« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月28日 (水)

京成パンダ。

なぜ?
なぜこのキャラ?

Keiseipanda
京成系のカード会社である京成カードのキャラクターらしい。
京成カードってまんまじゃねーか。
名前は京成パンダ。
これもまんまじゃねーか。
非常に疑問を感じたので、さっそく京成で運転士をしている友人のYくんにメール。
「なぜ?」

それに対するYクンの回答。
「なんでパンダかはわからないけど、お客様に興味を持ってもらうために、眼を細くしてインパクトを与えたそうです。」
いやいやいや…。
確かにインパクトはあるけどこれってどうなの?
いいのか?

ちなみにうちの女房は「中学生が教科書に載ってるパンダの顔に落書きしたみたい。もしくは土偶の目。」と相変わらずワケのわからんことを抜かしております。
Dogu
言い得て妙ではありますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

毎日こんな感じ。

人生の負け犬気分を味わうとき。
110円のジュースを1000円札で買ったらお釣りが全部100円玉と10円玉で出てきた。
だめだな。
こんな日はロクなことがない。

その後、伝票を整理する。
100枚ぐらいある中で目的の伝票を探す。
上から順番に探していったらなんと下から2番目に入っていた。
またも二者択一で失敗。
厄日だな、こりゃ。
やっぱりこんな日はロクなことがない。

職場で隣の席のゆきちゃんが叶恭子のモノマネをする。
「この話題がご本のイメージアップにつながるとは思えません…。」
「妹を1000%信頼していましたので…。」
微妙に似ててイライラする。
もちろんゆきちゃんにじゃなくて、叶恭子にだ。
しかし、この事件、どこに落としどころを持っていくのかねぇ。
実際にセレブ姉妹でも何でもなくて、セレブはヒルトン姉妹を意識した演出だ。
そもそも姉妹でも何でもない。
「どうしてそんなにお金持ちなんですか?」という疑問は芸能界ではアンタッチャブルとなっている。
つーか、聞くだけ野暮ってもんよ、ってな感じだろう。

後輩のジュニアが言った。
「あ、伊藤英明だ。」
たしかに、そこには広告の伊藤英明の写真がある。
グッドウィルドットビーーーズ!!
…どこへ行くんだ、君は。
ネットで探せるエイブル~…。
だからどこへ行くんだ君は。
「こいつ、ヤク中ですよね。」
そういえば、彼は昔マジックマッシュルーム食いすぎてぶっ倒れたんだよね。
マジックマッシュルームって媚薬でしょ。
彼は大の女ったらしなんでしょ?

キムタクの携帯電話の「笑ってんじゃねーよ」っちゅうCM。
そろそろ見ている方も我慢の限界です。
気づいてください。

それとマッキントッシュのCM。
こちらも見ている方としては限界に近づいています。
見ているとムカムカ来ますのでそろそろ考えてくださいな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

もっと牛乳を飲みましょう。

今朝の「ズームイン」でやってたんだけど、北海道で牛乳から作る白いプリンが流行りだそうな。
背景には日本人の牛乳の消費量の減少があるらしい。
人気商品を作れば牛乳全体の消費量の底上げにつながるという生産者の涙ぐましい努力があるようだ。

そんなに日本人は牛乳を飲まなくなったのか、と思うんだけど、かく言う私も子どもの時は毎日学校で出ることもあって普通に飲めたんだけど、大人になるにつれておなかがゴロゴロするようになってきたのだ。
今ではすっかり牛乳が苦手になって飲めなくなっている。
牛乳自体は大好きなのだが、体に合わなくなってきたので困ったもんだ。
ちなみに、カルピスを牛乳で割る飲み方をご存じだろうか?
私はあれが大好きなのだが、ちょいとちょっくらちょいと調子に乗って飲むと、あとでお手洗いのご機嫌伺いをする羽目になる。
トイレさん、お便器?なんつって。
かといってアカディ牛乳を探してまで飲む気もあんまりないんだけどね。
まぁ、ここにも牛乳の消費量の減少に要因になっている人間がいるってことだ。

甘いものは苦手だけど、プリンならいけそうなので、それを食べて北海道の方々に貢献できればと思うのでどうか美味しいプリンをたくさん作っていただきたい。
楽しみにしてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月27日 (火)

鉄道ファン&鉄道ジャーナル2007年4月号。

今月もやってきましたこのコーナー。
とか言ってずいぶん遅れたけど。

しかし、眠い。
なので、適当に書いて寝ちゃうかも。
なので、あとで書き直すやもしれぬ。
なので、あなたはこまめにチェックするしかないのだ。
なんちって。

さて、鉄道ファン。
Fan200704
今月の特集は「JR20周年記念特大号1~JRブランドの車両BEST20~」
えっと、最初に申し上げておきます。
わたくし、JRのことに非常に疎いです。
なので、あんまり興味ありません。
だって、自分ちが田無で、父親が保谷で、母親が世田谷でしょ。
見事にJRとは縁のない環境で育ったんだもん。
その中でも、気になったのは東海の371系。
小田急への乗り入れ用の車両です。
「その後の特急とは趣を別にする」と注釈がありますが、確かにそのとおり。
東海は、373系や313系が多い中、この371系は異質です。
でもかっこいいんだな、これ。
乗り入れ相手の小田急の20000系がカッコ悪いから余計に目立つ。
小田急の利用者からもカッコいいと評判なんですよね、コレ。

ほかの記事で気になったのは、前にも書いたかもしれないけど、水郡線に導入されるキハE130系
派手やなぁ、この車両。
岡本太郎が酔っ払ってデザインしたみたい。

記事としては、東急大井町線急行運転開始。があります。
5000系をベースにした新車両が導入されるようですが…。
微妙なカッコです、コレ。

連載中の大手私鉄枝線の記録
今月は西日本鉄道です。
面白いなぁ、この連載。
単純にこういうの好きなんですよね。

気になる記事がありました。
JR西日本、車掌用シミュレーターを導入
…やってみたい。
どんなことができるのかな?
記事によれば、オーバーランや触車事故の再現ができるらしいのだが。
リアルすぎたらイヤだなぁ。

島原鉄道一部廃止へ
島原鉄道も普賢岳の噴火なんかにもめげず頑張ってたのにねぇ。
いまはもう第3セクターになっちゃってるんだよね。
残念。

一畑電車、日本一長い駅名ピンチ
日本一長い駅名とは「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前」。
確かに長い。
早い話が、松江市とティファニーで揉めていて、ティファニー側が撤退するんじゃないか、と言われているらしいのです。
なるほど、確かに一畑電車側としてはシャレになりませんわな。
なんかあったら「ルイス・C・ティファニー庭園美術館跡」っていうのにするのはどうでしょう?

さてお次は鉄道ジャーナル。
Journal200704
特集は、「北海道・四国・九州 東京への旅」
東京生まれの東京育ちとしては東京への道っていう感覚がよくわからないのです。
東京というのは自分がいる場所、いわばホームグラウンドとして当たり前の場所なんですよね。
記事では稚内から東京までの道のりを特集していますが、その日のうちに着けちゃうんですね、電車でも。
15時間かかるらしいですが、それでもすごい。

それから、特急東海の廃止の記事。
またも、東京ゆきが消えちゃうんですね。
さみしいような…。

地方鉄道のレポートは富士急行
住んだことのない山梨県人としては気になるところであります。
よく考えたら、富士急行はJR中央線が乗り入れてたり、元京王線がいたり、元名鉄がいたりとけっこう賑やかなんですよね。
改めて気がつきました。

日本列島縦断の旅
今回は常磐線の湯本からいわき、陸羽東線回りで郡山まで。
ごめんなさい。
この辺よくわかりません。
唯一知っているのは三春。
学生時代の同級生、Nくんの父上の出身地なので彼から聞いたことがあります。
三春といえば三春桜と三春駒。
このあたりは気温の変化が激しく、春になると一気に気温が上がるため、梅・桃・桜がいっぺんに咲くため「三春」と言うそうな。
きれいな地名だね。

鉄道・軌道プロジェクトの事例研究
このコーナーとても楽しみに読んでいます。
今月は日暮里・舎人ライナー。
東京においては、東京メトロ副都心線と並ぶ大プロジェクトですので興味深く読みました。。

今月はこんなところでしょうかね。
ではまたこのコーナー来月まで!

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2007年2月26日 (月)

いいムコ殿だろ?

今日は、女房の母親の誕生日。
お祝いはこないだやったんだけど、今日は当日だからね。
そんで日曜日じゃん。
お花とケーキもって実家に行って来たわよ。
晩ごはん浮くし。(笑)

お花についてはいつもお世話になってるagateさんで購入。
ここに頼めば間違いないからね。

ところでうちの夫婦は、好みが全然違う。
当然お花もそう。
なのだが、今回は女房の母親なので、女房の好みに合わせた。
それがコチラ。
Birthday_flower
どうも、私の趣味とは違うんだが、おかあちゃんも喜んでくれたのでよしとしよう。

これでケーキを買ってお邪魔した。
そしたら、なんと今日はすき焼きでした。
ああ、おいしかった、と。

…ああ、私ってエラいムコだなぁ、と和牛のすき焼きを食いながら思うのでした。
和牛うまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月25日 (日)

犯罪者夫婦。

えっとね、今回は18禁かも。
よい子はとっとと酒でも飲んで寝ちゃってくださいね♪

「ほら!アンタ、早く始末しなさいよ!できないの?アタシに貸しなさいよ!こうやんのよ!」
と、まあただいま我が家ではこんな会話がされております。
なんとなく物騒ですが…。

実は昼間に久しぶりに実家の片づけをしてきたのです。
結婚以来約4年間手をつけていなかったこともあり、いろんなものが出てきました。
できれば女房に見せたくないものもあったんですが、一番困ったのはラブレターの山。
見かけによらず物持ちのいい私は、昔もらったラブレターを捨てずに取っておいたのです。
ダンボールに2箱はありました。
昔はとにかくモテたのです。

…という妄想は置いといて。
あたしゃ、ラブレターなんてもらったことありません。
その代わり出てきたものは。

青春の遺物ですよ。
遺物。
要するにエロ本。
出るわ出るわ。
20年前の逸品です。
ホントに段ボールひと箱ぐらいありました。
ただ言っときますけど、私の分だけじゃないと思いますよ。
弟の分もあるはずです。
どっからどこまでかはわかりませんが。
もちろん女房も片づけに加わってたので「ったく、オトコってヤツぁ…」などと言いながら片付けています。
はい、男ですから。
女ならあなたと結婚できませんから。

「しっかしなぁ、こんなののどこがいいのよ?すっげーブス!」。
確かにおっしゃる通り。
今から見るとかなりセンスを疑いたくなるファッションと顔の作り。
なのでございますが、当時はそんなことをかまわなかったのです。
というよりそんなとこ見てませんわ。
10代の思春期男子は。

しかし、こんなもん実家のごみ置き場に置いてくるわけにもいかないし。
まいったなぁ。
というわけで、いったん自宅に持って帰ってきて捨てることにしました。
普通っぽいのもあったので、その分はそのまま捨てることにしましたが、縛らないと捨ててくれる管理人さんに迷惑です。
しょうがない。
不測の事態だ。
ほかの人が捨てた束に紛れ込ませることにしました。
縛っている時間なんてないもの。
ほれ、急げ!
まるで、2時間ドラマで死体の処理に困った夫婦のようです。

それは何とかなりましたが、困ったのは青春の遺物部門。
でも、持って帰って来たはいいけどうちのマンションに朗らかに捨てておけるもんじゃありません。
子どもだってごみを捨てに来るでしょう。
けっして見せたいもんではありません。
しょうがないのでシュレッダーで刻んで捨てることにしました。

自宅まで持ってきましたが、なんせダンボールにあるのです。
女房は、「邪魔!!早く始末して!!」。
おっしゃる通りです。
でも、電動とはいえシュレッダーが家庭用なのです。
なので、5分もするとオーバーヒートで止まっちゃいます。
冷えるまで待たなきゃいけません。
困ったなぁ、どうにもならない。

すると女房が横から、「まさか思い出深い本だから捨てられないなんて言わないでしょうねぇ!」。
そんなこと言っておりませんわ。
シュレッダーがオーバーヒートなんです。
「ええい、じれったい!アタシに貸しなさいよ!こうすりゃいいのよ!」と言うやいなや私の手にある本をひったくってビリビリに破き始めました。
この男らしさには毎度毎度惚れ直します。
素晴らしい。

でも、なんというか破き切れてない部分が袋の中から透けちゃって不適切な状態になっちゃってるんですけどぉ。
「あ?そんなもんシュレッダーした部分を周りにして破いた部分は真ん中に埋め込みゃいいのよ!」
要するにおまんじゅうのアンコと皮の部分にするわけですね。
しかし、詳しいなぁ。
こういうことに。
お前さん、経験あるんじゃないのか?

