋なら阿佐ヶ谷の方が多いってことで隣駅に移動。
いろんな店に目移りしたけど今回選んだのは「鎌倉パスタ」。
ベーカリーで有名なサンマルク系のパスタカフェだ。
特徴なのはすべて生パスタであること。
乾麺には乾麺の、生には生の良さがあると思うけど、このお店は生パスタで正解。
というより生パスタに合うソースになってるんだな。
クリーム系とトマト系のパスタを頼んだんだけど鶏肉は柔らかいし、トマトは自然な味付けで非常に良かった。
私なんか調子に乗って3皿も頼んじゃいました。
Kamakura_pasta

食べかけですいません。
もちろん完食です。

結論。
ここ、うまい。
いいよ、ここ。
また来たいと思います!
場所は阿佐ヶ谷のパールセンターの中のここいらへん
かなり駅寄りです。

それよりも「すべてが教祖様のお導きなのよ」って話してる隣のカップルが怖いんですが…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今年が終わる~!

う~、気持ち悪いなぁ。
まだ昨日の焼酎が残ってる気がする。
お湯割りにしながらボトル1本以上飲んだんじゃないかなぁ。
気の置けない連中ばっかりだったから酒が進むこと、進むこと。

そしたらさっき電話が鳴った。
出てみたら姪っ子のあーちゃん。
「にいに、でんしゃかって」だって。
あーちゃん、女の子なのに電車欲しいの?
1両で1億円以上するよ。
あ、違う?
実際走らせられる電車が欲しいのね。
そういう場所をとるモノはあーちゃんママと相談します。

とりあえず、今年中に終わらせたいモノ。
沖縄旅行の記事のまとめだな。
あと年賀状。
早くから準備を始めた割りにはまだ終わってない。
実は先日10年選手のプリンターから新しいプリンターに新調したんだけどコイツの働きがいまいちなんだよね。
使い勝手も良くないし。
実はパソコンも半年ほど前に買い換えたのよね。
デルのやっすいヤツ。
スペック的には問題ないんだけどケチってオフィス入れなかったんだよね。
これが大失敗。
エクセルもワードもない。
去年まで使ってたエクセルの差出人リストもダメ、もちろんワードの差し込み印刷もダメ。
フォトエディターもないから写真の使い勝手もよろしくない。
でもオフィスだけだとけっこう高いんだよなぁ。
つーわけで古いノートも併用してるんだけどディスプレイが接触悪くて映ったり映んなかったり。
まあこれが原因でパソコン買ったんだけどさ。
しかし、こんな時に限って悪いことってのは重なるもの。
なんとノートのディスプレーがまったく点かなくなったのだ!
まぁ大変。
いくら私でも映らないディスプレーから情報を取り出すのは不可能だ。
考えあぐねた挙げ句、パソコンからビデオ端子でテレビに接続し、なんとか映った!
よし、これで宛名が打てるぞ!
そんでなんとか裏を印刷し残るは宛名だけだ!
レッツゴー!

あの…、宛名が全部裏に印刷されてますけど。
ガーン!
…急遽郵便局に行く用事ができました。
理由?
聞くなよ…。
今年中に年賀状出せるかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月29日 (金)

正月も近いので…。

昨日で仕事納めで今日から年末年始の休暇です。
もちろん大掃除に精を出すわけです。
…でも起きたのは昼近くでしたけどね。
とりあえず台所、風呂、トイレ、洗面所などの水回りは終わりました。
では私のとっておきの方法をご紹介しましょう。
それは「べっぴんさん」を使うこと。
知ってます?
通販なんかでレジ袋のインクまで消えちゃうってやってるアレです。
ホームセンターなんかにも同じモノが売っています。
これで油回りをこすってみましょう。
これがけっこう落ちるんですよ。
コンロの周りに跳ね飛んでる油染みなんかよく落ちます。
意外ですけどね。
気になるようなら台所洗剤を併用するといいですよ。

正月といえば祭りです。
祭りなのでめでたくしましょうってことで毎年こんなことをしてます。

Myface_gold

いつもどおり期間限定ですけどね。
去年は金髪にしなかったので披露できませんでしたが、今年はやってみました。
一昨年もその前も金髪にはしてるんですけどね。
一昨年はヒロシでしたが今年はヒゲを伸ばしたまま金髪にしたので、会った人のほぼ全員に「やくみつるみたい」って言われました。
普段はメガネかけてるから余計ですね。
これじゃ亀田オヤジにケンカを売らなきゃいけません。
亀田オヤジも好きじゃないけどやくみつるも好きじゃないから複雑な気分です。
せめて上田馬之助にしてくださいな。

これからいあんやあ坊や伊藤くんといった小学生時代の同級生たちと家族ぐるみの忘年会で田無に行ってきます。
東北に嫁に行った子もダンナ同伴で参加だそうで久しぶりに会うのでどんなになってるかとっても楽しみです。
では行ってきま~す!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月28日 (木)

「蛇の新寿司」と「ラーメン一歩」

昨日、今日と東京はおかしな天気だよなぁ。
昨日は冬の嵐で東京にも大雨警報が出たと思ったら、今日は18度もあってさ。
そんで明日は寒いんだって。
よくわからん。
みなさん体調管理には十分お気をつけを。

さて、今日は女房を迎えに行ってきた。
阿佐ヶ谷の北口にある「蛇の新寿司」の前を通ったのだが、しばらく前から営業していない。
このお寿司屋さんは、私が知る限り、東京で一番美味しくそして安いお店だった。
今日も営業はしていない。
噂によると、奥さんが体調を崩して、しばらく休むだか、お店を閉めてしまったってことらしい。
ここのお店は味や値段はもちろんだけど、オヤジのキャラクターが立っていて、まぁよくしゃべることしゃべること。
予想通り、血液型はB型だそうだ。
…人のことは言えないけど。
「74歳になったらやめる。」「自分で築地に買出しに行けなくなったらやめる。」って常々言ってたので有言実行しちゃったのかもしれない。
とか言ってると、さも常連だったように聞こえるけど、実は3、4回しか行ったことがない。
とってもいいお店だったので非常に残念だ。
詳しい事情が分からないので、情報があったらいただきたい。

残念といえばもう一軒。
五日市街道沿いに「一歩」というラーメン屋があった。
こないだ通ったら看板すらないので、どこかに引っ越したのかと思って慌てて、一歩ファンクラブの会長である一歩の近所に住んでいる元上司に聞いたら「なんか奥さんが体調崩したとか…」とのこと。
このラーメン屋は、味も素晴らしいのだが、何より素晴らしいのは奥さんの接客。
メガネ美人なのだが、常に笑顔で元気な人なのだ。
たぶん、この店には奥さんのファンが大勢いたはずで、私もそのうちのひとりだ。
ある意味、あそこの奥さんに「ホレて」いたからね。
お客さんはみんなそうだと思うよ。
ラーメンはとんこつなのだが、チャーハンとか餃子とかが置いてあって、どれも美味しいのだ。
餃子なんかは3個から注文できるので、気軽にサイドオーダーとして頼める素晴らしいシステムだったのだ。
もう、残念でたまらない。
お店を再開して欲しいけど、奥さんが病気というのが本当ならば、お店の再開はともかく体調を治して元気になって欲しい。

私は美味しいものが好きで、店を探すのが大好きなのだが、こうしてお気に入りの店が減っていくのは残念でならない。
今回は2件とも健康のことで休業ということなので、どうか健康には留意していただき、早くカラダを治して欲しい。
お店の再開はそれからでけっこうですから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月27日 (水)

タカシマダイラ、ライダマシカタ。

東京都の中に板橋区という場所がある。
♪勝ってくるぞと板橋区~、の板橋区だ。
違う。
東京23区でもかなりのはずれにあるのだが、江戸時代には板橋の関所があったために、その内側にある板橋は、こんなに江戸城から離れていても江戸だった、という不思議な場所だ。
その板橋区の一番端の埼玉県戸田市寄りに高島平という広大な場所がある。
江戸時代の兵学者高島秋帆が砲撃の練習に使った場所であるからこの名前がついたといわれている。
また、巨大な高島平団地があり、かつては飛び降り自殺という不名誉なことで有名になった場所だ。

世田谷区に住んでいる私にとっては、高島平という場所は、非常に遠いイメージがあり、縁のない土地だと思っていた。
しかし、弟がこの近くに引っ越したため、今では思わず目にしてしまうことや、買い物に行くことも若干だが増えつつある。
縁て不思議なもんですね。

ところで、この高島平に首都高速5号池袋線が走っている。
気がついたら、さいたま新都心を抜けて見沼田んぼまで開通している。
以前であれば、この5号線に乗ることもなかったのだが、女房のおばさん家族が大宮に住んでいることもあって、結婚してからというものよく乗るようになった。
わが家は三軒茶屋なので、当然3号渋谷線の三軒茶屋から乗る。
一般道を使っても時間が変わらない、ということも往々にしてよくあるのだが、さすがに大宮となると、高速道路を使ったほうが断然早い。
今のままだと、都心環状線まで出て竹橋を経由するというかなりの大回りなのだが、中央環状線ができて、3号渋谷線の大橋から5号池袋線の高松までショートカットできるようになって、大幅に所要時間が短縮できるとともに、都心の渋滞が緩和される期待が大いに持てる。
というわけで、私は中央環状線の完成を心待ちにしている一人である。

そうそう、首都高速って今は料金均一性だけど、将来的には距離制にしたいんだってね。
私の場合、「三軒茶屋~美女木」や「三軒茶屋~千鳥町」などという均一性の恩恵を大いに受けている人間なので、これには反対したい。
どうか、このままにしといてちょうだい。

話が逸れたけど、高島平に話を戻そう。
5号池袋線で大宮に向かうと、高島平にインターがある。
…首都高速はインターでいいんだよな?
昔はランプって言ったんだけど。
一般の高速道路の「インターチェンジ」を首都高速では「ランプ」と言って、一般の高速道路の「ジャンクション」を「インターチェンジ」って言ってたんだよな。
今は統一されてるんじゃないかと思うだけど、どうなんだろう?
単純に「出口」でいいのかな?

また話が逸れた。
高島平インターの話。
ここにはこんな看板が出ている。

Takashimadaira_3

さすがに、運転しながら写真は撮れないので自分で作ってみた。
…私は田無出身なので自信を持って言うが「高島平と田無は全然近くない」。
谷原は百歩譲って近いというかもしれないが、そもそも田無と谷原が近くない。
Tanashi_takashimadaira_map

高島平から一本で田無までいけるような大きな道路もない。
どうしてここに「田無」という案内が出ているのかも不思議でならないんだけど、首都高速で田無を案内するなら、たぶん一番近いのは4号新宿線の高井戸インターじゃないかと思う。
田無は高速道路に恵まれていない土地なのだが、敢えて近い高速道路を探すとすると、関越道の所沢インターか、中央高速の国立府中インターあたりじゃないかと思う。

しかし、本当になんで高島平の出口で田無の案内なんだろうなぁ。
誰かに聞いてみたいんだけど誰に聞いてみたらいいものやら。
ほかに田無っていう地名があるのかなぁ?
…ないって。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月26日 (火)

鉄道ファン&鉄道ジャーナル2007年2月号。

おお!
今日はもう26日じゃないか。
すっきりてっきりこっきりさっぱり忘れてたよ。
「鉄道ファン」と「鉄道ジャーナル」来てたんだよな。
まいったね、どうも。
最近じゃあ、慌てん坊ならぬ、忘れん坊のサンタクロースだよ。
12月26日だけにね。
あ、忘れん坊は昔からか。

しかし、まだ年が明けてないのに出版界はもう2月号だって。
早いもんだねぇ。

さて、今月もこのコーナーです。
まずは「鉄道ファン」から。

Fan200702

特集は「国鉄特急スピリット」
かつての気動車特急や、ボンネットカーが誌面に躍っています。
懐かしいですねぇ。
新幹線が出来る前はこれが当たり前だったんだもんねぇ。
しかし、国鉄色っていいですね。

ほかには、「中央快速線」の特集があります。
田無で生まれ育った私にとっては国鉄(もちろん今はJRってことは知ってますが…。)といえば中央線だったんですよね。
今月は前編らしいので後編が楽しみです。

そのほかに、「阪神西大阪線の延伸と1000系デビュー」の記事や、「日暮里・舎人ライナーの新車完成と駅名の正式決定」や、「長野電鉄の特急『ゆけむり』(旧小田急10000系)」の記事が載っています。
横浜市営地下鉄の新旧交代も興味深いですね。

その他の記事は…。
「奈良―北新地―尼崎直通運転へ」
大阪というところは都心を抜けて直通運転、ということを積極的に行っていますよね。
南海と京阪とか、近鉄と市営とか、阪神と近鉄とか、東西線とか。
東京の場合は、地下鉄を介しているということもあり、事情も違いますが大阪のほうがこういった事には積極的な気がします。

「三木鉄道、廃止へ」
またも、ローカル私鉄の廃止ですね。
寂しいですね。
時刻表を見るたびにため息が出る感じです。
かつて、路面電車は各地で廃止されましたが、今になって路面電車が見直されて来ているように、時代によって必要とされるものは異なるんですよね。
なので、ローカル私鉄が必要とされなくなったのではなくて、今は必要ないだけでそのうちまた見直される時代が来ると信じています。
永遠に必要性を否定されることになれば鉄道自体が不要、ということにもなりかねませんしね。

「鹿島鉄道、新事業者を募集」
事業の引継ぎを希望する事業者もいたそうで、いなかった場合のバスへの転換の準備はしているそうですが、どうか見つかって欲しいですね。

「京阪の新線名称、中之島線に決定」
延伸される部分にできる駅名も決まったようで「なにわ橋」「大江橋」「渡辺橋」「中之島」だそうです。
橋がつく駅名が並ぶのもいかにも水都・大阪らしいですね。
おお、渡辺橋に駅が出来るのか!
そうだよなぁ、中之島に近いもんなぁ。
…なんて言ってるとさぞかしあのあたりに詳しく見えるけど、前に何回か行ったことがある程度です。
でも、大江橋って淀屋橋のすぐ隣だよね?
渡辺橋も…。
近ッ。

さて、続きまして「鉄道ジャーナル」。

Journal200702

今月の特集は「JR20周年会社境界の現状」
さすが鉄道ジャーナル。
こういうところはしっかり抑えてきますね。

たしかに境界駅付近ていうのはいろいろと苦労がありますよね。
一番身近なのは東京駅ですが、ここは東海が新幹線しか乗り入れてないのでそうでもないんですが、在来線の場合いろいろあるようですよ。
思い浮かぶのは御殿場線。
御殿場線は東海の路線です。
東半分は神奈川県を走っています。
終点の国府津は東日本の扱いになってると思いますが、国府津から1つめの下曽我は完全な東海の駅。
ここでは、SUICAは使えませんし、東日本の企画券も売っていないわけです。
同じことが甲府からの身延線にも言えるわけです。
身延線も東海の路線です。
たとえば身延線の南甲府あたりから新宿に行くのに、甲府から特急を使うお得な企画券を買おうと思っても、甲府からの特急は東日本ですし、南甲府は東海の駅です。
南甲府駅には売ってないんですね。
わざわざ甲府駅で買い直さなくてはならないので不便な気はします。

境界駅では乗務員も交代しなきゃいけないしね。
まあ、いろいろ大変ですわね。

それと、連載ですが…。
「日本縦断各駅停車」
今月は常磐線の上野~神立です。

「鉄道・軌道プロジェクトの事例研究」
地味ながら非常に楽しみにしている連載です。
今回は総武快速線。
ある程度まとまったら是非本にして欲しいものです。

その他の記事としては…。
「中央線E233系が12月26日にデビュー」
12月26日?
おお、今日じゃないか!
生まれてから全身オレンジ色の中央線しか見たことない私には初体験です。
…特急は?とかって意地悪言うなよ。

「新京成線、京成千葉線へ乗り入れ」
新京成から京成への片乗り入れみたいですけど、これで新京成沿線から幕張新都心へのアクセスが格段に便利になるとか。
なるほど、そういう需要があるのか。
それは気がつかなかったな。
…うちのパソコン、いくらやっても「神経性」としか変換できないんだけど。

「西武武蔵境駅、一足早く高架化へ」
前にこの記事書きましたね。
もう完成したんだ。
武蔵境も変わるなぁ。
しかし、この「西武武蔵境駅」ってのがいまいち違和感があるんですけどね。
なんか西武バスみたい。

「京福嵐山線、愛称決定、駅名改称へ」
京福嵐山線って可愛い電車だよね。
修学旅行で京都に行ったとき乗ったよ。
でも、愛称が京福の社内でもバラバラで固定されてなかったんだって。
なので「嵐電」に固定したんだって。
あと、3月から駅名も沿線のお寺なんかの名前を付けた名前に改称するんだって。
駅名はそれぞれ、「太秦→太秦広隆寺」「車折→車折神社」「竜安寺道→龍安寺」「御室→御室仁和寺」「高雄口→宇多野」「三条口→西大路三条」「嵯峨駅前→嵐電嵯峨」。
なんか、京都らしくていいんじゃないですか?
やたら長いのと、難読駅名が増えた気はするけど。

それと、注目する記事は「樺太の鉄道」の記事。
実はうちのおばあちゃんは樺太の生まれなのだ。
子どものときから真岡(「もおか」ではなく「まおか」と読む。)とか本斗とか豊原とか恵須取(えすとる)とかって地名は比較的よく聞いてたんだよね。
樺太に行きたがってたなぁ。
生きてるうちに連れて行ってあげたかったけどそれも叶わなかったな。
うちのおばあちゃんは南名好(みなみなよし)ってところなんだけど、なんと今回の記事に「南名好」の文字が!
知らなかった。
南名好まで鉄道は通じてたんだなぁ。
樺太の一番南なんだけどね。
おばあちゃんから鉄道の話は聞いたことなかったけど、おばあちゃんが樺太にいたのは小学生の頃だからね。
まあ、わからなくてもしょうがないか。
でも、南名好って字が出て来ただけでも満足ですよ。

今月はこんなもんでしょうかね。
では、このコーナーまた来月。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

ゲラッパよ、永遠なれ。

またしても訃報である。
こんなに短期間に、これだけの訃報を聞いた記憶はない。

ソウルミュージックの神様、ジェームス=ブラウンが肺炎のため亡くなった。
73歳。

中学の時に親友のあ坊に勧められてからよく聞いてたよ。

けさVTRやってたけどあんなにカッコよく歌うヤツぁ見たことない。
すごいよ。

アレだけの前科があっても人に慕われてたんだから、人格は本物だったんだろうね。

ご冥福をお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月25日 (月)

ホントに年末なんだなぁ。

今日はクリスマス。
世間はクリスマスイブの昨日に大騒ぎするんだけど今日が本当のクリスマスなんだと声を大にして言いたい。
まあいいけど。

我が家は昨日モスバーガーでチキンを買って食べたので今日は普通のご飯にするつもり。
あれ?
うちも昨日か?

今朝、いつもの通りsakusakuを見ようと思ったら…。
あれ?
やってない。
そうか、もう年末バージョンか。
先週の金曜日、sakusaku見なかったからな、知らなかったよ。
やってるのはテレビショッピング。
こんなのいつもやってんだからsakusakuやれよ、と思って気がついた。
sakusakuは一週間の帯番組で一週間分撮り貯めするのだ。
金曜日は29日。
確かにかなりの年末だ。

でも、tvkじゃん。
しかも朝のこの時間…。
特番なんてないだろうに。
頼むから普通に放送して欲しい。
調子が狂うから。

それともヴィンセントがもう休みなんだろうか?
お前、管理人なんだからずっとアパートにいるだろうがよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝!久留米高校、全国大会出場!

いまテレビで久留米高校のサッカー部が全国大会への出場が決まったことを知った。
久留米高校ったって福岡じゃないよ。
東京都東久留米市にある都立久留米高校だ。
志村けんの母校としても有名だ。

私は田無出身なので、同じ9学区に所属していた。
ゆえに、同級生には久留米高校に行ったのがたくさんいる。

久留米高校は清瀬東高校と合併するため来年でなくなってしまう。
そうか、クルコーなくなっちゃうのか。
キヨヒガとねぇ。

都立高校が全国大会に出場したのは、かつての久留米と駒場の2回だけなんだって。
しかも、1回戦を突破したチームはないそうな。

さすがに15年も年下だから同級生もその兄弟もいないけどさ。
9学区って比較的地味なのよね。
西東京、武蔵野、東久留米、東村山、清瀬、小平、国分寺…。
いわゆる北多摩北部地区ってヤツである。

うおー!
がんばれ!
クルコー!
勝って歴史を変えて名を残せ!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

コンサートおしまい!

先ほど予告したとおり、今日の席は舞台の脇っつーか裏だった。
でも、普段は見れないところが見れた。
しかもメンバーの頭の真上が見えた。
この位置はアルフィーにとっては最近は鬼門だというのに…。

高見沢氏は演出のための金髪のヅラをかぶっているように見えたな。
幸ちゃんのは…よく出来てた。
なんちゃって。

正面から見たのでは分からない舞台裏の様子なんかよく見えた。
だからバックのドラムなんかもよく見えた。
アルフィーのドラムって大変なんだなぁ。
吉田太郎ってエラいよ。
でも「カナモノはそうる透の方が多いね。派手な動きは師匠に譲ってる感じ。」とは一緒に行った親友いあんの弁。
アルフィーはダブルドラムで、片方はそうる透なのだ。

最近ビートボーイズよく出るなぁ。
イエローサンシャインなんか毎回聞いてる気がするんだけど。
夏イベと暮れの武道館しか行きませんが。
それに、アルフィーとビートボーイズの使い分けもしてないね。
今回は衣装が一緒だったし、こないだはビートボーイズで登場したままアルフィーの曲になっちゃうしね。
あはは。

しかし、今回は桜井さんと幸ちゃんのトークがかみ合ってなかったり、高見沢氏がちょっとおかしかったり、コーラスがおかしかったり…。
来年は夏イベもないみたいですし…。
…まさかね。
武道館最終日で疲れていただけだと思いたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年12月24日 (日)

アルフィーin武道館。

毎年恒例のアルフィーのコンサートに来てます。
席は舞台の後ろ側だけど初めて来るワケじゃないし毎年いあんが苦労して取ってきてくれるチケットだもの。
前から2列目なことを感謝しなきゃね。
高見沢氏の後頭部を見ながらのコンサートもオツなもんです。
テレビじゃ見られないし。

皆さん、信じられないかもしれませんがまだまだアルフィーにも集客力はあるのです!
コンサートをやるとなればこのくらいの客は入るのです。
ほら。
Budokan

さっき「本日は定刻前に開演します」って案内してるニイちゃんがいたのだが、それは定刻とは言わない。
さて行くかぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年の瀬の土曜日。

今日は私の親を食事会に連れて行きました。
我が家では夏と冬にお互いの両親を誘って食事会を開いています。

今回は駒沢公園にある「餉餉(けけ)」。
永谷園が経営する野菜中心の健康的なレストランです。
こんなところもあるよ、と連れて行きました。
ここの特徴はビュッフェスタイル、つまりバイキングなんです。

親を近くの駅まで送ったあと、イルミネーション見物に行きました。
最初は六本木ヒルズに、それから表参道に行きました。
まあ、どこも見事な大渋滞。
なので、クルマから降りませんでした。
ドライブのみね。
駐車場代もったいないし。

それから、イルミネーションはないものの、久しぶりに晴海に行って見ました。
行く途中、晴海通りが突き当たって終点となっていたはずのところに道が出来ています。
なんだこりゃ?
どこに行くんだ?
非常に気になります。
帰りに寄ってみましょう。

晴海ふ頭に着きましたが、まあカップルの多いこと。
人のことは言えませんが、いつもとは見事に雰囲気が違います。
あ、一組いました。
若い男の子が5人で歩いてきます。
女房が「あ、ガチャーンだ!ドチャーンだ!カトゥーンだ!どれがいい?ドゥヒャヒャ!」とまたおバカなことを言っています。

ところで、皆さんはこんな標識を見たことがありますか?
Kaijoshingo
暗くてよく分からなくて恐縮なんですが、晴海ふ頭に立っている標識です。
横浜港などでよく見ることが出来るのですが。
これの意味を知っていますか?
前から気になってたんですよねぇ。
で、調べてみたんです。

どうも、これは信号のようです。
さっそく海上保安庁のホームページを見てみたらこんな記事が。
つまりこういうことです。

海上保安庁では、船舶通航信号所・港内交通管制室において、港内の特定の航路等及びその付近水域等において、高性能レーダー装置、テレビカメラ等により船舶交通に関する情報を収集して、航行船舶への海上交通情報の提供と港内交通の管制を行い、各航路毎に設けられた信号所の管制信号により航路等において船舶の行会い関係が生じないように入・出港船の通航を一方通行としています。

「I」の点滅=入航信号(入航のみ可能)
「O」の点滅=出航信号(出航のみ可能)
「F」の点滅=自由信号(入・出航の両方可能)
「X」「I」の交互点灯=注意信号(まもなく「I」の点滅に切り替わる)
「X」「O」の交互点灯=注意信号(まもなく「O」の点滅に切り替わる)
「X」「F」の交互点灯=注意信号(まもなく「F」の点滅に切り替わる)
「X」の点滅=注意信号(まもなく「X」の点灯に切り替わる)
「X」の点灯=禁止信号(入・出航の両方禁止)

なるほど。
ということは、「F」はFreeの略、「I」はInの略、「O」はOutの略なんですね。
大変勉強になりました。
「O」はオーであって、○(マル)じゃないんですね。
むしろマルはFなわけだ。
で「X」はバツと。

で、帰途に先ほど気になっていた道路に行って見ました。
そこはすぐ橋になっています。
名前は「晴海大橋」。
…大橋晴海さんという人なら間違いなくいそうですが。

渡る途中の左側にやたらと派手な建物が。
これは晴海からも見えていたので気になっていました。
渡った先は、ゆりかもめの新豊洲の駅。
有明から豊洲まで延伸されたときに設けられた新しい駅です。

すると、あの建物は…。
その派手な建物に行ってみると、そこはやはり新しく出来た豊洲のららぽーとでした。
昼間は混んでるんだろうなぁ。
ここには子どもに職業体験をさせられるキッザニアというのがあって、TVでとっても楽しそうだったのでこんど姪っ子のあーちゃんを連れてきたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年12月23日 (土)

たっけ~。

年の瀬のしかもクリスマス前の渋谷に来てみた。
Bunkamuraでやってる「エッシャー展」を見るためだ。
美大をお出になられている女房はエッシャーが大好きなのだ。
なのですでに1回見に行っている。
私もエッシャーは好きなので行くことにした。

しかしまぁ予想したとはいえよく混んでいる。
エッシャー展を見に行く以前にクルマを停める場所がない。
そしたらポコッと脇の駐車場が空いた。

Parking200

なんだ、ずいぶん安いじゃん!
穴場だね、60分300円じゃん。
…と思ってよく見たら60分で1200円だ!
20分100円じゃなくて10分200円なのだ!
要は平均の倍なのだよ。こんな高いコインパーキング初めて見たよ。

絶対ほかに安いところがあるはずなんだよなぁ。
でも知らない。
知らないことは損なんだよ。
負けなんだよ。
だから学習が必要なんだよな。
アタシもまだまだだ。

ちなみに目的だったエッシャー展もチケットを買うだけで1時間以上待つので這々の体で逃げ帰って来たのでした。
とほほのほ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年12月22日 (金)

「ノロウイルス」と「カキ」について。

今日は私の母親の誕生日なのです。
このブログでおなじみの魔女であります。
年齢は…。
「四捨五入が気になるゾロ目」とだけ言っておこうかね。
…わかっちゃうじゃん。
なにはともあれ、ともはなにあれおめでとう。

そして、わが家では「魔女の誕生日=冬至」という図式なのです。
言うまでもなく昼間が一年で一番短い日。
カボチャを食べて、ゆず湯に入って暖かくしてお休みいただきたい。

当然この時期は湿気が低い上に寒い。
なので風邪を引きやすくなるわけだが、なんたって今年の話題はコイツ。
そう、「ノロウイルス」。

ちなみに友人の嵐パパんところは子どもが持ってきたノロウイルスが見事に両親に伝染り、一家全滅したそう。
もうそろそろ治ってるかな?
こういう場合、怖いのは「ピンポン感染」。
親から子どもに返してしまう場合がありますわね。
行ったり来たりでピンポン感染というわけ。

ちなみにノロウイルスは今年初めて出てきたわけではなく、例年でもあったんだよ。
感染性胃腸炎を引き起こすことで知られているけどね。
なんでこんなに詳しいかというと、うちの女房が感染性胃腸炎にやたらと詳しいのだ。
ゲ○が大っキライで吐くぐらいなら、1ヶ月下痢が続いた方がまだマシ、という変わり者の誰かさんが毎年ノロウイルスの恐怖について説いてくれていたの。
ちなみにわが家はどんなに気をつけていても隔年で感染性胃腸炎にかかっている。
ダメじゃん。

嵐パパにも送ったアドバイスをここにも書いておきます。
まず、基本的にヤツはウイルスです。
ウイルスには抗生物質は効きません。
なので治るまでおとなしくしてて栄養つけて体力が回復するまで待つしかありません。
勝手に治ることはありませんのでとっとと病院に行くのが正解です。
虫歯と一緒です。
ほっといたって治りません。

ノロウイルスはもともと人間に体の中に存在するものなので、体力が回復して抵抗力がつけば治ります。
大人の皆さんは病院に行って点滴や注射などをバスコ~ンとかましてもらいましょう。

まずは治ることより、かからないこと、つまり予防が大切です。
ご存知の通り、感染者が吐いたものから伝染っちゃうくらいノロウイルスは感染力の強いものですが、手についたウィルスは洗っちゃえばいいわけで、月並みではありますが、手を洗うことが最高の予防法です。

それにノロウイルスは経口感染しかしないので、手についても口に入る前に流しちゃえばいいのです。
じゃあ、口に入ったら?
うがいをすればよいのです。
体の中に入っちゃう前に口をゆすいで洗い流しましょう。

手洗いとうがいの励行!
風邪の予防の基本であります。

あとは消毒ですね。
ノロウイルスは熱に弱く、85度で1分間加熱すれば殺菌できます。
なので熱湯消毒は非常に有効です。
包丁やまな板はしっかり消毒しましょう。
煮沸消毒が一番いいですけどね。

食べ物も一緒なんですが、生ま物はやめたほうがいいでしょう。
ちなみに「生ま物」とは「なまもの」と読みます。
「生物」と書くと「せいぶつ」と間違えちゃうからね。
感染性胃腸炎にかかったらもちろんですけど、このときに生ま物を食べるのはガソリンかぶって火をつけるのと一緒です。
もしくは生肉を体にくくりつけてライオンのオリに忍び込むのと一緒。
ちゃんと加熱しましょう。

かかった場合、飲み物をわけあうとか、同じ箸で食事するなんてもってのほか!
こんなの一発です。
それから厄介なのは、ノロウイルスは酸に強いのです。
なので胃液に漬かっても死にゃあしません。
確実に腸まで到達してくれます。
それと、アルコールにも強いので消毒できません。
飲んで殺菌するとかってバカなことは考えないように。

それとね、薬なんですけど下痢止めは飲まないほうがいいんだって。
なんでかっていうと、下痢止めは出るはずのものを止めることになるので、ウイルスを体内に押しとどめることになっちゃうんだって。
なるほど、分かるような気がします。

ノロウイルスの場合は、治すのも大事ですが伝染さないようにすることも大切です。
誰かに伝染せば、またその人から伝染し返されることもあるわけで、先ほど言ったピンポン感染につながるわけです。

ところで、ノロウイルスで思わぬ被害を受けているのはカキの養殖業者の皆様。
ノロウイルスの感染源としてカキの売上はガタ落ちだそうです。
卸値で例年1個150円のものが今年は30~40円とのこと。
近所のスーパーでは全然実感できないんですが。

実は、私は無類のカキ好きなのです。
なのでカキが食べたくてしょうがない。
先ほども言ったとおり、加熱すれば全然問題ないんです。
だから、カキ鍋とかカキフライは大丈夫なわけ。
今年は風評のせいで逆にお安く私のカキ欲を満たしてくれることになりそうです。

ちなみに、カキの名誉のために言っておきたいと思います。
確かにカキがノロウイルスの感染源というのは事実です。
カキの体の構造がそうなっているからで、これは仕方のないことです。
カキに当たった、っていうのは、実はノロウイルスが原因です。
だから今までにもノロウイルスっていたのよ。
カキを食べる段階で当たる人は当たっちゃうんです。
そのカキにたまたまウイルスが溜まってたっていうだけ。
しょうがないじゃん。

カキってわけっこしないじゃん、小さいから。
一緒に食べても当たる人、当たらない人がいるのはこのためです。

当然、カキに当たる確率は例年と変わらないわけです。
どのカキを食べても当たるわけじゃない。
だから、必要以上にカキを避ける必要はないと思うんですがね。
確かに生ガキが怖いってのはわからないではないけどね。
ちなみに私だって何回かカキには当たってエラい目に遭ってるけど、それでもカキは美味いのでやめられません。

全国のカキ業者の皆様。
困ったカキは私に送ってきてください。
全部引き受けます。
…って言っても絶対食べきれないから本気にしないでね。
食べたいけど。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年12月21日 (木)

ご冥福をお祈りします。

昨日から今日にかけて訃報が相次いでいる。

ムーミンといじわるばあさんが亡くなった。
岸田今日子さんと青島幸男さんだ。

そして、カンニングの中島忠幸さんが亡くなった。
35歳。
私とあまり変わらない。
いつかは戻ってくるだろうとどこかで思っていたのに。

自分が白血病って知ってたんだよね。
切ない。
残念だ。

皆様には心からご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月20日 (水)

亀田戦。

今日の内容なら勝ちです。
おめでとうございます。
どうしたんでしょ?ランダエタ。
ノロ?
…ああ、だめだ。
訃報のほうがイタい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納得と疑問のトラックバック。

最近、よくヘンなトラックバックが送られてくる。
いわゆるスパム系ってヤツだ。
だいたいアダルト系が多いやね。
そらアタシだって男だし嫌いじゃないけどさすがにこれに連られるほどおバカじゃない。…はず。
複数の記事にトラックバックを飛ばしてきた場合にはスパムとして発見次第もれなく削除させていただいている。

実は前々からこんなトラックバック送って何のメリットがあるのかとっても疑問だったのだ。
最近わかりかけてきた。アクセス数を上げるためなんだね。
なんでアクセス数をあげなきゃいけないかっつーと、アフィリエイトとかの問題なのだ。
アクセスが増えればお小遣いふえるんだねぇ。
なるほど。

…と思っていたんだけど、たまにはと思ってトラックバックをクリックしてみた。
そしたら…。
つながんないんだよ、閉鎖されてんのかな?
じゃあなんでトラックバックなんか…。
というわけで、永遠の初心者は謎が解けないのである。
クリックしないのが一番いいんだけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月19日 (火)

レストランでのバカップル。

近所のファミレスでの出来事。
隣の席の、エラそうなオッサンと若いネエちゃんがイチャライチャラ。
どう見てもワケありげなカップル。

レストランの店員のオネエちゃんが注文を取りにくる。
「コレとコレと、あとライス。」
…それってセットでここに載ってんじゃん、と隣で注文しようとメニューを見ながら待っている私は気付く。
バカだなぁ、バラバラに頼んだら割高じゃん、よく見りゃいいのに、コイツ。
まぁ、イチャライチャラしってっから別にいいか、って思ってたのね。

そしたら、店員もそのことを教えないの。
店員もそれがセットだっていうことに気がつかないのかな。
ったく、客もバカなら、店員もバカだな。
こんな店来んのやめようかな、と思ったのだが、よくよく考えると、店員も私と同じ気持ちだったから、あえて教えなかったのかな。

そう考えると溜飲が下がって、この店が好きになったような気がした。
…という都合のいい解釈をして、帰るのが遅くなっちゃったときとか、家事をサボりたくなったときには相変わらずこの店に行っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月18日 (月)

滑るんですなぁ!これが!

私は一応サラリーマンであったりするので、会議があったりしてその資料を作らなきゃいけなかったりすることがたまにある。
パソコンが全盛のこの時代でも、資料っていうのはやっぱり紙ベースで作った方が見やすいわけで、それぞれに資料を作って渡す。
会議の資料っていうのは得てして紙1枚ということは少なく、大体が何枚か、あるいは何十枚かにまとまって作られている。
数が多かったりするとそれはそれなりに作ることも大変だ。
紙をまとめて止めてある資料のことを「レジュメ」とか「レジメ」という。
元はフランス語らしい。
本来は「履歴書」とか「概要」っていう意味らしいんだけど、うちではこんな意味で使っている。
うちの会社では比較的よく使う言葉なんだけど、私はこの言葉の意味が最初にわからなかった。
「これをレジュメにしといて」と言われてもさっぱりだったのだ。

そんなことを思い出しながら、先日も資料を作っていた。
たくさんある資料を並べて、端から1枚ずつ取ってまとめて、各人の資料を作る作業だったんだけど、なんだか妙に時間がかかる。
何でだろう?
気がついた。
指が滑って紙がめくれないのである。
こんなことは今までなかったのに。
なんでだろ?
そんな様子を見ていた先輩が、「歳取るとさ、アブラが切れるから指先が滑るんだよ。」だって。

マジ?
そんな歳じゃないのに、とは思うのだが指先が滑ることは事実である。
これでは進み方が悪いので、指サックをつけてみたのだが、人の何倍も指が太い私は、例え親指用でも鬱血してしまう。
結局考えた末、一番いい方法は「指先をなめること。」
これなんだよなぁ。
昔、「うわ!指なめてるよぉ、オッサンだなぁ。汚いよ!」とか思ってたのだが、自分がその立場になればそんなことは言ってられない。

これと同じ現象がスーパーでも起こる。
買い物したあとのビニール袋を広げるときも「む…、フン!フン!はがれない!」って事になる。
手提げじゃなくて、クルクル巻いてあるビニール袋ならなおさらだ。
昨日、買い物をしたときに、指をなめている自分に気がついた。
しかも、無意識に。
このまま行けば立派なオッサンだ。
立派なことは立派なことでそれはそれで立派だ。
このまま一人前のオッサンになるぞ!
…シクシク。(;_;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月17日 (日)

鉄道ダイヤ情報2007年1月号。

今月の「鉄道ダイヤ情報」です。
Diajoho_200701
今月の特集は「ディーゼル特急の魅力」。
だから、毎度渋すぎるだろうって、ダイヤ情報さん。
私は東京の私鉄を見て育ってきたから、この分野にはまったく疎いです。
表紙に載っているのはキハ181系の「かにカニエクスプレス」だそうです。
山陰線の城崎は松葉ガニで有名だもんね。
余部鉄橋のことも大きく載ってますね。
15年前に鈍行で鳥取に行ったときに通ったことを思い出します。

それから、小田急から長野電鉄に移籍となった長野電鉄1000系「ゆけむり」の全景写真が載っています。
4両編成で走っているとなんだプラレールみたいでかわいいです。

それから「日暮里・舎人ライナー」の正式駅名が決まったという記事が載っています。
この記事は他で見つけて路線図まで作ったので、チャンスがあったらそのうちここに載せましょうかね。

では、甲種回送情報です。
今月は年末だから少ないようですね。
ちょっとジミ目ですが12月22日、東京メトロ07系が有楽町線から東西線に転属される関係で、綾瀬から中野へ。
綾瀬から、馬橋、武蔵野線、立川、中央線経由で中野へ。

12月23日、東武の50050系が山口の下松から熊谷へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは12月24日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、新座、大宮経由で熊谷へ。

1月9日、JR東日本のE721系0番台が、逗子から仙台へ。
大船、根岸線、桜木町、新高島、新興、鶴見、新鶴見、梶ヶ谷、武蔵野線、西浦和、大宮から東北線で仙台へ。

1月19日、東京メトロの10000系が、山口の下松から綾瀬へ。
東京近辺へは1月13日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、新座、武蔵野線、馬橋、常磐線経由で綾瀬へ。
お!ってことは千代田線にも10000系が!
…と思ったのですが、よくよく考えたら霞ヶ関の連絡線から有楽町線に入れるだけなのですね。

今月はこんなところでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

サビトールで錆を取る。

私はお料理が大好き。
道具もそれなりには揃っている。
もちろん、道具イコール腕前だとは思ってないけど、それなりの道具を持ってるからにはそれなりの腕前がないと恥ずかしいので、精進しなきゃな、という励みにはなる。
だから道具から入る人って言われるんだな。

包丁もひと揃えは持っている。
ハガネの包丁だ。
材質が柔らかいから切れなくなるのも早いんだけど、その代わり研ぐのがラクなので常にいい切れ味が維持できる。
こまめに研げば、の話だけど。

そのハガネの包丁なのだが悩みがある。
それは、「サビ」。
それ、「ワサビ」ではない。
「山葵」ではなく「錆び」である。
どうしても出ちゃうのである。
最初のうちは私がだらしないからだと思っていたので、使ったら速攻で洗って拭いてしまってたのだがそれでも黒ずんで、サビが出てしまう。

困った挙句、料理人の友だちに相談したところ「そんなのは当たり前、サビは出るもんだ。料理人はサビとの戦いよ。」って言われた。
なーんだ、私がだらしないからじゃなかったのか。
とはいえ、使いっぱなしのぱっぱらぱなしでさびちゃったこともあるので大きなことは言えないんだけど。

解決法を聞くと、「ワインのコルク栓でこするか、サビを取る消しゴムみたいなのが売ってるからそれでこするときれいになるよ。」だって。
ただし、「サビ取りすると、歯の切れ味が悪くなるから研ぎなおすようにね。」だって。
私はワインを飲まないからコルク栓は持ってない。

でも、サビを取る消しゴムってのがあるのか。
そりゃあ、いい事を聞いた。
さっそく翌日、渋谷の東急百貨店の家庭用品売場に行って聞いてみたところすぐに出てきた。
やはり、この世界では有名なんですね。
その名も「サビトール」。まんまやんけ、というツッコミは置いといて。
即購入。

うちに帰ってさっそくこすってみた。
すると…。
おーーーー!!
よく落ちるではないの!
サビが黒い水になって落ちていく。
感動である。
傷がつくことは否めないが、それでもかなりキレイになるし、サビだけじゃなくて鍋の焦げつきまで落ちるのだ。

なんかこういうのって楽しい。
というわけで家中のサビやら焦げつきやらを掃除しまくったのでありました。

後日。
いつも行っているユニディ狛江店で…。
普通に売ってんじゃん、サビトール。
しかも、私が買ったのは包丁用の中目で、それ以外にも工業用などで粗目と細目もある。
包丁用は中目って書いてあるから、包丁売場には中目しか必要ないわな。
「包丁の消しゴム」としか頭の中になかったから家庭用品売場に直行してしまったのだのだが、元々包丁専用ってわけじゃなくて工業用だったのね。
そりゃそうだ。
しかし、この店、いつも来てんのに。
何で気がつかないかな。
灯台下暗しというお話でした。
…私のバカ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年12月16日 (土)

いいお店でした。

先日、職場の忘年会があった。
職場の近くで済ませることも多いのだが、今回は都心でってことで渋谷になった。
お店は「」。
創作料理のお店で、豆腐と蕎麦が名物のお店。
駅から直近の割りに、雰囲気も良くて味も良かった。
この店は知らなかったなぁ。
…って言えるほど渋谷の店を知り尽くしているわけじゃないけど。

そんで、二次会としてもうちょっと飲もうかってことで、後輩2人を連れて近くのバーに行った。
名前は「BOOZE」。
場所はこのあたり
存在は知っていたのだが初めて行ったのだ。
このお店、秘密があって…。
実は、私のイトコがやってる店なのだ。

イトコは私よりひとつ年下で、5年ほど一緒に住んでいたこともある。
お店には、前々から行ってみたいなぁと思っていたのだが、なかなか行ける機会がなかったのである。
なんかいい雰囲気じゃないの。
ドリンクに関しては、メニューはないけど一通りのものは揃っている。
イトコに会ったのも久しぶりだったので、ひとしきりしゃべっていたらお店が混んできたので失礼してきた。

間違いなくオススメの店でありますので、機会がありましたらぜひ行ってみてくださいな。
ヨロシクであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボロ市の季節です!

12月と1月の15日・16日といえば…。
世田谷ではなんといってもボロ市なのです!

今日は仕事の帰りに寄ってみました。
Boroichi
やっぱりけっこうな人出です。
なんたって、世田谷で一番来場者数が多いイベントですからねぇ。
お祭りではないの。
市だからね。

明日(日付変わって今日)は土曜日ですからね。
さぞや混雑するでしょう。

ボロ市に行かれる方にカンタンにご案内を。
会場は、世田谷区世田谷1丁目にあるボロ市通りです。
約1キロにわたって約700店舗が並んでいます。
いろんな店がありますので、行ってみてからのお楽しみ。

交通は東急世田谷線の上町駅か世田谷駅で降りてすぐです。
当日、両駅で降りる人はほとんどがボロ市に行く人なので迷うことはないでしょう。

バスなら、
渋21 渋谷駅~上町駅
渋23 渋谷駅~祖師ヶ谷大蔵駅
渋24 渋谷駅~成城学園前駅
渋26 渋谷駅~調布駅
園02 田園調布駅~世田谷区民会館
等11 祖師ヶ谷折返所~等々力操車所
のいずれかで、世田谷駅前・上町・桜小学校・松が丘交番前で下車。
ちなみに渋21は桜小学校・松が丘交番前までは行きません。
上町までしか行かないからね。
どこで降りても会場の中ですが、当日は世田谷通りが大混雑してバスはまともに走れないのでお勧めしません。

ちなみに駐車場はないので、クルマでの来場はやめましょう。
路上駐車は、近隣住民がすぐに通報するので警察もかなり取締りを強化してます。
会場の中にも警察官がウロウロいますしね。
どうしてもクルマという方にいいお知らせを。
我が家のある三軒茶屋に、キャロットタワーというビルがあって、そこに大きな駐車場があります。
ここにクルマを停めて世田谷線で会場まで行きましょう。
世田谷線で世田谷まで4駅です。
4駅といっても、世田谷線はチンチン電車ですからせいぜい5分ちょっとです。
これはオススメです。

これでも、もしよく分からなかったら、世田谷区の「世田谷コール」に電話してみましょう。
親切に教えてくれますよ。
年中無休で8時~22時まで受け付けてくれます。
電話番号は03-5432-3333です。

ちなみに余談ですが…。
昔はボロ市開催中はバスは桜小学校には停まらなかったのよね。
あと、等11系統は経路がボロ市会場になっている関係で、迂回運行しています。
普段はバスが通らない道を通っていますので、バスマニアの方は要チェックですぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月15日 (金)

PASMO導入状況ですが。

小田急バスはまだ準備が終わってないようですね。
まぁ4月からの本格導入ですからそんなに慌てて準備する必要はないですがね。
でもバスカード導入の時も使えないバスがしばらくの間ずいぶんあったからねぇ。
その轍を踏まないようにして欲しいものです。
でもこのご時世にストライキやっちゃうような強気な会社だからねぇ。

どうしても東急バスと較べちゃうのよね。
渋24なんか共同運行だしさ。
言いにくいけど東急バスに較べてあまりきれいじゃない。
平たく言えばボロい。
きれいなバスは運転士の労働環境の向上にもつながるわけで、この場合、会社が悪いのか組合が悪いのか…。
よくわかりませんがきれいで便利なバスは乗客のためになることは間違いないわけで、そんなわけで昔から乗り慣れてる乗客としては小田急バスに期待してるわけです。
東急バスよりもいい意味で昔気質の運転士さんが多いしね。
頑張ってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

話題の「酸素水」。

最近「機能性ウォーター」っちゅうのが人気らしい。
コンビニに行くといろんな水が並んでいる。
いろんな機能を備えた水らしい。
…そのままやんけ。

いろんなものがある。
食物繊維やら、ビタミンCやら。

その中でも多いのが「酸素が入った水」。
そこで今回はこれを選んでみた。

Sansosui

「酸素水」。
こないだランク王国でも機能性ウォーターの1位になっていた…気がする。

飲んでみた。
…ただの水。
見事にただの水。
これのどこが機能性ウォーターなんだろう。

と思っていたら。
プー。
やたらとオナラが出るのだ。
なるほど、こりゃあ確かに酸素が入ってるかもしれない。

でも、酸素がそのまま出てるんじゃないだろうか?
そしたら意味がないと思うんだけど…。
あ、酸素が吸収されて二酸化炭素が排出されてるのかも…。
そしたらすごい「機能性ウォーター」だなぁ。
だれか、オナラの成分を調べておくれ?
やだ?
あたしだってやだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月14日 (木)

まっきっき。

紅葉の季節も終わり落葉の季節になってきた。
Ichonamiki

うちの近所の世田谷通りはイチョウ並木がきれいなのだが、道路は一面真っ黄色に色づいている。

…掃きたい。
掃除は得意な方じゃないけど、こういうのを一気に片づけるのが大好きだ。
今の東京は枯れ葉を燃やしてはいけないことになっているので、昔みたいな落ち葉炊きみたいな楽しみはないけどね。
もうすぐ葉っぱも落ちきって冬本番。
寒いのは苦手だけど季節の移り変わりが目でわかるっていいもんですね。
こういうときには四季のある日本に生まれてよかったなぁ、と思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

つらい…。

今日は訃報が相次いだ。

岸田今日子さん、青島幸男さん。
これまでに日本に大いなる影響を与えてくれた方々が亡くなった。
ムーミンと意地悪ばあさんだ。

しかしながら辛いのは…。
カンニングの中島忠幸さんだ。
知ってたんだよね、自分が白血病って。
いつかは復活するかと心のどっかで思ってました

悲しい。
悲しいよ。
特にカンニング、とかってワケじゃなかったけど。

もう…。

ご冥福をお祈りします…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月13日 (水)

久しぶりのファイナルファンタジー12。

ただ目的もなく戦闘ばかりしていたらこんなになってしまった。

Ff12_lv99

全員レベル99。
プレイ時間は実に233時間。
所持金は250万ギルあったけどパァーッと110万ギル使ってみた。
そろそろクリアした方がいいんじゃないだろうか、と自分でもそう思う。

しかし、先週から今週にかけて。
土曜日=忘年会
日曜日=検査食
月曜日=精密検査
火曜日(昨日)=忘年会
水曜日(今日)=予定なし
木曜日(明日)=忘年会
われながらタフだなぁ。
しかも、意図しないタフ。
…と思ったら次の忘年会は明日じゃなくて来週の木曜日だった。
ダメだな、あたしゃ。

そういえばドラクエ9はニンテンドーDSで出るんだってね。
来年だそうで。
それはそれで楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月12日 (火)

12月12日。

今日、12月12日は「いい時いち字」ということで、漢字の日なんだそうである。
このブログもそうだけど、パソコン全盛のこの時代、書かないせいか漢字ってのはどんどん忘れていく。
今朝の新聞にも載ってたけど、漢字力が落ちてるって思う人が多いようだ。
もちろん私も人のことは言えないんだけど。

漢字といえば、最近では漢字検定が話題になっているそうだ。
漢字検定は今年で15年くらいの歴史があるだろうか。
出来たときにこの資格が欲しかったのだが、検定料がない。
そこで母方の祖父(おなじみ通称「殿様」)に頼んだら「そんななんだか分からない検定は受けるな」と言われて出してもらえなかったことがあった。
こないだそのことを本人に聞いたら見事に忘れてたけど。
もう88歳だからムリもないけどね。

私の場合、暇つぶしにクロスワードパズルをするのが好きなんだけど、もう少し実益を兼ねた暇つぶしはないかと思ってたの。
そこで目に入ったのが漢字検定、通称漢検のテキスト。
クロスワードの漢字版みたいなのもあるし、私はアレが大好きだからちょうどいいかと思ったの。
そしたら先日ニンテンドーDSにも漢検のソフトがあるのを見つけて即購入。
こっちではとりあえず2級を取得した。
ちなみに、送り仮名とか四字熟語は苦手。
部首と書き順は全くダメである。
検定は毎年10月らしいのでたっぷり勉強しておこう。

あ、そうそう、今日は父方の祖母の誕生日。
お花贈っておいたから受け取ってね、おばあちゃん。
いつまでも元気でいてね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

グズングズン。

まだ下剤の効果なのかおなかがゆるい。
おならもまだプップカプップカ出るし。
なんだか気のせいか頭も痛いし寒気もする。
実際、今日は寒いんだけどそれは置いといて。

風邪ひいたかな?
下剤飲んだときに、おなかの中からっぽになるなら宿便取れてやせるかなぁ?って言ったら「細菌類まで全部流れちゃうから免疫力がなくなるよ」って女房に言われたんだよなぁ。
そのせいかなぁ。
今日は休み時間は外で遊ばないで教室にいようっと。
…小学生か。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

今週もsakusaku。

またもsakusakuネタで申し訳ない。
今週のゲストは平原綾香
おいおい、そんなに有名どころばっかり出して大丈夫か?sakusaku

この人ってお上品なお嬢様って感じだよな。
しかもちょっと意地悪な。
「わたくし、あなた方のような低俗な方たちとはおしゃべりできませんわ!」みたいな感じ?
ま、私の勝手な想像だけど。

1984年生まれの22歳かぁ。
ちょうど私と10コ違い。
ロスオリンピックの年だね。
翌年は筑波万博だったよね。
こないだ若い子に知ってるか聞いたら「あ~テレビで見たことあります。」だってさ。
あたしゃよく覚えてるよ。
結局連れてってもらえなかったけどね。

しかし、今週って今日は火曜日じゃん。
月曜日休みだったからな。
ちょいと頭の中がずれちまったい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一応検査の結果をば。

今日は一日休暇をとって、大腸の精密検査に行ってきた。
詳しい検査方法は語るまい。
とにかくお尻からバリウムを入れた、とだけ言っておこう。

会社の大腸ガン検診で、潜血があるので要精密検査となったのだ。
まあ、受けておくに越したことはないし。

結果は「シロ」。
っつーかグレーかな?
いまんとこは白いけど。

憩室っていう腸がボコッと出っ張ってるところがいくつもあるんだって。
「憩室が原因で出血することはあるけど、今回は痔だろうね。」
ほう、そうですか。
痔ですか。
痔瘻ですか。
いまさら痔瘻、好きだと痔瘻ですね。
違いますね。

「でも、今のところはなんともないよ。一年は大腸ガンになることはないね」だって。
一年ですね。
わーい!…ってアホ!
じゃあ、こまめに検査に来なきゃダメだってことですね。

えーん。
正直に言います。
今までやった検査の中で一番つらかったです。
まだ、おならがブリブリ出るし、ホワイトスネークはなくなったものの、まだおなかが弛めなんですもの。
はぁ。
この検査はパスしたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アダンのお話。

そうそう、先日沖縄に行ってきたけど、この旅行が女房の誕生日旅行であると言うことは前に書いたと思う。
そのときの女房へのプレゼントは指輪だった。
女房が持っているものをリフォームして作ってみた。
お願いするのはいつもお世話になっているアダンだ。

こないだ、店長の藤森さんにこないだの指輪の写真あったらブログに載っけて宣伝しておくよ、って言ったら加工前と加工後の写真を送ってくれた。
これがその写真だ。
これが加工前ね。
Adam_before

そんでこれが加工後。
Adam_after

うーん、プロが撮ると写真からして違うよね。
ちなみにこの加工で5万9千円ほどかかる。
そらそうだ。
使ってる地金の量が違うし、なんたって一応ホワイトゴールドだからね。
いま、金でもプラチナでも地金がやたらと高いのだ。
これに、女房が手持ちの地金を持ち込んで、それが約1万2千円になったので、およそ4万7千円で作ることができた。
今回は私からだけではなく、女房の母上との共同出資だけどね。

私は、一人で宝石店に行くという行為がとてつもなく恥ずかしく、渋谷のセンター街を素っ裸でダッシュする方がまだできるのではないかと思っている。

ちなみにこのお店。
アダンの店長の藤森さんは若い男性だ。
男性一人でも、藤森さんが気軽に相談に乗ってくれる。
なかなか男性一人で行ける宝石店っていうのはないと思う。
詳しくはHPを見てから。
予約して行くといいと思う。
わたしゃいっつも飛び込みですがね。
藤森さんじゃなくても優しいスタッフの皆さんが相談に乗ってくれますよ。
美味しいお茶も出てきますし。

アダンのみなさん、こんな感じでよろしいでしょうか?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年12月11日 (月)

アラシノハナシ。

先日、友人の嵐パパからこんなメールが来た。
「嵐から質問があるんだけど、歩行者用の信号機に黄色がないのはなぜ?だって。知ってたら教えて!」
嵐というのは、嵐パパの息子だ。
そらそうだ。
バカボンパパの息子がバカボンなのと一緒。
バカボンパパの息子がバカボンじゃなきゃ驚くし、嵐パパにしたって然りだ。
しかし、嵐もそんなことが気になる歳になったんだなぁ。
もう幼稚園に行ってるんだよね。
ホント人んちの子どもは大きくなるのが早いわ~。
こないだ生まれたばっかりだと思ってたのに。

さてさて、本題に移ろう。
実はこのメールをもらったときに、私は女房の家族と一緒に笹塚の焼肉屋さんで、女房と女房の妹のダンナの誕生日をやっていたので調べようがない。
しかも、さすがの私でもなんで黄色がないかを即答できるほどの知識は残念ながらない。

でもさぁ、私が子どものときは自動車用の縦型の信号機があった気がするんだよねぇ。
なんでだろ?
道路交通法ででも決まってるのかなぁ。
そこで、うろ覚えの記憶も含めてこんな回答をした。

なんでだろうねぇ。
おじさんがこどものころは、ほこうしゃも、くるまもおなじしんごうのたてがたで『ほこうしゃせんよう』ってかいてあるしんごうがあったよ。
たぶん、くるまのしんごうとほこうしゃのしんごうをみまちがえるひとがいるからじゃないかな。
きいろがないのはとりつけるスペースのもんだいや、くるまようとはっきりくべつをつけるためじゃないかな。
ほこうしゃのばあいはきいろになってるより、チカチカてんめつしてるほうがわかりやすいしね。

どうだろう。
あながち外れちゃいないだろうと思うんだけど。

そしたら嵐パパから「紙に書き直して嵐に読ませた。しゃ、じゃ、っ、ぺ、は(わ)の発音はわかんないから教えながら読んだよ。棒読みでも読めたからオレが説明しながら読んだら納得したのか満面の笑み!アリガト。」だって。

いやいや、ちっとはお役に立てば何よりですわ。
嵐って名前に似合わずかわいいのよね。
うちのあーちゃんは女の子だから、女の子もかわいいけど、男の子もかわいいよね。
嵐にはしばらく会ってませんが、さぞや大きくなったでしょう。
最後に会ったのは1歳くらいのときなので、その子がしゃべっているだけでも私にとっては驚きなんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月10日 (日)

またしても似てる二人。

…早くも3回もトイレに行ってるワタクシでございます。

今日の昼間、テレビにSOPHIA松岡充が出てたね。
この人、アンジャッシュ渡部建に似てるよね。
前から思ってたんだけど。
この人黒澤優のダンナよね?
ってことは林寛子の娘婿だよね。
ちなみに扇千景の本名も林寛子って言うのよね。
どうでもいいけど。

え?
この人1971年生まれ?
ってことは私より3つ上?
私が32歳だから35歳?
すっげー!
思いっきり童顔じゃん!
ちょっとビックリ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

つまらない一日。

今日は、なんだかかったるかったので珍しく昼過ぎまで寝ていてしまった。
眠気があるうちは徹底的に眠ってみよう、と思い立った結果だ。

明日は大腸の精密検査でバリウムを飲む。
なので、今日は朝から決められた検査食を食べている。
決して味は悪くない。
悪くないどころかむしろ美味しいので検査食としてはありがたいのだが、さすがに味気ない。
おかゆなんだよね。
私はおかゆが苦手。
だって、なんか…○ロみたいじゃん。
昔から苦手なんだよね。
ご飯はちゃんと炊けてれば硬いほどうまいのだ。
江戸っ子だからね。

そんで、間食とかもあるのね。
やわらかいビスケットとかゼリーとかあるんだけど、普段は間食なんかしないからこれをこなすほうがキツい。
なんとか片付けたんだけど、よく見ると「全部食べる必要はありません」だって。
早く言ってくれ。

それにしても、普段自分で「食べなくてもいいや」って思うときは、そんなにおなかも減らないし食べなくても平気なんだけど、人から強制された食事制限というのはツラい。
なんだか無性におなかが減ってくる。
甘いものなんか好きじゃないのに、ケーキが食べたくなったり、昨日作った時にはそんなに美味しいと思わなかった春菊のクリームスパゲッティが食べたくなったりする。
ベトナム料理屋の前を通ればベトナム料理が食べたくなり、ホルモン屋の前を通ればもつ煮が食べたくなる。
なんだか自分がとっても惨めに思えてきちゃう。
今日だけなのに。

さて、先ほど7時にコーンスープに入ったフォーを食べ、食事終了。
8時に400ccもの下剤を飲んだ。
本当は1800ccの水で割るらしいのだが、病院から400ccと指示されているのでそのとおりにする。
…濃い。
煮詰めたポカリスエット見たいな味がする。
煮詰めたことないけど。
そしてこのあと10時にまた300ccの下剤を飲むことになっている。
おなかの中が空っぽになるってことは宿便なんかも出ちゃうのかな?
…痩せるかしら?
それにしても、今はまだおなかがおとなしくしててくれるけど、これからゴロゴロくるのかなぁ?
なんかいやだなぁ。
やらなきゃ検査できないから仕方ないけど。

…。
ん…?
ん、ん、ん??
キタかな?
キタかな??
キタキタキタキタ~!!!!!
いってきます!
どこへって?
トイレに決まってるでしょうが!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 9日 (土)

町田から。

真っ最中です!
だいぶ盛り上がってます。
立川さんと撮ってみました。
With_tachikawa

ヒゲのオヤジ(ワタシ)だいぶキテマス。

それにしても驚いたのは、みんなこのブログの存在を知ってて「見てるよ」って言ってくれたこと。
へえ、自分で思ってるより知名度あるんだ、このブログ。
みんな、これからもヨロシクね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんな感じなんですかね?

今日はconductor氏や嵐パパたちと忘年会です。
モノマネタレントの立川真司さんも来ます。
立川さんとは久しぶりに会うので楽しみです。
今日は楽しくなりそうです!

…さて。
ココログですが記事を整理して正しい形に直しました。
まったくカンベンして欲しいですな。

ところでニフティのブログを見ると、「いじってもどうにもならず時間がかかりそうだったので元に戻した」とのこと。
はぁ?
またぁ?
なんなの?
ニフティってどんな会社なの?
前にもこんなことあったじゃん。
こういうのはさ、事象を切り分けてきちんと分析して作業するモンなんじゃないの?
ちゃんとテストしてさぁ。
テスト環境もないわけ?
んなわきゃないよねぇ?
こうなるとココログとかニフティとかいう前にベンダーとしてのニフティという会社やSEの質を疑わざるを得ませんね。
そもそもニフティってもともと日商岩井と富士通の合弁会社ですよねぇ?だから『「NI(日商岩井)」「F(富士通)」TY』って言うんですよね。
んで今は富士通の子会社ですよね?
そうなると富士通の技術力まで疑っちゃうんですが。

とにかく3日間もサービスを止めるなんてのは緊急事態以外のなにものでもないわけです。
ニフティは3日間もサービスを止めるなら全技術力を投入し即刻事態の収集に努めること!
こんなになってても見放さない人のいいユーザーがばっかりいてくれるからもってるってことを忘れないように。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 8日 (金)

げ!なんだこりゃ!

今気がついたんだけど昨日公開した記事が公開されてない!
オイオイ、こっちはちゃんと毎日更新してんのに。
しかも日付が違ってアップされてるのもあるぞ。
ココログ大丈夫かよ?
いま出先だから確認のしようがないけどさ。
帰って確認しますよ。
記事直さなきゃ。
ったく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

都営も準備完了!

どうやら都営もPASMOの準備が整ったようですね。
それらしき装置が自動改札機についています。
Shinjuku_3chome

ディスプレイには「もう一度ふれてください」と書かれています。
エラーが出たらこれが点くのでしょう。
都営新宿線、新宿三丁目駅にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世田谷線も準備完了!

こないだ、東急バスはPASMO対応が終わったようだ、と書きましたが、東急世田谷線も準備ができたようです。
Setagaya_line_pasmo

バスとおなじディスプレイなので間違いないでしょう。
世田谷線は運賃体系が東急の他線と違い、140円均一であること(だから三軒茶屋で東急田園都市線から乗り換えても別に140円かかるわけです)や、すでにせた丸というICカードが独自に導入されているなどの事情があるものの、さすが東急さん、対応が早い!

しかし、PASMOってSUICAと乗り入れするんだよねぇ。
そうすると私が持っているモバイルSUICAでも世田谷線に乗れるようになるのかな?
そうすればスゴい便利なんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木)

メンテナンスについてですが。

3日間(実質は2日とちょっとか?)の長きにわたるココログさんのメンテナンスが終わりました。
前回もこんなことがありましたね。
あの時は、全く動かなくなった上での補修作業だったんだんですよね。

基本に立ち返って聞きますが、3日間もシステムが使えなくなるってのは常識から言ってどんなもんなんでしょうか?
私だけの思い込みかもしれませんが、普通こういうサービスが3日間も使えなくなるのは常識的に考えて有り得ないんじゃないでしょうか?

それにケチだって言われるのを覚悟で言っちゃいますが、こっちゃカネ払って使ってんですよね。
「月に1回、定期メンテナンスで使えなくなります」とか言うんなら話は別ですよ。
だけど、こんなこって有り得ないですよね?
前回と合わせて6日間ですからね。
電車の定期券だって5日以上連続で使えなくなったら払い戻ししてくれるんですよ。
いままでに、ニフティさんが還元してくれたってことはないですねぇ。
ココログだけじゃなくてニフティ自体10年以上使ってるけど今までそんなこたぁ一度もありませんや。

だからこそ、顧客離れが進んでるんじゃないんですか?
こないだ、ブログのデザインでも勉強しようかと思って、本屋でCSSの本を立ち読みしてたんですよ。
その本の中に「オススメブログ10」っていうのがあったんですが、見事に「ココログ」はその中に入ってませんでした。(笑)
ニフティさんて危機意識が薄いんでしょうか?
老舗っていうのはわかりますが、それにアグラをかいていると、ドコモのように顧客離れが一層進みますぞ。
…言ってもムダですかね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 6日 (水)

え!そうなの?

3日間もメンテナンス?
聞いてねーぞ!
マジすか?

※この記事はメンテナンス中の12月6日にモブログ(携帯電話からの投稿)したものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しんのすけとの遭遇。

我が家は東京は世田谷区の三軒茶屋というところにある。
まあまあ、それなりに都会だと思っている。

しかし、これから書くことを耳をかっぽじって、ちがうな目をおっぴらいてよく見て欲しい。
「うちの近所で馬が散歩している」。
ウソでもなんでもない。
本当なのだ。
しかも、個人で飼っているらしい。

名前は「しんのすけ」、通称「しんちゃん」。
漢字で書くと「辰之輔」。
馬なのに辰。
んで、これが、その、しんのすけ。
Shinnosuke

かわいい顔してるんだよぉ、これが。

先日飼い主さんとお話しする機会があったので聞いてみたら、しんのすけのホームページを立ち上げたらしい。
ホームページはこちら
私もそのうちリンクを張らせてもらおうかしら。

※この記事はメンテナンス中の12月6日にアップする予定だったものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 5日 (火)

ウサギゴケ。

みなさん。
「ウサギゴケ」って知ってますか?
世の中には不思議な植物があるもんです。
なぜウサギゴケと言うかは、この写真を見れば一目瞭然。

Usagigoke

近所の花屋さんで見かけました。
あたしゃあ、感動しましたよ、むしろ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 4日 (月)

さぶ!

うわ!
今日寒いなぁ。
天気予報によると今日の最高気温は10度らしいから今の気温は間違いなくひとケタだろう。
私は真夏のカンカン照りの生まれのせいか子どもの頃から寒いのが苦手だ。
こんなもん大人になったって得意になるもんじゃない。
だいたいさぁ、ロサンゼルスってもっとあったかいんだよね。
雪降らないしさ。
初めてニューヨークに来たときあまりに寒くて驚いたもん。
…言ってろ言ってろ。

それにしても街路樹のイチョウはまだ黄色い葉っぱがついてるんだよなぁ。
てことはまだ秋なワケだ。
今年が暖冬気味なのはわかってるのよ。
だからこのぐらいで文句言ってちゃいけないんだけど…。
寒いもんは寒いのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週のsakusaku。

我が家の、つーか私の朝の習慣、tvkのsakusaku。
今週のゲストはスキマスイッチ。
こないだ「sakusakuに出ててビッグになったのはコブクロ」って書いたけど、忘れてた。
スキマスイッチもそうだよね。
常田さんの頭は相変わらずデカいし、大橋さんは相変わらずネガティブモード。
どうなるか楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スタバ、初体験する。

さて、サティの1階にはスターバックスコーヒー、通称スタバが入っている。
私は、まっ………たくコーヒーが飲めないので縁がない。
よって行ったことがないのだが、今日は女房が「チャイラテが飲みたい」と言ったため、行ってみた。
買い物もしたのでカートを引いて行ったのだが、店にカートは入れないし、あーちゃんはそこにいたおサルさんのきぐるみに夢中。

しょうがないので、ひとりで買いに行くことにした。
で、行ったのだが、いきなりサイズが「S・T・G・V」って書いてある。
へ?
「S・M・L」とか「小・中・大」とか「甲・乙・丙・丁」なら分かるがなんじゃこりゃ。
SとかVとか、これにOがあったら英文法じゃないか。
ちなみに「S・V・O」だと「スーパービュー踊り子」になっちゃうんだぞ。
…意味不明。
スタバはこれがサイズ表示らしい。

んで、いろいろ聞かれたのだが、目の前のお姉ちゃんがなにを言ってるのかもよく分からず、女房はホットしか飲まないのにそれも忘れてアイス頼んじゃうし。
しかも、「慣れてますよ、スタバ」みたいな感じを装っちゃうからよけい悪い。

いやぁ、ファーストフードがわかんない歳になってきたのかなぁ。
ヤダヤダ。

そんで、そのあと阿佐ヶ谷に買い物に行ったのだが、あーちゃんは車内で爆睡。
阿佐ヶ谷についても起きない。
まさか置いていけないので、抱っこしたままあっちこっち買い物して、帰ってきたら、お目々パッチリ目が覚めて「あ、にいに」だって。
お前、タイミング良すぎ…つーか悪すぎ。

そんで、あーちゃんを送っていきました。
夜ご飯をあーちゃんち…要は弟のうちなんだけど、でごちそうになりました。
メニューはうどん。
具は…。
わ!
お麩がたっぷり!
どんぶり中がお麩だらけでうどんはおろか、他の具すら見えません!
そりゃあ、アタシャお麩大好きよ。
だけんど、限度が…。
まあ、美味しかったからいいんだけど。

久しぶりのあーちゃんとのデート、楽しかったです。
今度はどっかにお出かけしようね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンパンマン弁当。

さて、サティの1階に来てみた。
ここでは折りしも、駅弁・空便フェアが開催されていた。
鉄道マニアのうちの夫婦。
駅弁だって嫌いなわけがない。

あーちゃんも電車が大好き。
ほら、あーちゃんの好きな電車だよ!って言ったら「きゃー!!」って走っていった。
オイオイ、お前女の子なのに。
ちなみに、あーちゃんにサンタさんになにもらうの?って聞いたら「うーんとね、おもちゃ。」
そりゃあ分かってるって。
なんのおもちゃ?
「くるまのおもちゃ!」
オイオイ、お前女の子なのに。

以前は見る電車は全部「とっじょしぇん!」だったけど最近はそうでもない。
ちなみに「とっじょしぇん」とは東武練馬を走る東武東上線のこと。

そんなお弁当の中に、高松駅のアンパンマン弁当を発見。
容器は他からもらったことがありますが、中身を見るのは初めて。
もちろんあーちゃんが見逃すわけもなく、しっかりと購入。

中身はこんな感じです。
Ampammambento2
これで1000円。
…絶対に7割は版権代だと思います。

ちなみに、「あーちゃんもいっしょにアンパンマンとしゃしんとるの!」ってごねられて撮った写真がこちら。
いつもながら期間限定で大公開。
Ampammambento3
ちなみに、あーちゃんはブログに自分の写真が出てると、とっても興奮するそうな。
もー、自分大好きなんだから。
さすが、私の姪っ子。

この写真、実はカバーオールを着て撮っているのです。
白いのがそうね。
なので、普通にしてると「夕方に縁台で将棋を指してるおじいちゃん」みたいなカッコなのです。
下半身はオムツ丸出しだし。(笑)
あ、ごめん、あーちゃん、バラして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

魚屋一代。

サティに着くと駐車場は大渋滞。
やっとこさ停めた場所は最上階の5階。
お店に入るといきなり、回転寿司のお店が目の前に。

こないだ、私の母親が「おいしかった」というので、試してみることにした。
お店の名前は「魚屋一代」。
「ととやいちだい」と読むらしい。
時間もハンパだったので、人もまばらだった。

あーちゃんには、タマゴ、いくら、鉄火巻き。
これが大好物。
私もいろいろ食べてみたが…。
うまい。
ここはなかなかアタリです。
確かに魔女の言うとおり。

ここに限らず、最近の回転寿司はレベルが高い。
世田谷には回転寿司が少ないのよね。
客層にファミリー層が多い城北地区には多いんだよね。
この店はオススメかも。

ちなみに…。
あーちゃんは日本茶が大好き。
「あちゅい?あちゅい?」って聞きながら飲むんだけど、そんな熱いもの飲ませるわけがない。
粉茶をお湯で溶いて、水でうめてあーちゃんに渡すという涙ぐましい努力をしているのです。
その後、お茶をたっぷり飲んだあーちゃんはどうなったかというと…。
そこのアナタ、その予想はたぶんアタリです。
「おちっこもれちゃうよ~!」の叫びとともに、にいにが抱っこしてトイレにダッシュしたのでありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あーちゃんとの一日。

さて、今日は「昨日退院してきた弟から引き離したい」「あーちゃんママのお母さんが入院しているのでお見舞いに行きたい(子どもは入室不可)」などの数々の理由から、あーちゃんを午後だけ預かることになりました。
沖縄のお土産を持って行く用もあったしね。

困ったときのワタクシです。
不動のストッパー登場です。
…バカか、あたしゃ。

まあ、買い物があるからあーちゃんと一緒にすればあっという間に夕方になっちゃうし。
それに、お歳暮買わなきゃいけない。
そしたら弟が、「サティがいいよ。今日までなら10%引き」って言うので行くことにした。
夕方までしか預からないから、遠くに行く気はないし。

しかし、あーちゃんは、会話というか自発的な発言というかそういうのが多くなってきた。
要は自己表現がうまく出来るようになってきた気がするのだ。
女の子で保育園に通っている。
2歳児でおしゃべりになる要素としては完璧だ。
だからクルマの中で歌っていると「こっちに行くとサティなの」とか、「ドラえもんはあーちゃんが歌うの!」とかまあよくしゃべるの。

さて、サティ。
東武練馬の駅前にあるにもかかわらず、板橋サティ。
なぜなら、東武練馬駅自体が板橋区にあるからです。
さてどうなるか。
つづく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 3日 (日)

おいちゃんは寂しい。

最近とぉっても悲しいことがある。
それは姪っ子のあーちゃんの人見知り。
2歳半になった今、これがけっこうな状態になっている。
前は普通にお泊りに来れたのに。

こないだはお泊りに来たら途中で「ママぁ、ママぁ」って大泣き。
この日は仕事だった予定のあーちゃんパパ(要するに弟)が、仕事を切り上げて帰ってきたので、しょうがないから送ってった。
別にあーちゃんが悪いんじゃないからいいんだけどね。

こういうときには冷静な女房は「それは大人になってきた証拠。しかたない。」
分かってはいるんだけどね。
面白くないわけですよ、にいにとしては。

こないだ、弟が残業で保育園のお迎えに行ったときのこと。
一瞬他人のフリしなかった?
アンタが相手してくんなきゃあたしゃ園内ではただの不審者だっつーの。

最近のあーちゃんのはやっている歌は、「さっちゃん」。
「さっちゃんはね、バナナがだいしゅき…○×☆※」となるんだけどね。
じゃあ、にいにからあーちゃんにお歌を。
「あーちゃんはね、お肉が大好きホントだよ、だけどちっちゃいから、昨日もお肉を食べてことを忘れちゃうんだね、切ないね両親。」と。
「ちがうよぉ。」とはあーちゃんの弁。
ちなみにこの「ちがうよぉ」は、あーちゃんの中ではお姉さんぽくて流行りらしい。

私といるときは「お泊り来れる?」ウン。
「ママがいなくても来れる?」ウン。
「いい子でねんねできる?」ウン。

ところが弟に引渡すのに、パパが来たとたん、「今日お泊り来る?」「こにゃい!」ってなるのよね。
帰り際。
「あーちゃん、パパとママの言うことよく聞くんだよ。」ウン。
「あーちゃん、いい子だもんね。」ウン。
「これからお泊りに来る?」一瞬うなづきかけて、それから「こにゃい!」。
もう、女房大爆笑。

ここんとこ、電話をするとひとこと目が「ねえねは?」
…そんな寂しいこと言うなよな。

まあ、なんでもいいや。
早くまた前のようにお泊りに来れるようになって遊びにいらっしゃいね。

よし!
これからあーちゃんのところにでも行ってくるか!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 2日 (土)

流行語大賞発表。

流行語大賞が発表されましたね。
大賞は、「イナバウアー」「品格」。
そのほかの流行語のベストテンは「エロカッコイイ」「格差社会」「シンジラレナ~イ」「たらこ・たらこ・たらこ」「脳トレ」「ハンカチ王子」「mixi」「メタボリックシンドローム」。

毎年疑問に思うのだが、みんなが知ってるのが流行語じゃないんですかね。
「イナバウアー」は文句なしでしょ。
恥ずかしながら「品格」って私は知らなかったです。
「国家の品格」って聞いて「あーあー。」って思ったぐらいです。

そのほかいろいろ疑問はあるけれど、過去のものを見ても疑問だらけなのが流行語大賞なのでいいんでしょう。
ところで、入ってますねぇ、「メタボリックシンドローム」。
私ってば流行の最先端を行ってるじゃない。
…ダメだってば。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

そりゃあないだろ、サムライ。

いささか、話題にするには出遅れた感があるが書いてみよう。

日本ハム・小笠原がFA宣言をし、読売への入団がほぼ決定的となった。
えー。
読売ぃ?
読売以外ならどこでもいいけどさぁ、ってファンは多いと思うんだけど。

今まで、読売はご存知のとおり、手段はともかく、各球団から主砲を集めてきた。
例えば思いつくだけでも、
1994年の落合博満、
1995年の広沢克実、
1997年の清原和博、石井浩郎、
1999年のドミンゴ=マルチネス、
2000年の江藤智、
2003年のロベルト=ペタジーニ、
2004年の小久保裕紀、タフィ=ローズ、
とまさに枚挙に暇がない。
その後の成績がどうなったかはご存知のとおり。

ピッチャーだって、
1995年の川口和久、
2000年の工藤公康、
2006年の野口茂樹、豊田清、
のようなメンバーがいる。

古くは、1976年の張本勲や1986年の加藤英司なんかも含まれるんだろうか。
そして、来年2007年からは谷佳知の読売への入団が決まっている。

私は阪神ファンなので、読売のお家事情なんかどうでもいいが、読売の人気がなくなると野球人気自体が低迷することは事実だ。
それは悔しいけど認めざるを得ない。
いくら阪神が好きでも相手チームがいなければ野球は成立しない。

各方面で「選手の育成を忘れたジャイアンツ」ということがよく書かれている。
私も同感だ。

私の父親は根っからの読売ファン(いわゆる巨人ファン)だけど、最近野球なんか見ていないんじゃないだろうか。
根強いファンまで逃がしている読売ジャイアンツ。
その方針には猛省を促したい。
ナベツネがオーナーじゃなくなれば…と思ってたけど、オーナーじゃなくなってからの方がひどいかもね。

しかし、小笠原…。
なんで読売なのよ、ホントに。

ってな話を、角盈男がしてたんだけどね。
アンタ、読売OBだけど日ハムOBでもあるじゃん。
アンタが言うな、アンタが。

しかし、読売に行くってのは引退後も仕事がある可能性が大きいのかね。
そうでもない選手もいっぱいいるけど。
引退直前に読売に移籍した選手だって、例えば…。
田辺、金石、蓑田、高橋直樹、西山、屋鋪、津末、熊野、岸川、白幡、石渡、吉永、野村、河本、河野、光山…。
そのまま引退した選手もいれば、その後また他球団に移って引退した選手もいる。
必ずしも読売OBだからって仕事があるわけじゃないようだ。

とにかく、このまま野球人気がなくなるようなことはカンベンしてほしいのであります。
あ、小笠原くん、がんばってね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月 1日 (金)

意外な副作用。

エチゼンクラゲってのが大量発生して漁業に深刻な影響を与えているというのが、ずいぶん前から報道されている。
そりゃあ、上げる網に次から次へとクラゲがかかったら漁師さんたちはやってられないだろう。
しかもヤツはデカい。

そんなエチゼンクラゲだが、意外なモノに作用しているのではないか、というニュースをやっていた。
エチゼンクラゲが増えた頃からズワイガニの漁獲量が大きく伸びており、3倍近くになっているそうだ。

理由はこうだ。
エチゼンクラゲが死ぬと、海底に沈む。
その海底にすむズワイガニがその死がいを食べるからだそうで、専門家によると「海底にすむズワイガニにとっては上から落ちてくるものはごちそう」なんだそうだ。
同じような理由で、アジの漁獲量も増えているんだそうだ。

なるほどなぁ。
デメリットばっかりじゃないんだ。
因果関係はまだハッキリしているわけじゃないみたいだけどね。

クラゲが増えるのは困るけど、ズワイガニが増えるのはうれしいなぁ。
貧乏人の口にはなかなか入りませんからねぇ。

ところで、ズワイガニってカニの仲間だっけ?
あ、カニの仲間じゃないのはタラバガニか。
タラバガニはヤドカリの仲間なんだよね。
ハサミ以外の足が6本なのがヤドカリで、8本なのがカニだよね。
だからタラバガニのミソは食わないんだよね。

漁業に影響が出ない程度にクラゲが増えて、ズワイガニも増えるといいのに…。
そんな風に都合よくはなかなか行きませんやね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

また検査です。

今日から12月。
年の瀬じゃん。
参ったね、どうも。
今年やり残していることはないかな?

あー、体が痛てぇ。
昨日、メタボリック指導とやらで、トレーニングをやったのだ。
きつかったんだけど、体を動かすのは嫌いじゃないし、しかもトレーニングマシンとかあると、意地になって後先考えず全力でやっちゃうのでこういう結果になるわけです。
アタタタ。

筋肉量とか脂肪量とか測ってもらったんだけど、「目立ちませんが人としていかがなものか?という状況です。」だって。
筋肉量が著しく低下していて、脂肪量の割合がグーンと増えているって。
ああ、もうこの体は私の体じゃないわ。(泣)
ホント、なんとかしなきゃ。

今日は休暇をとって病院に行ってきた。
ここんとこ、検査に病院にいく回数が非常に多い。
ううむ、困ったもんだ。

先日、検便がいかに大変か、という記事を書いた
別にあの検便は大腸がん検診だったのね。
強制ではなかったのだが、30歳をずいぶん前に過ぎたし、せっかく会社でやってくれるんだから、やってみようってなったんだよね。
結果…。
見事に「陽性」。
つまり、クロ。
潜血が見られるから精密検査して来い、だって。
いやぁ、こういうのはやっとくもんですね。

というわけで、今日は検査の予約を取りに病院へ。
弟の勤める病院なので、今日の診察の予約を入れてもらった。
検査をするには診察をしなきゃいけないんだって。
検査の予約を取るのに診察の予約を取るとは…。
ヘンなの。

普段なら、「痔でもあったんだろ?」で済ませちゃうんだけど、今回はこの検査の1週間後に、腸が腫れたのが原因らしい謎の熱発があったので、ちゃんと精密検査を受けようと思ったのだ。

ちなみに今日の診察で採血もしたんだけど、中性脂肪とコレステロールは少し改善されてるって。
だって、ちったぁ努力してるもんさ。

そんで、検査の予約を取ったんだけど、「えっと、前日から決められた食事で…、『ドンッ』準備しておいてください。」だって。
この、「ドンッ」て出てきたのがコレ。

Kensashoku_1

なんじゃこりゃ!!!
見ると検査食だって。
それと、この輸液パックみたいなのなんだと思います?
これね、「下剤」。
検査当日はおなかを空っぽにしとかなきゃいけないのは分かりますが…。
こんなに飲めるもんなのか?

しかも、この下剤は第1弾で、飲み終わった後、今度は点眼液みたいな容器に入っている下剤を水で薄めて飲むんだって。
もう、下剤の波状攻撃だよ。
ま、これでハッキリするんだからちゃんと準備しましょ。

それから気になっていることがひとつあったの。
実は先日、母親から電話がかかってきて、「弟が入院した」らしい。
当然、自分の病院に入院しているので顔を見てきた。
弟が入院するのは年中行事みたいなものなので、まったく問題はない。
普通の人がリフレッシュするのに旅行に行く代わりに、うちの弟は入院してリフレッシュすると思えば間違いない。
なので、弟のことは心配してないのだが、問題は姪っ子のあーちゃん。
ママしかいないので、保育園がお休みの日にママが仕事だと、面倒を見る人がいないのだ。
母親も明日は仕事なので、面倒を見て欲しいとのことだったのだ。

「ったく…」と言いながらかわいいあーちゃんと一緒にいられることに異存があろうはずがない。
あーちゃんママは同じ病院で看護士をしているので、迎えに行く時間を打ち合わせしようと思って、あーちゃんママのところに行くと「あ、勤務代わってもらったんで今日は大丈夫で~す、ありがとう」だって。
…へ?
あ、そ。
ううん。
ううん。
…ちょっと残念。

で、全部終わったのが13時30分。
お昼はまだだ。
どうしよう。
とりあえずお昼にしよう。
どこに行こう、一人だしなぁ。
たまには一人で贅沢もいいかしら?ということで回転寿司へ。
ここは「すし銚子丸」というお店なのだが、回転寿司の中では非常にうまい。
私のお気に入りだ。
一人なので女房の好みを考えずに食べることが出来る。
というわけで、貝やらアナゴやら女房と一緒にいると食べるのを遠慮してしまうものばっかりを食べてきた。
…ふう。
たまには一日休みを取って、ノンビリするのもいいもんだなぁ。
幸せ。
この店は、なんでか練馬とか板橋とか足立ばっかりにあるのだ。
世田谷にも作ってくれ。

さて、食事も終わってどうしよう。
時間もハンパだ。
どこかに行くにもネタが思い浮かばない。
しょせんは私も休暇を楽しめない日本のサラリーマンだったのね。

まあいいや。
うちに帰ればやることはたくさんあるんだ。
中断しているファイナルファンタジーをやったり、ブログを編集したり、録りだめしたDVDを整理したり。
一見文化的だけど、非生産的なものばかり。
でも、やらなきゃ終わらないので、そのまま家に帰ってきた。

結果、どうなったか。
横になったとたんに夕方までぐっすり居眠りしちゃったのである。
あ~あ。
だから言ったじゃん、体が痛いって。
ダメだこりゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »