« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月31日 (木)

4回目の結婚記念日。

今日、5月31日は4回目の結婚記念日である。
式を挙げたのが4年前の今日。
日にちを決めたのは…4月以降で初めての大安だったから。

今日の東京は雨が降り、雷鳴轟き、大雨洪水警報が出ていた。
実は4年前の今日も、5月だというのに東京には台風が近づきその影響で暴風雨に見舞われたのだった。
女房と「5月31日は嵐なんだねぇ」と当時を懐かしんだ。

一応、花でも買おうといつものアガットさんに行ってみた。
そしたら「やっぱり嵐ですねぇ」だって。
このお店は結婚式のお花を頼んだお店なので当時のことをよく覚えているのだ。
そりゃあ結婚式の仕事で行って台風が来るなんて忘れやしないだろう。

しかし、結婚して4年もよく持ったな。
付き合い始めて…13年か。
それに比べれば短いけれど、これもひとえに私の努力…ではなく、お互いの頑張りによるものだろう。

この歳になって気がついたのだが、私は働くのが嫌いではないようだ。
もともと何かをしていなければ落ち着かない性格ではあったんだけど、それが仕事でもいいとは思わなかったし、若い頃は働くのは好きじゃなかった気がする。
それが、今では家の中で家事をしたりしていると気にならなかったりするのだ。
仕事してる、っていう感じじゃないんだな。
自分の好きなことやってるって感じ。
義務感でやってるわけじゃないのだ。

働くのに一番いいのは自分の好きなことを仕事と意識せずに働くこと。
あたりまえだけど、一番悪いのは逆のことだ。
イヤイヤやるのが一番良くない。

夫婦でお互いに向いていること、好きなことは積極的にやる。
お互いに嫌いなことはしょうがないから半分ずつにでも分けてやる。
独り者だと嫌いなことは一人でやらなきゃいけないし、量は半分でもこなす量は「1」なのだが、夫婦であれば「0.5」で済むのだ。
これだけでも結婚しているメリットってあると思う。

使い古された言葉ではあるけれど「嬉しいことは2倍、悲しいことは半分」というのは夫婦にとってはあながちウソではないような気がする。
幸い、私はウマの会う人間を見つけて、それがたまたま女性であったので結婚してみた。
たぶん、女房がたとえ男だったとしてもうまく付き合っているだろうなと思う。
夫婦というのは最高の親友であって、友人としても見られないとうまくやっていけないものだと思う。
だって、他人だもん。
他人だからこそ、思いやりだとか、気遣いとか、そういう必要なものがあるんだよね。
普通の友人と違うのは「家族である」ということ。

なので、これからもいろいろとあると思うし、これからの「家族の時間」の方が今までよりもずっと長いので、これからもよろしくお願いします。
女房どの。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年5月30日 (水)

中27 慈生会病院経由江古田の森ゆき。

今日は定期通院日。
午前中だけ休みをもらって午後から会社に行きます。
よっ!この働きもの!

さて、前回来たときにはまだ開通してしていなかった「中27中野駅~江古田の森」が走っています。
携帯の流し撮りで撮影してみましたが自分でも驚くほどうまく撮れました。
Kantobus_egotanomori
なぜか今日は幕車が多いこの路線。
さっきから3台続けて幕車だからねえ。
さて、側面でも撮ろうかねぇ、と思って待ってるときに限ってLED車が来たりして。
しかもその後3台も続けて。
なんでやねん、と。
4台目でやっとこさ幕車が来ましたよ。
あんまりきれいに切り替わったのでラッシュ時だけ幕車が応援に出てるのかと思ったくらいですわ。
Jiseikaibyoin_busstop_and_bus
関東バスは前面幕が黒地白字、側面幕が白地黒字なんだけどこのコントラストを見るのも楽しいです。

あ、そうそう。
幕にはしっかりと「慈生会病院経由」と書いてあります。
終点からひとつ手前を「経由」と言っていいのかわかりませんが、病院にとってはけっこう宣伝広告効果があるんじゃないですかねぇ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月29日 (火)

那須ナンバー。

またまた初めて見ちゃいました~。
Nasu_number
茄子…ちゃうちゃう、那須ナンバーです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

狛江営業所、PASMO導入へ。

バスに乗ったらこんな車内広告が。Odakyu_pasmo
いよいよ小田急バスの狛江営業所の路線にもPASMO対応の料金機が入りました。
やはり小田急シティバス世田谷営業所と同じレシップ製の料金機ですね。

PASMOの導入に遅れること2ヶ月半弱。
このぐらいのタイムラグは気になりませんね。
合格圏内でしょう。

これで世田谷区内は東急バス瀬田営業所の一部の路線を除いてほぼすべての路線バスでPASMOが使えるようになったわけです。
あ、こないだ瀬田営業所の路線に乗ったら使用はしてなかったけどすでにPASMO対応の料金機は設置されていたので、こちらも使用開始は時間の問題かと。

ところで、このブログを読んだ方から「会社まで歩いても20分なのにバスに乗るの?」というお問い合わせをたまにいただきます。
…ネタ集めのために決まってんでしょうが!
でも間に合わなそうな時にも乗っちゃうけどね。
もちろんバスカードで。(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月28日 (月)

尾根幹線、全通!!

魔女(母親)は八王子の外れに住んでいる。
ココに行くにはいろいろな方法があるのだが、その中に「尾根幹線道路」というのがある。
なんでこういう名前なのか、たぶん尾根沿いに通っているからそう言うんだろうけど、詳しくはよく知らないのだが、地元では「オネカン」という愛称で呼ばれている。
実はこの道路、隠れた抜け道でけっこう便利だったりする。

多摩ニュータウンの開発に従って、全通までに少しずつ伸びていった。
あっちこっちで分断を繰り返しながら全通までの道を歩んできたわけだ。
そして、最後まで残っていた稲城市役所の近くの一部が開通し、めでたく全通となった…んだよね?
たぶん。
これで、鶴川街道とつながったということになる。

しかしなぁ。
まだ、全部開通してなかったころさぁ。
尾根幹線の出方がわかんなくてさぁ。
何度鶴川街道に出ちゃったことか。
出るはずのない若葉台の駅に着いちゃったことも1回や2回じゃなかったなぁ。

尾根幹線をずっと行くと、相模原で米軍の補給廠にぶち当たって終点となる。
逆方向はさっき言った鶴川街道だ。
鶴川街道を進むと武蔵境通りにつながっていて、終点は西東京市のひばりが丘駅だ。
そう、ひばりが丘は私の父親の実家があるまち。
おおお!
なんか、絶対に通しで通ることはないだろうけど、道っていうのはつながっているんだなぁ。
米軍の補給廠も返還されるとかされないとかって噂があるからね。
だから、小田急線も上溝の方まで伸びる計画が再動しそうなんでしょ?
そうしたら尾根幹ものびるかもね。
日々変わっていく多摩丘陵。
道を覚えるだけで一苦労だわい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「鉄道アイドル」木村裕子さんに迫る。

友人の嵐パパからメールが来た。
タイトルに「ほい!」とだけ書いてあって、本文にはURLが書かれていた。
それがコチラ

おおおお!!
鉄道アイドルの木村裕子ちゃんじゃないの!
この子、以前にこのブログにコメントくれたんだよな。
コメントの記事はこちら
そうだよ、自慢してんだよ。
いぇ~い、と。
HPがミクシィになっちゃったとかなんとかで、未だにミクシィがよく理解できない私には活躍の確認のしようもなく、どうしてるかなぁ、と気にはなってたんだよな。

そしたら、HPもリニューアルされてて、つながるようになってたのよ。

ところで、最初にURLを載っけた記事。
部屋中に…ってホンマに部屋中やなぁ。

ベッドの周りにはサボが。
ちなみに「サボ」とはサイドボードの略で、昔の列車に使われていた手差しの行先表示板のことね。
えー、枕元にはサボを飾らない方がいいよ。
特に鉄製のホーローのサボね。
なんかあったらシャレにならないから。
アイドルは顔が命。
ホントに大変だからやめなさい。
なんでか?
経験者は語るわけよ。(笑)

あと、最後に「同じ鉄道オタクの女性と話がしてみたい」とあるけど…。
いるよぉ、我が家にも一人。
病的な女性鉄道オタクが。
でも本人いわく「あたし、狭く深くだからなぁ。いろんなことを話されてもわかんないしなぁ。限られたことしかわかんない。」だって。
そうなんだよなぁ。
鉄道オタクってけっこう好きなジャンルが入り組んでるから必ず話が合うかっていうと難しいのよね。
「あぁ、東京メトロの05系の音の素晴らしさに共感できる人はほしいな。古い幕車の音。京急みたいなドレミファインバーターじゃないの。かといって東急の2000系みたいなVVVFの音でもないんだよね…。ぷーうーぅーぅぅーん、て上がってくの。あの音がたまんね」。だそうです。
…それだけ言えれば十分じゃないの?
でも、130円大回りはうちの女房も帰っちゃうと思うよ。(笑)
私はやったことあるけどね。(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年5月27日 (日)

ダイヤモンドシティミューに行ってきたのだ。

さてあーちゃんを連れてどこにいこう?
テーマパークでもなければショッピングセンターなんかがいい。
見るものがたくさんあるからあーちゃんも飽きないし、あーちゃんも女の子なのでウィンドウショッピングは好きなようだ。

ここは府中。
どこに行こう?
そうか。
それならば、ちょっと距離はあるけど前々から行ってみたかった武蔵村山のダイヤモンドシティミューに行ってみよう。

武蔵村山は、北多摩である。
西多摩ではない。
北多摩なら任せろ。
目をつぶっても運転できる。
…ホントにやったら車をぶつけるけどね。
このダイヤモンドシティミューはご存じの方も多いと思うけど、日産村山工場の跡地に建設された。

