« 今日もボロ市です。 | トップページ | 迂回運行中。 »

2007年1月16日 (火)

田園都市線に「準急」誕生!

東急の運転士をしているしいらからメールが来た。
「田園都市線の新しい種別は『準急』に決まったよ。もうプレス発表したからブログに書いていいよ。」
ナヌ?
準急?
東急のイメージじゃないなあ。

今回の改正の目的は、急行を二子玉川~渋谷を各停化することにより、溝の口や二子玉川で各停から急行への乗り換えをなくし、これによって発生していた遅延を解消しようとするものです。
準急運転をすることで、宮前平、宮崎台、梶が谷、高津、二子新地からご利用の方は、最初に来た各停に乗って渋谷まで行くのが先着になるという分かりやすいダイヤとなり、混雑が緩和されるという計算になると思います。
ちなみに、準急という種別名称について。
内部では、二子玉川までは「急行」、そこからは「各停」という意見もあったんですが、「それだとただでさえ混乱する朝の上りのラッシュでややこしい」、ということになり新しい種別にしようということになったと思われます。
ちなみに、今までの「快速」ではなく「準急」になったのは、推測ですが現行ダイヤで東武側が「準急」を使っているので2000系と8690系の改造だけで済むから、ということみたいです。
8500系の東武乗り入れ車には「快速」表示はありませんし。
でも、5000系の自動放送は改造しないといけないかも…。

…というのがしいらのご意見。
なるほど、現役の運転士が言うと説得力があるなぁ。
私はよくわかんないけど、溝の口や二子玉川で急行に乗り換える人ってそんなに多いんだ。
なんとなく、そのまま各停で渋谷まで行っちゃうモンだと思ってた。
桜新町で急行退避するもんね。
Dento_daikai_after
こうしてみると準急の導入メリットが分かるかな?
確かに宮前平まで効果が波及するんなら準急も意味があるかな。
なるほど、急行に乗り換える必要がなくなれば混雑の緩和にはつながるかもね。
深いなぁ、今回のダイヤ改正は。

そうだよなぁ。
だって、東急線内で準急運転してなくても、乗り入れ先の東武で準急運転してれば「準急」の種別幕は入ってるわな。
全部「快速」にしたら東武の車両も全部改造しなきゃいけないし、そう考えれば「準急」に落ち着いた意味が分かりますし、そうせざるを得ないことが分かります。

しかし、なによりかにより、三軒茶屋で「準急、東武動物公園ゆきがまいります」って自動放送が聞けるのと、東急の車両に「準急」の種別幕が見られるのが楽しみだな。

|

« 今日もボロ市です。 | トップページ | 迂回運行中。 »

コメント

それなら、阪急宝塚線の急行を何とかして欲しい。
あれは、急行と呼べる列車なのだろうか?
どうみても、京阪電鉄流に言うと、「区間急行」なのだが。

ほ~んと、宝塚線は阪急のお荷物路線だわ。
車両もボロイし、動きもとろいし、新型車両の投入は必ず、京都線か神戸線だし。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

投稿: いぐぅ | 2007年1月16日 (火) 01:38

いぐりん。
いやぁ、マニアとしては阪急は大好きだね。
私は宝塚線好きよ。
いいとこだってさ、例えば…。
えっと…。
…ま、いいじゃん、宝塚線。

投稿: くうみん@管理人 | 2007年1月18日 (木) 01:11

郊外に向かって各駅停車になる、路線はたくさんありますね。小田急準急・京王快速・相鉄急行・西武・東武など・・・ほとんどですね。東急の準急は都心に向かって各駅停車になるのは珍しいのでは!?

投稿: conductor | 2007年1月18日 (木) 15:41

conductor氏。
そうね、たしかに。
都心に向かって各停になるのは東武伊勢崎線の区間準急(昔の準急)ぐらいしか思い浮かびませんね。

投稿: くうみん@管理人 | 2007年1月19日 (金) 00:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田園都市線に「準急」誕生!:

« 今日もボロ市です。 | トップページ | 迂回運行中。 »