東西南北揃い踏みを目指しませんか?
このブログを始めたころだから、ずいぶん前になるけど、JR南武線に「西府駅(仮称)」という駅ができるらしい、という記事を書いた。
駅自体ができるのは2008年秋のことらしい。
よくよく周辺を見てみたら、まず京王線に「府中駅」がある。
京王線には「東府中駅」もある。
そして、武蔵野線に「北府中駅」がある。
ん?
それならさ、「西府駅」じゃなくて「西府中駅」にしてさ。
そうねぇ、府中本町駅あたりを「南府中駅」に改名してさ。
浦和に続く「東西南北」を目指さないかな?
府中本町を改名するのは影響が大きいかな?
じゃあ、是政を改名するのはどう?
ホントのホントに府中の南だよ。
終点だから影響がデカい?
そしたら中河原を改称するのは?
こっちも府中市の中ではかなり南だと思うんだけどね。
いや、昔「西府駅」っつーのがあったっていうのは知ってるけどさ。
かつてのJR鹿児島線の雑餉隈駅も、南福岡駅に改称したんだからできるよ。
まあ、あっちは「雑餉隈に電車区ができて「雑餉隈ゆき」が設定されたから読みづらい」、とか西鉄雑餉隈駅と混同しやすいっていう事情もあったらしいから、こっちとはちょっと違うんだろうけど。
しかし…。
雑餉隈ゆきの方向幕…。
カッコよすぎ…。
まあいいや。
とにかく、府中にも東西南北、実現しましょうよ!
…と思ったら2月に駅名が「西府駅」に正式決定したんだって。
なぁんだ。
残念。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ども。 以前札幌(「ひざ送り」)ネタでウラシマRESした乙香です。
昔、(平成2年頃)1年程度の短期間ですが、中河原と聖蹟桜ヶ丘の間(多摩川の中河原寄り)住吉町に住んでいたことがあり、懐かしい地名に反応してカキコしました。
分倍河原での乗り換え-溝ノ口乗り換えとかしていました。
札幌には地下鉄が十字に通っていて、東札幌という駅があります…が、それくらいかなぁ。
隣街の小樽には、南小樽という駅がありますが駅名だけで土地名にあらず。 駅で言うと"小樽築港"から札幌寄りのトンネル1つ抜けた辺りの海やバス停名に”東小樽”という呼び名が付いています。西と北を聞いた記憶がありません。
関係ないですが方角ネタとして…
小樽から見える海は日本海(石狩湾・小樽港)で対岸は陸続きの石狩・厚田辺りなのですが、私の幼い頃は中国方向と勘違いていた頃があります。また札幌方向から来る旅行者の中にも若干同じ勘違いする人やオホーツク海と北海道横断して勘違いしている少年(?)が居たりしました。
投稿: 乙香 麗 | 2007年5月18日 (金) 12:00
乙香 麗さん、はじめまして。
札幌市の場合、区名で東西南北、白中まで言っていませんでしたか? 「東」区、「南」区、「西」区、「北」区、「白」石区、「中」央区と。
あと「発」寒区ができれば、東南西北白発中そろい踏みになったのですが、西区から分区した区の名前は手稲区となってしまいましたね。
区名を麻雀やりながら決めた、とか言われたくなかったからなんでしょうか?
余談ですが、「浦和」駅も発以外は全部そろっています。
「東」浦和、「南」浦和、「西」浦和、「北」浦和、浦和(白パイは文字も絵も描かれていないから、という理由で白が浦和)、そして「中」浦和。埼京線の始発電車がある、と言う理由で、武蔵浦和を強引に「発」とすれば、東南西北白発中全部揃っちゃいます(浦和車両センター最寄の南浦和を発にしてもいいが、すでに「南」で使っているからなぁ)。
これも駅名を雀卓囲みながら決めたかどうかは定かではありませんが…
投稿: ごまめ | 2007年5月18日 (金) 23:56
乙香麗さん。
またいらしていただけましたね。
覚えてますよぉ。
住吉町と言えば中河原駅が住吉町ですね。
関戸橋のさくらサンリバーがあったあたりですかね?
札幌だとあとは新札幌くらいですかね?
私も石狩湾を泳いで渡ってオホーツク縦断した気になってみたいですね!
…無理だってば。
ごまめさん。
なるほど、マージャンですか。
それは思い浮かばなかったなぁ。
そういえば府中市には「白糸台」って駅がありますね。
「中」は言わずもがなですな。
だって「府中」だし。
あとは「発」かぁ。
…発は難しいだろ、発は。
「緑町」ってのがあるのでこじつければ何とか…とは思いますけどそれ以前に駅がないじゃんね。
投稿: くうみん@管理人 | 2007年5月19日 (土) 11:57