ちゅうわけで、冒頭の物騒なセリフが交わされていたわけであります。
ホントに2時間ドラマのミステリーですよ。
船越栄一郎とか片平なぎさがいないか見回しちゃいましたよ。

しかし、面白いなぁ、この手の雑誌は。
中学生とか高校生が対象で、要するに女の子と仲良くする方法が書いてあったり、女の子の告白があったりするのですが…。
20年前の自分に言ってやりたいと思います。
ここに書いてあることはほとんどウソだということ。
そして、今のお前が取った行動で20年後のお前がものすごく大変な思いをしてるってことを。

しかし、こういう風に気合いを入れて片づけをすると思わぬ掘り出し物もあるもの。
なんと、都営バスの18年前の路線図とか出てきました。
Tobus_rosenzu
あとでゆっくり眺めようと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ごめん!

鉄道ファンと鉄道ジャーナル、金曜日に会社に忘れてきました。
よって、記事は月曜日以降になります。

楽しみにしててくれたよい子のみんな、ごめん!
…いないか。
「たのしみにしててくれた人」も「よい子」も。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月24日 (土)

ホントは読めるのに~!

先日のこと。
会社で本を見せられて「この字はなんて読むの?」と聞かれた。
普段から漢字検定のお勉強してますからね、なんでも聞いてよ!と思いつつ見てみるとそこには「鎧の錣が…」とれ書かれていた。
ん…?
いや、見たことある。
そして読めるはずだ。
「なわて」じゃないよなぁ、あれは「畷」だ。
「つづる」じゃないよなぁ、あれは「綴」だ。
…なんだっけ?
いや、読めるんだよ。
知ってるんだよ。
でも、思い出せない。
こうゆう場合は一般的には「知らない」という風にカテゴライズされる。
そして私の答えもこうだった。
「わかんない。」
正確には「思い出せない」なんだけどね。
かわいくないから素直っぽくわかんないって言ってみた。
ちっ。

それからちょっとしてたまたま相撲のテレビをやっていた。
そこに出ていたのは元寺尾。
いまは「錣山親方」だ。
…ん?
あ!
これは「しころやまおやかた」。
つまりさっきのは「よろいのしころが…」だったのだ。
こういう風に書かれてれば読めるんだよなぁ。
そうか、しころだよな、しころ。

しかし、私はあの字はすでにわかんないことになっているであろうし、いまさら「いやあ、あの時ホントは知ってたんだけど思い出せなくってさぁ。」なんて言ったら慌てて調べて知ったかぶりしてるだけだと思われるだろうしなぁ。

というわけで、いまだにどうしようか言えないでいる。
でもここを読んでる人には言っとく。
ホントに知ってたの!!

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年2月23日 (金)

テレビ神奈川。

うちは毎朝TVKがついてるのだが、そこで「UR賃貸住宅」のCMをやっている。
奥貫薫が出ていて私は彼女のファンなので非常ににこやかに見ている。
なのだが一緒に出ている女性、どっかで…。
あれ?
この人ってこないだ私が絶賛してた「サントリーオールド」のCMに出てる伊藤歩では…?
と思って調べてみたら果たしてそうだった。
このCM何百回見てるんだって。
気づけっつーの。
まだまだだな、私も。

ちなみにTVKでは横浜薬科大学のCMもやってるんだけど「薬剤師」って「EXILE」に聞こえない?
「やくざいし」、「えぐざいる」。
聞こえない?
聞こえないよね。
だよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日々雑事。

うちの沈丁花がもう咲きました。
いい香りだけど…不安です。
大丈夫か、地球。

DSウィッシュルーム、おもしろいです。
ハマってます。
大人のゲームって感じですね。
慌ただしいゲームがついていけなくなったのか、いやたぶん元々苦手なんだろうけど、そんな私にはピッタリかも。
何回もゲームオーバー食らってますけど。

そういえばさっきテレビに葉月里緒奈が出てました。
久しぶりに見ましたが…。
どうしちゃったの?
なんか…爬虫類系になってない?
昔すごい好きだったのに。

それと気になるのは爽健美茶のCM。
これ上原多香子ですよねぇ。
なんで多香ちゃんクラスの人がこんなチョイ役で…。
なんかあったのか?
謎です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年2月22日 (木)

なにかのメッセージか?

向こうから歩いてくるオジサン!
ネクタイの太いのと細いのが逆なんだけど!!

細い方が上に出てる!
しかもかなりきちんと間違ってる!!
すげー気になる!!!
意味はあんのか?
ポリシーなのか??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

森進一、モメる。

なんでも森進一が勝手に「おふくろさん」に余計な歌詞だかセリフだかをつけ加えて作詞家を怒らせたらしい。

人に作ってもらう歌手は大変だね。
その点シンガーソングライターは楽チンでいい。
アルフィーなんてコンサートごとにアレンジしまくりだ。
いや、作るまでが大変なんだけど。
高見沢、エラい。

この作詞家のじいちゃん86歳ってことで別にほっといても2、3年もすれば時の流れとともに自動的に…て思ったりするのだが和解しようってんならそれはそれでよし。

それよりなにより…。
あの耳毛が猛烈に気になるんですがぁ…!
なぜにあそこまで…。
ポリシーがあんのか?
あの耳毛には。
伸びてんのに気が付かないとか…。
ならば森進一に文句言う前に切るべきだと思うが。
…ってだいたひかるのネタみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんとなく笑える。

携帯電話を見ていると、いつかブログのネタにしようと思って写真に撮ったまま忘れら
れてるものがある。
これもそんな1枚。
Disney_1
女房の田舎に帰ったときに見かけたタクシーだ。
「浦安鼠の国」へタクシーで往復するとこのお値段…ということらしい。
たしかに長野から千葉はちょいとハンパである。
しかし、さすが版権大好きさん。
ここに名前を入れることも商標になるらしい。
まあ、確かにそれで釣って客を運ぶんだから版権にひっかかるのか。
ひっかかるのか?
しかし○゛ィ○゛ニー(舞浜)って…。
これでもわかるんだから大したもんだけどね。
しかもこの表示のタクシーやワゴンタクシーは長野市内ではよく見かけるんだ、これが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月21日 (水)

教育テレビをめぐる攻防?

さっき、友人のOくんからメールが来た。
「これから教育テレビで模型の教育をやるって!」
それに対して、嵐パパから「これ3回目だよ。」

…みんな詳しいねぇ。
ちなみに、私はほとんど模型はやらないので詳しくない。

こないだ、DSの「ウィッシュルーム」というソフトを買ったのでそれをやりながら見ていた。
Wishroom
DSにもミステリーのソフトがあるのよね。
謎解きはおもしろいなぁ。
DSとは思えない。
これならドラクエも期待できるかな。
最近は忙しいのでちょっとずつしかできないけど、楽しみが長く続くからそれはそれでいいかと。
ちなみに、早くも行き詰ってます。
アハハ。

そうそう、教育テレビといえば、さっき「分けとく山」の野崎料理長が出てたな。
この人、面白いんだよなぁ。
前に同じ教育テレビの、「男の料理教室」みたいなので先生をやってたんだけど、「ここはホントは下ごしらえした方がいいんですけどね。めんどくさかったらいいです。」を連発してたのだ。
いやぁ笑った笑った。
まあ、料理なんかそんなもんだけどさ、確かに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世田谷線PASMO導入後。

世田谷線ではPASMO導入後も世田谷線専用の「せたまる」は使えるそうです。
Setagaya_line_nakazuri
わざわざPASMOを導入したあとにもせたまるを使えるようにするってことは、せたまるにメリットがあるってことか、いませたまるに付いてる機能がPASMOには付いてないってことですね。
たぶん後者でしょう。

ちなみにせたまるは回数券として使えますが、何回か乗ると1回分がタダになるポイントが付くのです。
正確に言うとちょっと違いますがそうゆう感じです。
つまりせたまるで10回乗ると次のチャージの時に1回分ポイントで乗れると。
まぁこんな感じです。

回数券を買うと10枚分の値段で11枚付いてくるのと同じですかね。
要は最初からサービス付きの「先付け」か、あとからポイント還元の「後付け」かの違いでしょうね。

世田谷線にはいまだに紙の回数券も売っています。
紙の回数券は「先付け」、せたまるは「あとづけ」です。

そういえばバスも「後付け」らしいんですが、コレについてはおもしろい話を聞きました。
でも長くなりそうなのでまた今度。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月20日 (火)

そうなのかしら。

いつも会社に行く時にすれ違う女の子2人組がいる。
たぶん6年生だと思うけどひとりはかなり大柄。
もう一人は普通の子。

その子たちがこんな話をしていた。
「……なのよ。オンナってソンよねぇ。」
いったい何の話だ?

たぶん、男子は掃除当番をサボるとか、そんな話だったんだろうけど、言い方が言い方だっただけに、思いっきりウケてしまった。

あの子たちは、私のことを「毎朝会うヘンなおじさん」だと思ってるんだろうなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

東京マラソン。

昨日は東京マラソンだったそうな。
頼まれてもそんなもん走りたくないが、イベントとしてはおもしろいではないか。

年に一回ぐらい東京中をひっかきまわしてひっくり返す様なイベントがあっていい。
最初から日にちがわかっているんなら、わざわざそんな日に出かけるのが馬鹿なんだし、たまには車のない東京というのもいいではないか。

そのうち定着して、「あ、そうか。明日は東京マラソンだ!」て風になるから。
それにおまわりさんにだっていい訓練になります。

見には行ってみたいけどあんだけ混むとねぇ。
しかし、東京でも本当に都心だけなんだなぁ。
世田谷とか多摩だって東京なんだぜ。

甲州街道をひたすら走るとか、青梅街道をひたすら走るってのはどないだ?
甲州街道は東京オリンピックの時のコースだ。
国立競技場から府中市まで行って折り返し。
青梅街道の場合は国立競技場を出ると片道21キロで小平市の花小金井付近まで行ける。

いいではないか。
ぜひ来年はコースの再検討を。

問題は、別に国立競技場にこだわらないってところなんだが。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

鉄道ダイヤ情報2007年3月号。

はい、お待たせしました。
今月のこのコーナー、鉄道ダイヤ情報2007年3月号です。

Diajoho_200703
特集はこないだ開通した、大阪市営の今里筋線にちなんで「大阪市交通局地下鉄探訪2007」
大阪市営地下鉄をとことん掘り下げています。
地下鉄だけにね。
ぷぷぷ。
……。
渋い。
渋いよぉ。
突然こういう特集を組むからダイヤ情報は侮れないし、油断が出来ない。
だからダイヤ情報、スキ。

もうひとつの特集は「常磐線の貨物専用線-田端~三河島」。
だから渋いって。

気になる記事は…と。
「1月21日にデビュー、団体専用列車“彩(いろどり)”
前から思ってたんだが…ひ、ひでーな、コレ。
作ったヤツ出て来い!って感じ。

神岡鉄道、2006年11月30日限りで廃止」
うーん、ホントに廃止になっちゃったんだなぁ。
残念だねぇ。

京成電鉄、特急開運号を塗色変更し、リバイバル運転」
いかにも昔の京成って感じだなぁ。
しかし、京成は無料特急があってよかったねぇ。
有料特急しかなかったら急行か臨電で運転するしかないもんね。

そのほか年末年始の特別輸送や臨時列車の記事が書かれています。

では、甲種回送情報です。
2月17日、京王の9000系が豊川から川崎へ。
豊川から豊橋、東海道、小田原、西湘、横浜羽沢、鶴見、川崎新町経由で川崎貨物へ。

2月27日、相鉄の10000系が逗子から厚木へ。
逗子から根岸線、桜木町、東高島、新興、鶴見、新鶴見、羽沢、大船、相模貨物、茅ヶ崎、相模線経由で厚木へ。

3月2日、東京メトロ07系が有楽町線から東西線に転属される関係で、綾瀬から中野へ。
綾瀬から、馬橋、武蔵野線、立川、中央線経由で中野へ。

3月3日、東武の50070系が山口の下松から熊谷へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは3月4日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、新座、大宮経由で熊谷へ。

3月13日、JR東日本の233系(中央線)が兵庫から豊田へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは3月14日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、府中本町、立川経由で豊田へ。

3月13日、JR東日本のNEトレインが逗子から長野へ。
逗子から根岸線、桜木町、東高島、新興、鶴見、新鶴見、梶ヶ谷、府中本町、立川、八王子、甲府、小渕沢、塩尻、篠ノ井線経由で長野へ。

今月はこんなとこでしょうかね。
ではまた来月。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

陣内智則・藤原紀香夫妻。

土曜日は、陣内智則・藤原紀香の結婚式だったそうな。
そういえばそうだったっけ。

神戸の生田神社でやったそうだが、思ったより盛り上がらなかったな。
だって、当日だって忘れるくらいだもん。

でも、この二人、思ったより微笑ましいんだな。
なぜか。
なんか、不快な気分はしない。

陣内が紀香を大事にしてるし、紀香も陣内を立ててるのが分かるからかな。
長続きしてほしいねぇ。
できれば10年以上。
まぁ、10年もっても小柳ルミ子と大澄賢也みたいになったら困るけどさ。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

念願のコメントツリー完成!

このブログを読んだ方からコメントをいただく。
コメントがこのブログの原動力だから非常にうれしい。
だからなるべく返事を書きたい。
しかし、整理がつかず、コメントしたんだかしてないんだかわからない時がある。

前々からコメントのコーナーをツリー化したいと思っていた。
なぜならそれぞれの記事について、自分が書いたコメントが最後かどうかわかるからだ。
最後なら返事してるか分かるからね。

そこで、本格的に挑戦してみたらできてしまった。
カスタマイズは最初takoさんにご相談していたのだが、takoさんのブログを見ると、のっぺログというブログのこのコーナーが紹介されていたので、参考にして作ってみた。
そんで何とか完成。

takoさん、くくさん、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月19日 (月)

盟友との別れ。

さっき実家のオバからメールが来ました。
「ゴンが亡くなりました。午前4時10分でした。長い間かわいがってくれてありがとう。」

そうか、だめだったか。
ゴンというのは実家で飼っているネコのこと。
実はおととい「ゴンが死にそうです。もう動けない。4日も水を飲んでいない。さみしいけど仕方ないね。」というメールをもらったので顔を見て来たのです。

「仕方ない」というのも無理はない。
なんたってゴンは19歳のおじいちゃんだもの。
行ってみると、グッタリしていて元気がない。
というより、反応がないのです。
息も絶え絶え。
触ってみるとあばらが浮き出しています。
オマエ、こんなに細かったっけなぁ…。
あきらめの悪い私でもさすがにこれはダメかと思いました。

オバが「さっき洗面所の端っこに行こうと思ったみたいだけど、行けなかったから戻ってきた。」って言いました。
ネコは他から見える場所で死なないといいます。
たった一人で死んでいくんですよね。
きっと見えないところに行こうと思って探してたんでしょう。

だから、こんな状態のゴンのそばにいないほうがゴンのためにはいいかとも思いました。
でも、どうしてもゴンのそばにいたかったのです。
特にネコが大好きな女房はゴンのそばから離れようとしなかったのです。

それでも帰らなくてはならなくなりました。
さすがにこれで見納めだと思いました。
これで帰ってしまえば生きて会えることは2度とないでしょう。
それがわかっているから後ろ髪を引かれる思いでしたが、いつまでもここにいるわけにはいきません。

「ゴン。」
呼びかけると、ゴンが少しだけ首を動かして私のほうを向きました。
私たちもいちおう男同士。
それでお互いわかりました。
そんな気がしました。
「男同士の別れなんてこんなもんだ、気にすんな。」とゴンの目が言っているような気がしました。

よく考えたら、私とゴンは7、8年一緒にいたんだよね。
ゴンは若い時は血の気が多くて、すぐに噛みつくわ引っかくわで大変なきかんぼう。
私ともよくケンカをしました。
ネコパンチの打ち合いです。
勝負は、まぁだいたい引き分けでしたね。
お互い「まあ今日はこのへんでカンベンしといたるわ」って感じでした。

昨日、おばあちゃんのお墓に行って来た時に「おばあちゃん、ゴンがもうすぐそっちに行きそうだよ。ちゃんと見つけてまた飼ってあげてね。」って頼んできました。
だから、心配しなくても大丈夫。
あっちには無敵のおばあちゃんがいます。
もう、今ごろはおばあちゃんと会えたかな?

ジジババと、ゴンと、ミヤンというネコと、カメというイヌと暮らしていた私。
ミヤンは23歳で、カメは19歳で天国に旅立ちました。
そして、一緒に住んでいたのはおじいちゃんだけになっちゃった。
それがたまらなくさみしいです。
でも、人生長く生きていればそんなことってたくさんあると思います。
うちのおじいちゃんもそんな思いをたくさんして来たんだと思います。
出会いと別れ。
ペットっていうのはそれを身近で教えてくれる存在なんだと思います。
ゴン、お前にはいろんなことを教わったんだね。
一緒にいる時は気づかなかったよ。
ごめんね。
そして、本当にありがとう。

携帯にこんな写真が残っていました。
記事にしようと思って取っておいたんだよね。
こないだまでこんなに元気。
病気で寝込むこともなく、ピンピンコロリの見本みたい。
本当に飼い主思いの猫だったんだと思います。

ノンビリとした好好爺になってからはこうしてオバに遊ばれて、いや、オバと遊んであげていたのです。
ちょっとおもしろかったのでパチリ。
血統書つきの雑種だったけど、いい男っぷりは最後まで変わりませんでした。
Gonbe
おばあちゃん、ミヤン、カメ。
ゴンがそっちに行きました。
またみんなで楽しくワイワイ暮らしてください。
よろしくね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝のつぶやき。

スパムトラックバックがひどいなぁ。
朝からパソコンにらめっこだよ。
何とかしてくれ。

カゼはほとんど治りかけ。
参りましたよ。
でもなんか背中が痛いんだよねぇ。
背筋痛。

そして、いちおうまだお粥。
実は私はお粥が大っ嫌い。
米なんてもんはちゃんと炊けてりゃ硬けりゃ硬いほうがうまい。
でも、これっていいかも。
必要なお米は半分で済むし、おかわりもしたくなくなるし。
ちょっとやせた気がするんですけど…。
でもそれってやせたんじゃなくってやつれたんじゃ…?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ここはどこだろう?

私は電車に乗って、都心のある駅で降りました。
駅舎から出て見上げるとそこには「JR小山遊園駅」と書いてあります。
はて?
これは「おやま」かな?
それとも「こやま」かな?
とよく見てみると「KOYAMA YUEN STATION」と書いてあります。
ああ、「こやまゆうえん」て読むんだ。

駅舎から出ると右側にまたビルの立派な駅舎があります。
そこには「尾宮山駅」と「日留川駅」と書いてあります。
なんだ、これなら立派な乗換駅じゃないか。
京成の関屋と、東武の牛田より近いぞ。
これならなんで乗換案内をしないんだ、といぶかしく思います。

よくわかりませんが、見たところ「尾宮山駅」は私鉄の、「日留川駅」は地下鉄の駅のようです。
会社によって駅の名前が違うようです。
よくあることではありますが、この組み合わせで3つとも駅名が違うのは珍しいのではないでしょうかね。
ちなみに「尾宮山駅」は「おみやまえき」と読むようです。
ああ、そうか「小宮山」で「こみやま」だもんな。
「日留川駅」はそのまんま「ひるかわえき」です。

そんなのを眺めながら私は駅から左方向に歩いてゆき、すぐにある踏切を越え…。
と、ここで目が覚めました。
実に不思議な夢でした。
しかも、見たことない風景と、具体的な駅の名前。
私はこんな夢をよく見るんですよね。
なんなんでしょ。

せっかくなら宝物の隠し場所でも教えてくれれば役に立つのに。
ったく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだかジーン。

最近、とっても気になるCMがある。
それは、サントリーオールド、いわゆる通称「ダルマ」の『父の上京編』だ。
見たことがある方もたくさんいらっしゃるかと思うが、内容はこんな感じだ。

(父が突然上京してきました)
「急に…何?」
「出張でさ。」
「仕事?順調、順調!心配無いって」
(嘘をつきました)
「そうか。…」
(でも、父も嘘をついていた。)
「じゃな!」
(ほんとは出張なんてなかったくせに)
「バレたか」
「バレバレだって。」
ナレーション:人生、おいしくなってきた。ザ・サントリーオールド

いつ消えちゃうかわかんないけど、もし、動画が見られるようでしたらこちらも。

かっこいいぞ!とおちゃん!
昔からサントリーのCMは素晴らしいものが多いけど、今回のCMは特にやられた。
東京生まれだし、子どももいない私にはあんまり共感できる環境ではないはずだけど、とってもいい感じ。
それに私はこの2人のちょうど中間の年齢なのでさらに共感できないはずなのに。

國村隼さんが演じるお父さんがなんたってかっこいい。
木訥ではあるけれど娘が心配で仕方ない雰囲気がものすごく感じられる。
伊藤歩さん演じる娘も、そんなお父さんを気遣う。
何とも素敵な父娘関係。
たぶん、仕事が順調でないのはお父さんも気づいているけど言わない。
父と娘がショットバーでサシでお酒を飲むなんて。
うらやましい限り。

國村さんていいよね。
強面ではあるけれど、こういう役をやったらピカイチ。
「踊る大捜査線」のような仕事に厳しい司令官というのもいいけど。
それになんとなくデーモン小暮閣下に似ています。
そうか?

いっぽう伊藤さんは、今までいろんな映画に出ているけど、その中の頭を丸めるシーンで本当に頭を丸めたり、オールヌードを披露するなど、根性の据わった女優魂を持った女優さん。
私はこういう人が大好き。
自分の仕事に誇りを持っている感じで。

最近、自分が40歳、50歳になったときってどんなだろう、と考える時がよくあります。
きっとなんとなくこのまま行っちゃって、今と変わらないまんまなんだろうな、というのは容易に想像できます。
でもそれってつまんないんじゃ、って思うときもあってこのままじゃいけないんじゃないか、って思っちゃうんですね。
それが行き過ぎると、歳をとることに恐怖を感じてしまう。
でも、このCMを見ると50過ぎてもこんなお茶目であったかいことができるんなら「歳をとるのも悪くないんじゃないかな」、と思ったりします。

ちなみに國村さんが51歳、伊藤さんが26歳なので年齢的にもカンペキな親子ですね。
このCMをテレビで見ながら絶賛していると、横から見ていた女房がこう聞きました。
「もしもお父ちゃんがこういう設定だったら娘を見に行っちゃう?」
決まってんじゃねーか。
それ以前に東京に出さねーよ、こんなカワイイ娘。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月18日 (日)

おはかにまいろう。

今日は日曜日の月命日なので五日市にあるおばあちゃんのお墓参りに来ています。

出るのが遅くなっちゃったこともあり中央道できました。
国立のあたりで看板を見ると掛け変わっていて真ん中は白いシールで覆われています。
よく見ると「圏央道青梅」って書いてあります。
そうかそうか。
圏央道の開通ももうすぐですね。
これができればお墓に行くときに「滝山街道の気が遠くなるほどうんざりするようなサマーランド渋滞」を抜けなくて済むようになります。
それにこれで鶴ヶ島まで行けば長野に帰るのも便利になります。
完成が楽しみです。

でも圏央道って高尾山の真下をトンネルで通ってるんだよね。
圏央道を通るときは高尾山の動物さんたちと天狗様に感謝の気持ちを込めて通ろうと思います。

さて、おばあちゃんのお墓は周囲を見渡せる眺望の素晴らしい場所にあります。
…要するに山の上なんです。
例年、この時期にはお墓参りには来れないんです。
というのも、ここ五日市は東京とはいえ冬場はかなり寒く、路面凍結も珍しいことではありません。
山の上までは登れないのです。
今年はご存じの通り記録的な暖冬なのでこうして来られるわけですが。

ところで全然関係ないんですが、むかぁし、秋川の駅(当時はまだ西秋留)の近くに「ラジオン」という今から考えればアキバ系のような店があったんですがご存じの方いらっしゃいませんか?
ちなみに「ラジオン」はすべて漢字で、1文字が確実に20画以上あるすさまじい店名だったんですが。
たしか「オン」は「鴛」だった気がするんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京では通じませんてば。

今日は帰りが遅くなったとします。
女房が先に晩飯の準備をしていたとして、材料を揃えたところでバトンタッチしたとします。
女房が、私にあちこち指さしながら申し送りをしたとします。

「えっと、これはほとばして。それからこれはしみてるから気をつけてね。こっちはべちゃって。それとこの棚の中おしこくっといて。」

…わかります?
うちの女房は2歳から東京に住んでいる割には思いっきり信州弁が出ます。
私は父方のおばあちゃんが信州の生まれなのでわかる言葉もあるんですが、それでも東京生まれ。
最初何が何だかわかりませんでしたが、いまでは内容も理解できるのでスムーズに会話が成り立ちます。

ちなみに解説すると…。
「ほとばす(潤ばす)」→「水に浸す」。
「しみる(凍みる)」→「凍る」。
「べちゃる」→「捨てる」。
「おしこくる(押しこくる)」→「押す」。

つまりさっきの会話はこうなります。

「えっと、これは水に浸したおいて。それからこれは凍ってるから気をつけてね。こっちは捨てて。それからこの棚の中押しといて。」

つまり、最初の指示は干しシイタケを水で戻すこと。
次は、凍った菜っ葉をお浸し使う時に「まだ冷凍庫から出したばっかりだから凍ってるよ」という注意。
次は、材料を切ったけどちょっと痛んでる部分があったからここは捨ててね、ってこと。
最後は、棚から物がはみ出てるから奥に押し込んどいてね、ということです。

まだありますよぉ。
「冷蔵庫、このけんまくだから自分で片付けてね!」
ちょっと怒ってます。
どうも、冷蔵庫の中で何かをひっくり返したらしく、とても散らかってます。
そうです、「けんまく(剣幕)」というのはものがたくさんある、という状態をいいます。
「ものすごい剣幕」っていうのは「ひどく怒っている状態」を言いますがこんな状態でも使うんですね。
でも、樺太出身の母方のおばあちゃんは、部屋が散らかってると「なに!この剣幕は!」ってよく言ってたんで、これは信州だけじゃないみたいですね。

とはいえ。
東京にも方言がないかというとそんなことはなくて、さっきも出てきた「押す」というのは「おっぺす」って言うし、「まっすぐ」は「まっつぐ」っていう人もいますからねぇ。
私も「向こうからおっぺして来たからおっぺ返してやったわい。」なんていうのは比較的使ったりしますね。

さて、女房。
この記事を見ながら「アタシこんなこと言わないよぉ」と言ってますが…。
言ってるんだってば。
お義母さんも「信州弁が出てる」って言うと同じように頑なに否定しますが出てるんだってば。
女房は「たとえ出たとしても東京でも通じるもん!」って言ってますが…。
通じません。

あ、えぼつった。
ちなみに「えぼ(を)つる」とは信州弁で「いじける、すねる」という意味です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月17日 (土)

看板キターーーッ!!

通りすがりで見つけた電気屋さんの前に出てた手書きの看板。
Dempakamban
わかりにくいので内容を書いておきます。
地上波デジタル対応型テレビをご購入のお客様折角最高のテレビを買っても液晶テレビの機能の10%も使っていないとは勿体ない。量販店等で購入されたお客様でまだ地レジやBSデジタルの設備なく楽しいテレビを見ていたい方当店に1度ご相談下さい。貴方のテレビを100%活用出来るよう最大限の努力をします。

文面だけを読むと普通っぽいけど、現物を見るとなかなかの電波系。
…ん?
そんなことないぞ。
よく見ると文面もキテるぞ、なかなか。

なぜ液晶だけに限定なんだろう?
なぜ10%と言い切る?
「地上デジタル」はわかるのになぜ「地レジ」になってしまう?
100%活用するように努力するけどダメだったら許してね、ってことかなぁ。

大変熱意は感じられますが、(そうでもないか)この電気屋さんに頼むのは勇気がいりますね。
お店の場所は…。
名誉のために控えておきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

パケット代ってさぁ。

やりました。
ついにパケット代が30万円を突破しました。
300thausand_yen
今月は動画を見まくったからなぁ。
がんばりましたよ。
どっちにしろ5500円ですけどね。

しかし…。
パケット代ってテキトーに決められてるんだなぁ。
やっぱり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月16日 (金)

水平線の引き方。

そうかそうか、水平線ていうのはこうやって引くんだな。


自分がわかんなくなっちゃうからな。
ついでにタグもメモっとこ。
<hr align="center" width="100%" style="FONT-SIZE: 0.8em" />

| | コメント (0) | トラックバック (0)

表現とイメージの問題?

大カゼのワタクシ。
ワタクシの場合はカゼをひいても桶屋は儲からない。
困ったもんだ。

しょうがないので、元気が出るようにいつも来るヤクルトのお姉さんから高いタフマンを買った。
180円。
普通のタフマンは150円なのだ。
確か。

そのタフマンを見てみるとこんな表示がある。
Toughman
「高麗人参1000mg」。
高麗人参が体にいいことは私も知っているし、「チャングムの誓い」にもたくさん出てきた。
でも…。
1000mgって1gだよなぁ。
そんなことを考えていると気になったので調べてみた。

ものの大きさを表すにはなんにでも単位というものがある。

重さであれば「グラム」だし、量であれば「リットル」だし、長さならば「メートルだ」。
これに何倍するかという記号がついて、その組み合わせで大きさを表すのが一般的だ。
よく使うのは、千分の一が「ミリ」であり、千倍なら「キロ」だ。

調べたところによるとそれぞれの単位の基本があって、長さは「メートル」、時間は「秒」、電流は「アンペア」、温度は「ケルビン」、光度は「カンデラ」、物質量が「モル」だそうだ。

面白いのは質量だけが「キログラム」を単位にしていることだ。

「ケルビン」?なんかのお菓子か栄養素みたいな名前だ。
「カンデラ」?携帯用照明器具?それは「カンテラ」。
「モル」?懐かしいなぁ…。
とぉ……い昔に習った気がするけど今ではなんのことか説明できないし、日本史で習った「御成敗式目」とか「六波羅探題」とか「墾田永年私財法」とか「勘合貿易」ぐらい使わない。

大きい単位と小さい単位はこんな感じだ。

1,000,000,000,000,000,000,000,000倍(一禾予倍)=「ヨッタ」
1,000,000,000,000,000,000,000倍(十垓倍)=「ゼタ」
1,000,000,000,000,000,000倍(百京倍)=「エクサ」
1,000,000,000,000,000倍(千兆倍)=「ペタ」
1,000,000,000,000倍(一兆倍)=「テラ」
1,000,000,000倍(十億倍)=「ギガ」
1,000,000倍(百万倍)=「メガ」
1,000倍(一千倍)=「キロ」
100倍(百倍)=「ヘクト」
10倍(十倍)=「デカ」
1/10(十分の一)=「デシ」
1/100(百分の一)=「センチ」
1/1,000(千分の一)=「ミリ」
1/1,000,000(百万分の一)=「マイクロ」
1/1,000,000,000(十億分の一)=「ナノ」
1/1,000,000,000,000(一兆分の一)=「ピコ」
1/1,000,000,000,000,000(千兆分の一)=「フェムト」
1/1,000,000,000,000,000,000(百京分の一)=「アト」
1/1,000,000,000,000,000,000,000(十垓分の一)=「ゼプト」
1/1,000,000,000,000,000,000,000,000(一禾予分の一)=「ヨクト」
…ついて来てる?

とまぁ、とにかくこんな感じだ。
大きいほうの単位はパソコンをやる人にはおなじみの単位だろう。
ある程度の単位までは。

これに補助単位として平面角にラジアン、立体角にステラジアンを設け…もぅワケわからんからこれはやめとく。
私は理数系の人間じゃないから。
文系でもないけど。

実は同じもののことを言っていたにもかかわらず、まったく違って聞こえることがある。
たとえばCMなんかえよくあるけど「タウリン2000ミリグラム配合」とかってやっている。
これって実は「2グラム」だ。
ということは「タウリン2兆ピコグラム配合!」とか「タウリン20億ナノグラム配合!」でもいいわけだ。
すごい成分が配合されてるような気がしない?
…まぁ、どっちにしてもたった「2グラム」なんだけどね。

しかし、風邪が治らんのう。
こりゃあ、チャングムにでも体にいいもの作ってもらうしかないかな?
料理人で医者だもん、無敵だよな。


補足:垓の上の単位は「じょ」と言うんですが、漢字がパソコンにありません。「禾へんに予」なのですが、便宜上「禾予」と書いています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月15日 (木)

これじゃ銀行に行けない。

Bokan
カンペキな防寒装備。
どっから見ても立派な不審者。
カンペキな暴漢装備。

マスクが小さいって言われたから新しくスッポリ被るタイプのを買ったんだけどコレでも小さい。
油断すると鼻が出ちゃう。
顔がデカすぎんだよ、顔が。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ああ、まいっちんぐ。

やっとお昼だ~。
ツラい。
一日が長い。
薬が切れたらしくて咳が止まらなくなってきた。

今日は風が強いなぁ。
私の場合は風邪が強いんだけどね。
昨日も強かったけどあれが春一番だったんだってね。
アントニオ猪木なわけね。
違うか、違うか。(←猪木風にね。)
東京で初雪よりも春一番が先に吹くのは史上初のことだそうな。
そう考えると、東京には必ず雪が降ってたってことになる。
そうなんだぁ。
アントニオ猪木がねぇ…。
違うか、違うか。(←しつこい。)

そういえばさっきかつての上司であるジャイアンから仕事の電話がかかってきた。
「オイくうみん、なんかいいことねーかよぉ。」
ねーよ。
オレが聞きたいぐらいだわい。
あ、そうだ。
ジャイアンは中日ファンじゃん。
中村ノリが中日入ったじゃん、坊主で。
「バカヤロー!あんなのどこに使うんだよ!」
…確かに。
代打の切り札ってのはどう?
あ!DHは?
中日はセ・リーグだっつーの。

続きを読む "ああ、まいっちんぐ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝のご報告。

相変わらず咳は止まりません。
ゼンソクのような咳なのでキツいです。
外に出たとたん出るようになりました。
あんまりひどいようなら禁断の強力咳止めを飲むしかないかな?
相変わらず地球は回ってます。
回る~回る~よ、時代~は回る~、ってな感じです。
出会いと別れを繰り返してます。

タンも出てますがさっきのは黄色っぽくて固まってたので自分が思ったより治ってきているのかもしれません。

でも今日は這って行けば会社に行けるのでまあよしとしましょう。
昨日医者にも行かなかったら這っても会社へは行けなかったもんね、たぶん。

もちろんマスクはしていますし寝るときもしています。
これは「自分の呼気に含まれる水分で呼吸がラクになる」という女房のアドバイスによるものですが朝になると鉄板で外れています。
寝相悪いしね。

マスクといえばちゃんとしたガーゼのマスクをコンビニで買ってしているのですが顔がデカいため鼻を隠すとアゴが出ます。
逆もまた然りです。
「それ子ども用?ちゃんと大人用買えばいいのに。」
会社で毎日言われます。
女房にも言われます。
ちゃんと大人用でしかもLサイズだわい。

私が中学生なら盗んだバイクで走り出しているでしょう。
絶対グレますね。
大人はわかってくれないのです。

しかし…。
早く今日が終わらないもんかしら?
横になりたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

じじいのたはごと。

年を取るたんびなんだか、なんだかよくわかんないけど最近やたらと人の話が耳に入る。
今日もそうで、ケバいネエちゃんが2人でしゃべっていた。
「カレシのケイタイって見る人ぉ?」
「見る見るぅ!!」
「だよねぇ!!」

…アホか。
ちなみに私は絶対に見ない。
女房の手帳も見ないし財布も開けたことはない。
なんでか?
答えは簡単。
「自分がされたらイヤだから。」

自分がされたらイヤなことはヒトもイヤなのだ。
逆に「自分がして欲しいことは相手もして欲しい」のである。
うちは共働きだからどっちもクタクタで帰ってくる。
そんな時に女房が帰ってきて、家事を全部やらなくてはならなかったらどうだろう。
私だったらイヤだ。
逆にやってもらったら非常にうれしい。
なので、相手が喜んでくれるからこそ私は家事をやるのである。
…ちょっとカッコつけすぎかしら?
でもこれこそ円滑な夫婦関係を保つコツだと思うな。
それを忘れるとケンカになるのもまた事実。

夫婦関係だけじゃねーや。
人間関係もそうだわ。
自分がに誕生日のお祝いしてもらったらうれしいからお祝いしてあげるんだもん。
まぁ、考え方によっちゃ見返りを求める打算的な行動、って気がしないでもないけど。

たまに「どうして人を殺してはいけないのか?」などと愚の骨頂とも思える質問をしてくるヤツがいる。
ほかはいざ知らず私の答えは簡単明瞭。
「自分が殺されたらイヤだから。」

「自分がイヤなことはヒトにもしてはいけません。」
こんなこと幼稚園で習ったでしょ?

ちなみにそのオンナ、最後にこう言い放った。
「私ってさぁ、飾らない性格じゃん?」
ハッキリ言っとくぞ。
「飾らない性格」と「バカでワガママ」は全然違うからな。
アホチン。
…もちろん本人には言わなかったけど。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

エビのフライかなんかだと?

今日、うちの会社の定年後に再雇用で事務をやっている元上司が私のもとにスーッと寄ってきた。
「クンさんさぁ、ちょっといい。」
耳元で小さい声でこう聞いてきた。
「デカい声じゃ言えないんだけどさ、聞きたいことがあるんだけど。」
な、なんですか。
いやだなぁ、なんですのん。

「…エビちゃんて、…なに?」
は?
な、なあんだ、そんなこと?
エビちゃんていうのは蛯原友里っていってモデルさんですよ。
タレントさんですね。
要は人の名前です。

「あーそうなんだぁ。いやぁ最近みんなが言ってるから何かと思ってさぁ。暗号かなんかだと思ったよ。」
確かにそうかもしれないけどテレビにも出てるじゃないですか。
「オレ、食べ物かなんかの名前かと思ったよ。」
なんで食べ物なんですか?
しかも、そうならばなんで小声で聞くんですか?
「だって恥ずかしいじゃん。クンさんなら教えてくれるしさ。」
確かにわかんないことは聞いちゃった方があとあといいですしね。
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。』
昔の人はいいことを言ったもんです。

しかし、63歳にしてこの知識欲。
そして、パソコンまで始めたこの元上司。
現役時代はよくお世話になったんだよね。
頭が下がります、ハイ。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

またカゼひいてまんがな。

うちの女房はエラいこと細い。
155センチで、…まぁ40キロはあるだろう、たぶん。
やせ形というより虚弱の域に達してるんじゃないだろうか?
しかし、このヒト、とっても丈夫なのだ。
病気はあんまりしない。
私曰く「プラチナ製の針金人形」。

一方、私はというと女房とはすべてが正反対。
病気のウィルスには上京したての若者がキャッチセールスに引っ掛かるより簡単に引っ掛かる。
もちろん毎日手洗いとうがいぐらいはやってるけどそれでもダメ。
ダメなもんはダメ。

そんな我が家ではあるが、ここんとこ女房がゴホゴホやっている。
今月に入ったばかりのころ、夜中にゴホゴホやってて眠れなかったのだ、隣で寝てる私も。
すぐに病院に行ってらっしゃい!って言ったんだけど、うちの女房はオトコなので病院があんまり好きじゃなくて、しかも人の言うことを聞かない。
でも、さすがにこの時は病院に行って治まったのだ。

しかし、おととい。
また、ゴホゴホやり始めた。
横になるとセキが出るのだ。
こりゃあ、ゼンソクだぜ、まるで。
そんで、こないだと同じように私も眠れなかったのだ。
一睡もだよ。
さすがに昨日は会社を休ませて病院に行かした。

しかし、私も寝てないじゃん。
フラフラだったわけですよ。
こういうときって免疫が低下してるんですよね。
しかも、病気に強い女房に取りついた菌ですよ。
…イチコロです。

昨日は念のための予防線としてマスクをしていたけど、今日は完璧に「カゼのため」マスクをしている状態になった。
セキが止まらないのだ。
女房と同じじゃん。
しかも胸が痛くて、息を吸うときじゃなくて吐き出すときにセキが出る。
病弱な幼少時代を送った私には経験でこれがなんだかわかった。
…気管支炎です。
完全にノドを通り越して気管まで炎症が達しています。

…長かった、一日が。
しかも今週は近年まれに見るほど忙しい週なのだ。
さすがに帰りがけに病院に寄った。
始めて行った病院だったけど感じは良かった。
診断は予想通りの気管支炎。
やっぱね。
予想どおりですわ。
先生にそのことを言ったら「子どものとき病弱でした?」って聞かれた。
よくご存じで。
あたしゃ、ゼンソクやら百日咳やらで病院にはよく行ってましたのよ、オホホ。

しかも熱を測ったら37.9℃。
私の平熱は35.2℃なので普通の人の39℃ですね。
もうね、キツいわけだわ。
しかし、最近よく高熱出すなぁ。
熱、測んなくってよかったなぁ。
私は体温計見て具合いが悪くなるタイプだからねぇ。

でも、前述のとおり今週はとっても忙しいのです。
仕事人間ではありませんが、ほかのスタッフに迷惑かけちゃいかん。
穴をあけるわけには行かないので先生に聞いてみた。
あのぉ、今週あと2日だけ倒れるわけにいかないので注射か点滴でもお願いしたいんですけど。
薬って速効性ありますか?
明日大丈夫ですかね?
そしたら薬を変えてくれたみたい。
「気管支を広げるんでね、ドキドキしますけど変な副作用じゃないですから。安心してください。」
…変なだけで、副作用は副作用なわけですね。
わーお。

というわけで飲んでみましたが、ゆーっくり地球がまわってます。
でもセキはピタリと止まってますし、体もラクになってきた…ような気がします。

早く土日がこないかなぁ…。
マヂで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタインデーだってさ。

今年もこの時期がやってきた。
触れないわけにはいかないだろう。
今日はバレンタインデー。
国生さゆりの日です。
…若い子にはわかりませんって。

今年も職場の女子の皆さんから合同でチョコレートをいただきました。
うちは部長も課長も女性なので、今年のチョコレートは拝み奉り大変有り難く拝領いたしました。
へへ~。

でも、課長、ホワイトデーのお返しは何がいいですか?
ブランド物のバッグとか言わないでよね。
「そうだなぁ、…家とか?」
家にもイロイロありますが…。
犬小屋でも家ですよ。
ワンコの。
「珍しいものがいいかな?クルマとか…。」
荷物を押して歩く台車はどうですか?
自宅で持ってる人なかなかいませんが。
「あ!ダイヤとかでもいいよ!」
なんだぁ、そんなもんでいいんですかぁ。
それなら私の得意分野ですよ。
いくらでもうちにありますからね。

「…次の快速に乗ると新宿に40分に着きます、っていうダイヤはダメよ。」
あ、バレました?
じゃあ、来月のホワイトデーはダイヤ…のカッコしたお菓子でも探してきますよ。
ええ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年2月14日 (水)

がんばれよなぁ、世田谷線よぉ。

新聞にこんな記事を見つけてしまいました。
なんだかよくわからないんですがこんなことって…。
えっと、この記事なんですが…。

電車が踏切通過 東急世田谷線
9日午前10時20分ごろ、東京都世田谷区桜の東急世田谷線「上町2号踏切」で、停電で遮断機が下りないまま、三軒茶屋発下高井戸行き電車(2両編成)が通過するトラブルがあった。幸い踏み切りを渡っていた通行人や車はなく、乗客約100人にもけがはなかった。
東急によると、電車が時速20キロで踏切の直前まで接近したところ、遮断機が下りず、進入の可否を知らせる踏切そばの表示灯も点灯していないことを運転士(24)が発見。非常ブレーキをかけたが間に合わず、通過して止まった。
表示灯は遮断機が下りている際は「×」のマークが点灯、上がっている場合は赤色灯がつく。しかし、当時は停電でどちらの表示もなかった。
(2月10日毎日新聞)

タイトルだけ見たらごくあたり前。
そりゃあ、電車は踏切を通過しますわ。
あたしゃあよくわかりませんがバッテンが視認できないなんてことある?
ある程度遠くまで見えないとバッテンの意味がないし、バッテンに異常があったら急制動かけるんだから。
急制動かけて踏切の前で止まれなきゃバッテンの意味がないじゃんねぇ。
そもそも両方消えてたら止まるよねぇ。
今回の停電みたいなことだってあるんだからさ。
バッテン自体が点灯していなかっただけでも止まらないとね。
ほかの会社には赤色灯はないんだから。
時速20キロで急制動が間に合わないなんてことあるかぁ?…と職場のみんなから意見を求められています。
知らんわ。
見落としじゃないの?
世田谷線はわが世田谷区の大事な足です。
どうか安心な運行を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PASMOとSUICAの謎。

係長が聞いてきた。
「PASMOとSUICAが導入されて、代々木上原から我孫子までの定期を持ってるとするよね?チャージが十分にあったとして目白から乗った場合ってどっからどこまでチャージ額から差し引かれるの?」
えっ…と…。
常磐線と千代田線の境界駅は北千住ですから、目白から北千住だと思いますけど。

「でも、西日暮里で千代田線に乗り換えて常磐線にそのまま乗り入れると千代田線を挟んだJRの運賃は通算されるんだよね?その場合は?」
く、詳しいっすね。
さすが常磐線利用者。
そうか、そうでしたね。
でも、その場合は西日暮里で自動改札機を通りますから、単純に目白~西日暮里の運賃が差し引かれると思いますよ。

とまぁ、このように答えたのだがいささか自信がない。
本当にこの説明のとおりなんだろうか?

たしか、山手線内から小田急線や東横線を利用して南武線の各駅に行く場合も特例としてJR線の運賃は通算されるはずだ。
PASMOやSUICAはこのような場合、ちゃんと運賃を計算して差し引いてくれるんだろうか?

頼むから「じゃあ、押上から北千住経由で…」とか聞かないでくださいね。
もう限界です。

あと、どうしてもわからないし、説明のつかないことがある。
もしも、中野から西船橋まで乗った時はいくら運賃が引かれるんだろうか?

JRに乗れば540円。
東西線に乗れば300円。
違いは小さくないわなぁ。

Sobu_tozai_1

わからない方のために画像を入れてみたが、どうだろう。
つまり、東西線は両端で同じ総武線に乗り入れているため電車は直通してしまう。
中野側は正確には中央線か。
もちろん、中野でも西船橋でも中間改札は通らない。
つーか、そんなもんはない。
このため、中野でも西船橋でも中間改札ができるらしいが、直通電車ではどうしょうもない。
東西線は三鷹から津田沼までの直通をなくせば問題はないのかな?
そんな電車あるのか?
…ないみたい。
つーことは、中野か西船橋のどっちかで乗り換えさせれば問題はないのか、な?

それともさ、電車の中に読み取り機をつけるとかね。
でも、読ませ忘れる客は必ずいるしね。
近い将来、高速道路のETCみたいにドアの上に自動で読み取る機械かなんかがついたりして。
たぶん、それでもいろいろ問題はあるんだけど。

ちなみにIT先進国の韓国・ソウルではSUICAやPASMOと同じような「Tマネー」というものがある。
ソウルではこの「Tマネー」の導入に際して、各社の運賃体系を同一にして単純に距離制にしたそうだ。
これはいいアイディアだと思うんだけど日本では難しいだろうなぁ。
ソウルでもバスとの乗り換えのときは複雑らしいんだけど、そんなのは運賃体系を切り離しちゃえばいいんだから。
ちなみに「Tマネー」の現物を見せてもらったことあるけど、カードだけじゃなくてキーホルダー型のものとかあるんだよ。

でも、PASMO導入前の今でもSUICAとパスネットはあるわけで、現時点ではどうなっているのかな?と考えてみたんだけど、SUICAを使ったらJRの運賃を取りゃいいし、パスネットでも然りだ。

しかしなぁ、すんなり行くのかね。
PASMOとSUICAの相互乗り入れは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月13日 (火)

絶妙な組み合わせ。

久しぶりの半ちゃん特派員からの報告。

この並びは萌ぇ~♪
河口湖駅にて。
Kawaguchiko_stn

確かに!
少し前なら考えられない組み合わせだわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

税源委譲。

なんでも税金の仕組みが変わるらしくそのチラシなんですが…。
Zeigenijo
すごいセンスだと思いませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東急バスナビ。

私だって一応は人間なのでよくポカをします。
そして朝の時間が貴重なのは家庭の主婦にとってはみんなおんなじ、わたしだっておんなじ。
たまには寝坊することだって、ちんたら洗い物をすることだって、出がけにトイレに入ることだってありまさぁ。
要はうちを出るのが遅くなることもあるってことです。

うちから会社へは歩いて20分位なので、普段はもちろん歩くけど出遅れたときはふざけたことにバスで行ったりします。

そんなとき役に立つのが「東急バスナビ」。
バスがどの辺にいるかを携帯で見られるサービスです。Busnavi
これがなんと便利でありがたいサービスか。
世田谷のような幹線道路を走るためにダイヤの乱れやすいところで私のようなせっかちがバスに乗る場合にはもってこいです。

しかし最近困ったちゃんな状況が。
私が使いたい8時前後がまったくつながらないのです。
使えないサービスだなぁ、と思ったのですがこないだの夜にアクセスしてみたらスムーズにつながったので、どうもアクセス集中による障害のようですね。
試しに今日は7時にやってみたら少し重くはありますがつながり、7時30分にはつながらなくなったのでやはりラッシュによる影響のようですね。
バスは駅まで行く交通手段ですので電車よりもラッシュが早いんですね。

いや、そりゃね。
バスナビになんか頼らず時間に余裕を持って行きゃいいんですよ。
でも世田谷って道路が混むからバスが遅れるんで助かってるんですよ。
第一そんな余裕があったら歩いて行くっちゅうの。
携帯とおんなじで、いっぺん便利なものを使ったら旧時代には戻れないんですよ。

ちゅうわけで東急バスさん、頼りにしてるのでどうか対策を練って打開してください。
朝に人が集中するのは公共交通機関の宿命なんですから。

ところでいつも乗るバスが今週ダイヤ改正だそうな。
新しい時刻表を見てみると…。
いつも乗るバスの時刻が繰り下がって会社に間に合わない時刻になってるぅ!
なんだって~っ!
ひでぶ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スパムトラックバックについて。

おとといぐらいからかな。
異常にスパムのトラックバックが増えてきた。
昨日とおとといで60件近くに達している。
うちだけじゃないのかな?
こちらのtacoさんのブログを見てもスパムトラックバックのことについて書いてある。

広告ぐらいなら構わないこともないのだが、困るのはアダルト系だ。
いわゆる「エロ」だ。
私だって男である。
自慢じゃないし、自慢しても仕方ないが、私だってエロは大好きだ。
むしろほかの人より好きだと思う。
ホンマに自慢やないな。

しかし、このブログはそうではない。
自分のことをモラリストとは決して思っていないけど、ここには持ち込んでほしくない。
別に放置していてもいいことはいいのだが、手入れをしていない草ぼうぼうの土地みたいだし、なによりもここは「バリアフリー」のブログなのである。
見られない人、見られない記事があるのは困るのだ。
…ま、一部にはそういうものもあるかもしれませんが。

それに、女性蔑視をするつもりはないけれど、自分の写真をアップしてエッチがどうだ、ムラムラしてるだっていうオンナってのはなんなんだ?
アルバイトみたいなもんでどっかからギャラが出てるんだろうけど、どうかと思う。
こんなもん、アダルトビデオだけで十分。
好きなジャンルではあるけれどそんなオンナ、ホントにいたら思いっきり引くぞ。

というわけで、アダルト関係のトラックバックおよびコメント、確認した時点でリンクが切れているトラックバック、単なる宣伝を含む掲載記事と全然関係ないトラックバックは確認次第削除します。
前にも言ったよな、これ。

しかし、トラックバックの方法が集中投下なので自動でトラックバック飛ばしてくるんだよな。
ひとつひとつがみんな違うブログからのトラックバックだし、なかなか敵も巧妙なのだ。
幸いコメントについては一部を除いておかしなものは来てないのでいいとして、トラックバックについては対策をしたほうがいいかなぁ。

まあ、愉快とは程遠い状態なのでね。
今のところはちょくちょく草刈りをしますかね。
これもブログ2年目で、アクセスが増えてきた試練でもあるのかもしれないけど、試練はないほうがいいと思うぐうたら人間なので、除草剤が捲けたら捲きたいですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月12日 (月)

渋谷にて。

何人かのお巡りさんが集まって駐禁を取り締まっています。
で、なにをしてるのかと思ったらデジタルカメラで写真を撮っています。
写真を撮るのは民間の駐車監視員だけじゃないんですね。
でも公務執行なんだからもっと強権的な取り締まりしていいと思うんだけど。

ちなみにデジタルカメラの略称であるデジ○メは三洋電機の登録商標なのでやたらめったら使ってはいけません。

写真ですか?
取り忘れました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ついにギガマックに挑戦?

三茶のまちをブラブラしていたら、あるお店が目に入った。
それは有名なマクドナルド
そうだ、忘れてた。
アレをまだ食ってない。

アレとは、健康ブームの現代のはずなのに全く正反対の商品であるにもかかわらず売れまくっているという「メガマック」である。
普段はほとんど言っていいほどマクドナルドなんか行かないが、これはぜひ見て食べておきたい。
こないだのぞいた時は「本日分売り切れ」って書いてあった。
売り切れってあんのか?
まあいいや、きょうは在庫があるみたいだし。

そう思って買ってきた。
ひとつ350円。
Mac_fukuro
中身はこんな感じ。
Magamac_box
立派な箱に入ってるんですね。
開けるとこうですね。
Megamacopen
なんで2つも買ったかっていうと…。
Gigamac
ほい。
お約束ですな。
ギガマックの完成であります。

しかしながら、これ以上重ねるのは難しいかもしれませんね。
理由の一つは、バランスが取れないこと。
どうしても傾いてしまいます。

そしてもうひとつ。
一番下のバンズ(パン)が過重に耐えられないのです。
この時点ですでにぺったんこです。

でも2段重ねがメガマックですよね?
てことは3段重ねがギガマックなので、4段重ねのこれは、正確にはテラマックかもしれませんね。

えっと、買っていったのはいいんですが女房が一口食って、「もういらない!」とか抜かしやがるし、そんなこと言ってても忘れた頃に食べにきて、しかも「食べづらい~」とか言って崩しちゃうのです。
おかげで私は残骸を食べることになり、おまけに決しておいしいもんじゃないので食べるのに非常に難儀したのでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月11日 (日)

40000ヒット御礼。

そういえば忘れてたけど、おとといくらいかな、40000ヒットを達成してました。

今回もどなたが踏んだのかわかりませんが、幸い自分ではなかったようです。(笑)

数字はあまり気にしないようにしてますがそれでも嬉しいものです。
みなさんの反応が原動力であり、コメントがエサなのです。
ドラえもんとドラミちゃんはオイルが一緒だから兄妹なのです。
…なんのこっちゃい。

みなさん、いつもありがとうございます。
これからもご贔屓の程を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

似るのねぇ。

今日はちょっと早いけど女房の母親の誕生日を女房の妹のうちでしています。
プレゼントはリクエストどおりショッピングバッグ。
ブランドは「キタムラ」です。
下手なブランドよりいかにも「元町セレブ」って感じでお上品な気がするんだけど。
ちなみにお義母さんはキタムラを知りませんでした。(爆)
バッグに書かれた『K』の文字を見て「なんのK?」だって。
これが「KITAMURA」の「K」じゃなかったら心からビックリします。

キタムラにはたくさんのバッグが並べられていますが、その中に「このバッグは梅田阪急百貨店でお取り扱いしています」という表示のものが。
…行けません。
それを見たお義母さん。
「キタムラは大阪のブランドなの?」
…ここにデッカく「横浜元町キタムラ」って書いてありますけど。

そうそう、甥っ子のゆうくんはやっと1ヶ月半。
また顔が変わったかな?
で、見てて気がついたんですがゆうくんと女房は耳の形がまったく同じなのです。

これが女房の耳。
似るのねぇ。
そしてこれがゆうくんの耳。
似るのねぇ。
特に耳の上のほうの折れてかぶっている部分がそっくりです。
明らかに母親である妹とは異なる耳です。
ついでに言えば父親とも違う耳です。

不思議なところが似るもんなんだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドリフ大爆笑。

久しぶりに8チャンドリフやってる。
そうか、この枠は「あるある」だったんだな。
いかりや長介もまだ元気だし、志村けんもまだ髪の毛フサフサしてる。

志村けんが加入したばっかの頃は荒井注のポジションだったんだよな。
だからオチはしばらくカトちゃんだったんだよな。
だから昔のドリフを見てると微妙にポジションが違ってておもしろい。

しかしドリフっておもしろいなぁ。
いま見ても文句なしに笑える。
なんかDVD出るらしいよ。
ヤバいなぁ…。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愉快な人だ。

さっきゴミを捨てに行った女房が帰ってきていきなりこう言った。
「ねぇねぇ、『ごみの山』と『かびの海』どっちがいい?アタシはごみの方がいいと思うんだけど。」
…四股名ですか?

ちなみにアタシはどっちもイヤです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月10日 (土)

土曜日の朝。

今日は土曜日だっちゅうのに仕事である。
世の中には土日だろうが旗日だろうが仕事している人はたくさんいるわけで私の周りには土日はお仕事の人ばっかりだしお休みの日に出かけられるのは電車の運転士さんやら車掌さんやら駅員さんが仕事してくれているからであってそれはそれで大変ありがたいのだが、土日休みになってから3年が過ぎすっかり一般のサラリーマンになってしまった私にとっては土曜日の朝はなかなか新鮮である。
こんなに人が少なかったかなぁ、とも思うのだがこんなに人は少ないのである。
世間様は3連休だしね。

しかし目がかゆい。
確実に花粉は飛び始めていると思うのだが私は花粉症ではないらしい。
前に医者で調べたら花粉アレルギー反応はマイナスだったのだ。
そんな話を会社でしていたら「アンタは確実に花粉症です。」って同僚に言われた。
でもオレ花粉アレルギー反応マイナスなんだけどって言い返したら「いつ調べたんですか?」。
4年前かな?
「とっとと病院に行くべきです。(キッパリ)」
アータのおっしゃるとおり。

しかしなんでこのちっちゃい目に花粉が入るかなぁ。
なんて言ってたらさっきの同僚にナイスな回答をもらった。
なんでだと思います?
答えは1週間後。
それまでに答えをコメントでお寄せくださいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 9日 (金)

朝からサワヤカ?

今週のsakusakuのゲストは前MCの木村カエラ氏。
ヴィンセントが「カエラちゃんはスッピンの方がカワイイよな」って言ってたけど、これは我が家では周知の事実なのだ。
「リルラリルハ」のPVのナチュラルメイク(あるいはホントにスッピンかも)は超かわいかったもん。
メイクしない方がいいのに。
メイクの腕が…とか思っちゃうよなぁ。

ちなみに今日の占いは、獅子座は12位だ。
女房の蠍座はというと…11位だ。
あーあ、やっちまったよ、夫婦揃って逆ワンツーフィニッシュ。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

ありゃま、司さんではないですか。

さて、風呂に入ってこようかと思ったらテレビで萩焼の番組をやっていた。
へぇ。
いろんなところで萩焼に縁のある私は、どれどれと見てみた。

…あれ?これって司さんじゃない?
そう、そこに映っていたのはいつもお世話になっている萩焼作家の金子信彦先生の甥っ子である金子司先生だったのである。
相変わらずええ男やなぁ。

既存の概念を打ち破るような素晴らしい作品を作っていた。
特に釉薬の使い方は魔法のようで、女房がテレビを見ながらため息をついていた。

信彦先生も、全国グランプリをとっちゃうようなすごい先生だけど、司さんもすごいなぁ。
天才だわ。
と、見とれてしまったのでした。

…風呂入ってこなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

40000ヒットだって!

もうすぐ40000ヒット。
いやぁ、ここまで来たなぁ。
さすがに今日中には達成するでしょう。
自分で踏みませんように、自分で踏みませんように。
踏んじゃった人、ぜひコメントをくださいな。

あー、胃が痛いなぁ。
薬飲んだのに治まらない。
明日は休めないんだよなぁ。
とっとと風呂入って寝ちまおう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月 8日 (木)

地球環境を考える男。

帰り際、商店街の八百屋さんが安売りをしていたので寄ってみた。
ちなみに我が家は新聞を取ってないのでこうゆう安売り情報には非常に疎い。

見てみると確かに安い。
いつもは必要な分しか買わないのだが、たまにはいいか、ってことで買いだめをしてみた。
徐々に阿佐ヶ谷のレベルに近づいてるかな。
これで品物がよきゃ問題ないんだけどね。
袋いっばい買っても720円。

…そう袋なのだ。
久し振りに八百屋でたくさん買い物をしたために「袋いらないよ」って言うのを忘れたのだ。
なんだかとっても罪悪感、とレジ袋を見ながら思う。
私はいっつもマイバッグなのだ。
これがいつも寄るサミットならこうゆうことはない。
サミットでは袋をもらわないことが習慣になってるし、しかもマイバッグなら2ポイントつくのだ。
忘れようがない。
ちなみに私はサミットにポイントカードが出る前からマイバッグだったけどね。

だってよく考えてみてほしい。
レジ袋って思ったほど使わないよ。
うちなんかできるだけもらわないようにしてるけどそれでも余る。
よくスーパーの肉なんかであるスチロールトレイはその場で捨てて来ちゃうしね。

最近サミットではレジ袋を販売という形に切り替える実験を行っているそうである。
大変けっこうなことだ。
1枚5円とのことだが30円くらい取ったっていいと思う。

OKストアは昔から1枚6円で売っている。
最初からないものだとわかっていればマイバッグは持っていくものなのだ。
こうゆうことはもっと評価されていいと思う。

それに引き替え商店街はえらい。
肉屋なんて未だに経木だ。
簡易包装極まりないのだ。
なので最近は商店街を見直し、積極的に買い物をするようにしている。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年2月 7日 (水)

まあ、確かに言われてみれば。

このバス停には「調布駅ゆき」と「田園調布駅ゆき」のバスが来ます。
Setagayakuyakushoiriguchi_busstop
お間違いのないように。
…間違えないか。

世田谷区役所入口にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小田急4000系。

小田急に新型通勤車「4000系」がデビューするそうです。
3000系といい、この4000系といい、かつて存在した形式であり、しかも最近まで在籍していた車両なので、どうにも違和感があるのですがこれも時の流れでしょうかね。

小田急電鉄は5日、新型通勤車両「4000形」を7編成(70両)を製造し、9月から東京メトロ千代田線への直通運転車両として営業運転を開始すると発表した。
新型車両は、電気機器や保安装置といった主要機器、回路を2重化し運行障害の低減を図ったJRの「E233系」をベースに設計。車両床面を低くし、ホームとの段差を縮小したり、出入口部分の床面などを黄色く目立たせるなどバリアフリーに配慮した。
外観はステンレス製の車体に鮮やかなブルーの帯をあしらったほか、全密閉式の主電動機を採用することで走行音を3デシベル程度低減している。現在、千代田線に乗り入れている車両「1000系」は10編成ほどあり、今後すべての車両を新型車両に置き換える。
新型車両のコスト低減のため、JRの車両をベースに開発する私鉄が増えており、小田急も今回の新型車両の開発費は1編成(10両)当たり1億円の削減効果が見込めるとしている。 (2日付サンケイビジネスアイ)
Odakyu_4000
4000系は千代田線の乗り入れを目的とした車両だそうです。
ちなみにこの車両JR東日本のE233系をベースにしているそうで、要はOEMですね。
OERだけに。
なんじゃそりゃ。
全面は小田急のオリジナルだそうですが。

うーん、なんというか…。
無難なデザインですよね。
小田急らしさがないというのかなんというのか。

なんにしても登場が楽しみですけどね。
デビューは今年の9月だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年2月 6日 (火)

日々の小さな疑問その1。

家が近づくにつれてトイレに行きたくなるのはなぜでしょう?
私はたいてい帰宅すると駆け込むんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリアしたど~!!

やっ…とニュースーパーマリオクリアしたど!
やればできるもんだな。
スターコインも隠しルートも全部見つけて完全クリアだぜぃ。
非常に充実した1ヶ月だったなぁ。
しばらく日課になってたからなぁ。
貸してくれたゆきちゃんに感謝!
…さて次はなにをやろうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

売るほどあるわい。

うちの女房は経済観念がかなり発達している。
というより、ケチの部類に入りかけている。
だからかはわからないけど、安売りが大好きだ。
私だって好きだけど、女房のは度を越えているような気がする。

なので、街中で安いものがあると買いだめしてくる。
ゆえに家の中にはストックが山のようにある。
まずはティッシュとトイレットペーパー。
それから洗剤。
女房に、うちはティッシュ屋と洗剤屋だもんね、ってよく言っている。
どうも、女性しか使わないものも山のように買い込んであるらしいのだが、こればっか
りは私は使わないので買いすぎなのかどうなのかわからないけどたぶん多いと思う。

そして極めつけがこれ。
Reizoko
なんだと思います?
これね、味噌なんですよ。
2人暮らしなのに3パックもあるのだ。
足りなくて困るよりはいいんだけどね。
ちなみに今日も安かったらしく1つ追加、と。

まあ、そんな女房のおかげで私も買い物上手になって、ティッシュは5箱200組のも
のは198円、味噌も198円…などと、この金額以上では買わなくなったので、まあ
いいとしようか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 5日 (月)

ジェーソン成城店に行く。

今日の親子丼もおいしかった。
私ってば天才。
あー足痛い。

こないだのえのっち姉さんのブログに触発されたわけじゃないけど、私もジェーソンに行ってみた。
ウィルキンソンのジンジャーエールが欲しかったのだが今回はなかった。
ジェーソンは安いのだが品物が固定してないのが弱点ちゃあ弱点だな。

しかしジンジャーエールはウィルキンソンだな。
カナダドライも悪くはないけど甘過ぎる。
カクテルベースなんかにするには絶対ウィルキンソンだ。
カクテル作んないけど。

しかしこのジェーソン、名前こそ成城店だが、実際には成城とすぐ隣接した調布市にある。
でも一応成城なので成城らしい客が来る。
ベンツでジェーソン来んなっつーの。

ちなみにこないだテレビにガルウィングの8000万のフェラーリが出てたんだけど、うちの女房はあーゆーのには乗れないらしい。
その理由が奮ってる。
「だってあんなクルマじゃおなか空いても『とんでん』とかに入れないじゃん!」だって。
アホ。

女房が買いに来たのは本人曰く「無縁仏バター」。
要はお菓子に使う「無塩バター」だ。
「かわいそうなバターなの。なあむう…。」
アホ。

いま女房が運転中だけど「あ、後ろから政宗が来てる。怖い!」
見てみたら片目の電球が切れてる車が後ろにいた。
「ね、わかった?独眼竜。イヒヒ。」
お前、ギャグがオッサン臭いぞ。
アホ。

というわけでアホ女房3連発でした。

ちなみにこのジェーソン、徹底的に経費節減してます。
Jason
近くまで行かないとやってっかどうかわかんないのが弱点だな。

PS.
業務連絡。
えのっち姉さん。
成城店にも「杏仁花生湯」売ってたよん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ああああああ。

意味のないタイトル。

昨日の夕方あたりからまた膝が痛くなってきた。
しかもすっげー目がかゆいし。
ブルーっスよ。
マジブルー入ってますよ。
ただブルーなだけで人を殴りそう、そのくらいブルーっスよ。
やめなさいって。

さて今日のメニューは親子丼。
結婚してもうすぐ4年経つけどこれだけは未だにお互いの味に相容れない魅惑のメニュー。
だから別々に味付けを変えて作る。
なんでそんななら親子丼を作るのか。
材料がうちにあるものでできるから。
そしてうまいから。
自分で言うのもなんだけど私の親子丼は絶品よ。

あとどうすっかなぁ…。
鶏肉余りそうだからミンチにして肉団子作ってスープでも作ろうかな。
団子さえ作ればあとは小松菜と豆腐入れりゃできるからな。
ちなみに肉団子は挽き肉に生姜の絞り汁、刻みネギ、片栗粉、シオコショウして練ってゆでればよろしい。
鶏の軟骨でもあればなおよし。
青海苔を入れても香りが立ってよい。
でも今日はめんどいからナシ。
梨を入れるんじゃないよ。
わかってるって?
スープの味付けはシオコショウ、醤油、中華ダシ。
あー、楽チン。
ところで楽チンのチンてなんだろう。

…とまぁ主夫ってのは毎日こんなことを考えながら帰宅しているのです。

あー、だから足がいてーっつーんだよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2週続けて御殿場へ。

こないだの時の栖に行った内容のブログを見た魔女(母親)から「連れてけ」とのコメントが付いていた。
そして、おととい「日曜日にあーちゃんを預かるから連れてけ」とメールが来た。
魔女はどうでもいいが、姪っ子のあーちゃんが相手なら断れない。
つーわけで、またも今週御殿場に行ってきた。

アウトレット魚がし寿司も行ったけど、それは適当に済ませて、時の栖に行ってきた。
なんせ相手はイルミネーションだから、陽が落ちてからでないといけない。

そして到着。
魔女は驚嘆。
あーちゃんは大興奮。
まるで先週の自分たちを見るようだ。

そしてこんな人たちも。
Tokinosumika_wedding
さすがに来場者の注目の的でしたわ。
時の栖には結婚式ができる場所もあるんだろうけど、そこで結婚式を挙げたんだろうか?
それとも、写真を撮るためだけにこのカッコでここに来たんだろうか。
…たぶん後者だな。
だって、カメラマンが子ども抱っこしてたもん。
二人にはすでに子どもがいて、写真が趣味の奥さんの妹のダンナがカメラマンをやってる…まあ、こんなところではなかろうか?
と、勝手に話作っちゃったりして。
でも、これだけの人だかりじゃどっから撮っても人が写りこむよな。

ちなみに、今年のイルミネーションのテーマは…。
Tokinosumika_love
ごらんのとおり「愛」。
なんだか歌舞伎町のホストクラブみたいで素敵。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 4日 (日)

メガマックに勝つものとは?

友人の嵐パパからメールが届いた。
「さっき、マックに行って店員に『メガマックに勝ちたいのでマック最強バーガーください!!』って言ったら『こちらで…いかがですか?』って渡されたのは、なんと日本マクドナルド最強無敵の“メガフィッシュバーガー”でした!!」
そして、添付されてきた写真がコチラ!
Megafish
うわっ!!
すげーな!!
とうとうマックもこんなもん出したのか!

ちなみに「マック」とは言うまでもなく「マクドナルド」のこと。
関西では「マクド」ですね。
でも、「ビッグマック」だから「マック」でいいと思うんだけど…。
関西の人、ダメ?

これが送られてきたのが仕事中だったので、職場の人たちに「知ってる?マックってさ、とうとうこんなの出したんだってよ!スゴくない?」と見せびらかしまくってしまった。

しかし、人間一番いけないのは早合点。
メールには続きがあったのだ。
「…というのは冗談で、ホントはフィレオフィッシュを4つ買って作ったオリジナルです。」
ってはよ言え~!
みんなに見せびらかしちまったやないかい!
とメールを送ると、アメリカのマックならホントにやるかもよ。次回はギガマックに挑戦するかな?って返事が来た。

たしかになぁ。
アメリカならやるかもな。
じゃあ、その暁には私はテラマックにでも挑戦しようかしら?
ひとつ食べたら10年は寿命が縮まるな。
たった一つで「スーパーサイズミー」だ。
そんなメールを送ったら「でも、ほかの人がギガマックに挑戦しそうな気がするな。テラマックにならないですよねぇ、って他のヤツも言ってたよ。」だって。

ちなみにこのメールは女房にも行っていたらしく、そのメールを後輩のトゥーに見せたところ、「うぉー!ヤベー!オレもテラマック作んなきゃ!!」とか言ってたらしい。
トゥーよ、お前もか。
B型の男というのは似てしまうのだなぁ。
しかも作る必要はまったくないしね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年2月 3日 (土)

今日は節分。

今日は2月3日。
豆まきをする日である。
明日から暦の上では春になる。
毎年「春ったってなぁ…」っていうことが多いけど、今年は気候も立派に春になっている。
…ただの異常気象じゃねーか、それ。

去年もこの話題を記事にしたが、私はこういう年中行事が大好きなのだ。
こういうのを疎かにすると季節感がなくなるではないか。
イカンよ、日本人。
だから正月もクリスマスも大好きだ。
アメリカから感謝祭とか、ユダヤからハヌカーとかが輸入されて日本に定着したらたぶんそれもやるくらい年中行事にはこだわりを持っている。

さて豆まき。
我が家は私と女房だけなので、どう考えても鬼の役は私だ。
鬼のお面はどうしよう。
お面いらないか…ごめん、自分で言ってて泣けてきた。

ちなみに今年のまく豆は、殻つきの落花生にしようかと思っている。
まいた後、拾うのがラクだから。
豆まきと言えば、歳の数だけ豆を食べるものだが、だんだんそれがキツくなってくる32歳。
うちの殿様(じいちゃん)なんか88粒も食ったらそれこそヤバい。

さて、節分といえば昨今では恵方巻が定着しようとしている。
スーパーでもコンビニでも売っている。
しかし、我が家では節分といえばトロロとメザシとソバなのである。
知らないよ、女房の生まれた信州ではそうだって言うんだから。

トロロは昼に食べた。
森の中に昔から住んでる不思議な生き物のことではない。
それはトトロ。

というわけで、今夜のメニューは考えなくていいので楽チンだ。
恵方巻きと、メザシと、ソバ。
これこそが季節感を反映しているメニューとは言えまいか?
…言えない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 2日 (金)

桜塚やっくん。

別に好きな訳じゃないんだけどやたらと目に付く桜塚やっくん
好きじゃない割には私のブログにはよく登場するのですが。(笑)
なんでも最近セーラー服からイメチェンしたとか。
本人曰く「1枚しか持ってないからクサい」とのことだけどんなわきゃない。

うまくイメチェンを図ったってことだよね。
いつまでもセーラー服でいられるわきゃないし。

でも彼、頭薄いんだよねぇ。
ヅラ取ったらタダのオッサンだもん。
あーゆうかわいい顔でハゲるってのはキツいね。
新宿のあたりに行くと頭の薄いオカマちゃんてのはゴロゴロいるけどね。
あ、やっくんはオカマじゃないか。

…などと近い将来自分にも襲いかかるであろう事態を恐れながらテレビを見ていたのであった。
私はオカマかって?
心配してんのはそっちじゃないってば。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

プロ野球キャンプイン。

昨日、2月1日から各球団のキャンプが一斉スタート。

今年の注目は楽天の田中くんだったり、ひとりで自主始動となった中村ノリだったり、サムライ小笠原だったりするが、私の注目はなんといってもこの人、読売から横浜に移籍した工藤公康である。

初日からプルペンでの投げ込み。
それもそのはずでプルペンキャッチャーはかつてヤクルトの名捕手としてならした大矢監督その人だったからである。
なんかいいお話じゃございません?
43歳で迎える26年目のシーズン。
ハッキリ言って彼はタフを通り越してバケモノレベルに達している。
しかも彼はピッチャーだ。
読売からの移籍方法には誰もが首を傾げたが「読売の工藤」より「横浜の工藤」の方が聞こえも感じもいいわけで、なんにしても球界の至宝なんだからがんばっていただきたい。

一方オリックスでは全員が白の練習着の中、連絡ミスで清原だけが紺の練習着で練習に参加。
…ワザとじゃないの?
話題づくりに。
清原が意図したのか球団が意図したのかわかんないけど。
だけど清原だぜ。
なにをしても許されちゃうのである。

私も頭を丸めてからちょうど1ヶ月。
だいぶ髪が伸びてきたのだが、あたしゃこんなに白髪あったのか、という状態になっている。
それを見た後輩に「清原みたいでカッコいいですね」と言われるのだがそれこそ意図してないのであんまり嬉しくないのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京浜急行、読めません。

チャングムの誓い」の完全版がBSで始まっている。
毎週見ている。
そして、再度ハマらなければいいが。
そう思っていなくともハマるんだけどね。

しかし、「チャングム」を見ていると、日本語という言語は世界一複雑だと思う。
普通は、文字の読み方は一つだと思う。
英語の場合「A」を「ア」とか「エイ」とか「アとエの中間音で」とかってのはあると思うけどせいぜいそんなもんだ。
だいたい標記方法が大文字と小文字しかない。
日本語の場合、ひらがな、カタカナ、漢字とあって、ひらがなでさえ「は」は「は」と「わ」と読む場合があるのに、漢字になったらエラいこっちゃ、である。

こないだ、九品仏という地名が読みづらいという記事を書いた
九品仏は東急の駅である。
東京の駅名は比較的読みやすいものが多いと思うのだが、それでも難読駅名というのは存在する。

もちろん、関西にも難読地名はある。
むしろ、歴史がある分関西のほうが多い。
しかも漢字にすると誰でも読めそうでも読めない、という一種タチの悪い駅名が存在する。
その中の代表的なものが、阪神の「青木」と阪急の「小林」だ。
ちなみに「青木」は「おうぎ」、「小林」は「おばやし」と読む。
決して「あおき」と「こばやし」ではない。

こないだ、タモリ倶楽部京浜急行の特集をやってたじゃない?
路線図を見て思ったのだが、東京近郊の場合、難読駅名というのは特に京浜急行に多い気がしてきた。
これ、誰かに言われたんだよなぁ。
後輩のジュニアに言われたのかと思って本人に確認したら「オレは横須賀の人間ですから京急の駅名は読めますよ」だって。
そうだよなぁ。
係長だって青物横丁の出身だから読めるだろうし。
誰に言われたんだっけなぁ。

ではここで、いくつか京急の駅名から問題をお出しします。
読めますか?
ちなみに答えは駅名の上にマウスポインタを持ってくると表示されます。

Photo
Photo_1
Photo_3
Photo_6
Photo_7
Photo_8
Photo_9
Photo_10

どうです?
私も知っているから読めるんであって、知らなかったら読めないと思います。
これって方向幕みたいで楽しい…。

しかし…。
県立大学」なんて駅、いつの間にできたんだ?
この位置だと昔の安浦かな?
YRP野比みたいに、比較的派手な駅名が多い京浜急行にあって、もともと地味な駅名だったから忘れちゃうよ。
ただでさえ私の中では昔から「富岡」「田浦」「安浦」がどこにあるかわかんなかったのに。
六浦」は逗子線だし友だちがいるからわかるんだけどね。

地名っていうのは歴史がわかって面白いものだけど、人名と一緒でときどき不便になるものでもあります。
そこが私の研究スピリッツを掻き立てるんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 1日 (木)

今日から2月。

あっという間の1ヶ月だったなぁ。
こないだ正月だったのに。
しかし今年は暖かい。
鈍い私でもわかるぐらいだ。
東京の平均気温は今年に限ってだけど50年前に比べると3℃以上上がったそうだ。
でも暖かいとおばあちゃんの膝が痛くなくて助かるんじゃないだろうか。

膝が痛いといえば昨日は会社のボーリング大会。
スコアは2ゲームで300くらいだったのでまあまあだけど無理な体勢で投げたのか膝をひねったらしく非常に痛い。
参ったね、こりゃ。

今日2月1日は後輩のジュニアの誕生日。
いちおうプレゼント持参だ。
いい先輩だな、アタシは。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »