「あるある」が「ないない」に。
スポンサーの降板により番組の打ち切りが決定。
こんな形の幕引きになったか。
スポンサーの花王は「ヘルシア」をはじめとした健康商品に力を入れてるからねぇ。
こないだの世田谷ハーフマラソンでもスポンサーになってたし。
そう考えれば降板も当然のなりゆきと思われる。
ましてやあの時間帯は「花王名人劇場」時代から続く1社提供。
関西テレビが「泥にまみれた看板番組」と「長年培ったスポンサーとの信頼関係」のどちらを取るかは誰の目にも明らかだろう。
こうなった以上いくら関西テレビとて「あるある」を擁護する必要はないだろう。
しかし打ち切りだからね。
出演者やスタッフへの補償問題もあるだろうしね。
納豆業界も大変なことになってるみたいだし、訴えられたら勝てないんじゃないだろうか。
関西テレビの下請けの製作会社のそのまた孫請けの製作会社の何人かのスタッフが、追いつめられて苦し紛れにやったことなんだろうけど、その代償は大きかったね。
しかし、大手の製菓会社が適当なものを作って売ったり、テレビ局はデタラメを放送したりこの国は大丈夫か?などと柄にもなく思ったりする。
| 固定リンク
コメント
あんないいかげんな科学的検証にもなってない内容をまんま信じて納豆やらココアやらを買っちまう市民も狂ってるよ、
上も下も狂ってるからいまの日本が成り立ってたりして~
怖い怖い…
投稿: くろ | 2007年1月24日 (水) 20:40
くろさん。
そうなのよねぇ。
でも、上も下も狂ってるとどっちも狂ってることに気づかないのよね。
困ったもんだねぇ。
投稿: くうみん@管理人 | 2007年1月25日 (木) 22:48