現場から中継です。
またも女房から中央線233系についての報告メールが来た。
「中間連結車に乗ってみた!サイコー♪サイコン♪再婚♪アタシは初婚♪電車1本遅らすわ降りても階段からは遠いわ、撮影会のせいで会社までダッシュ!」
…アホや、コイツ。
朝からパシパシ電車の写真を撮る童顔のオバサン…。
…気をつけて会社行ってね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またも女房から中央線233系についての報告メールが来た。
「中間連結車に乗ってみた!サイコー♪サイコン♪再婚♪アタシは初婚♪電車1本遅らすわ降りても階段からは遠いわ、撮影会のせいで会社までダッシュ!」
…アホや、コイツ。
朝からパシパシ電車の写真を撮る童顔のオバサン…。
…気をつけて会社行ってね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、通勤途上に記事を書くのが習慣になりつつあるな…。
昨日、三軒茶屋のTSUTAYAで当日返却でDVDを借りたので、返しがてら普段とは違う通勤経路になった。
翌日の開店までに返却すれば当日扱いになるのだ。
延滞料金なんてムダなモン、死んでも払いたくない。
久しぶりにTSUTAYAに行ったんだよね。
そしたら有効期限切れててさ。
じゃあ更新して、って言ったら「有効期限から1ヶ月以内じゃないと更新できない。過ぎたら新規登録。」って言うわけ。
有効期限は12月28日、今日は1月30日。
ありゃま2日過ぎている。
そういやハガキ来てたっけなぁ。
TSUTAYAのお役所のように融通の聞かなさはよ~く知っているし、ぜったいにオマケもないのでムダな抵抗はせずおとなしく新規登録してきた。
三茶のTSUTAYAは開店10周年だって。
ってことはTSUTAYAが入ってるキャロットタワーも出来てから10年てことだよなぁ。
もうそんなになるかね。
その時から使ってるカードだったから名残惜しかったよ。
ポイントも結構たまってたのになぁ。
今日は風は冷たいけど日差しは強い。
あ?
予想最高気温17度?
まだ1月だっつーのに。
サクラが咲いちまうぞい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
不二家の疑惑についてはニュースでさんざん報じられているのでみなさんご存知だろう。
不二家は悪い。
それは分かりきってることだし、謝って済む問題じゃない。
まあ、被害者がいなかったのが不幸中の幸いなんだけど。
さて、不二家といえばいろいろなお菓子がある。
甘いものはあまり好きではないが、よく考えたら好きなお菓子って不二家に多い気がする。
こんなこと今まで考えたことなかったけど。
ホームパイはかなり好きな部類に入るし、カントリーマアムも好き。
ミルキーも好き。
最初に液体のミルキーが出たときには「こんなものが出るとは…!」と感激したものだ。
不二家のレモンスカッシュもよく飲んだなぁ。
黒に水玉模様でレモンの絵が描いてあるヤツだ。
その中でも特に好きなのは「不二家ネクター」である。
お菓子じゃないけど。
昔はネクターって250ccの細い缶しかなかったのだ。
ネクターは高級品で、単価が高いから量が少ないんだとずっと思ってた。
あのトロッとした感じが大好きなのだ。
最初に350ccの缶が出たときには「時代は変わったもんだ」と思ったものだ。
おおげさな。
しかし、お菓子は言うに及ばず、サッポロ飲料に製造委託していたはずの不二家ネクターまで製造休止になってしまった。
うーん、不二家ネクターは悪くないのに。
早く、製造販売を再開して欲しいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちのポストに近所にある「ナポリの窯」というピザ屋のメニューが入ってた。
女房が一言。
「ナポリのあなだって。知ってる?」
アホ。
こりゃ「かま」だわい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またしても女房から中央線のネタでメールが来た。
「また来た233。初めて座ったけど231よりイスがソフトちゃんね。朝見たけど新車の連結車もカッコイイよ。このレチ、タッチパネルピコピコして楽しそう…。車内液晶はこんな絵が出るのだ。乗り換えていまヨヨ。」
いくつかいいですか?
レチって…。
ちなみにレチとは「列車長」の略で車掌のこと。
それにヨヨって…。
「ヨヨ」とは代々木の電略である。
電略とは駅名をカナ2文字で表すことのできる略称である。
代々木って埼京線の新宿駅のことでしょ?
しかし…。
私は幸せです。
素敵な奥様で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっとお昼だぁ。
いやぁ働き過ぎはいかんねぇ。
なに食べようかなぁ…と思っても「痩せなさい」というお医者様からの仰せを守ってダイエットフードなんだけどね。
今日はコンビニで買った海草サラダ。
少しでも消化がいい方がいい。
生より温野菜。
なのでこれを即席の味噌汁にぶち込んで食べている。
これが最近の定番。
いいのだ。
人間、思い込みが肝心。
うまいと思えばうまいし、満足だと思えば満足なのだ。
…んなわきゃないけど。
そういえばこないだここで話題にした「副都心線」。
駅名も正式に決まったので、ワタクシ開通が待ちきれなくて、いまわかっている範囲内で副都心線の路線図を作ってみちゃいました。
自分で言うのもなんですがなかなかの出来ではないかと。
まぁ、有楽町線と並行している部分の停車駅や、新設区間では急行運転が噂されているので正確にはわかんないけどこんな感じじゃないかなぁ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
女房が持って帰ってきたおもちゃ。
「キューブワールド」っておもちゃで、画面の中で人が動くだけ。
動くだけなんだけどこれが面白い。
それぞれが独立してるんだけど、左右にくっつけたり、上下にくっつけたりできるの。
これがくっつけ方によってアニメが変わるんだよね。
隣のボックスに行って遊んだりケンカしたりするの。
アニメも豊富で見てて飽きないんだよね。
これ4種類あるんだって。
いくつまでくっつけられるんだろ?
たくさんつけたらまたアニメ変わるのかな?
探してこようかな?
ちなみにプレステのコントローラーは支えにしただけでじぇんじぇん関係ありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近やたらと書いているPASMOの記事。
世田谷線に料金機と壁のタッチ部分が設置されています。
外から車内を見るとこんな感じ。
車外から撮ったら写真が白っぽくなっちゃいました。
色合いこそ違いますが、今までのものとそう違和感はありませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は寒いなぁ。
今年は近年まれにみる暖冬だそうで、確かにそうだと実感できるんだけど寒いのが苦手な私にとっては寒いモンは寒い。
今朝の「とくダネ!」で小倉智昭が「こういう暖冬の年は花粉の影響が出るのも早いのか目が充血しています」って言ってたな。
そうか。
これだったのか。
ここ2、3日、目がかゆくてしょうがないんだよね。
でも私は花粉アレルギーマイナス反応だったんだよね。
4年前は。
どっちにしても花粉がなんらかの影響を及ぼしてるんじゃないかとは思うんだけど。
…あーかい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
直ったかな?
直った?
たぶんこんな感じだったんじゃないかと思うんだけど…。
案外と以前のレイアウトって覚えてなモンなのね。
まあいいや。
お風呂入ってこよ。
頼むぜ、ココログ。
しっかりしてくれや。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
なんだ?
左右の並び方がめちゃくちゃになっちまったぞ!
しかも、カレンダーをクリックすると他の人のブログに飛んじまうぞ!
あなたはだあれ?
なんだよ、これ?
そういえば、今日からWEBメールが変わるとかなんとか…。
またやってくれたのか?
ココログさんよぉ!
今日も寝れないのか?
今日も寝れないのか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こないだのタモリ倶楽部は、前週に続いての京浜急行の久里浜工場から。
前週のお復習いも含めたような感じになっていたが、それでも面白かったな。
トラサーバや静電塗装は興味深かった。
それに普段はなかなか見ることの出来ない架線(タモリはちゃんと(?)「がせん」って言ってたな。)や線路の保線は面白かったなぁ。
特に、線路の溶接は面白かった。
あんなふうに鋳物を使って溶接するんだね。
しかし鋳物が固まるのは時間がかかるんだね。
しばらく真っ赤になってたもんね。
そのままサンダーかけてたのも驚いたけど。
あれってTV用?
普段もあーなのかな?
その後の京急寄席のコーナー。
あんなに限られた中で若手芸人のみんなはよくがんばりました。
芦沢教授って面白いんだよね。
京急限定であのデキは及第点です。
ななめ45°は鉄ちゃんじゃないと思うな。
でも面白かったよ。
がんばったね。
ダーリンハニーは本物のニオイがします。(笑)
特に手相の時の「緩和曲線」とか、マッサージの時の「抑速」は面白かったです。
マニアとしては。(笑)
最後に信号所に行ってたけど、京急はテコ扱い手動なんですか?
常に。
それと、ここのBGMが風見しんごの「僕笑っちゃいます」だったんだけど。
いいのか?
でも、この企画は面白かったなぁ。
次はマスコミに協力的な京王さんかなんかの協力でぜひ続編が見てみたいです。
ご検討を。
おまけ。
この回の画像がようつべにアップされてたんですが、類似の動画に「赤い電車」があって、その類似の画像に「あなたと学ぶ日本○産党」ってのがあって笑いました。
では新たなことに挑戦。
いつまで見られるかわかんないけどここにアップしてみましょう。
ちゃんと見れるかな?
第1弾
第2弾
第3弾
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
御殿場からわが家のある三軒茶屋までは、国道246号線で1本という大変分かりやすいルートになっている。
時間こそ3時間ほどかかるが道に迷うことはない。
その道すがら、秦野市(はだのし)というところを通る。
小田急線の秦野駅があり、かつてはタバコの名産地だったところだ。
ちなみに私が子どものころは、まだ秦野駅(はだのえき)は大秦野駅(おおはたのえき)だったけどね。
お隣の「東海大学前駅」は当時「大根駅」(おおねえき)。
「だいこん」ではない。
ローマ字で書くと「ONE」。
ワンではない。
大秦野駅と同時に改称された。
さてさて、ここ秦野市に「名古木」という地名がある。
なんと読むかお分かりだろうか?
かなりの難読地名なのだが…。
答えは各自で調べてみてね。
…って書こうとしたんだけどそうするとこのあとの記事が立ち行かないからダメだわ。
正解は「ながぬき」と読む。
何とビックリ、パソコンなら一発で変換できてしまうではないか。
ほかの地名なら、なんとなく、なぜそう読むかは想像できるのだが、ここの場合は見当もつかない。
「名古屋」で「なごや」だからね。
「なごのき」がなまって「ながぬき」になったのかなぁ。
なんにしてもすんなりとは読めない地名には間違いない。
秦野もだけど。
よって「秦野市名古木」は「はたのしなこぎ」ではなくて、「はだのしながぬき」である。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「さて、帰ろうか。」
女房が言います。
え?
御殿場にきたら魚がし寿司で回転寿司を食べるものなんですが…。
「でもお金ないよ。」
それは知ってます。
車検が予想以上にかかったことも、ここんとこいろいろ必要経費がかかったことも知ってますが何とかなりませんか?
ってなことで話し合いの結果、魚がし寿司に「責任条件付外食」と相成ったのです。
そりゃあなにかというと、要するに「基準額を決めてそれをオーバーしたら自分のお小遣いから自腹」というわが家ではおなじみの非常に民主的な制度。
どこが民主的なんだか。
しかし、ここまで私がごねるのはワケがある。
なんたってここはウマイのだよ。
しかもネタがデカい。
なので単価はそんなに安くないにも関わらず、合計がお安いというありがたいお寿司やさんなのだ。
あ、単価が安くないというのは普通の回転寿司並みってことです。
今回は食事時間をずらしていってみたものの1時間待ちを覚悟していきました。
しかし、ありがたいことに途中での脱落者が多くて思ったほど待たずに座ることが出来ました。
そして、ここのお店は変わっててスーパーハイテクな注文システムが導入されているのです!!
スーパーハイテクって…。
前にも書いたけど、ディスプレーで注文するの。
タッチパネルになっててね、値段で探したり、名前で探したり、ネタとか寿司の種類とかで探したり出来るスグレモノ。
検索の結果、ネタが搾れたら最終的にお好きなネタをタッチして注文完了。
あとは流れてくるのを待つだけ。
今回は座敷だから運んできてくれたけどね。
子どもは楽しいだろうし、うちの女房みたいに声の通りがよくなくて回転寿司行ってもいつも注文が聞こえないような人は大歓迎。
時間が遅かったからヤマ(売切れ)も多かったけど、それなりに美味しいお寿司をいただいてきました。
ちなみに、今日はそんなにおなかが空いていなかったし、量を抑えたこともあって自腹は発生しませんでした。
めでたしめでたし。
その後どうしたかって?
決まってんじゃないですか。
いつもの通り一般道で帰ってきましたよ。
御殿場から世田谷まで。
3時間かけて。
節約、節約。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
で、今回はワタクシ、アウトレットより期待してた目的地があったんです。
それは「時の栖」。
「ときのすみか」と読みます。
御殿場にある総合レジャー施設なんだそうですが、ここに日本一のイルミネーションがあるんだそうで、一度見てみたいと思っていたのです。
2月の下旬までやってることは調べてあります。
しかし、空いているときは5~6分で歩ける距離が混んでいると1時間近くかかる、という情報もあります。
以前にまったく同じ状況に「東京ミレナリオ」で遭遇したことがあり辟易したことがあります。
というわけで、今回行ってみたのですが…。
さすがに土曜日とはいえそこまでは混んでいません。
おかげさまでゆっくり見ることが出来ました。
それが、コレ!
ワン、ツー、スリー。
すごいっしょ~!
さすがにね、人工美もここまで来ると素晴らしいね。
日本一というのもうなづけます。
電球の数は300万個!!
エラいことになってます。
で、電球の中にカラーの物があって瞬いています。
こんな風に雪の結晶のような形の電球が色を変えながら瞬いているのです。
それもたっくさんあります。
黄色い普通の電球の比ではありませんが。
通路の両脇にはこんなオブジェが並んでいます。
何かというと、これはカゴ。
玉入れに使うようなカゴです。
ちょっと変わってますがしっかりとマッチしています。
この発想が素晴らしいと思いません?
やってみれば大した物ではないかもしれませんが、最初にコレを考えた人がエラいと思いません。
思わず、「コロンブスの卵」という言葉が頭に浮かんでしまいました。
今年中の終わらないうちにまた来てみたいなぁと思います。
子ども連れも多かったしなぁ。
姪っ子のあーちゃんを連れてきてあげれば喜ぶだろうな。
甥っ子のゆうくんもね…ってそりゃムリです。
ゆうくんは産まれてまだ20日ですから。
…そして、今回はなんとまた続くのです。
時の栖からどこへ行ったかというと…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
そんなこんなで、久しぶりに御殿場のアウトレットに行ってみようか、ということになった。
このブログを毎日更新しているおかげで、前回いつ行ったかがすぐにわかる。
見てみると前回は去年の2月11日。
1年近く行っていないことになる。
そっか、もっとこまめに行ってた気がしてたんだけどな。
行くときは、いつ通り高速です。
いつもケチって横浜町田まで一般道で行ったりするんですが、今回はリッチに東京から乗ります。
時間がないから。(笑)
時間も混雑の落ち着いた15時くらいに着くように行きます。
おかげですんなり駐車場に入れました。
アウトレットではいつも通りウィンドウショッピングです。
お金ないから。
買ったものは、こないだから欲しかった大き目のグラタン皿。
680円なり。
そのほかいろんなところを見たので報告します。
コーチ=以前は店員の制服の革のジャケットがカッコよくて、革好きの私としてはお気に入りだったのですが、変わっちゃって残念。半額セールをやってましたが元値が元値だけに…。
アディダス=お店とは全然関係ないのですが、どっかのお店にいたカップルの女の子の方がアディダスのブーツを履いてたんです。あれはどう見てもブーツではなくてリングシューズだと思うんですが今はあーゆーの流行ってるんですか?
BOSE=いっつも見るだけのお店。でも今回はまたすごいものを発見!拳ぐらいの大きさでものすごい迫力を出すスピーカーを見つけてしまいました。あまりの音の迫力にウーハーを探しちゃったぐらいです。値段は5万円ぐらい。手の出ない値段ではないですが可及的速やかに必要なものではないので、もう少し大人になってから買うことにしましょう。そんな私は32歳。
フランフラン=いつも吸い込まれるように引き寄せられるなにから何まで私好みの店。今回も欲しいものはいくつかありましたが、グッとこらえて前出のグラタン皿だけ買いました。こらえなくてもお金ないからなんとも出来ないけど。
ゴディバ=有名なチョコレート屋さんです。今回ここでは初めて見ました。ホットチョコレートが売ってました。525円。まあまあそれなりの値段ですが飲んでみると…。とろりとしたチョコレートドリンクで非常に美味しい。さすがゴディバであります。
G-shock=別に寄ったわけじゃないんですが、「G-Shockの『G』って何の略だと思う?」と女房に問題を出してみました。『○リ』「ガッポリ」『○ロ』「ゴッテリ」『』「…。」どっちがどっちの発言だったかはご想像にお任せします。
ナイキ=ここも比較的見たりします。私の場合は部屋着になることが多いんですが。女房が呼んでいます。「おとうちゃん、あったあった!エックスデブ!」???アホ!こりゃXLじゃ!意味は同じだけど。
まあ、いつも寄るところは決まってますね。
ワンパターンというか成長がないというか。
…そして、今回はなんと続くのです。
アウトレットからどこへ行ったかというと…。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (5)
今年になってからいろいろある。
「人生に飽きないように生きる」という私の目標には合致していてけっこうなのだが、いろいろありすぎるのも疲れる。
おかげで、先週は起きるのも辛くてダルい体を引き起こして会社に行く毎日だった。
…ニュースーパーマリオにハマってたことも否定はしないけど。
おかげで長い1週間だった。
精神的にすっかり参ってしまっていた。
これを解決する薬も持ってはいるのだが、手を出すわけには行かない。
この薬はとにかく太るのだ。
こういうときに飲むための薬はとにかく太る。
先週だったかテレビを見ていたら、冬だけの症状があるらしい。
冬になると眠くてたまらなくなり、食べ過ぎて太ってしまうんだそうだ。
…まさに私の症状ではないか。
私の場合は一年中だけど。
治療方法としては、太陽の光によく当たることが有効だと考えられているらしい。
緯度の高い日照時間の少ない国では同じような症状を訴える人が多いらしい。
朝起きてみたらいい天気だ。
こりゃあ、家の中でくすぶってる場合じゃないな。
人間、生きていく原動力は「欲」なのだ。
「欲」がなくなったら生きていけない。
憲法じゃないけど公共の福祉に反しない範囲の欲を満たすことは大切なことなのだ。
そんなことを勝手に頭の中で決めてみた。
なんだかおじいちゃんみたい。
よし、気合い入れて出かけるか!
…と、昼に起きて思ったのだった。
では出発。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
納豆ってやっぱり美味い。
今回の騒動で評価を下げた(納豆が悪いんじゃないけど)けど美味いね。
私はひき割りが好きなんだけど、普通のも美味い。
大豆が苦手な私にとっては粒のまま食べられる貴重な補給源なのよね。
今回の騒動で納豆あまってると思うんだよな。
大安売りとかやらないかな?
…やらないんだよなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女房からメールが来た。
「来た!233新車!吊り革が黒いぞ。けっこうすれちがってるけどもう何本くらい入ってるんだろ?」
さぁ。
どのくらい入ってるんですかね?
すごい勢いで入れ替えるんであっという間に201系はなくなるんでしょうけどね。
私はまだ乗ったことないのでうらやましいです。
しかし、こんな写真を撮ってるあなたが一番アヤしいのでは…?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
親友であるいあんからメールが来た。
「副都心線だって。定着すんのかな?どう思う?」
ん?
副都心線?
知らんぞ。
何の話だ?
そう思って調べてみるとこんなソースが。
東京地下鉄は24日、2008年6月に開業予定の地下鉄13号線(和光市―渋谷)の名称を「副都心線」にすると発表した。渋谷―池袋間に新設される7つの駅の名前も決まり、「雑司が谷」「西早稲田」「東新宿」「新宿三丁目」「北参道」「明治神宮前」「渋谷」となる。「副都心線」は、大型百貨店など商業施設が集まる池袋、新宿、渋谷を地下鉄としては初めて1本で結ぶことになる。東武東上線や西武有楽町線、西武池袋線に加え、12年度には東急東横線と相互直通運転をする計画がある。
(24日読売新聞より)
うーむ、そうだったのか。
正式に13号線の名称が決まったのかぁ。
知らなかった。
鉄道路線評論家としては汗顔の至りだな。
…だれが評論家だっつーの。
しかし、微妙なネーミングだよなぁ。
副都心とは、新宿、池袋、渋谷、上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎、臨海と7つあるらしい。
なので副都心には間違いないのだが、最近では副都心といえば臨海がすぐに思い浮かぶ。
「臨海副都心に行かない副都心線」ってことになって、乗客が混乱しないか心配だけど。
もちろん、都心というのは千代田、中央、港の各区を中心にした地域だということは当たり前なのだが、新宿なんかは副都心というより最近では都心に近いんじゃないだろうか。
新宿で副都心というと「淀橋浄水場の跡地に超高層ビルを建てて…」などという古いイメージがしてしまうのは私だけだろうか?
生まれてないけどさ、その頃。
「副都心」というより「新都心」という言い方のほうがぴったり来る気がするんだけど、「新都心はいつまで『新』なのか?」とか「『都心線』ていう路線名がないのにいきなり『新都心線』というのはいかがなものか?」などという際限のない議論になりそうだね。
昔の本には「明治通線になるであろう」って書いてたけどね。
川島令三が。
でも、ワタシもその辺の名前で落ち着くんじゃないかと思ってた。
「明治線」とかになるんじゃないかって。
明治神宮前も通ってることだし。
「副都心線」て最初首都高速の名前かと思ったもん。
そんな気しない?
ところで、東京メトロの路線名はどうついているのか考えてみた。
1.経由している地域または地名から。
例えば、銀座線・丸の内線・日比谷線・千代田線・有楽町線・半蔵門線。
2.路線の形状から。
例えば、東西線・南北線。
…あ、あれ?
こんだけ?
これじゃあ研究材料にならないなぁ。
もっとパターンある気がしたのに。
たとえば、1.にした場合。
「池袋線」=西武?
「早稲田線」=いいけどさ、早稲田には東西線が通ってるじゃん。こっちは西早稲田だからねぇ。
「新宿線」=都営と紛らわしいだろうが!西武か?(2度目)
「神宮線」=神宮球場にはこの電車で!…って行かないじゃん神宮。
「明治線」=平成なのに?
「渋谷線」=一番シックリ来るとは思うんだけど新宿と池袋が黙ってないのでは?
と、どうにもうまくいかない。
2.の場合は「第2山手線」とかっていうワケのわかんない名前しか思い浮かばない。
それじゃ大江戸線である。
まあ、こういうネーミングはどんなのにしても必ず文句を言ったりする人間がいるわけ。
ワタシの故郷、「西東京市」でもいまだにこの議論はあるからね。
とりあえず無難なところに落ち着いた、って感じかな。
また、石原慎太郎が反対して勝手に変えちゃったりして。(笑)
路線名の定着はするよね。
正式名称だから路線図にも乗るし、案内もすべて「副都心線」という名称になるからね。
かつて大江戸線の愛称であった「ゆめもぐら」という名前が、ついたことさえも幻だったかのように思われる名前にはならないと思うよ。
今日、たまたま明治通りを通ったけど、西早稲田から高戸橋、千登世橋のあたりにかけては工事が終わっているみたいね。
道路が普通に舗装されていたのでそうではないかと。
まあ、どんな路線名になっても開通するのが楽しみなことには間違いありませんけどね。
期待が膨らみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女房と待ち合わせするために阿佐ヶ谷へ。
病院の診察が12時40分だったのでお昼を食べてない。
なのでかなり遅い昼ご飯となった。
さてどこで食べようか?
どうせならネタになるところで食べたい。
事実この辺にはものすごいマッズいラーメン屋とかがあるらしく、ある意味そちらにも大変興味を惹かれるのだが女房が「あんなもん食ったら胸焼けで晩ご飯どこの話じゃなくなるよ」って言ってたので今回は見送る。
つーかアンタは食ったことあんのね。
ほかには?って聞くと「うちのオバ様方が行って辛かったって不評だったタイ国ラーメンていうのがあるけど。」だって。
で、今回選んだのがこちら。
前々から「タイ国ラーメン」の目立つ赤い看板(?)が気になってはいたのだ。
お店の名前は「アジアンロード」。
店の名前は「タイ国ラーメン」じゃないのね。
そうだと思ってた。
たしかに店の前の看板には「ASIANROAD」って書いてあるね。
よく見ると名店である「ティーヌーン」の姉妹店と書いてある。
場所は青梅街道から中杉通りに入ってすぐのところ。
余談だけど、青梅街道から阿佐ヶ谷駅までにかけての中杉通りは都営・京王・関東・西武、そしてすぎ丸と色とりどりのバスが見られる場所でもある。
そりゃあバス停もにぎやかですわ。
さていざ入店。
お店は広くはないけど標準的な広さ。
ご夫婦だろうか、年輩の方が経営しておられる。
メニューを見るといろいろなものがあるが、初めてであるし、ここはやはり店のウリである「タイ国ラーメン」に敬意を表してトムヤムクンラーメンを注文。
ほどなくトムヤムクンラーメンが運ばれてくる。
パクチーとトムヤムクンのいい匂いが鼻をくすぐる。
ひと口食べてみる。
……。
ふた口。
み口。
あのぉ。
…ものすごく美味いんですけど。
思わずお店の奥さんに「美味しいですね、これ。」と言ってしまった。
トムヤムクンなのだが口が曲がるほど辛いわけではないので、トムヤムクン本来の酸味や旨味を味わえる。
それに、このトムヤムクン普通じゃない。
ただのトムヤムクンにラーメンを突っ込んであるわけではない。
ちゃんとラーメンのスープとして調整してあるのだ。
それにこの酸味と香りが麺と美味い具合いに調和している。
これはレモンや酢だけで出せるものではない深い味わいだ。
レモングラスなどのハーブを使ってきちんと丁寧に作らないとこの味は出ないはずだ。
あとおもしろいのはなんと替え玉ができるのだ。中華麺がバーミーのいずれかを注文できて100円。
今回はさすがに晩ご飯に響くのでやめておいたけど次回は是非試してみたいと思う。
ちなみに一緒に付いて来たグリーンカレーは17時30分までに来店した場合100円で付いてくる。
このカレーも具材はタケノコと鶏肉というシンプルなものでありながらとてもおいしかった。
いやぁ、思わぬところで美味かったなぁ。
帰りにレジにあった名刺をいただいてきた。
たぶんオバ様方に不評だったのは辛いモノがキライだったからだよ。
つーか辛いモンがダメならトムヤムクンなんか食うなっつーの。
そのほか、メニューには私の大好きなタコライスなどもあるようなのでまた是非行きたいと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は定期通院のためお休み。
というかこないだ休日出勤したので振替をもらっています。
今日車検が出来上がるので取りに行くために青梅街道を走っていますが…。
代車を借りたのでランニングしてるわけではありませんよ、一応言っときますが。
案内が「田無」から「西東京」に統一されたんですね。
少しづつ変わり始めていたので、いつかは…と思っていたんですが。
田無出身者としては「田無」の文字がなくなるのはさみしいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小田急バスもPASMO対応の料金機が導入され始めていますね。
こないだここで小田急バスは対応が遅いから…とか書いたからかなぁ。
んなわきゃないか。
つや消しのブラックボディがなかなかカッコいいです。
あ、青かな?
どっちにしても拙い写真の腕ではわかりにくいかもしれませんが。
写真は下61系統下北沢タウンホール~駒沢陸橋の小田急シティバス世田谷営業所車の車内にて。
ちなみにこのバスはここいらでは珍しくどちらの起終点にも駅が入りません。
タウンホールのひとつ手前が「下北沢駅前」なんだけどね。
この辺で同じようなバスは狛01多摩川住宅~慈恵第三病院ぐらいですかね。
世田谷区じゃなくて狛江市だけど。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
祖師谷と成城を巡回する「くるりんバス」に新しい停留所ができるんだって。
祖師谷六丁目三叉路。
コミュニティバスだからけっこうバス停細かいと思うんだけど、それでも新しいバス停が出来るんだね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はい、今月もこのコーナーです。
こういうのを毎月やってると1ヶ月があっという間に過ぎていくのがよく分かります。
さて、「鉄道ファン」です。
特集は「九州ブルトレ最終章」。
弱い!
「この誘惑に弱いんだよな~」の弱いではなく、ホントに知らない分野なのだ。
つーわけで、コメントは特になし。
そのほかの特集は、先月に引き続き「中央快速線ものがたり」。
懐かしい101系のさよなら運転の写真なんかが載ってます。
101系って1985年まで走ってたんだね。
けっこう最近。
そのほかの気になる記事はというと…。
水郡線にデビューする「キハE130系」の記事。
は、ハデな列車やなぁ。
岡本太郎みたい。
「大阪市営今里筋線開通」の記事がちょこっと載っています。
あんまり小さい記事なので特集は来週なのかな?
しかし、この今里筋線、採算取れんのかいな。
公営交通だから需要の少ないところを走るのは分かるんだけど。
「連節車全ガイド」。
渋いぞ。
一瞬ダイヤ情報かと思ったよ。
「大手私鉄の枝線」。
今回から始まった連載。
今回は阪急電鉄。
私はこういうのが大好きだ。
西武とか近鉄になったら大変だろうなぁ。
楽しみ。
後半の記事には「甘木鉄道の普通区間が復旧」「鹿島鉄道2007年3月での廃止が確定」「大阪市営今里筋線が開通」「阪堺電軌LRTとの乗り入れで存続へ」などの記事が載っています。
「鉄道ジャーナル」はというと…。
こちらの特集は「JR20周年新幹線と特急列車」。
私は全体的にJRに疎いのであんまよくわかんない。
東京生まれの東京育ちだから新幹線も数えるくらいしか乗ったことないし。
というわけでこちらもコメントは特になし。
あ、長野電鉄に転属したロマンスカー車両、「ゆけむり」の特集が載っています。
やっぱりこの車両はかっこいいなぁ。
「特急長野」という側面の方向幕が実にカッコイイ。
実は私、まだこの特急に乗ってません。
次に長野に帰省したらぜひ乗りたいんですが。
そのほか、後半の記事には「東京モノレールダイヤ改正で『空港快速』『区間快速』の新設、『快速』の廃止」「横浜市営地下鉄4号線の開業は2008年3月に延期」「東武スペーシア、小田急ロマンスカーが全面禁煙へ」「北陸鉄道、ダイヤ改正で速達列車廃止へ」「阪急京都線でダイヤ改正、停車駅見直し」などの記事が載っています。
今月はこんなもんでしょう。
ではまた来月。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
スポンサーの降板により番組の打ち切りが決定。
こんな形の幕引きになったか。
スポンサーの花王は「ヘルシア」をはじめとした健康商品に力を入れてるからねぇ。
こないだの世田谷ハーフマラソンでもスポンサーになってたし。
そう考えれば降板も当然のなりゆきと思われる。
ましてやあの時間帯は「花王名人劇場」時代から続く1社提供。
関西テレビが「泥にまみれた看板番組」と「長年培ったスポンサーとの信頼関係」のどちらを取るかは誰の目にも明らかだろう。
こうなった以上いくら関西テレビとて「あるある」を擁護する必要はないだろう。
しかし打ち切りだからね。
出演者やスタッフへの補償問題もあるだろうしね。
納豆業界も大変なことになってるみたいだし、訴えられたら勝てないんじゃないだろうか。
関西テレビの下請けの製作会社のそのまた孫請けの製作会社の何人かのスタッフが、追いつめられて苦し紛れにやったことなんだろうけど、その代償は大きかったね。
しかし、大手の製菓会社が適当なものを作って売ったり、テレビ局はデタラメを放送したりこの国は大丈夫か?などと柄にもなく思ったりする。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (6)
いまいち暗いイメージのある卓球。
でも反射神経の一番必要なスポーツではないかと思います。
∴(ゆえに)私は卓球が苦手。
まったくできないわけではないけど温泉級です。
まったくできないのは球技はゴルフとバレーボールぐらい。
しかもこのふたつは女房の父親の趣味だったりするのだ。
あらら。
さて卓球のお話。
全日本選手権で話題だったのはなんたってこの人、14歳の中学生ながらベスト4に残った石川佳純。
1993年生まれの中学2年生。
せんきゅうひゃくきゅうじゅうさんねんうまれぇ?
1993年に生まれた子ってもう中2なの?
えっと…1、2、3…指足んない。
あ、そっか。
1993年って私が会社に入った年だよ…。
そうだよなぁ、下手すりゃ4月に平成生まれが入って来るもんなぁ…。
さて卓球の話だけど、四元奈生美が変わったカッコで出てたね。
私は非常にいいと思う。
停滞した現状を打ち破ろうとする彼女のような人、私は好きです。
柔道の青い胴着は「むむむ」と思ったけどあれだって今じゃスタンダードだしね。
それよりなにより彼女はカワイイ。
トーク番組なんかでも素直な性格が出てるいい子だと思いますよ。
しかし、四元さんといい、石川さんといい、愛ちゃんといい日本の卓球界の将来には希望が持てますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のスマスマのゲストはイ・ヨンエシーだ!
「シー」とは「さん」のことね。
前から楽しみにしてたのよね。
今日は特にきれいだねぇ。
お化粧が日本向けなのかも。
アイラインがしっかり長めに引いてあるみたいね。
でもなぁ、中居君とかSMAPがイ・ヨンエの素晴らしさがわかってないのかゲストへの感動が少ない!
もう少し時間を割いておくれよぉ。
うん、イ・ヨンエはやっぱりかわいいな。
チョナンカンももうちょっと調子に乗ってしゃべればいいのに。
なんか歓迎してないようでイ・ヨンエがかわいそうな気がしないでもないんだけど。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
そのまんま東氏が県知事に当選。
…ちょっと理解に苦しむな。
知名度は抜群だっていうのは分かるんだけど。
前知事があんなことになったから、判断基準がブレたのか。
確かに中央とのつながりはすごいものがあると思うけど。
実際、県知事の仕事ってけっこうあるよね。
実際にやる仕事だけじゃなくて影響するものっていっぱいあるのよね。
たとえば営業許可書とか表彰状の名前なんかね。
「そのまんま東」のまま県知事になるのかな?
本名の東国原英夫でやるのかな。
「表彰状 宮崎県知事 そのまんま東」なんてあってもなんかありがたみがないような。
はてさて、宮崎県政、どうなりますことやら。
注目ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「発掘!あるある大事典Ⅱ」で捏造発覚。
なんでも、先々週やった「納豆で痩せる」という内容がでっち上げだったらしい。
さっき謝罪番組もやってたね。
これはすごかったよ。
だって、スーパー行ってもホントに納豆がないんだもん。
だからか、余計に反響が大きかった。
実際に私の周りにも納豆を食べ始めた人が大勢いたもんね。
関西テレビ(大阪市北区)は20日、今月7日にフジテレビ系で全国放送したテレビ番組「発掘!あるある大事典2」で、事実とは異なる内容が含まれていたと発表した。「納豆を食べるとダイエットができる」との内容だったが、研究者のコメントや被験者の検査データをねつ造していた。同テレビは社内に調査委員会を設け、原因の究明を行うとともに過去の放送分についても検証を行い、番組を継続するかどうかを含めて検討する。また、21日午後9時から放送予定だった同番組は、テーマは納豆ではないが放送を休止し、後ろの番組の「スタメン」を1時間前倒しし、冒頭で一連の経緯を説明する。
同テレビによると、(1)被験者がやせたことを示すのに別人の写真を使用(2)米の大学教授の発言の日本語訳の一部をねつ造(3)被験者の一部の中性脂肪値が正常値になったとしたが、測定せず(4)納豆を朝2パックまとめて食べた場合と、朝晩1パックずつ食べた場合の比較で、被験者の血中イソフラボン濃度の結果をねつ造(5)被験者の血中のDHEA(ホルモンの一種)量検査のデータをねつ造、また、許可を得ずグラフを引用――していたことが分かった。
千草宗一郎社長は「報道機関でもある放送局として、視聴者の信頼を裏切ることになった。誠に申し訳ない」と謝罪した。
同番組は関西テレビの社員2人と番組制作会社「日本テレワーク」の4人がプロデューサーを務め、テレワーク社の取締役1人がコンプライアンス(法令順守)担当者になっていた。実際の取材は孫請けを含む9チームの番組制作スタッフが行っていたが、どのチームが担当していたかについては「調査中」として明らかにしなかった。
今回の問題は、「週刊朝日」の取材をきっかけに同テレビが調査を行い、明らかになった。
健康ブームを背景に健康をテーマにした番組は増える傾向にある。「納豆」の回でも全国の小売店で一時納豆の売り切れが相次ぐなど、社会現象となった。そんな中で起こった今回の不祥事で、改めて放送倫理のあり方が問われそうだ。
(20日付毎日新聞より)
おいおい、ひでーな。
これってほとんどが捏造ってことじゃねーか。
番組の継続は難しいだろうな。
出演者に対する補償なんかも必要だろうし、関西テレビは大変だな。
それに、納豆に本来備わっている、血栓を予防するチカラなんていう納豆の素晴らしさまで否定しちゃった感じだな。
それに、これだけ売れれば納豆メーカーだって不眠不休の増産体制に入ってるだろうし。
いい迷惑だな、こりゃ。
納豆に痩せる効果はあるのかもしれないけど、そんなに効果はないよ。
だって、私ほぼ毎日納豆食べてるもん。
大好きだから。
しかし、捏造って漢字は難しいのぉ。
見ないで書く自信はないのぉ。
…納豆に関係ないじゃん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こないだの取引先との電話での会話。
明日来てくれるんだよね?何時ごろになりそう?
「午前か午後になると思います。」
…当たり前だっつーの!
大丈夫か、この会社。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お年賀にお酒をもらいました。
しばらくそのままにして開けなかったのですが、開けてみました。
私はよくわからなかったのですが、女房が見たとたん「お、鶴亀じゃん!これ美味いよね!」だって。
ふだんあんまり飲まないクセに酒の味にはうるさい呑んべぇなんだから。
呑んでみた感想は、かなりスッキリ。
「今呑んだのナシ!」っていうくらい潔い切れのある味。
たしかに女房が好きそうなお酒ですな。
ところでこの酒蔵、住所が新潟市竹野町になっています。
竹野町は旧巻町のはずです。
新潟市はもうすぐ政令指定都市になって区制が敷かれるのでこの住所は大変貴重ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来週は姪っ子のあーちゃんの3歳のお誕生日。
なのでちょっと早いけど今日は私の実家でパーティーと相成りました。
お誕生日といえばケーキ。
今回のケーキは世田谷の名店、「プラチノ」にしました。
このケーキが半端じゃない。
なんせここのケーキは「はなまるマーケット」の年間おめざに輝いた「アンジュ」があるのです。
これがアンジュ。
相変わらず私が撮ると美味しそうに見えない。
しかし、これが絶品なのです!
で、これがそのバースデーケーキなのです。
ほらすごいでしょ。
ちなみにこのお店、世田谷の上町というところに本店があります。
なので「上町本店」という名前なのですが、私にはいまだに「上本町店」に見えます。
この日は魔女(私の母親)の手料理でお祝いしました。
リクエストを聞かれたので、ロールキャベツとぶり大根と…って私の誕生日じゃないっつーの。
でも、マザコンといわれることを覚悟で言うと、魔女の料理はうまいなぁ。
特にロールキャベツは日本一うまいと思う。
元々料理はうまいんだけどね。
魔女だけに。
とっても美味しく楽しい日でした。
あーちゃん、素敵な女の子に成長してね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は京浜急行の久里浜工場の見学でしたね。
そうか、そういえばconductor氏からメールが来てたっけなぁ。
まずは品川から貸切電車で久里浜へ。
先頭車両で運転席かぶりつきのうえドレミファインバーター堪能しまくり。
ドレミファインバーターってマニアがニックネームで呼んでるんじゃなくて正式名称だったのね。
上大岡を通過するのも貴重なシーンだったな。
でもよかったのはドレミファインバーターの音を床に耳をつけて聞いてたシーン。
「あれやりたい!」
うちの女房は京浜急行が好きなのよね。
工場ではパンタグラフの上げ下げしたり、方向幕のチェックをしたり。
実にうらやましいですな。
来週も続きってことなので楽しみです。
でも最近、タモリ倶楽部って異様に鉄分濃くない?
大変けっこうですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家に行く途中、元日に産まれた甥っ子に会いにきました。
そうそう名前が「ゆうくん」に決まりました。
いい名前でしょ?
しかし赤ちゃんはやっぱり顔がコロコロ変わるよなぁ。
あーちゃんもそうだったけどね。
ひいき目じゃなくていい男だと思いませんか?
子どものうちに顔が整ってると大人になると微妙になっちゃうんですけどね。
でも期待してますよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いかん。
今月は4日も遅れてしまった。
「鉄道ダイヤ情報2月号」です。
今月の特集は「キハ52型気動車のいま」と「新京成電鉄2007」。
どちらも相変わらず渋い。
特に神経性…だからちゃんと変換しろって、新京成は先月どの雑誌でもちょっとした記事は載っていたけど、まさかこれだけで特集組むとは思わなかったよ。
さすがダイヤ情報さん。
気になる記事としては…。
「東武最後の吊掛式電車5050系がラストラン。」
…つーか、まだ吊掛式あったのか。
さすが東武さん。
でも、野田線なんかいまだに吊掛けばっかだと思ってた。(笑)
冗談よ、さすがにもうないだろうけど。
懐かしいよね、吊掛式。
私が子どものときは小田急だって吊掛け式だったよ。
あの「んもぉ~~。」って低い独特の音がよかったのよね。
それと、JRのダイヤ改正の記事が載っています。
主なものを引っ張り出してみます。
「仙台空港アクセス線開業」
運営はJRではやらないんだよね。
最近主流となっている方式ですね。
「特急東海廃止」
急行時代から東海道線を支えてきた看板列車がついに廃止です。
さみしいねぇ。
「東海道線 『西ノ宮駅』を『西宮駅』に改称」
地名にあわせたんだね。
そうすると三ノ宮はどうするんだろう?
「東北線 南仙台~長町間に『太子堂(たいしどう)駅』開業」
太子堂は世田谷の専売特許だろうが!
だから西太子堂は太子堂の南にあるのに西太子堂。
「仙山線 北山~国見間に『東北福祉大前(とうほくふくしだいまえ)駅』開業」
東北福祉大学って大魔神の出身大学だっけ?
「篠ノ井線 村井~南松本間に『平田(ひらた)駅』開業」
なんか、普通の名前ですね。
雲州平田の人が怒りそう(笑)
「東海道線 東刈谷~刈谷間に『野田新町(のだしんまち)駅』開業」
「東海道線 西宮~芦屋間に『さくら夙川(さくらしゅくがわ)駅』開業」
夙川に駅が出来るんだ。
あのへん駅だらけになるんじゃないんだろうか?
まあ、とにかく開業ラッシュである。
では、甲種回送情報です。
1月27日、京王の9000系が豊川から川崎貨物へ。
豊川から豊橋、東海道、小田原、西湘、横浜羽沢、鶴見、川崎新町経由で川崎貨物へ。
1月27日、東武の50050系が山口の下松から熊谷へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは12月24日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、新座、大宮経由で熊谷へ。
2月7日、JR東日本の233系(中央線)が兵庫から豊田へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2月8日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、府中本町、立川経由で豊田へ。
2月8日、相鉄の10000系が新津から逗子へ。
信越線・上越線経由で東京方面へ。
東京近辺へは2月9日に大宮、新秋津、新鶴見、鶴見、東高島、桜木町、大船経由で逗子へ。
2月9日、東京メトロの10000系が山口の下松から綾瀬へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2月10日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、府中本町、新座、越谷、馬橋、松戸経由で綾瀬へ。
今月はこんなとこかな。
ではまた来月。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こないだ魔女(私の母親)から電話がかかってきた。
「アダンに行って頼んだもの取ってきて。」
使いっぱかい。
しかしいつの間に頼んだんだ?
商品を受け取ってみると、ピアスを改造したもので3000円也。
このくらいの加工でこのお値段なら賢いかも知れない。
やるな、魔女。
今日は、女房は残業で帰るのが遅い。
晩ご飯の心配はしなくてもいいのが助かる。
昨日の豆乳鍋の残りの汁に、肉やネギ、白菜を入れて鍋にした。
ひとりのときはこんなもんだ。
で、仕込んでからアダンに出かけた。
その帰り。
サーティーワンの看板が目に入った。
普段女房がいるときにしか寄らないのだが、やけに気になる。
なんでだろう。
わかった。
普段は私の好きなアイスを食べさせてもらえないからだ。
それは、チョコレートミント。
私はこれが子どものころから大好きなのだ。
甘いものはあんまり食べないのにね。
サーティーワンは田無にあった数少ないファーストフードのひとつなのだ。
西友の前にあってね。
イスの奥行きが極端に短いのよ。
あとは、ダンキンドーナツとファーストキッチンぐらいかな。
女房は「あんなもん絵の具のかたまりだ!だいたいアレを美味しいっていう人聞いたことないよ」。
うっさい、あたしゃ好きなんだよ。
というわけで、キングサイズのチョコレートミントのコーンを買って、寒い中を凍えながらなめなめ帰った。
われわれの世代はコーンなのだ。
カップは高級感があるかもしれないけど原宿チックではない。
なんだそりゃ。
しかしんまい。
やっぱり、これはんまいのだ。
でもね、30過ぎたおっさんがアイスをペロペロなめながら帰る光景は異様だったんではなかろうか、とちょっと思っちゃいますな。
女房が帰ってきてから、「サーティーワンて不二家系列なんだってね!知ってる?」
知らん。
女房が知っていることを私が知らないのは悔しいので調べてみると、不二家がサーティーワンの大株主らしい。
なるほど。
ところで、昔は31日にサーティーワンに行くとカレンダーがもらえたんだけど、今でもあるのかな?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
さっき中央線の車両が新しくなったことを鉄ちゃん(鉄道マニア)じゃない人と話してたらこう聞かれた。
「中央線はあんなに事故が多いのにどうしてホームドアを導入しないの?」
そう言われればそうだね。
なんでだろ?
高架複々線工事やってるからかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋川雅史さんの「千の風になって」がクラシック初のオリコン1位を獲得!
スゴいね。
実はこの歌、オバがハマりまくってて前に勧めてくれたので存在は知ってたのだ。
紅白にも出場し、その効果かオリコン1位を獲得。
オリコン1位って半端じゃないぞ。
紅白の凄さもさることながらクラシックの奥の深さを見せつけられた思いですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ココログのメンテナンスが終わった。
確かに少し画面構成が変わっている。
使いやすくなったのかそうでないかはわかんないけど。
心なしかレスポンスも上がった気がするし。
今回は、何にもしないで終わったわけじゃなさそうね。
努力は認めましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こういうのを見ると、いよいよPASMOの導入が迫ってきた感じですね。
残額が2000円以下になると自動改札機でクレジットカードから3000円分を自動的にチャージしてくれるオートチャージ機能がついているらしいです。
この機能の案内が左下にあるんですが、コピーが「さよなら残額不足」。
「さよなら三角」とかけたかったんだろうな、きっと。
「さよなら残額」じゃ、残額がなくなっちゃうもんね。
写真は東急バス内にて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来月は車検。
そして今月はいろいろあって、恥ずかしながら我が家は金欠病。
こんなときこそ普段はボーッとしてる主夫の出番だ。
冷蔵庫を見てみると、実家からもらった豆乳と田舎からもらった白菜がまだある。
それを見ながらうちのお妃様が「じゃあ豆乳鍋にしようよ!」だって。
また、作ったことのないものをリクエストするぅ~。
しかし、何事にも初めてはつきもの。
チャレンジすることにした。
一応ネットで調べてみると、普通のお鍋とさほど材料は変わらない様子。
それに、和風にも洋風にもアレンジが利くらしい。
エラいぞ!豆乳鍋!
しかし、サイトによってレシピに「調整豆乳」と「無調整豆乳」があるってのはどういうこった?
なんにしても今の我が家の経済状態で鍋ってのはいいことだ。
で、さっそくうちで作ってみた。
豆乳を沸かすと表面に膜がはってきた。
湯葉だ。
私は湯葉が大好き。
しばらくすくっていたのだが、豆乳自体の量が減ってきてしまい鍋にならなくなりそうだったので、やめにして鍋を作った。
作り方は本当に普通の鍋と同じ。
変わった風味でなかなかうまかった。
またやってみようかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おかしな時間に記事がアップされてるので、よくよく考えたら昨日今日とメンテナンスだったね。
今回はちゃんと成果あったんだろうね。
前回みたいに「途中までやったんだけどちゃんと準備しとかなかったからワケわかんなくなっちゃって元に戻したの。エラいでしょ?エヘン。」はもう通用しないからね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日までボロ市です。
会場がバス通りにもかかるので迂回するバスが発生します。
それが「等11祖師ヶ谷折返所~等々力操車所(祖師谷線)」です。
久しぶりに迂回してる所を見たのでパチリ。
…わかりにくくてすいません。
夜になって、撮影に再挑戦。
さらにわかりにくいっつーの。
かさねがさねすいません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東急の運転士をしているしいらからメールが来た。
「田園都市線の新しい種別は『準急』に決まったよ。もうプレス発表したからブログに書いていいよ。」
ナヌ?
準急?
東急のイメージじゃないなあ。
今回の改正の目的は、急行を二子玉川~渋谷を各停化することにより、溝の口や二子玉川で各停から急行への乗り換えをなくし、これによって発生していた遅延を解消しようとするものです。
準急運転をすることで、宮前平、宮崎台、梶が谷、高津、二子新地からご利用の方は、最初に来た各停に乗って渋谷まで行くのが先着になるという分かりやすいダイヤとなり、混雑が緩和されるという計算になると思います。
ちなみに、準急という種別名称について。
内部では、二子玉川までは「急行」、そこからは「各停」という意見もあったんですが、「それだとただでさえ混乱する朝の上りのラッシュでややこしい」、ということになり新しい種別にしようということになったと思われます。
ちなみに、今までの「快速」ではなく「準急」になったのは、推測ですが現行ダイヤで東武側が「準急」を使っているので2000系と8690系の改造だけで済むから、ということみたいです。
8500系の東武乗り入れ車には「快速」表示はありませんし。
でも、5000系の自動放送は改造しないといけないかも…。
…というのがしいらのご意見。
なるほど、現役の運転士が言うと説得力があるなぁ。
私はよくわかんないけど、溝の口や二子玉川で急行に乗り換える人ってそんなに多いんだ。
なんとなく、そのまま各停で渋谷まで行っちゃうモンだと思ってた。
桜新町で急行退避するもんね。
こうしてみると準急の導入メリットが分かるかな?
確かに宮前平まで効果が波及するんなら準急も意味があるかな。
なるほど、急行に乗り換える必要がなくなれば混雑の緩和にはつながるかもね。
深いなぁ、今回のダイヤ改正は。
そうだよなぁ。
だって、東急線内で準急運転してなくても、乗り入れ先の東武で準急運転してれば「準急」の種別幕は入ってるわな。
全部「快速」にしたら東武の車両も全部改造しなきゃいけないし、そう考えれば「準急」に落ち着いた意味が分かりますし、そうせざるを得ないことが分かります。
しかし、なによりかにより、三軒茶屋で「準急、東武動物公園ゆきがまいります」って自動放送が聞けるのと、東急の車両に「準急」の種別幕が見られるのが楽しみだな。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先月に引き続き、今日と明日も世田谷のボロ市です。
会社の帰りに顔出してきました。
先月ほどじゃないけど人が出てるね。
フランクフルトと肉まんとケーキを購入。
ハイハイ、どうせあたしゃ手抜き主夫ですよ。
しかし、昔はここに東急のグッズが出てたんだけどねぇ。
いつの間にかなくなっちゃったな。
我が家の家計を考えると助かるんだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こないだ通りかかって気になってた「豊洲ららぽーと」に来てみました。
こんだけ開店からタイミングずらしゃ空いてるだろうと思いましたが混んでます。
駐車場を待っている間にパチリ。
なんか、不動産屋の広告に出てきそうな写真じゃありません?
一番空いていると思われる屋上まで上がってきましたが3台ほど待っています。
バックミラーで見たら下の4階でアレだけ並んでたクルマがいつの間にかいません。
駐車場に入ってみて理由が分かりました。
4階の駐車場は別棟までの屋上まであって広いのです。
3階はそれ以上です。
5階のさらに上がさらに屋上なのですが、ここが一番狭いんですね。
さて、これがショップガイド。
けっこういろんな店が入っています。
見てください、有名なお店もけっこう入ってますよ。
…わかんねーって?
店内に入ってみました。
広いです。
なんとなく作りも船橋のららぽーとに似ています。
ここがお子様就職体験「東京キッザニア」です。
中を見るとなかなか「オルビス」や「森永」といった実在の企業があります。
なかなか楽しそうですがここは子どもがいないと入れないので今度は姪っ子のあーちゃんと一緒に来ます。
ちなみに当日券は売り切れでした。
WEBで予約しないとダメみたいです。
東急ハンズも入っています。
2フロアなので渋谷や新宿よりは小規模です。
家庭用品のお店も多いです。
わたしゃ、こういうお店はどれだけ見てても平気。
あー、楽しい。
その中にアロマの専門店が。
「AromaBloom」です。
お風呂に入れるヒノキとジャスミンのアロマオイルを買ってみました。
前にも書いた気がしますが、私はにおいフェチなんですよね。
だからアロマって好きなんですけど、検定セットみたいなのが売ってたんですよ。
アロマテラピーの検定ってあるんですね。
私のようないかつい男がアロマテラピーっていうのも面白いし、せっかくなら勉強しようと思って、帰りに3階にあるでっかい「紀伊国屋書店」で「アロマテラピー入門」みたいな本を買ってみました。
ついでに、道路地図も古かったので買い換えました。
いい買い物をしました。
全体的な感想としては子どもが多いですね。
子どもうけするものがお店にしても多いのです。
船橋のららぽーともそうですが、とにかくお店が広い!
なので、また行ってみていろいろ回ってみたいと思います。
レストランも美味しそうなところが多そうだったしね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年末にNHKのBSで「みんなのうた」の大特集をやっていた。
女房はかなりの思い入れがあるらしくて、見ながら「この歌はああだ」「この歌はこうだ」などと、いろいろ解説してくれる。
一方、私は両親がほとんどNHKを見ない家で育ったため、思い入れはほとんどない。
大河ドラマだって見たことがない。
日曜の夜8時は「西部警察」に決まってんべ。
しかしながら、私が見てもけっこう知ってる曲はあって、「みんなのうた」ってのはすごいんだなぁ、と感心してしまう。
それと同時に、この曲も「みんなのうた」だったのかぁ、と思うものもいくつかあった。
ちなみに私が「クる」(ついホロリ)と来るものがあって「思い出のアルバム」なんかはそれに当てはまる。
子どものときからあった曲だけど、今聞くとけっこうコタえる。
もし、私に子どもがいて幼稚園の卒園式かなんかで歌われたら、涙腺が破裂するだろう。
それから、「せんせほんまにほんま」もクる。
「こだぬきポンポ」もクるね。
「しあわせのうた」はむかし私が子どもの頃、子どものころ母親が「お母さんが死んだらお葬式でこの歌を流してね」って言った曲だ。
こないだこの「しあわせのうた」を母親に聞かせたら同じことを言っていた。
歌の力って大したもんだ。
曲がわかんなかったら…調べて。
その中であった曲。
「ぼくはくま」。
歌は宇多田ヒカルだ。
そうか、これも「みんなのうた」だったのか。
前に、どうしたんだろ?こんなワケのわかんない曲作って、とか思ってたんだよね。
謎が解けたよ。
でも、この曲、オリコンでもけっこう上位に入ってなかった?
今週のカウントダウンTVでも9位に入ってんだけど。
発売はいつ?
去年の11月22日?
…宇多田ヒカルってすげー。
そんで、画面も初めて見たんだけど、「まくまくん」てキャラがいるんだよね。
けっこうかわいいんだよ、これが。
ちょっと気に入っちゃってね。
そしたら女房が、「このキャラがNHKに売ってるかもしれないよ」ってNHKに行くことになったの。
ご存知のとおりNHKは渋谷にある。
我が家は三軒茶屋。
うちから車でも10分ぐらいだ。
もちろん行ったことはほとんどない。
こないだBSに出演した収録以来だ。
ヘンにここんとこNHKに行くなぁ。
で、スタジオショップっていう売店に行ったら…。
いましたよ、まくまくん。
買っちゃいました。
女房に、生活費で買っていいよ、って言ったら「イヤ、自分で買う」だって。
コイツが自分で買ったら私には絶対に触らしてくれない。
というわけで結果、こういうことになった。
しかし、そこで私の視線を釘付けにしたコーナーが。
コレですよ、コレ。
最近の私とNHKといえば、コレ。
買っちゃいましたよ、いろいろ、チャングムグッズを。
もう、憎いんだから。
それと、BSのキャラである「ななみちゃん」もちょっとかわいかったので、ちょうど携帯のストラップもなかったので買っちゃいました。
そういえば、NHKが受信料徴収を義務化するって?
バカじゃないの?
こないだ、「とくダネ!」でも言ってたけどさ、私みたいにNHKほとんど見ない人はどうすんの?
受信料負担の公正化って言うけど、見る人と見ない人の公平化はどうすんの?
これって、泳げない私が毎月市民プールの入場フリーパス買わされてるようなもんだよ。
だいたい、いまどきNHKしか映んないとこなんてあんの?
(あったらゴメンね。東京モンなんで…。)
それに、ケーブルもBSもCSもあるじゃん。
なんでNHKだけ特別なんでしょうか?
受益者と非受益者のバランスを取るのは大変なのだ。
難しいのだよ、公共料金ていうのは。
デジタル化するんならなんか工夫できんじゃないの?
WOWOWみたいにスクランブルかけりゃいいじゃん。
最近、年を取るごとにNHKを見る時間が増えてきているような私。
受信者にとって納得の行くようなシステムにして欲しいもんだ。
がんばってね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
田園都市線でちょっと変わったダイヤ改正が行われるらしい。
東京急行電鉄は9日、全国の私鉄ワースト2位となっている田園都市線の混雑を和らげるため、二子玉川―渋谷間の上り急行列車を平日朝のラッシュ時間に限って各駅停車で運行する方針を明らかにした。急行列車は混雑が激しいために、乗降に時間がかかり、これが路線全体の慢性的な遅延の原因になっている。このため、ラッシュ時に限り各駅停車にすることで混雑を平均化する。
今春にダイヤ改正する方向で、相互直通運転をしている東京地下鉄(東京メトロ)などと調整し、1月中に発表する。都市の鉄道は通勤時間を短くするために急行などの導入を進めてきたが、各駅停車への「格下げ」は珍しい。
同線の急行は、二子玉川―渋谷間は三軒茶屋のみ停車し、途中の4駅を通過している。各駅停車にすると、同区間の所要時間は2分程度増えるが、逆に普通列車は途中駅で急行を退避する必要がなくなるため2分程度短くなるという。
ラッシュ時の田園都市線は、ほぼ2分間隔で普通列車と急行列車が数珠つなぎに運行しており、混雑で客の乗降に時間がかかると、玉突きのように後続列車が遅れる。東急電鉄は「列車ごとの混雑のばらつきがなくなれば、慢性的なダイヤの遅れを減らせる」とみている。
田園都市線でもっとも混雑する上り急行の池尻大橋―渋谷間のピーク時混雑率(2005年度)は214%で「体が触れあい、相当圧迫感がある」という200%を超えている。普通列車との平均でも194%で東京メトロ東西線上りの木場―門前仲町間(198%)に次いでいる。
(読売新聞1月10日朝刊より)
うーん。
昔は、混雑している電車の代名詞って言えば小田急線だったんだけど、田園都市線が延伸するにつれてバイパス機能も兼ね備えるようになってから、混雑率がうなぎのぼりになっていったんだよね。
何回か上りの朝のラッシュ時の田園都市線に乗ったことがあるけど、あれは確かに異常だ。
毎日あれで通っている皆さんに敬意を表したいぐらいだ。
あ、うちにも一人いた。
奥様、エラい!
でも、確かに見かけは格下げだけど、新玉川線(二子玉川~渋谷間の旧称)部分の利便性向上のため、って大義名分なら単純に格下げってことにはならないと思うんだけどねぇ。
ダメか?
確かに、郊外に行くにつれて各駅停車になる列車は多いけど、都心に行くにつれて各駅停車になるってのは珍しいかもね。
かつての東武伊勢崎線の準急みたい。
桜新町で急行を退避しているんですね。
ちなみに、大井町線に直通する急行も運転(大井町線内は各駅停車)されていますが省略しています。
だってこの停車駅ってまさに昔の快速だもん。
いまでも、新造車には快速の種別が入ってるって話しだし。
しばらく快速って残ってたよね。
でも、この快速って大井町線に直通する快速の名残なんだよね。
なんたって大井町線はかつての田園都市線だったんだから。
でもねぇ、私の予想では次のダイヤ改正では東横線に倣って特急を運転すると思ってたんだけどね。
わが三軒茶屋を通過するのは納得がいかないんだけど、全体のバランスから見たらやむをえないのかなぁと思います。
ちなみに、二子玉川から先は、溝の口・あざみ野・長津田・中央林間ってとこかなぁ。
でも、現状じゃ速達性だけを求めて特急を作るのは無理だなぁ。
複々線化と大井町線の溝の口延伸、急行運転開始を待たないとどうにもならないね、こりゃ。
いっそのこと、全部の種別を採用してこんなにぎやかになればいいのに。
無理かなぁ…。
しかし、速達性を求めつづけた結果が裏目に出るなんて皮肉だなぁ。
難しいんだね、ダイヤを組むって。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (2)
先輩のゆきちゃんがニンテンドーDSの「ニュースーパーマリオブラザーズ」を貸してくれました。
後輩のジュニアがやり終わって私に回ってきたのです。
いちおうワタクシスーパーマリオ世代です。
なんとかなると思ったんですが、いつの間にマリオってのはこんなに進化したんですか?
よく考えたら最後にスーパーマリオをやったのは…。
あ、最初のスーパーマリオかも。
やり倒したんだけどねぇ、最初のは。
ただね、私はゲーム下手なんですよ。
会社でやってた私の腕前を見てたゆきちゃんは「クミちゃんて…」。
その先は!!
ジュニアは見ただけで去っていった。
言いたいことがあるなら言ってくれ!
しかも悪いことにすぐに熱中するタイプ。
ハマりまくってます。
やってる間、「マジかよ~」「ちょ~やべ~」「Bダッシュあめーよー」などと頭の中は完全に小学生になってます。
寝なきゃなぁと思いながら連日1時過ぎです。
こないだは女房に「いい加減にしなさい!」って怒られました。
ホントに小学生だ、これじゃ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
携帯にはなくなったものの我が家のパソコンには今日も迷惑メールが届く。
多くは「出会い系」だのいわゆるアダルト系がほとんどだ。
ほかには英語のメールも来るのだが読む気もしないし、興味もないので一律で削除している。
…違うな。
「興味はあるけど必要ないし、ウィルスまみれなのは火を見るより明らかだ。」が正しい。
一応@niftyにはフィルタリング機能もあって使ってはいるのだがあまり効果がない。
先日のこと。
こんなメールが来た。
「かわいいワンちゃん、ネコちゃんの写真がいっぱい!」
これが迷惑メールだって気がつくのにしばらくかかったよ。
危うく開けるとこだった…。
やめてくれって。
だまされるぞぉ、これ。
思わず不幸の手紙を思い出した。
「リング」かよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
渋谷の東急文化村で開催されている「エッシャー展」も今日が最終日。
きっと気絶するぐらいの混雑が展開されていることでしょう。
我が家は一昨日行ってきました。
それでも大層混雑してましたけどね。
会場に着いたのが18時過ぎ。
展覧会は19時まで。
ゆっくりは見られなかったけど女房に聞いてポイントを押さえて見てきました。
なんせこの人、一回見に行ってますから。
面白いのはね、みんなDS持って見てるんだよね。
なにかと思って女房に聞いたら、通信機能が付いててなんと絵の前に行くと解説をしてくれるんだそうな。
すっげーな、これ。
こんなとこにDSがこんなにあったら一般人が手に入らないワケですわ。
見られなかった分、ちゃんと図録を買ってきました。
私はしょっちゅう展覧会に行かない分、厳選して本当に行きたいものしかいかないのでだいたい図録を買ってきます。
今回は2500円でしたが、絵だけでなく読み物も充実していてこれなら高くないです。
しかし見る度に思いますが、エッシャーという人は理数系の絵描きですね。
エッシャーといえばだまし絵の大家ですが、これにしても緻密な計算の上に成り立ってるんですね。
下書きがあって絵ができあがっていく過程がわかったのですが完璧な計算があって描かれていることがよくわかりました。
実に日本人好みの仕事だと思いませんか?
前々から日本人はエッシャーが好きだなぁと思っていましたが、こんなところに原因があるのかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
オカマったって私のことじゃないよ。
私にもお年玉が欲しい。
しかし、それは他人からいただけるのではなく、自分にあげるお年玉なんだけどね。
実は前々から欲しいものがあったのだ。
それは「IH炊飯ジャー」。
これで炊くとご飯が美味しくなるらしい。
何よりもご飯が大好きな私。
いつかは手に入れたいと思っていたのだ。
いま使っているものは結婚したときに5980円で買った3合炊きのものだ。
値段に相応して最近調子が悪くなってきている。
…はずなのだが、なぜか女房が炊くと調子がいいのだ。
ダメだ!こんなジャーは!
というわけで年明けに家電量販店をなんとなく眺めていたのだが、そこに…!
あるじゃないか、IH炊飯ジャー。
しかも内釜が土鍋式のタイプだ。
けっこう重いのだが、この重みが「ダンさん、ええ仕事しまっせ~」と私にささやいているような気がする。
見れば定価よりはだいぶ安い。
そこそこの値段はするものの手の出ない金額ではない。
うーん。
モノを選ぶのに一番悩むときはこういうときなのよね。
しかし、買ってみなければ美味しいご飯も体験できない。
えーい、ままよ!
と、思い切って買ってしまったのだ。
タイガーIH炊飯ジャー炊きたて。
かつて日曜日の夜、10チャンネルで放送していた「ヒントでピント」のCMでやっていた…。
ん?違うな。
あれは象印だ。
だって「象印賞」だもの。
で、炊いてみたの。
そんなに変わるものなのか?
…変わるんだわ、これが。
田舎からお米をもらったのね。
精米したてだからただでさえ美味しいんだけど、これを新しいジャーで炊くと、ツヤが違う。
それに、お米が立っているっていうのはこういうことを言うのね。
ご飯が美味しくて非常に幸せ~。
そうそう、わが家では昨日女房が親知らずを抜いたのね。
今日あたりから腫れてくるんじゃないかと思うんだけど、わが家にとっては一大行事なのよね。
…大げさな。
じゃあ、おかゆを作ろうってことになったの。
おかゆが出来るのね、いまどきのジャーは。
私が知らなかっただけかも知れないけど。
これもひっじょーに美味しくできましたの。
なんか、いろんな料理が出来るとかっていう隠れ機能もいろいろあるようなので試してみようとは思うんだけど、それを作っている間はご飯が焚けないということになるのでたぶんやんないな。
しかし、こりゃあけっこういいもんだよ。
値段もまあまあするので無理にお勧めはしないけど、最初に食べたときは感動モノ。
重くて洗いにくいっていうのが欠点ていえば欠点なんだけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世田谷に九品仏という場所がある。
いきなり「読めない…、くひんぼとけ?」と言われる難読地名である。
東急大井町線にも「九品仏駅」がある。
ちなみに読み方の正解は「くほんぶつ」。
そして以前に私はこの街に4年ほど住んでいた。
住居表示上は九品仏という町名はない。
九品仏の名前は、ここにある浄真寺の中の九品仏に由来している。
九品仏とは…。
浄真寺の中にお堂が3つあってそれぞれに3つずつ仏像が納められている。
お堂の名前はそれぞれ「上品(じょうほん)」「中品(ちゅうほん)」「下品(かほん)」。
全部で9体。
よって「九品仏」と。
よくわかんないかも知れないけどそういうことなので興味のある人は調べてみてちょ。
で、この九品仏駅なんだけど、いろんな特徴がある。
一つは駅の入口が踏み切りの真ん中にあるのだ。
東急では比較的見る形の駅(2つ隣の等々力も一緒)だけど、最初見たときは驚いた。
それから最大の特徴は、二子玉川方の1両のドアが開かないこと。
何でかっていうと、ホームの二子玉川方にすぐ踏み切りがあってホームが延伸できないのだ。
これをドアカットと呼ぶんだけど、東急にはドアカットがやたらと多い、というか多かった。
東京にそんな駅があるのか、と思う方もいるかもしれないがけっこうあったりするのである。
東急だけでも、戸越公園と九品仏はドアカットである。
かつては代官山や菊名もドアカットだった。
これは、かつては短い編成で運転していたものが長編成化されることにより、当然ホームも延伸しなければいけないのだが、市街化によってホームの延伸もままならない、という結果が生み出したものである。
たぶん。
ちなみに、鵜の木もかつてはドアカットだったけど、ここはホームが延伸されて解消されたのではなく、車両が4両から3両になることによって解消されたという珍しいケースである。
箱根登山線の風祭みたいに、ちょっとしかホームがないからドアを手で開けるなんて強烈な駅もあるにはあるんだけど。
なんでこんな話をしたのかというと、先日ちょっと用があって九品仏に行ったのよね。
んで、おバカだからドアの開かない車両に乗っちゃったわけ。
気がついたのは九品仏に着いたとき。
「あ!そうだった!」と思ったんだけど、そこでバタバタやるのはちょっとみっともないので、「最初からこんなところでは降りるつもりはなかったんですよ」って顔をして、次の自由が丘まで行ってこっそり戻ってきたのでありました。
鉄ちゃんでしかも住んでたんなら、九品仏の構造ぐらい体で覚えとけ!って感じですよね。
自分には言い聞かしたんですけど。
だって5年ぶりだったんだもん。
ふん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうも、手抜き主夫です。
数少ないこのブログをお待ちかねの皆様、大変お待たせいたしました。
お約束の手抜きレシピのご紹介です。
前にもお話しましたが、主夫の料理というのは「いかに安く残り物で作るか」と「いかに手抜きしたのがバレないように手がかかっているように見せるか」で99%が決まります。(ホントか?)
今回ご紹介するのは応用は利くわ、主菜は選ばないわっていう1回覚えちゃえばあとは何とかなっちゃうし冷蔵庫の残り物でもドンと来い!っていう主夫にとってはありがたいお料理です。
自分で言うなって。
今回は田舎から白菜をもらいましたのでこれを使って「麻婆白菜」を作りたいと思います。
下ごしらえさえ済ましておけば10分ぐらいで出来ちゃいます。
これでたぶん6人前くらい出来ると思うんだけどうちでは2人前です。
だって食べれちゃうんだもん。
材料もここにあるものだけで出来ちゃいます。
わかりますかね。
食材らしい食材は白菜と豚ひき肉だけなんですよ。
あとは調味料や薬味の類ですね。
【材料】
白菜 1/4(刻んどく)
豚ひき肉 500g(普通の人はたぶんこんなにいらない)
刻んだショウガ 気の済むまで
刻んだニンニク 気の済むまで
刻んだネギ1 気の済むまで
刻んだネギ2 気の済むまで
水溶き片栗粉 固まるに足りる量
すりゴマ 気の済むまで
サンショウ 気の済むまで
愛情 たっぷり
《合わせダレ用》
※すいません、この部分については本当に量ってないのでだいたいで作ってください。最終的な量はお椀に7分目ってところです。白菜から水分が出るので最初の味付けはかなり濃い目でも大丈夫です。あとはここに書いてある量を気合いで読み取ってください。
しょうゆ ダバダバダバダバ
みりん ダバダバダバダバ
酒 ダバダバダバダバ
砂糖 大さじで2杯ぐらい
中華ダシ パッパッパッ
コショウ パッパッ
テンメンジャン 大さじ1杯
トウンバンジャン 大さじ1杯
ごま油 ツーッ
【1】鍋にサラダ油とちょっとのごま油を入れて熱します。火加減はめんどくさいので最初から最後まで勝負の強火です。油はちょっと多目の方が美味しいです。ちなみに私は中華鍋(北京鍋)を愛用しています。カレーライスからミートソースまでこれで作っちゃいます。熱の伝導効率がいいのでこんなに便利なものはないと思ってます。で、油を入れて軽く煙が立ったら、刻んだショウガ、刻んだニンニク、刻んだネギ1をドバッと入れます。焦げやすいので手早くね!
【2】薬味に火が通ってなんとなく中華っぽい匂いがしてきたら、豚ひき肉を一気に入れます。ひき肉は多い方がダシも出て美味しいです。今日はリッチに500g入れちゃいます。かなり多くなりますけどね。
【3】ひき肉が炒まってきて全体的に色が変わってきたら、白菜をドバッと入れましょう。目安は火が通っているところが8割ぐらいになったかな、ぐらいです。あとで煮込むからあんまり気にしなくていけどね。白菜のカサが多いので下ゆでしてもいいし、塩もみしてもいいんですが、下ゆでするとあとで味が薄まっちゃいますし、塩もみするとしょっぱくなるので、めんどくさいこともあり、ここはドカンとそのまま行きましょう!
【4】白菜を入れて全体的にざっと混ぜたような気になったら、ここで合わせ調味料を回し入れます。順番に入れるほうがいいんだろうけど、めんどくさいので合わせてから入れちゃいます。ここで調味料を入れることで水分により水蒸気が出てきて白菜のカサが減ります。
【5】白菜がしんなりしてきて、全体に調味料が回ったかな、と思うまで炒めます。
【6】まあいいかな、と思ったら水を入れます。量は、「たぶん麻婆ってこのくらいの量だよなぁ」っていうくらいまで。材料がかぶるぐらいまでは入れましょう。
【7】ここで沸騰するまで待ちます。沸騰してきたらアクが出てきますので気になったら取りましょう。私?取るわけないじゃん、めんどくさい。ここで、味見をして薄かったら調味料を足してください。入れる水の量によっても変わってきちゃいますから。だいたいは醤油と中華ダシを足せば大丈夫です。ここでの味付けがほぼ最終になりますので、ここで味を調えておきましょう。ただし、最後のトロミづけのためにきも~ぉち濃い目で。
【8】ここで隠し味を入れます。ここではとりあえずケチャップを入れます。ちなみにこのケチャップは中華ではかなり心強い隠し味になります。
【9】それとあればでいいですけど、オイスターソースを入れます。なければ普通のソースでも、全く入れなくても大丈夫です。
【10】水溶き片栗粉を入れてトロミをつけます。ただし、これは少しずつね。一気に入れると思った以上に固まっちゃったりするから。火はつけっぱなしでいいよ。混ぜながら入れてね。
【11】トロミがついたところで火を止めます。ここからはお好みによってですが、中華風にしたいならすりゴマを入れます。ちなみに写真に写っているのはゴマすり機です。味が濃いとき、辛いときなどはゴマを多めに入れると解決することもあります。解決する「ことも」ある、だよ。必ず大丈夫なわけじゃないからね。
【12】麻婆は四川料理なので、サンショウを入れます。ちなみに私はサンショウが大好きなので、これでもか!っていうくらい入れます。あのしびれるような辛さはサンショウのおかげですから。
【13】最後に、これもお好みでですが、刻んだネギを入れます。
【14】ほい!これで完成で~す。
こんな感じですね。
簡単でしょ?
おいしそうに見えないのはいつものことです。
ちなみに応用が利くと書きましたが、お気づきのとおり白菜の代わりに豆腐を入れれば麻婆豆腐で、ナスを入れれば麻婆ナスなのです。
それに、ご飯はもちろんですが、うどんなんかにかけても美味しくいただけます。
ラーメンに入れるのもありですね。
ぜひお試しくださいませませ。
…あ、愛情入れ忘れたわ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年末におかしくなるような混雑であきらめたエッシャー展にリベンジしようと渋谷で女房を待っています。
噂には聞いてましたが見たのは初めてです。
前照灯と尾灯が同時についていますが。
ちなみに中はギャラリーになっていて今日は渋谷の神社がテーマでした。
けっこう賑わってましたよ。
ヘンなのの溜まり場にならなきゃいいけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういえば今思い出したんだけど、昨日の大相撲本場所、林家ぺーが来てたでしょ?
普段からあのカッコだからねぇ。
すぐに気づくわな。
女房と笑いながら見てたよ。
ぺー師匠、超目立ちすぎ。
そういえば会社の人によると、大村崑もいたらしいんだけどそれはわかんなかったな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
うちにはまだ年賀状が届いてます。
遅くないですか?
ちなみに出した方も届くのが遅かったらしく、うちは31日に本局で直接出したにも関わらず隣の川崎に届いたのは6日だって。
おいおい。
悔しいのは年内に出したにも関わらずうちに年賀状が届いたから慌てて出したと思われることだな。
これじゃあたまらん。
出した物が届くのも、うちあての物が届くのも遅いってことはうちの管轄の郵便局になんかあるってこと?
あんまり気になったので会社で近所に住む人に聞いたらやっぱり遅いって。
やっぱり郵便局に問題アリなのかな?
うちだけじゃないのかしら?
全国的に遅いの?
困るのはさ、今頃になって出してないところから年賀状が届くことだな。
民営化したんだからしっかりやって欲しいものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さっき、堂本剛の正直しんどいでBGMに「シャウト・トゥ・ザ・トップ」が流れてた。
私にとってこの曲は朝の「とくダネ!」のテーマソングであり、会社に行かなきゃ!の音楽なのである。
混乱するやんけ。
「とくダネ!」といえばこないだ小倉さんのヅラ疑惑について書いたけどあれって別に隠してないんだってね。
彼は糖尿病が持病で薄いのはそのせいなんだって。
ホントかどうかはわかんないけど。
講演会なんかでは糖尿病の恐ろしさを見せるためにヅラを外して見せたりするんだって。
エラいじゃん。
見直したよ、小倉さん。
ヘンなこと言ってゴメンね。
今日も限界なのでもう寝ます。
レシピはいつのことになるやら。
待ってる人ゴメンね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日はなんだか疲れてて、帰ってから残り物と冷蔵庫のあり物だけで晩ご飯を作って、ご飯炊いて食べたとたんに横になって12時頃いったん起こされて布団へ移動。
その後大晦日にも誤発報を起こした自動火災報知器が鳴動。
その後寝はしたものの完全に寝不足。
というわけで昨晩失敗した記事のアップは今晩再挑戦。
たぶん。
まったく。
しかし今日は寒いなぁ。
天気予報どおり今季一番の寒さに間違いないな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
眠いです。
ゆうべ2時までかかって書いた記事が消えました。
大した記事じゃないんですけどね。
たまには手抜き料理のレシピでも書いてくれっていうリクエストを受けたので書いたんですけど最後の最後で消えました。
今夜再アップに挑戦してみます。
原因はマウスが滑って変なとこクリックしたらしいこと。
おかげで全部バー。
やはりweb上に記事を直接書くのは危険だなぁと改めて思うわけです。
危険だなぁといえば朝の「とくダネ!」の最近の小倉智昭のアタマ。
小倉さんて2ちゃんねるじゃあオヅラさんていうくらいでアレじゃないですか。
なんかね、ボサボサなのよね最近。
それどころか今日あたりはズレてた気すらしたもんね。
あんま気にしないようにしたのかな?
ホントに気にしてないなら外せばいいのに。
気にしてないというか気になるといえば、おとといだったかな、「世界ウルルン滞在記」に出てた小林稔侍の頭もひどかった。
あれじゃオヅラさん…いや小倉さんと一緒だもの。
女房と「…え?」ですよ。
芸能人なんだからもっといいの使えばいいのに。
しかし私も近い将来同じ頭になるだろうけどやっぱりかぶるほど気になるかなぁ。
西田健ていう俳優さんがいるじゃない。
私はヘンな意味じゃなくてあの人が大好きなんだけど、ヅラをカミングアウトしてからもっと好きになったなぁ。
人間的ですよね。
若くないんだから日々変化していくのは当たり前です。
若いといえば高校サッカーが終わりましたね。
盛岡商業のみなさん、優勝おめでとうございます。
地元都立久留米高校が負けてから見てなかったんだけど、決勝の相手は久留米を破った作陽だったんだね。
せっかくなら優勝して欲しかったけどこれもトーナメント。
素直に優勝校を祝福したいのであります。
ああ眠い…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
クルマを所有する者にとって避けられないモノ。
いっぱいお金がかかるから来なくていいのに来るモノ。
それは「定期自動車検査」、通称「車検」だ。
わが家の愛車も来月に車検を控えている。
あっちこっち痛んでいるところもあるので、どんな塩梅か見せるため前もってディーラーに持ってった。
うちは車検は買ったディーラーで、と決めている。
なぜならここには親友のあ坊がいるからで、わが家にクルマを売りつけたのもコイツだからだ。
いいクルマですけどね。
店は東久留米市というところにある。
そんじゃあ時間も時間だしどっかで食ってくかぁ、ってことになった。
何にしようかと思案したのだがあいにく女房がカゼ気味。
これはわが家では非常に珍しく、だいたいカゼ気味なのは私が多い。
女房は細いクセにエラいこと丈夫なのだ。
例えるなら「プラチナ製の針金人間」てとこかな。
そんでしつこいモノはキビシいけどあっさりしたものなら、というわけでうどんにした。
いつもなら我が家の定番「味の民芸」へレッツゴー!となるのたがせっかくここまで来たんだ、あの店に行ってみよう。
あの店とは東村山にある「野口製麺所」。
変わった名前だがちゃんとうどんが食べられるお店だ。
場所は…。
北山公園の近く。
それを説明しろって?
ここなんだけどさ。
運がよければたどり着けるよ、ってぐらい目標がないのだ。
とにかく、なんというか、「これぞ武蔵野!」って感じなのだ。
里山があって、畑があって。
分かりやすく言うとトトロのイメージだ。
もちろん、この近くの田無で生まれ育った私には落ち着くことこの上ないのだが、生まれは長野県でも世田谷で育った女房は落ち着かないらしい。
うどんの量も小(100円引き)から大(100円増し)、特(200円増し)、特々(300円増し)、特々々(400円増し)まで注文できる。
あとは特徴としては店内にてんぷらやおでん(ともに50円)やお稲荷さんやおにぎり(ともに100円)があって自由に食べられるようになっている。
私は「猪肉汁うどん」を、女房は「釜卵うどん」を注文。
もちろん私は特々々を注文。
猪はともかく、猪と豚のかけあわせである「イノブタ」は、ここ東村山市から目と鼻の先の埼玉県の名物だ。
期待が膨らむ。
メニューには「温かいつゆに冷たいうどんをつけてお召し上がりいただきます」とある。
うむ、私好み。
出てくる直前にご主人が私のところに来て聞く。
「普段は冷たいうどんなんですが、温かいのにしましょうか?」
外は、過去10年間で最強と言われている爆弾低気圧の影響で突風が吹いており非常に寒い。
そうですね、きょうは温盛りがいいですね。
なんて親切なんでしょう。
運ばれてきたうどんがこちら。
さすが特々々。
おつゆはしょっぱめ。
でも、つけ汁だからこんなもんでいいんじゃないかな。
うまいよ。
感心したのは、最後までこのおつゆが薄まらずに、これだけのうどんが全部食べれたこと。
最後にポットのお湯で割るとこれまたお吸い物としてオツなお味である。
うどんはかなり腰が強い。
歯応えのある麺だ。
うむ。
うまい。
こんな目立たないところに美味しいうどん屋さんがあるってところが、なんか宝物を隠し持っているような感じでウキウキする。
近くに行ったらまた行ってみようっと。
皆さんも行ってみてくださいな。
運がよければたどり着けるよん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
あさおきたん。
鏡を見たの。
そしたらヒゲに白いモノが…。
ガーン!
今日は成人式か。
成人式×1.6の人間としてはなんとも複雑。
…剃ろうかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のこと。
甥っ子を見に行った帰り。
私と女房と女房の母親と3人で行ったんだわ。
帰り道に、さてお楽しみにしてた熊王ラーメンにいざ行こうとなったらお義母さんが言った。
「あら?あたしご飯食べちゃったよ。」
なんですとぉ!
じゃあどうすんのよ!
じゃあとりあえず熊王行って空いてたらお義母さんラーメン頼んで座ってて!
で、行ってみたら…。
ちょー混んでんの。(;o;)
しょうがないので泣く泣くあきらめてお義母さんを送りました。
さぁなんでも食べ放題。
ドンと来い!
でもどうしても味噌ラーメンが食べたかったんだよね。
なので、三軒茶屋の味噌一に行きました。
場所はココ。
ここはチェーン店ですが味噌ラーメンは非常に美味い。
そこで前から非常に気になっていたメニューが。
それは爆発ラーメン。
ものスゴく辛いらしい。
売り文句は「十二指腸もビックリ!」
なるほど、こりゃ楽しみだ。
しかもこれを2人前盛りでチャーシューとネギをトッピング。
出てきたのがコレ。
おたまは普通の大きさなので、そのボリューム推して知るべし。
いやぁ、ホントに辛いわ、コレ。
だんだん汗が噴き出してきて、汗だくになっちゃった!
けっこう猫舌の私は辛いわ熱いわで。
そんでスープも行きたかったんだけどね。
辛いのもあるし、それよりもスープの上にラー油がびっしりで油がキツくてパスしました。
でもここの味噌ラーメンはゴマも効いてて大変けっこうです。
久しぶりに気合いの入ったモノを食べましたわ。
でも辛いモノはウマいね。
まぁもっともムリも利かなくなってきてるのでね。
反動はそれなりに来るわけですけどね。
さぁて、トイレ行くか。
行かなきゃいけないのかぁ。
ああああ!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一週間ぶりの再会です。
やっぱり少し顔が変わったなぁ。
こんな感じです。
期間限定で大公開!
妹は小児科の看護士だから大騒ぎしながらも安心して見ていられます。
まぁ子育てなんて大騒ぎしながらやるもんなんだよ。
みんなそうやって親になっていくんだから。
…なんて子どものいない私が言ってみるテスト。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さっきテレビに妊婦姿の本上まなみが出ていた。
それを見て女房がひとこと。
「本上まなみっていつまで妊娠してんの?」
え?
もう産まれたろ?
これは再放送だってば、母ちゃん。
普通、哺乳類ヒト科ホモサピエンスの子どもは十月十日で産まれます。
確かに再放送で妊婦姿だったら見てる方はいつまでも妊娠してる気がするかもね。
産まれたといえば、これから元日に産まれた甥っ子に会ってきます!
産まれたての赤ん坊は日々顔が変わるから楽しみです。
ついでに帰りに国領の熊王でラーメン食ってこようかな?
ここんとこ閉まってたり意志貫徹できなくてよそに行ったりしてたからな。
味噌ラーメン、大盛、チャーシュー2枚、ニンニクびたびた、麺硬め。
これだな。
それより…。
やってっかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
年末年始のテレビによく出てましたね。
それは細木数子。
私はこの人があんまり好きじゃないんだけど、影響力はかなりあるらしい。
いろいろ言うだけのことはあって、家事とかの腕も大したもん(つーか普通に)なので感心はするけどね。
うちの会社のゆきちゃん。
この人も細木数子大好きさん。
もう年が明けたから去年のことになるけど「来年から大殺界だから」ってなにをしたかというと、なんと家を買っちゃった!
いいのか?
それで。
ダンナの運勢はいいのか…?。
そんで会社にゆきちゃんのお友達にけいちゃんて子がいて、私も仲いいんだけどこないだ二人でお昼食べに行ったんだって。
そんでそこで「いかに細木はすごいか」を話したんだって。
けいちゃんはけっこう長い間つき合ってる彼氏がいるんだよね。
けいちゃんて面白い子でさぁ、私が知ってる女の子の中で飛び抜けて面白いんだよね。
でも極端なのよ。
慌てて細木数子の六星占術の本を買いに行ったんだって。
そんで読んだら、なんとけいちゃんも来年から大殺界。
さて、けいちゃんはどうしたでしょう?
まず新しいアパートを探して次の日引っ越した。
ついでに彼と同棲を始めた。
…す、すごい。
でもここからがけいちゃんのスゴくて笑えるところ。
ついでに「籍も入れてみてはどうでしょう?」って言ってみたんだって。
そしたらさすがに彼氏が「そ、それはちょっと…」ってやんわり拒絶されちゃったんだそうな。
けいちゃん、面白すぎ。
これが11月だったかなぁ。
でもここからがけいちゃんがけいちゃんであるユエン。
12月27日だったかな。
「クミさん見てくださいよぉ。」とけいちゃんがやってきた。
なんとその左手の薬指には光るダイヤの指輪が!
お~やったね!
「やりましたよぉ、買わせましたよぉ、今年ギリギリですよぉ。」
女性も30過ぎるとパワーが違う。
しかも1週間後に3年間続く大殺界とやらが迫ってるとなればなおさらなのかもしれない。
けいちゃん、アンタスゴい。
そして面白い。
でも彼氏は年下の夢見るバンドマンなのよね。
要は無職。
けいちゃん、ガンバってね。
そんで年明け、父親の実家に帰省。
テレビにはまたも細木数子の姿が。
「あたしはこの人信じてるよ、すごいよね」。
誰が言ったのかと思ったら、なんとそれはおばあちゃん。
ここにもいたか、細木信者。
すげーよ。
アンタすげーよ、細木数子。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
今朝起きたら女房が一言。
「伸びてる。」
まさかぁ。
そう思って鏡をのぞくと…。
確かに言われてみればそんな気がしないでもない。
年末に金髪にして、根元まで金色だったから残らないようにかなり短く買ったのにもう真っ黒だったからな。
それにしてもやっぱり寒い。
この冬はニットキャップが手放せないな。
いいよぉ、絶対ずり落ちないから。
引っかかって。
みんな触りたがるだろうなぁ。
お触り一回300円でどないだ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日付変わって今日は4日。
今日から仕事始めです。
…めんどくさ。
さて、年末年始は金髪で過ごしたワタクシ。
でも、一応はサラリーマンなので金髪はまずい。
で、いつもは染め直してるんだけど、それも面倒なので…。
サプライズは最後にあります。
三が日にやってる床屋を探して、高幡不動の「QBハウス」って10分で1000円てとこに初めて行ってみた。
…すっげー混んでんの。
さすがに頭丸めてくれって言ったら「え?」って聞き返されたなぁ。
自分では「アメリカンヒストリーX」のときのエドワード=ノートンみたいになってると思ってたんだけど…。
どう見ても「安田大サーカス」のクロちゃんだなぁ…。
クロちゃんです!…と。
爽やかな高校球児には見えない?
見えないねぇ。
少なくともハンカチ王子ではないわな。
つーわけで外出ではあるんですがこの3ヶ月の移り変わりを。
これが短髪前と短髪後。
んで、1ヶ月経過。
このあとすぐに金髪になって…。
で、サプライズ。
並べたらわかるかな?
…もはやこの3ヶ月で別人になっとる。
これってラクでいいわ。
風呂入っても洗顔の延長で終わり。
もちろんリンスはなし。
乾燥は3秒。
水滴を垂らすとはじきます。
里芋の葉と一緒です。
Tシャツが頭に引っかかります。
これはバスタオルも一緒。
マジックテープと一緒です。
たぶん、マジックテープの柔らかい面があったら私の頭にくっつくはずです。
坊主に出来るのは男の特権だもんね。
ここまで短くしたのは2回目ですかね。
寝グセとかつかないかね?
心配だわぁ。(笑)
金髪はダメで坊主はいいのかって?
金髪よりは幾分かマシだよ。
人相はともかくとして。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
食事中の人は閉じてください。(笑)
しかもいつもに増して長いです。
1月1日の元日未明に甥っ子が生まれたのは既報の通り。
その日の午後、与野に住む女房のおじさん一家のうちに行きました。
おばあちゃんも田舎から出てきています。
実はうちに着いた時点でおなかが痛かったのです。
トイレに行きました。
でも不発。
何も出ません。
ちなみに私はこのうちができたばっかりころ、大晦日から正月にかけて泊まって、飲んで飲んで飲みまくった結果、一晩中トイレにこもり、朝まで「おぇ~っ」ってやってたために、未だに「ゲ○吐きムコどん」と呼ばれています。
女房の親戚は長い付き合いになるので、思い切ったことをするのは注意が必要です。
ちなみにですが、私はそれ以来泊まってませんし、車で行くことにしているので飲んでません。
さて、じゃあ、せっかくだから今日見に行っちゃわない?と誘ってみました。
今年の正月は3日までしか休みがないし、明日とあさっては私の実家にも行きたいので思い切って言ってみました。
ねぇ、おばあちゃん、ひ孫は早く見たほうがいいよ。
おじちゃんも最近目が悪いから運転できないし、病院まで電車で行ったら大変じゃん。
今日ならオレが運転するし、ここには大きい車があるからみんなで乗っていこうよ。
そしたら、じゃあ行こうってことになりました。
私も都合がいいし、みんなも早く赤ちゃんに会えるしね。
与野から首都高5号線で上って、環状線から4号線に入って中央道に乗ります。
道は完璧に分かります。
でも来るときに5号線の上りがけっこう混んでたので時間はかかるかもしれません。
案の定、東池袋から先がちょっと混んでいますが思ったほどではありません。
やっと竹橋。
ここから環状線に入って、次の分岐で4号線に入ればいいのです。
環状線は元々クルマが多いので、道は渋っていますがものすごく気になるほどの渋滞ではありません。
ここで一つ気になることが。
エアコンが回っているのですが、19度に設定してあるのです。
しかも前から吹いてくる設定になっているのでおなかに当たるのです。
私のおなかはガラスで出来ているのでこういう風におなかが冷えると…。
しかも高級車なのか、エアコンはオートです。
操作の方法は分かりません。
そしてクルマは4号線へ。
しかし…。
代々木を越えたあたりで…。
ん?
ん??
んんん???
なんだろう、この違和感は。
…おなか痛いかも。
そうです、おじさんのうちで見事に肩透かしを食らわせた私のおなかが今ごろ本領を発揮してきたのです。
助手席にはいつもおばあちゃんが乗ります。
いろいろ話をしてくれるので、退屈しのぎになるし、眠気覚ましにもなります。
みんなは「またおばあちゃんの話に付き合わされて…」みたいな感じで慮ってくれるのですが、元々がおばあちゃん子なので年寄りと話すのは苦にならないのです。
もうすぐ、クルマは中央道に入ります。
「もう中央道?早いねぇ。」おじさんが言います。
見ると与野から40分くらいしか経っていません。
たいそう早いです。
そりゃあそうです。
無意識に飛ばしていたようです。
ちなみに女房の親戚はほとんどみんなクルマに弱いです。
酔っちゃいます。
でも、このときは完全に頭の中からそんなことはすっ飛んでました。
この頃になるとおばあちゃんの話はほとんど耳に入っていません。
「うん、うん、そうだね」と、ほとんど佐野元春のような状態になっています。
昔誰かが行ってた気がします。
おなかが痛いのは3回までは何とかなるって。
もうすでに2回キテます。
次がリミットです。
想像してください。
周りは全員、女房も含めて女房の親戚だらけなのです。
ここで万が一の非常事態でもあった日にゃ目も当てられません。
前々から何度か言っておりますが、人前でウ○コを漏らす以上の醜態はないんです。
しかも、私は32歳。
少なくともウ○コはトイレでしなきゃいけないと知っている歳です。
しかもシラフです。
当たり前です。
運転中なんだから。
四面楚歌…。
あとは野となれ山となれ…。
渡る世間は鬼ばかり…。
そんな言葉が浮かんでは消えていきます。
なんのこっちゃい。
やっと三鷹の料金所です。
600円を払います。
手が汗ばんでます。
このクルマはETCに対応していないので一般のゲートに行かなくてはいけないことは気合いで覚えていて実践できています。
がー!!
おなかに当たる冷風がきついです。
助手席はおばあちゃんなので操作をしてくれる望みはまずありません。
しかし、脇目で見てみると「OFF」の文字が見えました。
よし、これで少しは持ち直す!と思ってスイッチオフ。
しかし!
思わぬ事態が。
フロントガラスが曇ってきたのです!
どうもデフォッガー(フロントガラスの曇り止め送風)も併用なようなのです。
すると、後ろからおじさんが「そこのスイッチ入れればいいんだよ、曇り取れるから。」とアドバイスをくれました。
ですよねぇ。
スイッチオン。
ああ…。
調布インターの看板が見えてきました。
ああ。
降りようか。
降りて用が足せたら。
しかし、私にそんなことを言い出せるガッツはありません。
しかも、中央道をよく知っているワタクシ。
次のパーキングエリアは八王子の手前の石川PAまでないことを知っています。
しかもしかも、私たちが降りるのはさらに手前の国立府中インターなのです。
もう、ごまかして突っ走って行っちゃうしかありません!
実は、調布の次に新宿方向のみの稲城インターというハーフインターがあるのです。
ここで降りる方法もあります。
病院は稲城と国立の間にあるはずです。
しかし、稲城の場合、降りてからがよく分かりません。
こんなところで降りて、迷った挙句、病院に行くのが遅くなって「多摩地区は地元だなんて言ってるクセにクミちゃんてやっぱりダメちゃんね。」なんて言われたらそっちのほうが堪えます。
大丈夫。
なにがあろうが稲城の次は国立だ。
やがて「国立府中まで2キロ」の看板が見えました。
こんなにホッとしたことはありません。
ホッとして漏らすかと思ったぐらいです。
そんなことをしたら元も子もないんですが。
同時に2キロというのがこんなに長いんだ、っていうのも初めて知りました。
でもね。
高速を降りたところに病院があるわけじゃないんです。
高速を降りてから病院まで…そうだなぁ、10分くらいかな?
…10分て長いねぇ。
それでも病院のすぐ近くまで来ました。
もうすぐ着きますからねぇ、あと1分。
みんなに声をかけました。
でも、たぶんアレは自分自身に言っていたんだと思います。
病院に着いてみんなを下ろして、駐車場にクルマを停めて…。
これだけのことなのになんて時間が経つのが遅いんだ!
…というわけで、8人で来たはずの見舞い客は1人が行方不明。
もちろん私がつくやいなやトイレに駆け込んだからです。
as soon asです。
結果ですか?
言うまでもありませんが、私を苦しめていた物体は東京都下水道局が管理している本管に流れていきました。
ちゃんちゃん。
教訓。
なにごとも不測の事態に備えて余裕を持った行動を。
敵はどこからやってくるかわからない。
自分自身かも。
この場合は自分の内なるものが敵ってことか。
まんまやないかい。
あとはね知りすぎていることは不幸を生むこともあるし、知識だけではどうにもならない。
これだな。
しかし。
女房の親戚にはこの記事は見せられんな。
笑い話としてみてくれればいいけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
私は、なぜかひばりが丘団地の入口の中原小学校に入る商店街のあたりで床屋探してんの。
ひばりが丘の駅に戻ろうとしたら商店街からバスが出て来た。
最初のは西武バスでひばりが丘駅ゆきなんだけど駅に行く方とは逆方向に曲がるんだよね。
2台目はなぜか来ないはずなのに関東バスがきたの。
なのにゆき先は団地西口って書いてあるの。
3台目は京王の古~いオレンジ色のカラーリングで行き先はなぜか「赤羽駅」ゆき。
方向幕も狭い昔のタイプ。
赤羽て。4台目に来たバスはなんとびっくり京王の9000系と全く同じでよく見ると前面にちっちゃく「バスです」って書いてある。
5台目は3台目と全く同じバスでゆき先は「渋谷駅」。
これに乗ってみる。
なぜかひばりが丘の駅に向かうこのバスは学生で大混雑。
前のりなんだけどバスカードを通してなぜか整理券を取る。
整理券を取り忘れたら運転士が「2ちゃんねるかよ」とか言われる。
意味がわからんけど運転士態度悪し。
あとで同じバス会社にバ勤めるしんちゃんにチクってやろうと思って名札を見ようとするけど見えない。
次のバス停のひばりが丘二丁目でけっこうな人が降りる。
でも降り損ねた女子高生がいたから私が慌ててブザーを押して運転士に「降りるぞ!」と言ったけど停まらない。
次のひばりが丘一丁目でも停まらず、その次のひばりが丘駅入口でやっと停まる。
あ、そっかこっちの方が近いもんな…んなこたぁない。
んでバスの外を見たらしんちゃんが女子高生の荷物を持って走ってる。
横の座席を見たら空いてる。
なんだしんちゃんこのバスに乗ってたんだ。
そんで次が終点なので駅まで行ってバスから降りたらなぜか一緒に二人いてしゃべってる。
ひとりはなぜかしんちゃんでもう一人はわかんない。
「同じ会社の社員だからねぇ、運転士のミスをフォローするのはしょうがないよねぇ」とか言ってる。
そしたらいきなりなぜだかバラエティー番組の収録になった。
課題は「斎藤佑樹に4回殴られろ!」。
なんだそりゃ、斎藤ってハンカチ王子かよ!
そんでなぜか北口の交番の向かいの、今はパルコが建ってるあたりのマクドナルドか鉢の木でハンカチ王子と腕相撲を始めたところで目が覚めた。
今年はこんな初夢。
どんな年だよ…。
しんちゃんが出てくるし…。
富士も鷹もなすびも出てこないんだけど。
ひばりが丘からは三鷹ゆきのバスがあるからこれでいいのかな?
いいのか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も、このブログをどうぞよろしくお願いいたします。
ではワタクシからさっそくみなさまへ年賀状を…。
今年も季節感をまったく無視した素晴らしい年賀状です。
でも、日付を間違えた去年の年賀状に比べれば1万倍マシです。
さて、今朝ほど0時26分に、女房の妹に無事赤ちゃんが生まれました!
私の予想通り、1月1日生まれでした!
私すごい。
ちなみに1月1日生まれの有名人はというと…。
歌手の尾崎紀世彦、女優の香山美子、女優の沢田亜矢子、作家の高橋源一郎、作家の夢枕獏、ミュージシャンの大友康平、俳優の役所広司、漫画家のしりあがり寿、お笑い・品川庄司の庄司智春、KinkiKidsの堂本光一、お笑い・ハリセンボンの箕輪はるか、など。
けっこういるのね、元日生まれ。
あ、このサイトを参考にさせてもらいました。
よく見てます、このサイト。
出産したのをみんなに知らせようと思ったのですが、時恰も年が明けたばっかりで、携帯は通話もメールも「おめでとう」対策のため制限中。
こっちゃぁ事情が違うんじゃい!って言い訳も通じず、みんなに知らせた終わったのは午前3時ごろ。
49センチ、3368グラム。
玉のような男の子です。
メチャンコ元気に泣いていますよ!
真っ赤っ赤で、まさに赤ちゃんです。
甥っ子の誕生です。
女房の家では数少ない男の子なので、男同士仲良くしたいと思っています。
よぉし、甥っ子の誕生の勢いを借りて2007年はいい年になるようにがんばるぞ!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
最近のコメント