実はここにはうちのオバ(母親の弟の奥様)の実家があって、小さいころからしょっちゅう行ってたのでよく知っている。
はずだったのだが、行ったのは…20年ぶりくらいかな?
まあ、変わりように驚いた。
特に、東大和市駅から桜街道沿いの変貌にはビックリした。
多摩都市モノレールが開通して、桜街道駅が開業した。
頭の中ではわかってはいたけれど、実際見てみるとその発展ぶりには驚愕した。

途中、茶畑が。
女房が「…ここ、東京だよね?」だって。
多摩をバカにするな!
私の生まれ育った田無にだって茶畑はあったわい!
このあたりはみんな狭山茶だけど、お茶の中では狭山茶が一番うまいのだ。

さて、ダイヤモンドシティミューに到着。
…で、でかい。
マジででかい。
これだけでっかいショッピングセンターは…。
成田のイオンか、沖縄のミハマアメリカンビレッジぐらいしか見たことないけど、たぶんその二つでも比べようがないぐらいでかい。

さて、あーちゃん。
髪の毛が伸びていて気になる。
連れてきたのがパパだから、髪止めのゴムも、ハンカチも用意していない。
そのくらいお出かけセットとして持ってきなさい。
じゃあ、ってことで女の子向けのお店に行ってみる。
最近のお気に入りの髪型は「うさみみヘア」。
いわゆる、左右を結んだセーラームーンみたいな髪型である。
しかし、私には目論見が。
だって、これだと前髪が目に入っちゃうんだもん。
そこでカチューシャをしてみた。
…うん!
似合うじゃん!
お姉さんみたいだよ!
と言うと、あーちゃんは鏡の前に行ってうっとり。
あらら…。
わかりました、予定外ですが買ってあげます。
そしたら「これもー、てんとうむしー」だって。
見ると、黄色いテントウムシのピンキーリングが。
ちょうどあーちゃんのお母さん指にぴったりなのだ。
…わかりました。
でも、今日はもうほかに買わないよ。

その後、あっちゃらこっちゃらを回りましたが、なんたって広い!
ジャスコと三越と専門店街があって、店舗は主に3フロアなんだけど、専門店街だけを、しかも3階と2階だけを見てだけで時間切れとなった。
とてもとてもくまなくは見れないわ、こりゃ。
また行ってみよう。
全部見たらまた行く楽しみも理由もなくなっちゃうからね。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

サービス向上できないもんかね?

何日か前に弟から電話があった。
日曜日に免許の書き換えに行くので姪っ子のあーちゃんを預かって欲しいとのこと。
あーちゃんを預かること自体に異論があろうはずがないのだが、そもそも試験場に託児室みたいなモンはないのか?
と思って調べてみたらないらしい。
よく考えたら今まで何回も試験場に行ってるけど見たことがない。
岡山県にはあるらしいけど残念ながらここは東京都だ。

つーことは弟が書き換えをしてる間の2~3時間だけ面倒を見てればいいわけで、それならなおさら託児室があるといいのではないか?

教習所でも託児室があるんだからさぁ。
私みたいな人間でも思いつくぐらいだから需要はあると思うよぉ。

それとも託児室や保育サービスはあるのに私が気がついていないだけだろうか?
そうなのか?

さてと。
あーちゃん、これからどこに行こうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川越ナンバー。

初めて見ました。
Kawagoe_number
川越ナンバー。
去年から登場したご当地ナンバーですな。

ダイヤモンドシティミューにて。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月26日 (土)

デニーズ。

今日も子猫をかまいに母親の実家に来てます。
女房がとろけています。
Dennys
さて近所に改装してできたデニーズ。
外見も普通のデニーズとは違うけど、だからなのかすんごい混んでて外まで人が並んでる。
夜になってから、しかもクルマの中から写真を撮ったのでなんか幻想的な感じになってますが。
しかし、この時点で時間は19時。
日が長くなったもんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月25日 (金)

今朝の占いカウントダウン。

いつものように「とくダネ!」を見ようと8チャンネルを点けたら、いつものように「めざましテレビ」の「占いカウントダウン」が出てきて、しかも最下位だけ間に合って、いつものように獅子座が最下位。
…このパターン多くないか?
この占い。

内容は「無駄遣い、浪費に要注意な日。衝動買いは控えよう」。
なるほど。
で、ラッキーアイテムは?
「フカヒレスープ」。
は?
高いじゃん!!

直後に伊藤アナが「フカヒレスープ頼んで会計したら…キャー!」って言ってたけど…。
禿同。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月24日 (木)

今朝のとくダネ!より。

今朝の話題は、スターバックスがレーベルとして初めて発売したポールマッカートニーのアルバムについて。
「ビートルズは高校の音楽の授業で習いました」という真鍋かをりの発言に小倉智昭や岩上安身がビックリしていた。
その気持ちはわかる。
でもそれ以前に…。
高校時代に音楽の授業なんてなかったですわ、あたしゃ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月23日 (水)

鉄道ファン&鉄道ジャーナル2007年7月号。

今月の鉄道ファン。
Fan200707
特集は「JR車両ファイル2007」
えー。
前から申し上げております通り、ワタクシJRについては詳しくないのであります。
なので、今月はあんまり興味がありません。
…などというと記事にならないので書いてみます。

私の中での、今年のJRの車両の中で一番の話題といえば、やはり中央線の新車E233系の登場でしょうね。
しかし、この私が1回も乗っていないのはどういうことでしょうか?
…中央線に乗る用事がないってことですね。

あとの気になる内容といえば、大阪の城東貨物線を旅客用に転用した「大阪外環状線」というのが今年度内に完成する予定だそうです。
ワタクシこの話題、知りませんでした。

そのほかの記事で気になったものといえば…。
新車ガイドですかね。
「東武50070系・9000系」「泉北高速7020系」「西武30000系」などが紹介されています。

「相鉄9000系塗色を変更」
これビックリです。
塗色を変えるだけでこんなに変わって見えるのですね。
まるで別物ですよ!!

「三木鉄道、廃止決定へ」
前々から噂にはなっていましたが、とうとう決まってしまいましたか。
残念ですね。

「東海道新幹線栗東新駅計画凍結へ」
まあ、選挙の結果でこうなるだろうなぁ、とは薄々思ってましたが。
誘致に努力した人、土地の確保に協力した人などたくさんいたでしょうから複雑な心境ですね。

鉄道ファンはこんなとこかな。

続いて鉄道ジャーナル。
Journal_200707
特集は「新型ディーゼルカーの課題」
東京で生まれ育った者にとっては、ディーゼルカーというものは縁のないものであり、ディーゼルカーは田舎で走っているものであり、電車より性能が劣るものなのであります。
…というイメージが強かったりするのですが、最近のディーゼルはそうじゃないですよね。
電車に見劣りしないもの、というか電車より高出力で早いものもたくさんあります。
そういえば、昔、拝島駅でまだ電化前の八高線が中央線201系をぶっちぎったのを見て驚いた記憶があります。
あとはなんたって、ディーゼルは空が広い!
架線がないからね。
そう考えるとディーゼルが本来の列車というのにふさわしいんじゃないか、とさえ思えてきます。

そのほかの記事としては、釧網本線で試験走行が行われている「DMV」の話題がありました。
DMVとはわかりやすくいえば、列車と自動車の特徴を併せ持っており線路でも道路でも走れる車両のことです。
えー…、DualModeVehicleの略だそうです。
でっかいどー、な北海道だからこそ、この車両の特性が発揮できるのではないかと思います。
でも、鉄橋の上なんかを走っていると、「あ!落ちる!」って見えちゃいますね。
もちろん落ちないんでしょうけど。

連載中の「日本縦断各駅停車」
今回は和歌山から南下して紀勢線の聞いた鍋…ちゃうわい、紀伊田辺までです。

地方鉄道リポートは「若桜鉄道」
昔の国鉄若桜線ですね。

そのほかの気になる話題としては…。
「仙台空港線開業1か月、利用見込みを上回る」
よかったですねぇ。
こういう話を聞くと素直にホッとします。

「中央線三鷹-国分寺駅間の高架線を7月1日に使用開始」
こちらは、やっとかい、って感じですね。
私に読解力がないこともあって、この記事からはうまく読み取れないのですが、とりあえず上下線とも高架に移って地上線がなくなって、ついでに踏切もなくなるってことなんでしょうか?
しかし、この工事はすごいというかひどいというか…。
地元では踏切が開かなくなるしね。
まあえらいことだったようです。
なんにしても高架になればとりあえず一安心かな?

「相鉄~東急相互直通運転計画を国土交通省が認可」
おお、認可がおりましたか。
今までの常識では考えられないことがどんどん現実になっていくのですね。
交通地図がどのように書き変わるのか。
想像上や机上ではわかりますが現実を見てみないと実感はわかないでしょうね。

「京都市営地下鉄東西線、延伸開業時期が決定」
2008年1月に二条~太秦天神川が延伸開通するそうです。
途中駅は西大路御池。
できたら乗りに行きたいけど…今の区間も乗りに行ってないっちゅーの。
そういえば、乗り入れ先の京阪の青い車両に乗っけろって姪っ子のあーちゃんが言ってたっけ。
延伸したら…考えます。

「中之島線延伸に向けて京阪が新型車両を製造」
大阪では京阪が西進、阪神が東進する新路線を建設中です。
ここでも今まで考えられなかったことが起ころうとしています。
東京と同様、交通地図がどのようになるの楽しみです。
東京と違うのは、東京の場合乗り入れが中心なので路線図は変わりませんが、大阪の場合は新線開業や延伸なので路線図が変わるということですかね。
その分大阪の方が楽しみな気もしますが、東京も楽しみです。

今月はこんなところでしょうか。
ではまた来月。
シーユー。
…あー眠む…。
もう限界じゃ。
寝ます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年5月22日 (火)

鉄道ダイヤ情報2007年6月号。

あ、忘れてたよ。
いつものことだけど。
鉄道ダイヤ情報が発売されてたんだよ。
忙しくて忘れてたよ。
あんまり忘れるとどうなるか。
5日後に発売の「鉄道ファン」と「鉄道ジャーナル」と一緒にアップすることになる。(笑)

さて、「鉄道ダイヤ情報」7月号です。
Diajoho_200707
予想どおりっつーかそりゃそうだろうっつーか、今月の特集は先月に引き続き「小田急車両オールガイド2007」です。
今月は通勤車両篇。
楽しみにしてました。(笑)

中には、歴代の小田急の車両が多数紹介されています。
最近では、1000、2000、3000形などステンレス車両が多い。
今度登場する4000形も当然ステンレス。
だけど、私の中では小田急というと白い車体に青いライン、というイメージが強い。
実際にまだまだ残ってるしね。

小田急の中で私が大好きな車両といえば8000形。
登場した当時、それまでの小田急の車両のイメージを覆す衝撃的なデザインだった。
私は小学生だったんだけど、まあ、この車両にやられてしまったことを覚えている。

それから先日完全に引退してしまった9000形。
「ガイコツ」のニックネームの、千代田線乗り入れ用ために作られた車両だ。
いま見てもデザイン的には全く見劣りしない。
東京メトロ6000形と同じ、素晴らしいデザインだと思う。

小田急についてはいくつか特集が組まれている。
そこはダイヤ情報らしくかなりのマニアックな情報が載っている。
側面方向幕の話もその一つ。
さすがに、小田急線でサボを見たことはないけど、昔の5000形についていた「急行」だけ「準急」だけが後ろの電球に照らされて映るタイプは懐かしかったなぁ。
私の学生時代にはまだ残ってた気がする。
今はフルカラーLEDだもんね~。
時代は変わったよね。

そうそう、「片瀬江ノ島」の方向幕は長い間「江ノ島」だけだったよね。
いつから「片瀬」まで入るようになったんだろ?

あとは路線図。
私といえば路線図。
歴代の優等列車の停車駅が時代ごとに並んでいます。
食い入るように見てしまいました。

それから、ヘッドマークのついた特別臨時列車の特集も。
あゆ電なんてずいぶん前になくなったと思ってたんだけど、8000形が運用されているところを見ると私が覚えているイメージよりもずいぶん最近まであったんだなぁ、と認識を新たにした。

その他の記事としては「JR北海道旭山動物園号編成」。
これ、スンゴイです。
ペイントもそうですが、内装も全部動物で、圧巻はシートカバーが動物のぬいぐるみ(これ、着ぐるみかいな?)なことです。
まぁビックリ。

「東武50070系登場」。
地下鉄副都心線への対応車だそうです。
もちろん50000系ベースです。
しかも9000系と一緒にフルカラーLEDに更新されています。
ちなみに9000系の試作車である9101Fはドア位置が異なってしまい、副都心線内のホームドアに支障があるため改造はされないそう。
…副都心線てホームドアなんだ。

あとは、「西武30000系デビューへ」。
なんでも101系と301系の置き換えだそうで、黄色い西武線はどんどんなくなってくなぁ。
しかし、なんだろう、この「ヌルッ」と感は。
ドラクエで敵として出てきそうです。

今月の記事としてはこんなもんかな。

では甲種回送情報を。
5月22日と24日に小田急の新車である4000形が逗子から松田へ。
逗子から大船、根岸線、東高島、新興、鶴見、新鶴見、横浜羽沢、大船、相模、西湘、小田原、沼津、御殿場線経由で松田へ。

…私、この回送方法がよくわかりません、
大船が2回?
ずいぶん複雑な方法で回送するんですね。

5月25日と6月8日に、東京メトロの10000系が、山口の下松から綾瀬へ。
東京近辺へは1月13日に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、新座、武蔵野線、馬橋、常磐線経由で綾瀬へ。

5月17日、北府中からJR貨物のEH500形が新鶴見へ。
北府中から、いったん新座持ってってから西国分寺まで戻して府中本町から梶ヶ谷経由で新鶴見へ。
…なぜ?

5月28日、JR東日本のE721系0番台が兵庫から仙台へ。
東海道線をひたすら進んでくる。
東京近辺へは5月29日に小田原、相模、平塚、羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、西浦和、大宮から東北線に抜ける。

6月5日、東急の5050系(東横線)が逗子から長津田へ。
逗子から、根岸線、新鶴見、梶ヶ谷、立川、八王子経由で長津田へ。
ただし、八王子からは6月6日と6月7日に半分ずつ長津田に回送。

以上。
今月はこんなとこです。
では、このコーナーまた来月。
…さて「鉄道ファン」と「鉄道ジャーナル」の記事書かなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーパーフィフティーン。

ゴルフのプロツアーで15歳のアマの高校生が優勝。
すごいね~。
今までの記録が最年少でセベ・バレステロスで20歳、アマでは中島常幸が25歳ってことでどっちも大幅に更新。
女子だって宮里藍の18歳だもんね。

ゴルフってのは私がやらない(つーかできない)唯一の球技だけどそんな私でも今回のことがどんだけすごいかはわかる。
石川遼くん。
私も絶頂期が高校時代だったな。
同じような人もいるんじゃないかな?
人生は長い。
今を絶頂としないようにさらなる努力をして名プレーヤーになってほしいね。

ところで…。
学校は、杉並学院だってね。
杉並学院なんて知らないなぁ…。
そしたら女房が「杉並学院ってね、昔の菊華だよ」だって。
おー、菊華なら知ってるよ。
昔は女子校だったよな。
共学になったんかぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

鉄オタの旅。

いま、TBSの「学校へ行こう」で特急田中3号のメンバーが大井川鉄道のロケをやってます。
テレビがつまんない氷の火曜日なのでほかのテレビを見ることもなくシッカリ見ています。
みんなから「見てる?」ってメールが来まくります。
そんなにメールくれなくても見てるってば。

しかし…。
こんなロケがあるなら私も誘えよな。
…どうやってよ?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

いろんな意味で新たな刺激。

私は荷重が多いためか腰痛持ちである。
しかも、尾てい骨の両脇のいわゆる、坐骨の部分が痛い。
なので、昨日寝ながら坐骨の部分にゴルフボールを入れ、ゴリゴリやってみた。
これが、なかなか良くてなんだかイタ気持ちいい。
しかし、限度というものはあるもの。
どうもやり過ぎたらしく、今日になったらものすごく痛くなってきた。
仕方ないので、昼休みにいつもの接骨院へ。

先生がマッサージしながら「そりゃあ、そんな固いモンでやったら痛くもなるわ。湿布貼っとくからね。」といって冷湿布をペタ。
やっぱ炎症を起こしていたのか、気持ちいいのだ。

うーん、こりゃあやっぱり軽量化が必要だな、と生まれてから3542回目(ウソ)のダイエットの決意をして、お昼を買いにコンビニへ。
いつもの通り、サラダひとつ。
これを味噌汁にぶち込んで食すという強制的なダイエットをしばらく行っているのだが、これが痩せる気配もない。
まあいいや。
で、サラダを手に取ってレジに行ったわけ。

そんで、レジでバーコードを読んだら「ピー」だって。
コンビニでバイトをかじったことのある私はすぐにわかった。
賞味期限切れのアラートなのだ。
レジ担当のバイト君が棚に行った。
たぶん違うものを持ってこようとしているのだろうけど、確かあれが最後の一個だった。
どうするかと様子を見てみたら、申し訳なさそうに「これは売れないんです…、賞味期限が…。」だって。
いや、キミが悪いんじゃないからそんなに恐縮することはないよ。
しかし、おかしな時間に賞味期限切れが鳴るなぁ、と思って時計を見ると12時40分。
商品の賞味期限は午後1時。
そうだよなぁ。
普通、こういう商品の賞味期限は、書き入れ時の12時なんかには設定しないものなのだ。
…まだいいじゃん。
あと20分あるから、違反じゃないしこれでいいよ、引き取るよ。
っていったら当惑するバイト君。
あ、困らせるのが本意じゃないのに…。

そしたら、そばにいた店員さんが「これでよろしかったら…」って売ってくれました。
時間の過ぎたものは絶対に売っちゃいけないんだけど、過ぎてないからね。
サラダ295円お買い上げ也。
「そのお詫びといってはなんですが…」とくじ引きを引かしてくれた。
このくじ700円以上買わないと引かせてもらえないものらしい。
これで当たったら悪いじゃん…と言いながら引いたら…。
あ、当たった。
ものはカルピスウォーター。
ダイエット中に限ってこういう甘いモン当たるのね。
しかも、私はカルピスウォーターが大好き。
でも、今は心を鬼にして、隣の席のれいちゃんにあげちゃったよ。

さて、職場に戻って午後のお仕事。
会議だったんだけど今日は暑かった!
汗が滲み出てくる。
ご存じだろうか?
湿布というのは体温で溶けるものなのだ。
そして汗。
私の湿布は尾てい骨に貼ってある。
その結果どうなったか?

そう、湿布の成分を含んだ汗が、5センチ下にある内臓の終端部に流れ出したのだ!
しかも、私の内臓の終端部は健康ではなく、辛いものを食べると次の日、トイレでどうにもならない後悔にさいなまれる終端部なのだ。
まあ、スースーするわ、ズキズキするわでもう大変!
しかも会議中だからどうにもできないしさ。

え?
文学的すぎてわかんない?
またまたぁ。
要するはこういうこと。
溶けた湿布がお尻に流れ込んだのさ。
しかも、私は痔主だからたまらない状態になっちゃったのさ。

うーん、思いっきり人には(特に女性には)言いづらい状況になってたんだけどさ。
私、もう笑っちゃったのよね。
だって、あまりにおもしろすぎる状況じゃない?
なかなかないよ、こんなこと。

あああ。
とりあえずおとなしくして、腰の痛みを治そっと。

| | コメント (0) | トラックバック (11)

引き出物で困るもの。

こないだ、eimeisさんのブログをのぞいたらこんなことが書いてあった
「引き出物でもらったものが箱詰めのまま置いてある。皆さんはどんな風に使ってますか?」
特に多いのは「かつお削りぶし」「お茶漬け」「ふりかけ」「桜海老の乾物」「昆布」「のり」「てんぷら粉」「調味料セット」「わかめスープ」「マカロニ」「醤油」「油」だそうだ。

では、順番に。
「かつお削りぶし」。
我が家では青菜のお浸しが定番なので、かつお節は買っても足りないほどなくなる。
かつお節を使った料理のオススメは「ずるうどん」。
レシピは前に書いたので参考にして欲しい。

次に「お茶漬け」。
うまいねぇ、お茶漬け。
わざわざ作るのはめんどくさいけど、即席があったら食べちゃうなぁ。
我が家では、お吸い物の代わりにしてるよ。
味が薄かったら醤油で調整すればいい。

「ふりかけ」。
種類にもよるけどね。
「わさびふりかけ」なんかだったら最高。
eimeisさんちは静岡だからわさびなんじゃなかろうか?
…違うか?
そうそう、ふりかけはごはんに混ぜておにぎりにしましょう。
お弁当に持っていけばあっという間になくなるよ。

「桜海老の乾物」。
これ、最高だよね。
私の大好物。
じゃあ、簡単なレシピを。
【1】桜海老を水で戻しとく。
【2】春雨を硬めにゆでる。で、上げとく。
【3】春雨を炒めて、そこに戻し汁ごと桜海老を入れる。
【4】塩コショウして、醤油を入れて味を調えて出来上がり。
実はコレに薄切りのキュウリを入れて一緒に炒めてもウマイ。
こりゃ、簡単にできる上に手抜きには最高。

「昆布」
まあ、ダシをとるのが一番だけど、これが面倒。
粉末にできるような機械があれば、粉末にしちゃうのも手。
そのまま入れればダシにできるし、お湯を差せばこぶ茶だし。
昆布の粉末ってのはけっこう便利で、和風のパスタかなんか作る時にひとサジ入れるとなかなかいい。

「のり」
貼るやつじゃないよねぇ?
そうねぇ…。
あ、ふりかけと一緒におにぎりにして合わせ技で消費するといいんじゃない?

「てんぷら粉」。
てんぷら揚げるしかないよなぁ…。
あ、1個簡単にできるメニューがあるよ。
それは新ショウガの天ぷら。
「岩下の新生姜」ってあるじゃん。
漬けてあるヤツ。
あれをさ、薄切りにして揚げるの。
けっこういけるよ。
衣に青のり入れてもいいよ。
ほら、のりも消費できるじゃん。
あとは…桜海老と合わせてかき揚げにしてみるのもいいんじゃない?

「調味料セット」。
これは結構なくなっちゃうんじゃないかなぁ?
よっぽど特殊なものがない限り。

「わかめスープ」。
味噌汁がわりに飲むといいんじゃないかな?
…普通か?
そうめんを入れてヌードルスープっていうのもイケそうな気がする。

「マカロニ」。
スパゲティみたいにミートソースかけてもおいしいよ。
あとは、ミートソースをかけて、その上にチーズをかけて「なんちゃってラザニア」も結構いける。
しかも簡単で、手がかかってるように見える!!(笑)

「醤油」。
上の料理を作るのに必ず必要になる。(笑)

「油」。
てんぷらを揚げるのに使って。(笑)

ちゅうわけで、こんな感じで考えてみた。
同じ材料でも思い切って冒険してみると、あんがい定番料理になって定着しちゃうこともよくある。
ちなみに「新生姜の天ぷら」もそのうちの一つである。

…eimeisさん、少しはお役に立ちましたか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年5月21日 (月)

言いつけを守ったら…。

Masami_poster

「食事バランスガイド」とやらのポスター。

ちゃんと食べたら痩せなさいって病院の先生に怒られたよ、まさみちゃん。

何事も限度があるってことね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新しく仲間入りなのニャ♪

こないだ母親の実家に行ったらオバが突然こう言った。
「ネコを飼う。」
私はぜぇんぜん驚かなかった。
というよりも、むしろペットがいなくなってさみしくなったと思ってたくらいだ。

19年飼っていたネコのゴンがこないだ亡くなってからやっぱりさみしいのだ。
ネコもイヌも含めて実家では通算30年間ペットを飼っていたことになる。
やっぱりペットがいないとさみしいのだ。

しかも、人間は殿様(祖父)である。
89歳だ。
なんというかうちの中に動きがない。
オバもオジもそれなりのトシだ。
やっぱり動きは鈍くなる。
孫が遊びに来るとうちの中が活気づくのと同じようなもんだと思う。
だって、殿様だってひ孫のあーちゃんが来れば元気になるもの。

さて、今日そのネコがやってきたというので実家に行ってみた。
それも2匹である。
男の子と女の子のきょうだいだって。
ちなみに名前は?
おばあちゃんに負けないくらいのナイスなセンスの名前を頼むよ。
ちなみにおばあちゃんがつけた名前はミヤンである。

では発表!
「ネネ」と「ココ」。
…いま後頭部でゴリッて言ったの気のせいかしら。
「あら、ネネは漢字で寧々、ココは漢字で幸々なのよ!」
まあ、そこまで考えてるんならいいか。

ちゅうわけで、ごたいめーん!!
Kittens
お…おめーら…。
私は正直言うと犬の方が好きなのだが…。
か…かわいい!!
ちっちゃい!!
ちなみに茶トラの方がココで男の子。
Koko
キジトラの方がネネで女の子。
Nene

そして、コレが遊んでる…もとい、遊ばれてるオバちゃん(女房)であります。
Kittens_koyuki
オイオイ、脳が溶けてるぞ。

コイツらがなかなかのきかん坊で、ガジガジ噛んできます。
Nenekaji
そしてネコというのは生まれた時からある能力を持っているのです。
それはネコパンチ。
Nene_nekopunch

Nene_nekopunch2

そしたら、タイミング良く姪っ子のあーちゃんから電話。
「にゃにゃもうきたぁ?」
来たよ~。
かわいいよ~!
「こっちからみえないんですけどぉ。」
…見えたら困るんですけどぉ。
笑わすなよ、まったく。

でもそこは赤ちゃんなので、ちょっと遊ぶと疲れて寝ちゃったりするのです。
Nechabu
ネコは環境の変化に敏感な動物だし、昨日までは母ネコと一緒にいたんだからあんまり構うとかわいそうだよな。
もうちょっとうちの環境に慣れると変わってくるかな?
また、新たな楽しみが増えました。
今は天国にいる我が家の歴代のペットたち、この子たちの成長を見守っていてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月20日 (日)

世田谷の地名の呼び方、いろいろ。

先日、田園都市線に乗っていたときのこと。
近くにいた高校生らしき若者がこう言った。
「サクシンでさぁ…。」
サクシン?
作新ですか?
作新学院ですか?
江川卓ですか?
栃木県ですか?
よくよく聞いてみるとなんと「桜新町」のことらしい。
いやぁ、サクシンという言い方は初めて聞きましたね。

世田谷というところは、地名が長いのか省略した言い方を聞くことがある。
「チトフナ」というのもそのひとつ。
千歳船橋のことである。
昔はこんな言い方しなかったけどなぁ。
最近では千歳烏山のことを「チトカラ」というらしい。
カラオケの一種みたい。
私なら単に烏山と言うか「カラス」なんて言ってるなぁ。

まあ、三軒茶屋のことを「サンチャ」、下北沢のことを「シモキタ」って言うからなぁ。
世田谷の地名は省略しやすいのか、世田谷の人が省略好きなのか。
はたまた両方なのか。
省略するように地名ができているのか。
それはわかりません。

ちなみにこれらと並ぶくらい有名なのが「ニコタマ」。
二子玉川のことです。
最初に聞いたときは「はぁ↑?」と思いましたが、今ではだいぶ定着しちゃいましたね。
私はこの言い方がどうもオノボリさんぽくて好きではありません。
地元の人間は昔から「フタコ」って言いますね。
なので、「フタコ」と呼ぶことで逆に地元の優越感に浸るという、それはどうなのか?という思い込みで頑なに「フタコ」という呼び方を続けています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月19日 (土)

黒06 目黒駅-三軒茶屋…のはず。

いつの間にか終点が三軒茶屋「駅」になってる。
Kuro06
前は「駅」がついてなくて「三軒茶屋」だけだったはず。
よく見たら写してる人間も写ってる。
…私だ。(笑)

いや、「三軒茶屋駅」の次に「三軒茶屋」っていうバス停があって、前は行き先表示もそうだったんだけど、実際発車待ちの時間調整は「三軒茶屋駅」で行ってたのよね。
ああ、ややこしい。
実態に合わせたってことかな?

わかりにくいんで作ってみたんだけど、周辺の路線図としてはこんな感じ。
Kuro06_map
三軒茶屋駅のひとつ手前に「住宅前」っていうバス停がある。
近辺に大きな住宅は下馬団地しかないからここのことだと思うんだけど、住宅前って…。
だいたい過ぎるだろぉ。
こういうの大好きだけどさ。
ちなみに、図中にある「明治薬科大学」はかなり前に清瀬に移転してしまい、もうありません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

特急田中3号。

1回しか見たことのないこのドラマ。
昨日も見逃しました。
だって…。
おもしろく…おっと。

鉄道マニアとしての意見は…。
ホントの鉄道マニアはあんな男前じゃないし。
社交的じゃないし。
女の子と遊ぶ時間があるなら鉄道に回すし…。
だいたい、あんなかわいい子が周りにいません。

こないだみんなと話してて、「鉄道オタクである必要性がないよね。」という意見だけは一致しました。
あんまりオタクすぎると一般の人がついてこれないのはよぉくわかりますけどね。

これから、近所のおこちゃまを連れて田園都市線の試乗会に行ってきます。
それと今日は女房の妹の誕生日なので、食事会に行ってきます。
では!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月18日 (金)

なんか…イヤ。

いま帰りです。
うちまで歩く途中の某お店の中に「無事故継続中○○○日目」っていうのが見えました。
たしかにクルマを扱う商売です。
「○○○」には数字を書いた紙がぶら下がっていて替えられるようになっています。
で、よく見ると数字の部分は「000」になっています。

…?
そうなのです。
数字の部分は「マルマルマル」ではなく、「ゼロゼロゼロ」だったのです。
…てことは。
…今日事故ったってこと?
わーお。

しかし。
数字が3ケタしか用意されてないってことは、無事故は続いてせいぜい3年弱、って思ってるってことにならないのかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月17日 (木)

もう寝なさい!

女房が珍しくパソコンに向かって音楽編集をしている。
でもなんかコックリコックリやってない?
「えっと…17+3は…。じゅうななたすさん…。え?じゅうななたすさん~↑?」
…寝ろって。
限界ですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月16日 (水)

東西南北揃い踏みを目指しませんか?

このブログを始めたころだから、ずいぶん前になるけど、JR南武線に「西府駅(仮称)」という駅ができるらしい、という記事を書いた
駅自体ができるのは2008年秋のことらしい。

よくよく周辺を見てみたら、まず京王線に「府中駅」がある。
京王線には「東府中駅」もある。
そして、武蔵野線に「北府中駅」がある。

ん?
それならさ、「西府駅」じゃなくて「西府中駅」にしてさ。
そうねぇ、府中本町駅あたりを「南府中駅」に改名してさ。
浦和に続く「東西南北」を目指さないかな?
府中本町を改名するのは影響が大きいかな?
じゃあ、是政を改名するのはどう?
ホントのホントに府中の南だよ。
終点だから影響がデカい?
そしたら中河原を改称するのは?
こっちも府中市の中ではかなり南だと思うんだけどね。

Tozainanboku_fuchu

いや、昔「西府駅」っつーのがあったっていうのは知ってるけどさ。

かつてのJR鹿児島線の雑餉隈駅も、南福岡駅に改称したんだからできるよ。
まあ、あっちは「雑餉隈に電車区ができて「雑餉隈ゆき」が設定されたから読みづらい」、とか西鉄雑餉隈駅と混同しやすいっていう事情もあったらしいから、こっちとはちょっと違うんだろうけど。
しかし…。
雑餉隈ゆきの方向幕…。
カッコよすぎ…。
Zasshonokuma

まあいいや。
とにかく、府中にも東西南北、実現しましょうよ!
…と思ったら2月に駅名が「西府駅」に正式決定したんだって。
なぁんだ。
残念。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年5月15日 (火)

鉄道マニアの妄想。丸ノ内線編。

ずいぶん前に書いたんですが、丸ノ内線の中野坂上駅~荻窪駅は「東」やら「新」やらが続いてよくわかりません。
中野と高円寺が並んでいますので、これもわからなくなる原因でしょう。
慣れてしまえばなんてことはないんだけど、最初は戸惑いました。
特に並んでいる順番がわかりません。
「新」は「新」同士で並ばない、ということが分かればなんとなくわかるんですけどね。

そこで以前に友だちのいあんと新しい駅名になったらどうするか、っていうのを考えたことがあります。
それを思い出して、改めて駅名を変えるならって考えてみました。
今回考えたのは私だけのアイデアなので、その時に考えたものとは異なりますが。
まったくお役に立たないがご覧くださいませ。
あ、オリジナルの駅名はこちらを。

まずは「新中野駅」。
ここは迷いませんでした。
すぐ近くに有名な鍋屋横丁があるから、「鍋屋横丁駅」。
Nabeyayokocho

つぎは「東高円寺駅」。
この駅は中野区から杉並区に入ったすぐにあります。
住所で言うと杉並区高円寺南と杉並区和田の境です。
じゃあ、「和田駅」で。
そう思って調べてみたら奥羽本線に和田駅があります。
こりゃあイカン。
つーわけで、強引ではありますが近くにある蚕糸の森公園にちなみまして「蚕糸の森駅」とさせていただきます。
Sanshinomori

つぎは「新高円寺」駅。
ここが一番大変でした。
なぜなら。
まず、所在地が「杉並区梅里」なので「梅里駅」にしようかと思ったのですが、読みが同じ「梅郷駅」が東武野田線にあるからです。
次に近隣の地名を見ると「杉並区高円寺南」。
これは駅名には使えません。
つーか、使いません。
近くに「堀ノ内」という地名もあります。
しかし、これも京浜急行に同名の駅があり、京王にも京王堀之内という駅がありますので却下。
じゃあ、堀之内に「妙法寺」っていう有名なお寺があるのでそれを…。
と思って調べてみたら神戸市営地下鉄とJR越後線に「妙法寺駅」というのがありました。
うーん、困った。
で、ふと見ると近くに「松ノ木」という地名があります。
調べてみると「まつのきえき」というのはないようです。
じゃあ「松ノ木駅」を採用ってことで…。
Matsunoki

つぎは「南阿佐ヶ谷駅」。
ここは「杉並区成田東」と「杉並区阿佐谷南」。
もちろん、成田は千葉県にありますし、阿佐ヶ谷は言わずもがなです。
そうだなぁ。
ここは阿佐ヶ谷駅の南だから「南阿佐ヶ谷」ってのは?
…なぜこの企画の根本からひっくり返すようなことを言う?
うーん。
この駅、実は杉並区役所の真下にあるんですよね。
スイマセン。
こじつけですが「杉並区役所前駅」でお願いします。
だって、ほかにないんだもん。
都営三田線の「板橋区役所前駅」に続く区役所前第2弾として頑張ってください。
Suginamikuyakusyomae

で、「荻窪駅」。
ここは変える必要ないでしょう。(笑)
Ogikubo

そんで駅名板だけじゃもの足らず、ついでに調子に乗って路線図まで作っちゃいました。
Moso_marunouchi_line_1

今回は新中野駅を除いてほとんどが杉並区です。
杉並には趣のある旧地名がたくさんあるので、それをつける方法もあるんでしょうけど、この区間の多くは「高円寺」とか「阿佐谷」なので使うのは難しいかもしれません。

まあ、今回やってみてわかったのは、「なんでこんな駅名がついているのかよくわかった」っちゅうことです。
駅名というのはあんまり地域性を出すと、つけた駅名以外の地域からクレームがつくんですね。
それに、地下鉄って道路の下にある関係で、多くの駅が複数の町名にまたがっている場合が多いのです。
大阪市の市営地下鉄なんか、迷ったのがものすごくわかりやすい複合地名の駅名が多く付いています。
それに、つけるのに適当な地名があんまりないのも原因の一つなんですね。

もちろん、こんなことやったら地元の商店やらバス停やら改修しなきゃならなくなるので、私だって変えろとは思いません。
机上(画面上の?)のお遊びに過ぎません。

でも、私の頭の中はいっつもこんなことばっかりなんですね。
要は有効に脳みそを使っている部分はほっとんどない、とまぁこういうことです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年5月14日 (月)

そっちもメイン?

こないだ何かの本に西武線のダイヤ改正の記事が載っていた。
その中での西武線の紹介。
「西武線は池袋線と新宿線、新宿線の小平から分岐する拝島線の3つの幹線と9つの支線からなっており…。」

え!
西武線て拝島線も幹線だったの??
へぇ…。
まぁ西武鉄道の人が書いてるから間違いないとは思うんだけど…。
知りませんでしたわ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月13日 (日)

ふくおおおかえちぜんのかみ。

昨日、福岡の西鉄の話をしたのでちょっと続きを。

福岡に限らずだけど九州ってところは顔立ちがハッキリしていて整っている人が多い。
要は美男美女が多いのだ。
うちの隣の女性の係長も博多だけど美人だもんなぁ。
そんで芸達者な目立ちたがり屋が多い。
顔が良くて芸達者なら芸能人が多いのもうなづける。
私も福岡に生まれていたら人生が変わったかもしれない。
…だぶんそう変わらんな。

鉄道マニアとしてはやっぱり九州の鉄道が気になる。
東京しか知らない人間から見ると九州の鉄道はハッキリ言ってすごい。
総革張りのシートやセミコンパートメントが普通車として走っているのだ。
最初はなんでかと思ったのだが、バスとの競合に原因があるらしい。
九州は高速バス網がかなり発達していて、それは天神バスターミナルのような大規模なバスターミナルを見ればわかる。
要は運賃の安いバスと乗客の取り合いがあるのだ。
なるほど、これなら負けてられない。
西鉄との競合もあるしね。

そうそう、西鉄もいいんだ。
何とも言えない雰囲気があってね。
二日市なんかホームも乗り場も多いんだけど東京みたいに四六時中電車が来るわけじゃない。
これが待避をしたり、福岡から大宰府への直通電車が折り返したり多彩な使い方をしていて見ていて飽きない。

あぁ、福岡に行きたくなってきたな。
今まで福岡には3回ほど行ったことがある。
食べ物も美味しいし、いいとこだよな。
また行きたいね、福岡。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月12日 (土)

池尻大橋、井尻、大橋。

去年だったと思うんだけど、うちの近くに「池尻大橋駅」っていうバス停ができた。
それまでは池尻と大橋と行うバス停はあったのだが渋谷駅方向のみ新しいバス停ができたのだ。

「池尻大橋」は東急田園都市線の駅。
当然東急バスが走っているのだが、平行して小田急バスも走っている。
でも小田急バスは「池尻大橋」って言うんだなぁ、車内放送も車内表示も。
実は池尻大橋には昔から箱根からの高速バスの降車用のバス停があるのだがこの名前が「池尻大橋」なのだ。
同じバス停なのに。
ヘンなの。

余談だが、福岡の西鉄に井尻と大橋という駅が隣同士で並んでいる。
井尻大橋というバス停が…たぶんない。
ちなみにさらに隣に「雑餉隈」という駅がある。
「ざっしょのくま」と読む。
難読駅名としても有名なのだが、なんとも趣のあるいい名前だ。
全国の中でも私の好きな駅名のひとつである
ざっしょのくま。
初めて聞いたらどうやって描くか想像すら付かないもんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月11日 (金)

強風、突風、烈風、暴風。

まあ、しかし今日の東京は風が強かったね。
交通機関というのは風の影響を大いに受ける。
船や飛行機は言うに及ばないが実は鉄道もかなり影響を受けるのだ。

東京で有名なのは京葉線。
ほとんどが高架でしかもかなり高い位置を走るので、風が強くなるとすぐに運転を見合わせてしまう。
京葉線が止まれば乗り入れている武蔵野線にも影響が出る。
京葉線もそうなのだが一番影響を受けたのが常磐線だったようで、ダイヤは一日乱れていたようだ。
朝一番で我孫子から通ってる係長から「どう頑張っても間に合わない」ってメールが来たくらいだ。

私の携帯にはダイヤが乱れると情報がメールで届くのだが、今日だけでこの時間までに80通近いメールが届いている。
まさに祭りである。

ちなみに天気予報では風の強さは12段階に分かれているそうだ。
気象庁の予報用語では風の弱い順に「静穏」「やや強い風」「強い風」「非常に強い風」「暴風」「猛烈な風」というそうだ。
なので、「烈風」なんて言い方はないのである。
じゃあ強い風のことは?
これは単に「強風」って言うんだそうな。

雨が強いのも大変だけど風が強いのも大変だ。
どっちが深刻かな?
どっちもだな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月10日 (木)

ローズマリーでスッとする。

まいったなぁ。
鼻水が止まんねーよぉ。
私の場合、風邪をひくと極端に気分まで落ち込むのでキツいのだ。
ただでさえ風邪に弱い。

探してみたら、たまたまうちにローズマリーのオイルがあった。
最近アロマにハマっているのでね。
これってスッとする匂いがするの。
わかりやすく言うと「メンタム」。
じゃあ、ってことでマグカップにお湯を張って、少したらして蒸気を吸ってみた。

おおお。
思ったよりいい感じ。
鼻が通って行くような感じだぞ。
いろんなオイルで試してみようかな?
ユーカリなんかいい気がする。
ないから買ってこなきゃいけないけど。

洗面器にお湯を張って、タオルをかぶって顔に蒸気を当てるのもいいらしい。
女性ならお肌がスベスベになりそうだ。
すべすべまんじゅうがに
30代も半ばにさしかかったオッサンにはスベスベお肌は必要ないのでマグカップで十分。
だってもともとスベスベお肌だもん。
…アホ。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2007年5月 9日 (水)

さぶいのだー。

最近、あたたかいを通り越して暑い日々が続いてる。
でも、夜は冷えるのよね。
おかげで寝入りばなは暑いからついつい布団をはぐってしまう。
しかもバカなので何日か同じことを繰り返してしまう。

おかげで風邪気味で鼻からのどの間が痛い。
耳鼻科に行って長い針金に綿を巻いてあるヤツに薬をつけてグッと奥まで入れてもらったら楽だろうな、と思う感じの痛みだ。
でも、行く時間がない。

そこで前から考えていたことを実行してみることにしました。
それは鼻うがい。
前から「ハナノア」ってのを買っておいたのだがなかなか使う機会がなかったのだ。
実際にやってみた。
鼻から入れると三半規管を刺激するのかクラクラする。
しかし喉というか口の中に水が落ちてこない。
箱の注意書きにもあるとおり、口から出すには慣れが必要なようだ。

でもこれは思ったよりいい。
半端なところで駐留してる鼻水やタンは出てくるし、なによりもフラシーボ効果で治ったような気になるのがいい。
よし!
ガンバって口から出せるようになるぞ!
…てその前に風邪に治ってほしいんですが。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月 8日 (火)

小田急バスがやってきた。

こないだのこと。
バスに乗ろうと待っていたら、ふそうの普通の小田急バスが来ました。
「普通の」っていうの昔ながらのバスで、ノンステップやワンステップのバスじゃないバスのことです。
それがね…。
すっげー古いんです。
東急バスは新しいバスの入れ替えが進んでるから、それと比べちゃって、余計古く見えるのよね。
シートなんか完全にヘタってるしさ。

そんなことを、バスマニアの高校時代の同級生、半ちゃんにメールしました。
そうしたらこんな返事が。
「たぶんそいつは初代エアロスターかな?
京王では先日全廃になりましたが小田急は最終型まで導入してたからまだ結構見かけるよね。
最終型は中扉が4枚折戸でなくて2枚折戸になってたりします。
私も先日『渋26系統渋谷駅~調布駅南口』でこいつが来て長時間乗車できてちょっとうれしかったよ。
あの緑色のシートが。
あ、そうそう『渋26』と言えば先日の土曜日渋谷から乗車したらなんと女性運転手!!
だが…。
発車しすぐに道玄坂方面に左折する際にスクランブル交差点上で先の信号が赤に!!
10mのノンステがサタデーナイトの渋谷スクランブル交差点を完璧にふさぎました。」
Tama08_odakyubus
おお、さすが半ちゃん先生。
まさに、この車両ですよ。
このバスは『玉08系統二子玉川駅~調布駅南口』ですね。
喜多見に住んでた頃、『渋26』とともによく利用しました。

半ちゃんとメールをするときにはルールがあって、なんとなくマニアックなバス停の名前をメールの最後に入れるということになっています。
しかも、二人とも知っているであろうと思われるバス停でないとダメです。
なので、メールの最後は必ずこんな形になります。
「次は二の橋。」
「次は角筈二丁目。」
「次は水道横丁。」
「次はグレラン製薬前。」
「次は塚。」
「次は厚生年金スポーツセンター前。」
などなど。
また、すでに名前が変わってしまったバス停もよく使います。
「次は東京重機前。」
「次はロッテ本社前。」
「次は代々木山谷。」
「次は喜多見橋。」
「次は大蔵病院前。」
「次は世田谷野沢。」
「次は東急乗馬学校。」
などなど。

ちなみにこの『渋26』は都内でも有数の長距離路線で、起点から終点まで乗り通すと軽く1時間以上はかかります。
でも、なくてはならないバスなのです。

いまのバスってノンステかワンステだから車内が段々になってますよね。
このバスはどノーマルだから見事に全面ベッタリ古フラット…いやフルフラット。
しかし。
このフラットさを見てホッとしてしまうのはなぜでしょうか。
ううむ。

それと…。
言いにくいんですけど、前々から不満に思ってることがあります。
それは、小田急バスの車内路線図は見づらいのだろう、ということです。
東急や西武なんかと比べると一目瞭然。
だれも、「見づらいから改良しよう」って言わないんですかね。
私が知る限り25年前からずーっと同じです。Odakyubus_map
なんとかならないもんでしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月 7日 (月)

やったね松井!

連休終わっちゃったよ。
たるいなぁ。
ま、連休は終わりがあるから連休なのであって、終わりがなければそれは倒産とか無職というので仕方ないか。

さてグチはそんなところにして、今朝のビッグニュース。
松井秀喜、2000本安打達成!
すごいねぇ。
早いよねぇ。
プロ15年目かぁ。
彼は私と同じ年なのだ。
私もあの時プロ行きという選択肢を選んでいたら人生が少しは変わっていたかもしれない。
…なんのプロだって。

とにかく、彼は飛び抜けて目立つ人間がいない昭和49年生まれの希望の星なのだ。
いやぁ、うれしいね。
あとで本人に電話でお祝いを伝えておこう。
…どうやって?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

急降下中!!!

ここんとこ東京はあったかいね。
つーか、暑い!
毎日が夏日ですからね。
今日は天気が悪くてそんなに暑くなかったはずなのに部屋の中はなぜかものすごく蒸し暑かった。
にも関わらず、今日はどこにも出かけずに家の中から一歩も出ずにダラダラと過ごしました。
…ダメだな。
明日から仕事だっつーのに。

でも夕方になると寒いのよね。
でも無理してTシャツのままでいたりしてさ。
そうすると寒くなって体が冷えるわけ。
おなかも冷えるわけ。
そうすると…ギュルギュル、と。
私のおなかにはテキメンなわけです。

TVKのsakusakuのMC、白井ヴィンセントも同じ体質らしく、彼は仮面ハライターと呼ぶそうですが、私の場合は謎のイギリス人、ゲーリー・モレルです。
GaryMorelね。
モレルだからね、イギリス人。
いや、漏らしてはないけどね。
…きったねーなー、もー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 6日 (日)

横浜ららぽーとに行ってきました。

連休中、どこにも女房を連れて行ってやれないダメな亭主の私。
ああ、こんなことでは亭主失格だわ。
…ってこないだ五色沼行ったやないかい!!

そんなにしょっちゅう遠出はできません。
でも、買い物には行きたい。
ズボン買いたいし、アロマオイルも欲しい。
そうすると大きなショッピングセンターに行きたいですなぁ。
最近の話題は…。
じゃあ、新しくできた横浜のららぽーとにでも行きましょうか?
ということで、おとといかな?
行ってきました。

さて到着。
ここも豊洲のららぽーとと同じように広いです。
特徴的なのは3階建てで敷地が思いっきり広いこと。
これは船橋も豊洲も同じですね。
そこに、東急ハンズやらイトーヨーカドーやらユニクロやらアカチャンホンポやら無印良品やらインザルームやらHMVやら紀伊国屋書店やら東宝やらノジマやらが入ってます。
たぶんこんだけはいってりゃまず困りませんわ。

まずはユニクロで買い物。
普段履きにする紺のチノパンを購入。
ユニクロはウエストだけじゃなくて丈もいろいろあるから、裾を切っちゃった時のもったいない感が少ない。
だってワタクシめちゃんこ切るんですもの!
それと涼しそうな白の麻のズボンを購入。
こういうの履くと…。
ええ、そうですわね。
ガラが悪いですわね。

それからアロマオイルを扱っているお店がないかと探してみました。
ありました。
お店の名前は「BOTANICALS」。
いろんなとこにありますよね。
で、アロマオイルを買おうとしたんですが、このお店品揃えがすごい。
こんなのほかのお店で見たことない、ってアロマオイルがいっぱい。
しかも質もいいので香りもいい。
なので値段もいい。(笑)
さすがにこれはちょっと手が出ないので今回はやめときました。

最近ららぽーとはたくさんできてますよね。
船橋、豊洲、横浜と行ってみましたがどこも楽しいです。
豊洲と横浜なら…。
豊洲の方が近いかと思うんですが、感覚的に横浜に行く方が近い気がするので横浜を使うようにしようかな。
まあ、とにかく楽しかったのでまた行ってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

スナップえんどうちゃん、試食する。

女房が我が家で育てているスナップえんどう。
いや、正確に言うとスナップえんどうだと思って育てていたさやえんどう。
「えんどう豆界のみにくいアヒルの子」って感じです。
そのさやえんどうが、だんだん大きくなってきています。

女房が言いました。
「食お。」
え?
食っちゃうの?
まあ、食うために育ててるんだからまあいいか。

摘んでみたらこんな感じです。
Snapendo_2
つやつやしてておいしそう。
ちなみに写真の撮影は女房。
「素晴らしい写真だ!技術が素晴らしい!本に出てくるような写真じゃない?」
…はい。
おっしゃる通りです。

普通に茹でてマヨネーズ付けて食ってみました。
…うまい。
オイ、これホントにうまいよ!
なんだこの豆!
甘い味がするのです。
味覚としては玉蜀黍のような感じです。
読めますか?
玉蜀黍。
トウモロコシね。
うーん、無農薬だからかなぁ。

でも、不思議なのは食べてみるとどうもさやえんどうとは違うこと。
見かけは絹サヤに似てるんだけど、中の豆がまん丸いのです。
絹サヤとは明らかに違います。
やっぱりキミはスナップえんどうなのかい?
不思議な豆だなぁ。
とりあえず次の収穫が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

殿様、おめでとう!

昨日は殿様(私の祖父)の89歳の誕生日。
なので母親の実家に行って来た。
毎年、我が家は5月5日は実家に行くので遊びに行ったことがない。
でも、そういうもんなのでなんとも思わないけどね。

今年のプレゼントは、「クワズイモ」という観葉植物。
89歳でしょ?
逆さにすると98。
「98ズイモ」ってね。
98歳まで歳をクワズに元気でね、ってことで。
どんなことでもここまで理屈をこねると、適当なこともちゃんとして聞こえる。

おかげで、オジサンやらオバサンやらイトコやらが集まってワイワイ賑やかになった。
昔から我が家はなんかイベントがあるとすぐにみんなで集まるのだ。
だから今でも家族が仲良し。
まあ、アメリカ人だからね。
…誰がだって。
欧米か!…って姪っ子のあーちゃんが突っ込んできます。
彼女の中での流行りです。

そんな中で、イトコにこう言われました。
「確かに最近ブログつまんない。前は見なきゃって思ったけど、今は更新されてるかどうか確認するくらい」。
うわ!
とどめかい!
毎日更新するのも大変なのよ!
…ってのはいいわけですね。
質の向上に努めたいと思います。
でも、アクセス数は伸びてんのよ、一応。

でも、昨日は楽しかった!
でも途中からよく覚えてません。
なぜなら…。
だから焼酎の紙パックはダメなのです。
飲んだ量がわかんないから。
…アホ。

先ほど魔女(母親)から電話がありました。
「二日酔い?」
なんでわかんの?
「ブログの更新してないから。」
…さすが、私の母親。
いい読みだわ。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年5月 5日 (土)

金持ち亀持ちいたらきもち。

先日Youtubeで、たまたま「おぼっちゃまくん」のアニメのオープニングを見つけてしまった。

なつかしいなぁ。
これって小林よしのりだよねぇ。
こんなマンガ描いてたんだよね。
ずっとこういうの描いてればよかったのに。

さてこのアニメ何から何まで…。
なんというか。
オープニングの主題歌が「♪リッチなあいさつ、そう~ともだちんこ~」だからね。

その最初のナレーション。
「この物語は御坊家999代目当主、御坊茶魔の華麗にて波乱なる日々のドラマである。」
…999代目って。
もし仮に当主の在任期間が1年だとしても999年かかるぞ。
普通、当主って20年くらいやるだろ?
そうすると…。
999代×20年で…。
19980年???
約2万年…。
2万年前って…。
日本は最終氷河期を迎え、大陸と地続き。
原人が出てきて、石器が発見される時代だよ。
すげーな!御坊家。

いや、アニメに突っ込んだってしょうがないっていうのはわかってますけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

これはホントにスナップか?

女房が育てている我が家のスナップえんどうに花が咲いて、実がなってきました。
Snapendo
でも…。
スナップえんどうってもっとこう、丸いんじゃないの?

うちのはただのさやえんどうなんじゃ…。
奥様、大丈夫ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

沖縄病患者。

先週、毎年恒例となっている、東急東横店で開かれている沖縄物産展に行ってきました。
思えば沖縄にハマるきっかけがこの物産展だったような気がします。

今回ももずくやら海ぶどうやら島らっきょうやらシーサーのストラップやらいろいろ買いこんできました。

特にもずくは東京のものと全然違います。
東京のものは細いしね。
それにみんな酢もずくになってるし。
酢もずくは嫌いじゃないけど飽きちゃうじゃん。
いつも来ているのは「内間海産物加工所」というところ。
だから、いつもここで買ってるんだけど、おいしいのよ。
ここのもずく。
3パックで1000円て値段もいいんだけどそれなりに量も入っているからそんなもんかと。
通販ででも買えないかしらねぇ。

逆にすっげー高いのは島らっきょう!
ちょっとしか入ってないのに1000円もするのです!
私はこれが大好きなのです。
でもまず東京じゃ手に入らない。
というか、生の島らっきょうはあるんですが漬けてあるものがないのです。
島らっきょう自体が貴重品で高いのならわかるんですが、東京でも売ってる生の島らっきょうはそんなに高くないので…。
この価格はやや疑問です。
自分で漬けるしかないのかなぁ…。
調べてみたらそんな難しくないみたいだし。
つーか塩もみして一晩置くだけや。
こんなん漬けるって言わんわ。

そういえば、沖縄にハマっていて重症な人を「沖縄病」というんだそうです。
私もそれになりかけています。
最も重篤な症状は移住しちゃうこと。
さすがにそこまで行ってませんが、今年も沖縄に行っちゃいそうな予感がします。
うむむ。
500円貯金をさらに頑張らねば!!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 4日 (金)

5月4日。

今日5月4日は「みどりの日」。
去年までは祝日に挟まれている、という理由だけで「国民の祝日」というよくわからない立場だったが、今年から4月29日が「昭和の日」になり、「みどりの日」がコンバートされて来て名実ともに一人前の祝日となった。

そして今日は高校時代の同級生、しんちゃんの誕生日だ。
私の高校は男子校だったし、クラス替えもなかったから高校時代の同級生とは比較的仲がよく、今でも年に数回会っている。
私が今年33歳だから、しんちゃんだけでなく高校時代の同級生とは17年の付き合いとなる。
人生の半分以上付き合っていることになったか。
その中でも、たぶんしんちゃんと会っている回数が一番多いはずだ。

こないだの夕方、急に予定が空いた。
女房もいないのでどうしようか迷ったんだけどしんちゃんに電話してみた。
前日に飲んでいるらしいメールが来たけどまあいいか。
すると渋々ながら了解してくれた。

で、場所は?
うちが三軒茶屋で、しんちゃんちが府中なんだから中取って下高井戸でしょ?
「え~~???」
なんでえ~やねん!
お前んちからだって京王線で一本じゃねーか!
「だって下高井戸って行きづらいんだもん。特急の停まる明大前の1個手前だから結局各停で行かなきゃいけないし。東上線なら上福岡から北池袋に行くようなもんだよ。」
確かに。
でも、わかる人じゃないとわかんないよ、その例えは。

で、無事に下高井戸で合流して、いざ飲みに行こうと思ったんだけどどこに行こう?
結局道すがらにあった「具満タン」という変わった名前のお店に。
このお店、鶏肉がおいしくて当たりでした。
しんちゃんと飲みに行って行き当たりばったりでお店に入ると、だいたいロクな目に遭わないんですがこういうことは珍しいです。
次の日仕事だから軽くね、とか言いながらいつも通りしっかり焼酎のボトルを1本開けて、それからしばらくまた焼酎を飲んできました。

その時に私のブログを見てないってことだったので、「見てよぉ」って言っておいた。
そしたらメールが。
「オレのこと書いてないし、知ってる人が出てるわけじゃないし、多磨霊園駅のバス停見たってなぁ…。」
ハイハイ。
じゃあ、しんちゃんのことを書きますよ。

で、さっきそのことを電話で言おうと思ったら、「あ、あとでかけるわ」だって。
お姉ちゃんのいるお店にでも行ってんのかぁ?↑

というわけでこの記事はしんちゃんのためだけの記事です。
どう?
あ、忘れてた。
しんちゃん、お誕生日おめでとう。
ゾロ目の33歳、楽しんでちょうだい。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

モテモテくん。

女房と二人で久しぶりに行きつけの店に飲みに行った。
久しぶりに行きつけ…というのはおかしな言い方だがそういうことなので仕方ない。
旅行に行ったのでお土産を持ってきたのだ。

店に入ると店員のクミちゃんが「いらっしゃーい…あ、久しぶり~」と私たちだと気づくと元気で人なつっこい笑顔で迎えてくれる。
確か年は23か4くらい。
関西弁の女の子だ。
髪は茶髪で、ところどころ金色のメッシュが入っている。
ちょっと化粧は厚めだけど、かわいい、いかにも「今時の若い子」という感じだ。
ついでに名前も私とおなじ。

店はまだ開店したばっかりの早い時間なので客は誰もいない。

「ふたりでええ?こっち座ってえな。」
いや、今日は飲みに来たワケじゃないんだ。
それに、これから出かけるところだからゆっくりはできないんだわ。
これ、お土産。
みんなでどうぞ。
「わぁありがとう!」と奥に引っ込みかける。

「あ、アタシ、トイレ行って来るわ。クミちゃんトイレ貸して。」と女房が席を外す。
「あとで返してね!」とクミちゃんもお約束のツッコミを忘れない。

奥に引っ込んだクミちゃんが何やら手にして出てきた。
グラスのようだ。
「ねぇねぇ見て見て!これね、アタシが選んだの!これをお店で出すの!」
見たところ琉球ガラスのようだ。
特徴のある全体のボコボコ、キレイな青いグラスだ。
うん、確かにかわいい。
いいセンスしてるよ。

「そう言ってくれると嬉しいわ!せっかく来たんだから飲んでっえな。」
そうだな、せっかくだからちょっと飲んでいくか。
そう思って席に座る。

しかしクミちゃんて相変わらず愛想がいいなぁ。
かわいいしね。
あの子、最初のころ私のこと好きだったんだよな、たぶん。
最初のころは私だけで来てたんだけど、初めて女房連れてきたときあからさまにガッカリしてたもんなぁ。
そんなことを考えていると自然に顔がにやけてくる。

…というところで目が覚めた。
ちなみに店員は倖田來未だった。

アホか。
ああ、アホだ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 3日 (木)

いつまでも忘れません。

少し落ち着いたので書きたいと思います。

先月の28日、五色沼に行くために安積PAで仮眠を取っていた時に親友のあ坊から電話がかかってきました。
病気で自宅療養中のお母さんが亡くなったとのことでした。
前からあまりよくない状態で長くは持たないだろうということは聞いていました。
そして前の日、入院したこともあ坊から聞いていました。

実はその30分前に不思議な夢を見たのです。
持っていた鍵を落としたら地面に吸い込まれていく夢でした。
その時、私も地の底に落ちていくような感覚に襲われて目が覚めたのです。
携帯を見るとメールが入っています。
「やばいかも…」。
あ坊からでした。
ひょっとしたら…、隣で寝ていた女房につぶやきました。
あとから聞くと、もうひとりの親友いあんも「風が吹いていないのに自宅の窓がガタガタ鳴った」と言っていました。
たぶん、お母さんが私たちにも知らせてくれたのでしょう。

1日がお葬式でした。
家族とうちうちでお別れをしました。
多磨斎場に行ったのはそのためだったのです。

あ坊と私は小学校1年生からの同級生です。
長い付き合いになります。
だからお母さんは、いまだに「あ坊んちのおばさん」なのです。
いあんともども彼の家には数えきれないくらい遊びに行き、数えきれないくらい泊まりました。

おばさんは看護婦さんです。
だからいつでも家にいるわけではなかったはずですが、よくご飯も食べさせてもらったし、いつも良くしてくれました。
看護婦さんなので、自分の体に何が起こっているかは自分が一番よくわかっていたはずです。
手術をした時に、うまく行ききれなかったこともわかっていたはずです。
それを考えると心が痛みます。

おばさんはとっても気を使う人でした。
自分のために周りに迷惑をかけるのをよしとしない人でした。
だからこそ亡くなる前日まで家にいて、家族と一緒にいたんです。
だからこそ亡くなった時にあ坊の親友である私たちにも知らせてくれたのでしょう。

いあんも3年前に母上を亡くしています。
いあん、あ坊、このブログでもリンクを貼っているきんぐこと伊藤君、そして私がいつもつるんでいるのですが、母親がいるのは私と伊藤君だけになってしまいました。
「魔女(私の母親)には長生きしてほしいな。大事にしろよ。」
今まで何万回、何十万回と2人とは会話をしていますが、今回ほど強く気持ちが伝わってきたことはなかった気がします。

おばさん、いままで本当にありがとうございました。
そして、本当にお世話になりました。
一番感謝するのは、あ坊を生んでくれたこと。
おかげで、私の人生はとても楽しいものになりました。
安らかに…。
違うな。
おばさんにはそんな言葉は似合わないな。
お疲れ様でした。
どうぞゆっくり休んでください。
おばさんにもらった思い出は一生忘れません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 2日 (水)

微妙なときは困るよね。

うちの近所の小学校。
今日はランドセルじゃなくてリュックサックで登校してます。
遠足かな?
全校で?
なんだろ。

今日は小雨模様だな。
小学生のころ、運動会とか遠足があるときに天気がハッキリしないとランドセルにお弁当の準備して行ったことを思い出しました。

ちなみに私の母校は3年ほど前に統廃合で生まれ変わったんですが、その新しい開校記念日が、今日5月2日なんだそうです。
それって…。
なんかズルくない?
私の時も4月28日だったから連休だったけどさ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月 1日 (火)

こんなところでハケーン。

いあん家に来てます。
そしてここはトイレです。
Kinki_window1_1
なにかと思ったら…。
Kinki_window2

手広いッスね~、近鉄さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

100キロを走破します。

とりあえず栃木県まで行くそうです。
Tamareien_stn_busstop
んなわきゃありません。
もちろん武蔵小金井駅のことです。
そばに停まってる多磨町ゆきのバスから聞こえる「整理券はいりません」のアナウンスが妙に笑えます。

ごらんの通り、京王線多磨霊園駅前にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鉄道員としての試練です。

府中にある多磨斎場まで出かけることになりました。
なんでかは落ち着いたら書きます。

明大前から京王線に乗ります。
ホームに行くと女性の駅員さんが男性の駅員さんと立っています。
近づいてみると「実習生」の名札が。
しかしちっちゃくってかわいい子です。
たぶん高校を出たてなのでしょう。

次の電車は急行高尾山口行き。
どっかで乗り換えですが先着するにはどこで乗り換えればいいのでしょう?
そこで、この子に聞いてみることに。

最初は「多磨斎場に行きたいんですけどどこで降りればいいですか?」って聞こうかと思ったのですがちょっと意地悪すぎるかと思って、「多磨霊園にはどうやって行けばいいですか?」と聞いてみました。
そしたらその子は、「え?たまれいえんですか?えっと次の急行で調布で相模原線に乗り換えて…」。
オイオイ、私をどこへ連れていく?
そりゃ多摩センター。
慌ててそばにいた男性の駅員さんが「ちがうちがう!」と停めます。
「次の急行でつつじヶ丘でお乗り換えです。」
了解、つつじヶ丘で乗り換えですね。

入社して1か月。
研修が終わって現場に配属されて、初めて喋った客が私だったかもしれないね。
駅員さんは覚えることが多くて大変だけど頑張ってください。
とりあえず多磨霊園は東府中のひとつ手前です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ばあばがだいすき。

昨日忘れてきたプーさんのポシェットを取ってあーちゃんの所に行きました。
無事に渡したら魔女(母親)が「私はこれから自宅まで送ってもらえるんだよね?」だって。
なんですでに確認の状態になっている?
私っていい息子だな。

さて3日間魔女といた姪っ子のあーちゃん。
じゃーねー、と言ったらシクシク。
なんで泣いてんの?
まさかばあばが帰っちゃうから?
コクン。
そうかそうか。
「ばあば、かえっちゃやだ~!!」
うーん、かわいいこと言うじゃない。
魔女よ、ばばぁ冥利に尽きるなぁ。

ここまでは良かった。
問題はそのあと。
「ぶぁあぶぁ、ぐゎえっぢゃいゃどぅわ~!!!!!」の大絶叫。
まあ、泣くわわめくわ。
あーちゃんは私や弟に似て声がでかい!
おかげで近所中の人が窓からのぞいています。

魔女も「困ったね、こりゃ」とどうしていいか分からない様子。
ひとまず家の前でこんな騒いでらんないので、自転車に乗ってあーちゃんと出発。
それを弟が走って追いかけます。
しばらくすると魔女が走って戻ってきます。
「パパにタッチしてきた。」
大丈夫?
泣いてなかったの?
「いやぁ、大絶叫。でもしょうがないね。」
そうね。
たしかに。

帰りの車中で魔女が電話してみたらまだ泣いてる。
電話を切ろうとするとまた絶叫。
運転しているこっちにまで聞こえてくる。

しかし。
こんな時なのに妙に冷静な人がひとり。
奥様、あなたすいぶん落ち着いてらっしゃるけど。
「いやぁ、アタシの方がすごかったからね。うちから国道に出て駅までの間ずーっと『おばあちゃーん!!』だったもん。」
…それを三軒茶屋の駅前でやったら目立つわなぁ。
納得。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »