« PASMO導入状況ですが。 | トップページ | いいお店でした。 »

2006年12月16日 (土)

ボロ市の季節です!

12月と1月の15日・16日といえば…。
世田谷ではなんといってもボロ市なのです!

今日は仕事の帰りに寄ってみました。
Boroichi
やっぱりけっこうな人出です。
なんたって、世田谷で一番来場者数が多いイベントですからねぇ。
お祭りではないの。
市だからね。

明日(日付変わって今日)は土曜日ですからね。
さぞや混雑するでしょう。

ボロ市に行かれる方にカンタンにご案内を。
会場は、世田谷区世田谷1丁目にあるボロ市通りです。
約1キロにわたって約700店舗が並んでいます。
いろんな店がありますので、行ってみてからのお楽しみ。

交通は東急世田谷線の上町駅か世田谷駅で降りてすぐです。
当日、両駅で降りる人はほとんどがボロ市に行く人なので迷うことはないでしょう。

バスなら、
渋21 渋谷駅~上町駅
渋23 渋谷駅~祖師ヶ谷大蔵駅
渋24 渋谷駅~成城学園前駅
渋26 渋谷駅~調布駅
園02 田園調布駅~世田谷区民会館
等11 祖師ヶ谷折返所~等々力操車所
のいずれかで、世田谷駅前・上町・桜小学校・松が丘交番前で下車。
ちなみに渋21は桜小学校・松が丘交番前までは行きません。
上町までしか行かないからね。
どこで降りても会場の中ですが、当日は世田谷通りが大混雑してバスはまともに走れないのでお勧めしません。

ちなみに駐車場はないので、クルマでの来場はやめましょう。
路上駐車は、近隣住民がすぐに通報するので警察もかなり取締りを強化してます。
会場の中にも警察官がウロウロいますしね。
どうしてもクルマという方にいいお知らせを。
我が家のある三軒茶屋に、キャロットタワーというビルがあって、そこに大きな駐車場があります。
ここにクルマを停めて世田谷線で会場まで行きましょう。
世田谷線で世田谷まで4駅です。
4駅といっても、世田谷線はチンチン電車ですからせいぜい5分ちょっとです。
これはオススメです。

これでも、もしよく分からなかったら、世田谷区の「世田谷コール」に電話してみましょう。
親切に教えてくれますよ。
年中無休で8時~22時まで受け付けてくれます。
電話番号は03-5432-3333です。

ちなみに余談ですが…。
昔はボロ市開催中はバスは桜小学校には停まらなかったのよね。
あと、等11系統は経路がボロ市会場になっている関係で、迂回運行しています。
普段はバスが通らない道を通っていますので、バスマニアの方は要チェックですぞ!

|

« PASMO導入状況ですが。 | トップページ | いいお店でした。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボロ市の季節です!:

« PASMO導入状況ですが。 | トップページ | いいお店でした。 »