そりゃあないだろ、サムライ。
いささか、話題にするには出遅れた感があるが書いてみよう。
日本ハム・小笠原がFA宣言をし、読売への入団がほぼ決定的となった。
えー。
読売ぃ?
読売以外ならどこでもいいけどさぁ、ってファンは多いと思うんだけど。
今まで、読売はご存知のとおり、手段はともかく、各球団から主砲を集めてきた。
例えば思いつくだけでも、
1994年の落合博満、
1995年の広沢克実、
1997年の清原和博、石井浩郎、
1999年のドミンゴ=マルチネス、
2000年の江藤智、
2003年のロベルト=ペタジーニ、
2004年の小久保裕紀、タフィ=ローズ、
とまさに枚挙に暇がない。
その後の成績がどうなったかはご存知のとおり。
ピッチャーだって、
1995年の川口和久、
2000年の工藤公康、
2006年の野口茂樹、豊田清、
のようなメンバーがいる。
古くは、1976年の張本勲や1986年の加藤英司なんかも含まれるんだろうか。
そして、来年2007年からは谷佳知の読売への入団が決まっている。
私は阪神ファンなので、読売のお家事情なんかどうでもいいが、読売の人気がなくなると野球人気自体が低迷することは事実だ。
それは悔しいけど認めざるを得ない。
いくら阪神が好きでも相手チームがいなければ野球は成立しない。
各方面で「選手の育成を忘れたジャイアンツ」ということがよく書かれている。
私も同感だ。
私の父親は根っからの読売ファン(いわゆる巨人ファン)だけど、最近野球なんか見ていないんじゃないだろうか。
根強いファンまで逃がしている読売ジャイアンツ。
その方針には猛省を促したい。
ナベツネがオーナーじゃなくなれば…と思ってたけど、オーナーじゃなくなってからの方がひどいかもね。
しかし、小笠原…。
なんで読売なのよ、ホントに。
ってな話を、角盈男がしてたんだけどね。
アンタ、読売OBだけど日ハムOBでもあるじゃん。
アンタが言うな、アンタが。
しかし、読売に行くってのは引退後も仕事がある可能性が大きいのかね。
そうでもない選手もいっぱいいるけど。
引退直前に読売に移籍した選手だって、例えば…。
田辺、金石、蓑田、高橋直樹、西山、屋鋪、津末、熊野、岸川、白幡、石渡、吉永、野村、河本、河野、光山…。
そのまま引退した選手もいれば、その後また他球団に移って引退した選手もいる。
必ずしも読売OBだからって仕事があるわけじゃないようだ。
とにかく、このまま野球人気がなくなるようなことはカンベンしてほしいのであります。
あ、小笠原くん、がんばってね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいなぁ・・・詳しいね「巨人ファン?」とツッコミを入れたくなります。やっぱり巨人ファンは多いよ。
子供の頃プロ野球と言えば巨人だったねぇ・・・松本・篠塚・原・王・クロマティー・呂明賜・・・巨人の選手は知っていたし。巨人が弱いとファンが減ると聞きました。まぁどの球団もそうなんですけど。
私は阪神ファンがあまりすきではありません。いわゆる「トラキチ」ってやつ・・・横浜スタジアムで一塁側なのに平気で応援するなど。モラルがないなぁと感じます。
投稿: conductor | 2006年12月 2日 (土) 14:12
conductor氏。
私は巨人ファンではないですよ。
父親が巨人ファンだったから詳しいは詳しいですが。
どの球団でも詳しさは一緒です。
conductor氏は横浜ファンだもんね。
確かにこないだ初めて反対側から阪神の応援席を見ましたが、アイツらおかしいです。(笑)
ただし、自分が応援席に入ったら自分もそうなるんですけどね。
投稿: くうみん@管理人 | 2006年12月 2日 (土) 15:50