昭和は遠くなって…ないはず。
今日は弟のヨメさん(あーちゃんママ)の誕生日でした。
おめでとう!
四捨五入…とか言ったら怒られそうなので言いません。
なので家族みんなで買い物に行って食事をしてきました。
そんな中、買い物の時に後ろに並んでた小学校高学年から中学生くらいの女の子3人組の会話。
「この100円玉昭和51年だって~。」
「へぇ昭和なんだ~。」
「古いねぇ~。」
「ねぇ~。」
…古くねーよ。
オジサン泣くぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は弟のヨメさん(あーちゃんママ)の誕生日でした。
おめでとう!
四捨五入…とか言ったら怒られそうなので言いません。
なので家族みんなで買い物に行って食事をしてきました。
そんな中、買い物の時に後ろに並んでた小学校高学年から中学生くらいの女の子3人組の会話。
「この100円玉昭和51年だって~。」
「へぇ昭和なんだ~。」
「古いねぇ~。」
「ねぇ~。」
…古くねーよ。
オジサン泣くぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はダメだ。
起きるのも遅かった時点でどうしょうもない。
午後から狛江のユニディに買い物に出かけた。
前々から約束していたスケジュールで女房の母親が金魚を買いに行ったのだ。
女房も前々から金魚を飼っているのだが、何匹も飛び出して自殺している。
ついでに言えば女房の母親のも。
苦しそうな風に口をパクパクさせたりしているのを見たことがある。
だから飛び出すんじゃないかと思うのだが。
金魚を飼う上で大切なのは亜硝酸をためないこと。
この亜硝酸を金魚に無害である硝酸に変えるのがバクテリアの役目なのだ。
バクテリアは砂利の中に住んでいる。
なので砂利を買った方がいい、と前から言っているのに女房は聞きゃしない。
しかも硝酸の値を調べる検査紙も買わない。
理由は「高いから」。
800円だぞ。
たしかに疑いのある原因のひとつでしかないけどさ。
なんで金魚に最高の環境を作ってやらないのか?
なんで人の言うことを聞かないのか?
カリカリ。
もうダメ。
プチーンです。
私は文句は言わないけど黙っちゃう。
こうなりゃ自分で別に金魚飼うかと思って材料を揃え始めた。
完璧な水槽を作って金魚天国を作って。
うちの中には置く場所がないからベランダに棚でも買って。
場所なんてどうでもいいや。
そんなことを思いながら、砂利を買ったら「そんなにいらない」って言われてまたプチーン。
もう、飼うのがイヤになった。
そんで、こんなことで怒ってる場合じゃない、と思ったわけ。
だってさ、これがもし子育てだったらどうだろう。
女房の子育てが気に入らないからよそで子ども作るのと一緒じゃないか?
そんなの最低じゃん!って自分に腹が立ってまたカリカリ。
そんでもう、自分がなんでそんなワケのわからない飛躍した考えになるのかって思ってさらに自分にイライラ、カリカリ…。
もうどうしょうもないですわ。
そんで帰り際。
ユニディの狛江店ってね、「お帰りの際には右折はご遠慮ください」って書いてあんのに実際には右折して帰らせるのよ。
確かに左折だとみんな不便なんだけどさ。
そのおかげでいつも帰り際に出口が混雑するの。
なんで、「左にしか行けません」って簡単なことが徹底できないんだろうって前々から疑問に思ってるのよね。
そんでまたカリカリ。
じゃあ、気を取り直してってんで新しくできた千歳台のユニクロに行ってみた。
日本最大級のユニクロってことで、なるほど品ぞろえも多くて、今までのイメージより高級なものも置いてある。
ここまではよかった。
問題は帰り際。
駐車場の中までクルマの列がビッシリだ。
ここの駐車場は地下2層式の駐車場なのだが、出口が環八に面しているためしょっちゅう渋滞している環八にすんなり出られないのだ。
入口を環八に作れば入庫の時に混雑して一般車にも迷惑がかかるけど、こんなに出られないんじゃムダに駐車料金が嵩んじゃうじゃないか。
近所との協定もあるだろけど、出口も入口も環八に面しちゃダメなのだ。
さらに料金の精算機が地上の出口の直前にある。
事前精算機はあるものの精算機に清算済の駐車券を入れなければいけないから一旦停止する。
これじゃあ環八の信号変わってクルマが切れたからって前のクルマに続いてすんなり環八には出られない。
しかも地下2階から上がってくるクルマも地下1階を一周して地上に出なくてはならない構造のため駐車場の中が異常に混むのだ。
要するに全部が全部ダメなのだ。
どこの素人がこの駐車場設計したんだ!
だってさ、ここのユニクロって話題の店らしいし、駅から遠いし、上にはスパと会員制のスポーツクラブがあるから「ざーます族」が高級車で乗り付けるしさ。
混雑すんのはわかってんじゃん!
あーもー、カリカリ。
…もちろんふだんこのくらいのことは気にならないんですわよ。
ダメだ!
ダメ!
こんなんじゃダメ!
気を取り直しておいしいものでも食べに行こう。
たまには私がおごるよ。
というわけで成城の「やきにく工房」に行った。
このお店は元々肉屋さんが経営している焼肉屋さんで、成城に住んでいたころときどき来いていたのだが実際来るのは久しぶりだった。
昨日から焼き肉が食べたくてしょうがなかったのだが、もうガマンできなかったのできちゃったのだ。
この店はおいしい。
この時間なのにすんなり入れたので、味でも落ちたのかと思ったんだけどそんなことはなくて以前と同じようにおいしかった。
ここまではよかった。
そしたら隣の家族連れの会話が耳に入ってきた。
父親が小学校1年生くらいの息子にこう言っている。
「なに?石投げられた?だったら殴っちゃっていいから殴っちまえ。」
は?
そしたら母親が「この子だってなんか言ったのよ。」だって。
そらそうだろう。
私の経験では石を投げるようなことってよっぽどのことを言われたんだと思う。
それに対して父親は「子どものケンカなんてわかんないんだ。石を投げちゃいけないことは殴って教えるしかないんだ。」だって。
開いた口が塞がらないというのはこういうときのことだな。
それならばなぜお前の息子が相手の子に何を言ったか聞かないのだ。
それを聞いて「お前もそういうことを言ってはいけない。そうすれば石を投げられるようなことはないだろう」と諭すのが父親だろう。
この父親の中では暴力というのは暴行を働くだけのことだと思っていて、言葉の暴力というのは存在しないのだろう。
こういう親に育てられた子どもが日本をダメにするんだろうなぁ。
親を見てれば分かるよ。
だいたいさぁ、お前の息子、焼肉屋の中で横になってんじゃん。
なんでそういうことは注意できないわけ?
もう馬鹿すぎて話にならない。
ふだんならこんなことは気にならないわけよ。
でもダメ。
今日はダメ。
イライラ、カリカリ。
これ以上聞いているとキレそうだったので、さっさと食事を済ませて出てきた。
ここでキレたら私が悪者になってしまうし。
もう今日は情緒不安定極まりない。
ふだんなら気にならないようなことばっかりが目に耳についてしまった。
でも、誰かに当たり散らすわけじゃないからカンベンしてほしい。
でも、こうしてイライラを内に収めちゃうからストレスが溜まっておかしくなっちゃうのかな?
よくわかんないけど。
今日みたいにずっと怒るのは、子どもの「泣きグセ」と一緒でさ。
子どもっていったん泣き出すと、もう最初になんで泣きだしたんだか覚えてないけど泣くのがクセになっちゃって収まらなくなっちゃうじゃん。
アレと一緒ね。
途中から女房に「なんで怒ってんの?」って聞かれたけど自分でもよくわかんないし説明のしようがないけど怒っていた。
彼女には悪いことをした一日だったな。
女房が私の言うことを聞かないのは今始まったことじゃないしふだんならこんなに怒んないよ。
ごめんね、母ちゃん。
しかし…。
いまもココログのレスポンスの悪さとタグの馬鹿さ加減にイライラしている。
もうダメだな。
布団かぶって寝よ。
泣きながら。
…泣かないって。
もう…。
最低なワタシ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のわが家の夕食は回鍋肉。
要するに「キャベツと豚肉の味噌炒め」だ。
これにピーマンがあれば簡単に作れる。
作り方はこう。
まずは豚肉を適当な大きさに切って醤油と酒とおろしニンニクとおろしショウガに混ぜて30分くらい置いて下味をつける。
鍋に油を敷き刻みニンニクと刻みショウガと刻みネギを炒める。
香りが出てきたら肉を入れて炒める。
肉の色が全体的に変わってきたらキャベツとピーマンを入れて炒める。
しんなりしてきたら甜面醤、豆板醤、砂糖、ごま油、中華だし、オイスターソースで作っておいたタレをかけて混ぜ合わせて出来上がり。
お好み次第で片栗粉を溶いたものをかけてとろみをつけてもいい。
カンタンでしょ?
すぐできちゃうのよ。
もっと詳しい作り方が知りたい方はお教えするけど…いないでしょ?(笑)
で、作ろうと思ったのだが…。
あ、豆板醤がない。
なければできないわけじゃないからいいんだけど買って来なきゃなぁ。
ほんじゃあ忘れないようにってんで女房が携帯にメモしようと「とうばんじゃん」と入れて変換したんだけど…。
そこには「当番じゃん」と出てきた。
「今日、お前当番じゃん!」
「え?マジ?オレ当番?」
「そうだよ!お前が当番じゃん!」
「あ!ホントだ!オレ当番じゃん!ウッカリしてたよ!」
…こんな感じだろうか?
とっさのことだったので不覚にも大爆笑してしまったのでありました。
あ、そうだ。
当番じゃん…じゃねーや豆板醤買わなきゃな、ホントに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いま起きましたわ。
いくら休みとはいえこんなこっちゃイカンなあ。
酒飲んだワケでもないのに。
疲れてんのかなぁ。
それにしても…。
…さぶ!
何度あんの?
え?
17度?
昨日は32度あったのに!
今日の最高気温は19度だって。
前日比マイナス13度かぁ?
これじゃあ体調崩しますなぁ。
皆さんもお体ご自愛ください。
もちろん私も。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とんねるずのみなさんのおかげです、のスペシャルやってたね。
もう20年だって。
そうだよなぁ、だって私が中学の時からやってるもんなぁ。
あの頃はなんたってとんねるずだったなぁ。
ホント見てないと翌日の話題についていけないくらいだったもん。
懐かしい映像が流れてたなぁ。
仮面ノリダーなんてホントに懐かしかったよ。
それにしても岡田真澄、小林昭ニ(←ちなみにこの方は「しょうじ」ではなく「あきじ」です。)、それにナレーターの中江真司。
保毛田保毛男を見れば岸田今日子。
みんな鬼籍に入られてしまったなぁ。
20年だからね。
時の移り変わりを感じます。
あ、来週もスペシャルなんだ。
なに!
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」やるのか!
録画しなきゃ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
阪神のリーグ優勝がなくなりました。
この大事な時期に7連敗もしてりゃあムリもないことですわ。
いわば自滅ですよ。
優勝争いってのは相手がいる話ですからね。
相手も強いけどベストを尽くしてそれでも相手が強かったってワケじゃないですからね。
中日と読売が星の潰し合いしてる中でも連敗してましたからね。
しかし…。
打てないなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自称「全日本つけ麺愛好会世田谷支部三軒茶屋分会代表」の管理人です。
だんだん範囲が狭くなるやないかい。
自称だからカンベンしてよ。
まあ、前々から言っている通りつけ麺は大好きなわけ。
こないだあるラーメン屋さんに入ったわけ。
そしたらつけ麺があるじゃない。
頼んだわけ。
で、おなか空いてたわけ。
メニュー見たら「大盛り(1.5倍)」「ダブル(2倍)」って書いてあるわけ。
そんでダブル頼んだわけ。
来たのがコレ。
な、なんてわかりやすい。
確かに麺の量は2倍というのは一目瞭然。
笑いました。
味はともかくとして、このアイディアが面白かったのでまた行ってみると、今度は「温かいつけ麺」てのがある。
へぇ、熱盛りなんてあるんだ。
じゃあ、熱盛りください。
って注文したんだけどどうも向こうも首をかしげている。
意味が通じなかったのか?
と思っていたのだが来たつけ麺を見て納得。
それは「熱盛り」ではなく、すでに麺が温かいスープに入っているのである。
そしてそれをさらにつけ汁につけて食べるのだ。
へえ、さすがにこういうのは初めて見たなぁ。
スープの方にも薄く味が付いているのだが、お店の人いわく「味が薄いようでしたらつけ汁につけて食べてください」。
…ってつけなきゃつけ麺にならないじゃないの。
味はともかくアイディアは素晴らしいものがありますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の携帯はau。
PCサイトビューワーという機能が付いていて、よく使っている。
オペラというブラウザが搭載されている。
そんで、よく見ているのが、最近何かと話題の「ウィキペディア」。
暇つぶしになるし、勉強になる。
しかし、最近不思議な出来事が。
なぜか「東京地下鉄銀座線」の記事を見ると電源が落ちるのだ。
特定のページを見ると電源が切れちゃうなんてことあり得ないよねぇ。
不思議だよなぁ。
なんでだろ?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ひばりが丘の実家からの帰り道。
腹は減ってなかったので、実家では晩御飯を食べてこなかったのだが武蔵境の手前まで来たあたりでどうにも小腹が減ってしまった。
助手席の女房にその旨を伝えると、「カレー食いてぇ。」と一言。
よし、じゃあ田無まで戻るか、と決心しカレー屋に向かった。
場所は田無駅の南口の駅前。
ここもひばりヶ丘駅の北口に負けず劣らず「ゴシャ!」っとしている。
唯一違うのが、私が子どもの頃に田無市役所(現在の西東京市役所田無庁舎)ができたのでだいぶあかぬけた。
お店の名前は「RAJ(ラジ)」。
前に親友のいあんに連れてきてもらってからハマっている。
私はラーメンに負けないくらいカレーが好きで、おいしい店は10軒ほどのキープがあるが、この店はその中でもトップクラスである。
店に着いたのは7時半すぎ。
店内は2組しかいない。
よっしゃ。
混んでたらどうしようかと思ったんだけど、時間をずらして来たからね。
と思ったら…。
私たちが席について5分もしないうちに店内が満席になった。
よくやるんだ、「客呼ぶ客」になっちゃうの。
私たちが入ったとたんに店が混むんだよね。
人呼んで「仙台四郎夫婦」。
…呼ばれてない。
今回は初めてスープカレーを頼んでみた。
エビ入りのスープカレーだ。
いや、正確に言うとスープカレー自体を食べるのが初めてなのだ。
…おいしかった~。
でも、ここのスープカレーをスタンダードだと思ってほかのお店で頼むとがっかりするんだろうなぁ。
お店を出たら懐かしいものを見つけた。
田無市時代に作られたマンホールだ。
周りに田無市の市章がデザインされている。
私はこの田無市章が大好きだった。
だって非常にわかりやすいではないか。
そうそう、確か市のマークは青色だったね。
田無と言えば「田んぼの田」なのである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長いぜ…(笑)。
昨日はお彼岸の中日ということもあり、父方の実家におじいちゃんのお墓参りに行って来た。
私は、こういうことはきちっとやる性格なのである。
…ホントにきちっとやるなら9月5日のおじいちゃんの命日にお墓参りに行けっつーの。
ごめんね、おじいちゃん、おばあちゃん。
実家は西東京市のひばりが丘にある。
久しぶりにひばりヶ丘の駅の周辺を散歩してみた。
ちなみに駅名は「ひばりヶ丘」、住所は「ひばりが丘」なのである。
自分でもたまに間違う。
実家は北口側にあるので、そのへんをぷらぷらしてみた。
まずは駅の北口。
昔からひばりヶ丘駅は南口が中心で、あちらは再開発が行われ、パルコなんかがあったりするけれど、こちらは相変わらず。
狭いんだ、駅前が。
うちはこの目の前に住んでたのでホントにこの辺は遊び場だった。
なんとなく薄暗いし、汚い。
見たまんまである。
しかし、周辺部は開発が進んでいるのかずいぶんと様相が変わっていたりする。
でもちょっと入ると…。
ここだけは時間が止まってるなぁ。
私が子どものころから変わってないんじゃないだろうか。
とにかく北口の駅周辺は「ゴシャ!」っとしてるんだよね。
そうそう、北口についても近々再開発がおこなわれるらしい。
北口の新座方向の道路が北口まで拡幅されて新しい道路が引かれるらしい。
あの道路は新座市内は立派なのに西東京市に入ったとたんショボくなるのでバカにされている、という話を、聞いたことがある。
このパッとしない雰囲気が北口なのにな、というのは矛盾した勝手な言い分だけどどんなふうに変貌するのか楽しみではある。
うちは駅の目の前に住んでて、家は3軒しかなかったんだって。
その当時は西武線も貨物運送が盛ん。
うちはその荷物を扱ってたんだよね。
ひばりヶ丘団地の建設の頃には秩父からのセメントを運ぶのに大忙しだったらしい。
そんなこんなで、電車の車掌さんから駅員さんからみんなお知り合い。
だから電車に乗る時は、家から顔を出すと車掌さんが「くうさ~ん!乗るか~い?」と声をかけてくれる。
それから家を出ると「改札通んなくていいから。直接乗っちゃいなよ。お金は池袋で払えばいいから」って直接ホームに上って電車に乗ってたんだそうな。
池袋でごまかせるじゃんかって?
そうはいかないんだなぁ。
だって、池袋の駅員さんもみんな知りあいなんだもん。
当時はそういうのどかな時代だったのだ。
うちの家族が乗ってきたら田無町からってわかっちゃうのだ。
そう、当時ひばりヶ丘の駅は「田無町駅(たなしまちえき)」と言っていた。
「たなしまち」と書かれた駅名板の前で若いころのおじいちゃんが撮った写真を見たことがある。
ちなみに両隣の駅は「ひがしくるめ」と「ほうや」だった。
「東久留米」と「保谷」である。
東久留米駅は当時まだ北多摩郡久留米町だったはずなのだが、駅名はすでに東久留米になっている。
市制施行の際の市名は駅名から取られたのだろう。
おっと話を戻そう。
今では田無市(旧田無町)と保谷市(旧保谷町)は合併して「西東京市」になっているが、合併する前は南口の駅前まで田無市だったので、この「田無町」という駅名もあながち外れてはいなかったのだろう。
そして田無町駅はひばりが丘団地の完成と同じくして「ひばりヶ丘駅」に改称された。
駅名は団地の名前から取られたものだ。
駅名の起源はわかった。
じゃあ、団地はなんで「ひばりが丘団地」なのだろう?
おばあちゃんに聞くと「ひばりが鳴いてたから」だそうだ。
その話は噂には聞いたことがあるけど、昔から住んでいた人がそう言うなら間違いない。
でもね、ここまでのお話で団地の名前が先についた、ということはお分かりいただけたと思う。
しかし、最初の話を思い出してほしい。
団地の名前と住所は「ひばりが丘」で、駅名は「ひばりヶ丘」なのである。
これについてはなんでかは不明である。
余談だが、ひばりが丘駅は「西東京市ひばりが丘」にも「西東京市ひばりが丘北」にもなくて「西東京市住吉町」にある。
ちなみに先ほどの話だが、「ひばりが丘」「ひばりが丘北」「住吉町」が旧保谷市、「谷戸町」が旧田無市である。
田無市がいかにひばりヶ丘の駅前まで食いこんでいたかお分かりいただけると思う。
そうそう、当たり前だけど住所ももともとはひばりヶ丘ではなかった。
うちのあたりは昔は保谷町上保谷と言われていた。
だから「下保谷」は現存するのに「上保谷」は現存しないのよね。
これは昔から知ってたけどね。
自分ちのことだから。
で、上保谷は駅名の改称とともに住所も変わることになった。
おばあちゃんの話によると「ひばりが丘って町名は線路から南側だけにつける予定だったんだよ。線路から北はほかの名前がつく予定だったらしいんだけどね、冗談じゃない!ってみんなで反対してね。ひばりが丘には変わりないじゃないか!ってね。だから『北』をつけて『ひばりが丘北』になったんだよ。」とのこと。
へぇ、その話は初めて聞いたよ。
昔から「ひばりが丘北」なんてヘンな町名だなぁ、と思ってたんだよね。
それで「ひばりが丘南」がない理由もわかったよ。
もしも北側が違う名前になってたら何て名前になってたかね?
うちは上保谷字又六(字以下は住居表示なし)だったから、「又六」だったかもしれないよ。
ひばりヶ丘駅もひょっとしたら「又六駅」だったかも。
ちなみに、又六地蔵というのがあるけれど、どうもひばりが丘の周辺は広く「又六」と呼ばれていたみたい。
いま、ひばりタワーを建ててる場所にあった都営住宅だって「又六住宅」だったもんね。
それどころか今ごろ「西東京市」じゃなくて「又六市」だったかも…。
逆にカッコイイかも。
んなこたないか。
うーん、地元のひばりが丘についても、まだまだ知らないことがあるもんですね。
子どもたち、夏休みの宿題にはお役にたてるかな?
あ、もうとっくに終わってますね。
ちなみにタイトルのヒバリーヒルズは、ひばりが丘に住んでいる人たちが昔からよく使うギャグです。
むかし、ジュンスカイウォーカーズの歌で有名になりましたね。
あれ?しらない?
前にこの締め使ったような…。
気のせいかな(笑)。
| 固定リンク
| コメント (19)
| トラックバック (0)
今日のこと。
横を鹿児島ナンバーのクルマが走っていた。
それを見た助手席のうちのお妃様。
「鹿児島ナンバーだって!じゃあ、あそこ通ってくるんだね!えっと…山口と福岡のあいだの…なんだっけ…え~と…、ふぐ大橋?」
なんじゃそりゃ?
んなもんないわい。
関門海峡大橋ね。
「あ~そうそう、関門海峡ふぐ大橋ね。」
…お前ふぐ好きだなぁ。
でも地元では「ふぐ」とは言わないで「ふく」って言うからね。
正確には「ふく大橋」だね。
あ、ツッコむところはここじゃありませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クルマを運転していると、信号のない場所で右折しようとして対向車線に停まっているクルマを見ることがある。
当然うしろは大渋滞。
そんなのを見ると私はなるべく道を譲ることにしている。
前からそうだったが大型免許を取ってからよけいにそうするようになった。
大型車は運転席が高い分、周りの様子が見えるようになる。
そうすると、ここは譲ってあげた方がいいな、と全体を見て判断することが出来るのだ。
私がふだん運転するのは大型車ではないけどね。
で、一番嬉しいのが譲ってあげた後ろのクルマがトラックやバスなんかでその運転手さんが手を挙げてお礼をしてくれるときだ。
向こうも大型だから周りの様子が見えている。
なので「アリガトよ、お前のおかげで通れるぜ」ってな感じだろう。
こっちとしても「いいってことよ、気にすんなって」って気持ちになる。
実に気分がいい。
しかし。
前にも書いたかもしれないが、いい意味でプロ意識のある運転手が少なくなってきた。
ふつうトラックやバスに乗っているのはプロのドライバーだ。
譲ってくれないねぇ、最近は。
それどころかお礼をする人すら少ない。
女性を差別する気はさらさらないが、女性の運転士だとまず譲ってくれない。
どうにもやるせない。
プロのドライバーさん。
余裕を持って運転して、譲ってくれる光景は美しく、カッコよく、そして見ていて気持ちがいいものです。
どうか「プロらしい」マナーと心で運転してください。
…警視庁の広報みたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
見つけて思わず買っちゃった!
見て驚け、そして笑え。
なんとクリスタルガイザーの1ガロン入りだ!
クリスタルガイザーってアメリカだっけ?
こうして写真撮ってもいまいち大きさがわかんないよなぁ。
じゃあラベルをパチリ。
あ~、やっぱり。
アメリカ人ってガロンて単位好きだよな。
ダイエットコークとかもガロンで飲むんだろ?
ちなみに1ガロンは3.78リットル。
昨日の夜にオーケー新用賀店で購入。
そうそうオーケーって安くていいんだけどなんかいまいちなんだよなぁ。
昨日も閉店間際でレジが長蛇の列なのにレジが4つしか開いてなくてしかも店員が悠然とほかのレジ締めてるし、それに周りの店員気づかないし、ほかの店員は前出しやってるし、応援に入ったらレジ開けないでなんでか2人制に入っちゃうし。
この姿勢はどうかと思うぞ~。
木を見ないで森を見なきゃ。
あとね、新用賀店て店内の作りがわかりづらいんだ。
どうゆう流れで買い回っていいのかわかんないんだよね。
サミットみたいに「○階からのお買い回りが便利です」って書いといてくれればわかるのに。
うちなんか車で行ってエレベーターで上がっちゃうじゃん。
3階に上がって2階に降りて会計かな?と思ったらさにあらず。
レジは3階。
2階にもレジはあるんだけど私が行く時間には閉まってんのよね。
そんなにしょっちゅう行くわけじゃないからいつも間違えるし覚えらんないのよね。
でもオーケーは安くて助かってるし大好きですわ。
一円未満の消費税を四捨五入で切り上げて客に負担させても、「小売店も客も損しない唯一の方法です」って店内に書いてあっても「いや客は明らかに損してんじゃん」って突っ込みたくなっても笑って許します。
だって安いんだもん。
品揃えもいいし。
モノもいいしね。
さて、クリスタルガイザーは早めに飲んじゃわなきゃ。
なんでかって?
買ってきてから判明したんですけどね、冷蔵庫に入らないからですよ。
ちなみに、私に黙って女房がこれで麦茶を作ったんですが、これがまずいの。
やっぱり緑茶とか麦茶の類は日本の水じゃなきゃダメみたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月もやってきました、このコーナー。
今月の特集は「鉄道博物館がやってくる!」。
まぁ、たぶん今月はどの雑誌もこれで来るんじゃないかと思ってました。
思わずタイトルに「ヤァ!ヤァ!ヤァ!」ってつけたいくらいです。
つけたくないですね。
開館してからしばらくは混みそうですよね。
注目なのもいくつかあるみたい。
「コレクションギャラリー」っていうのがあって、本物のヘッドマークがいくつもんコレクションされている。
…見たい。
それから、「駅構内ラボ」っていうのがあって、要は駅の構内の模型があって、出札・改札などの現業体験ができるそうな。
ホームや列車も用意されていて、ここでは車掌業務も体験できるらしい。
きっとここには危険な鉄ちゃんが殺到することだろう。
だって、私だってやってみたいもん。
ほかには「豆汽車」ならぬ「豆列車」があり運転が体験できるらしい。
成田エクスプレスや湘南新宿ライン、武蔵野線の車両があるみたい。
そんで、この駅名が「万世橋」「汐留」「飯田町」と奮っている。
いいねぇ。
それから館内には東北・上越新幹線の時刻表があるのだが、これに新幹線のイラストが書いてあるらしい。
これ、かわいい。
もう今月はこの話題に尽きますね。
では、今月の甲種回送の情報です。
…いま読み返して気がついたんですがここ2ヶ月この情報アップしてません。
エヘヘ。
9月20日、JR東日本のE721系0番台が、逗子から仙台へ。
大船、根岸線、桜木町、新高島、新興、鶴見、新鶴見、梶ヶ谷、武蔵野線、大宮から東北線で仙台へ。
9月21日、横浜市営の10000系が兵庫から根岸へ。
東海道線をひたすら進んでくる。
東京近辺へは9月22日に小田原、相模、羽沢、新鶴見、鶴見、東高島、桜木町経由で根岸へ 。
9月27日、VVVF化を終えた西武の9000系が逗子から新秋津へ。
逗子から、根岸線、新鶴見、梶ヶ谷経由で新秋津へ。
10月15日、VVVF化に向かう西武の9000系が新秋津から逗子へ。
新座、新秋津、府中本町、梶ヶ谷、新鶴見、東高島、根岸線、大船経由で逗子へ。
9月19日・26日、JR東日本の233系(中央線)が兵庫から豊田へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは9月20日・27日に小田原、相模、平塚、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、府中本町、立川経由で豊田へ。
9月19日・21日、小田急のロマンスカー30000系エクセが松田から豊川へ。
沼津、東海道線経由で豊川へ。
9月21日・10月5日に、東京メトロの10000系が、山口の下松から綾瀬へ。
東京近辺へは9月22日・10月6日から翌日にかけて、小田原、西湘、相模、大船、横浜羽沢、新鶴見、新座、武蔵野線、馬橋、常磐線経由で綾瀬へ。
ではまた来月。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高校の同級生にイクちゃんて子がいたの。
1年生のとき同じクラスになってさ。
イクちゃんはいわゆる「いい子」じゃなかった。
明らかに学校の雰囲気とは違う「浮いた」感じのする子だった。
でも、あたしも友だちいなかったじゃん。
なんでかイクちゃんとはヘンにウマが合ってさ。
あれは、なんで仲良くなったんだったかな?
そうだ、徳永英明の話になったんだ。
イクちゃんがけっこう好きだって言うから嬉しくなっちゃって。
自分の好きなものをほかの人も好きって言ってくれるのって嬉しいよね。
そんで、ダブってた徳永英明のCDあげたんだよ。
そしたらすごく喜んでくれて仲良くなったんだ。
ある日、アタシが「徳永英明のコンサート行きたいんだけどひとりじゃねぇ。」って言ったら「じゃあ、私一緒に行ってあげるよ」って言ってくれてさ。
一緒に行ったんだ。
イクちゃんはタバコとか吸ってた。
でも、アタシは別に何とも思わなかったし、だからイクちゃんが悪い子だなんて思わなかった。
イクちゃんは「アンタは吸っちゃだめだよ」なんて笑いながら言ってた。
そんな日がしばらく続いてあたしたちは2年生になった。
イクちゃんとはクラスが別れてちょっとだけ疎遠になった。
久しぶりに遊ぼうと思ってイクちゃんのクラスに行ってみた。
…そこにイクちゃんはいなかった。
あたしと会わなかったちょっとの間に学校をやめていた。
周りの人に聞いてもだれも理由を知らなかった。
あたしはショックだった。
なんの相談もしてくれなかったことが悲しかった。
周りの人がイクちゃんのことにまったく関心がないのが悲しかった。
やるせなくてやりきれない気持ちでいっぱいだった。
イクちゃんのことをわかってあげられる人がいなかったんだと思う。
そしてなによりも、あたしがイクちゃんのためになにもしてあげられなかったことがたまらなく悲しかった。
あれから月日が経って、私は「女子高生」から世間的に「大人」って言われる歳になった。
いまでも徳永英明は大好きでしょっちゅう聞いている。
そのたびにイクちゃんはなにしてるかな、元気かな、と彼女のことを思い出す。
どうかホントのイクちゃんを見つけてくれる人と出会って幸せになっていてほしい。
私もイクちゃんに「私は幸せだよ、そこそこ。」って伝えてあげたい。
実はこの話、先日女房に聞いた話なのです。
女房とは彼女が高校生の時からつきあっていますが、こんな話は初めて聞きました。
私とつきあい出すちょっと前の話のようです。
私は女房の高校時代は地味でサラッとすごしていたと思っていたのですがこんな熱い経験もしていたのか、と驚いて記事にしてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ますます混戦模様のセ・リーグのペナントレース。
今のところわがタイガースが辛うじて首位ではあるものの、0.5ゲームの中に読売と中日がひしめく大混戦だ。
私はクライマックスシリーズには反対だって前から言ってるけど、もしゲーム差なしで首位を取り逃がしたりなんかしたらがんばったんだから日本一になるチャンスは与えてあげても…。
だったらクライマックスシリーズはアリなんじゃないかと…。
まったくファン心理なんてのは勝手なものである。
しかし野球に関する私の予想っていうのはけっこう当たっていて、以前に楽天が出来たとき友だちに出した手紙の中で「田尾は1年限りじゃないか」とか書いてるし、このブログでも一昨年あたりには「来年日本ハムが優勝したら…」なんて書いている。
そういえば子どもの頃、読売と西武の日本シリーズの時「3連敗から4連勝で西武の勝ち」と理由もなく言ったことがある。
ところがひとつの引き分けを挟んだもののこれが的中しちゃったんだな、なんてことを思い出した。
とにかく今年はタイガースにがんばって欲しいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ある人にこう聞かれた。
「ルパン3世のカリオストロの城って知ってます?」
あのなぁ…。
知ってるどころか、当時金曜ロードショーで放映されたものをビデオに録って何度見たことか。
それこそテープが伸びるくらい見たぞ。
DVDが発売されてからも買って何回見たかわかんないくらい見てるぞ。
それこそ、全部のセリフが言えるわい。
「じゃあ、オープニングの国営カジノからゴート札を盗み出すときに五ヱ門がいるのも知ってますよねぇ?車に乗ってるんですよ。」
…ナヌ?(←昭和か!)
そうなの?
うっそー。
あそこはルパンと次元だけで仕事するんじゃん。
そんであとから五ヱ門がカリオストロに来るんじゃん。
そんなわけないじゃん。
私を誰だと思ってるのかね、チミィ。
…と思って帰ってから「やっぱそんなわけないよねぇ、だって500回は見てんだぜ、コレ。」などと思いながらDVDで確認してみると…。
げ!
ホントに五ヱ門が車に乗ってるじゃん!
それで追っ手のクルマが真っ二つになってる理由がわかった。
がーん。
ショック…。
この映画25年以上見てるのに…。
ちなみに五ヱ門は十三代だ。
それは知ってるぜ。
…フン。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近やたらとクイズ番組やってる気がしない?
クイズ好きの私としては喜ばしい限りなのではあるけれど。
さて、月曜日かな?
「クイズプレゼンバラエティーQさま2」って3時間もやってたね。
Qさまっていつの間にクイズ番組になったの?
でも面白くてあの番組好きだけど。
それに先駆けて昼間に特番やってたんだよね。
その中で超難問クイズってやっててさ。
だいたいは分かるのに英語の植物の問題が出たとたんに2つもわかんない。
それは「camellia」と「willow」。
カメリアは椿のことなんだって。
知らなかった~。
カメリアって言えばカメリアダイアモンド。
あたしゃあてっきりアメリカか亀有を並べ替えたもんだと思いましたよ。
そういえばなんで椿なんだろう?
まあいいや。
それとウィローは柳だそうです。
昔同じ名前の映画がありましたね。
ウィローと言っても名古屋名物のお菓子じゃないそうです。(さぶ。)
へえ、難しいなぁ。
とか言っといて「wistaria」が藤だったり、「orchid」が蘭だったりするなどという余計なことは知ってるのよね。
ヘンな私。
そしてやっぱりクイズってのは奥が深い。
勉強勉強。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
会社で「くうみんさん、ICTってなんですか?」って聞かれた。
なんでそんな難しそうなことを私に…。
「なんか知ってそうだから…。」
私だって知らないものは知りませんよ。
なんだろうね?
集中治療室じゃないよね?
それはICU。
あれ?
ICUって国際基督教大学じゃなかった?
おお!
どっちもICUなんだ!
へぇ。
勉強になった。
じゃそうゆうことで。
あ、ダメ?
そうね。
TLCでもないよね。
なんだろ?
あ、わかった!
「稲城市、調布市、多摩市」じゃない?
ほぼ隣合ってる地域だし。
その辺の地域の略称じゃないの?
…違うね。
明らかに違うね。
ま、知らないものは知らないので調べてみたところ「Information&Communication Technology」の略だそうだ。
なんて訳すんだろ。
と思ったら「情報通信技術」だって。
「C」は通信かぁ。
そっか「CS」は「Communications Satellite」で「通信衛星」だもんなぁ。
そしたら質問してきた相手が「CSって『Customer Satisfaction』かと思いました。」だって。
「顧客満足度」ね。
違いますよぉ。
CSは調布と…あ、成城学園前ですよ。
この駅を結ぶバスですよ。
成04系統ですよ。
慈恵第三病院、松原、仙川駅入口経由ですよ
…絶対違うね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今朝はだいぶ涼しい。
過ごしやすくなってきた。
私は真夏生まれだから夏も好きだけど実は秋が好きだ。
これ以上寒いとキツい。
体温が低いので夏がツラいかと言えばさにあらずで冬になると気温も体温も低すぎて体が冬眠状態に入るのか動きが悪くなるのだ。
…たぶん。
極度の寒がりだしね。
これからは夜が長くなり灯火したしむべき季節。
虫の声を愛でながら文にでも興じる。
なんとも芸術肌の私にピッタリではないか。
ま、食欲の秋とも言うわけだけどさ。
そんな芸術肌の私の今朝の話題は最近の超話題芸人、このところこのブログでもよく取り上げる小島よしお。
今朝のズームインでイベントに出演したと取り上げられてた。
24時間テレビでの大失態により日本テレビには二度と出してもらえないのかと思ってたけどがそんなこともなかったみたいね。
よかったね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おとといかな?
敬老の日ということで実家に行ってきました。
うちの親もまだ60前なので敬老というにはまだかわいそうな気もするんですが、姪っ子のあーちゃんにとってはおじいちゃん、おばあちゃんなわけですからね。
まぁよしとしましょう。
もちろん私と女房のおじいちゃん、おばあちゃんにもちゃんとプレゼントをしましたよ。
お花を贈りました。
さてもちろんあーちゃんも来ているわけですが、気になっていることを聞いてみました。
あーちゃん今流行ってることってなぁに?
「♪そんなのかんけえねぇ!」
…案の定これでした。
「にいに!これもあるよ!おっぱっぴー!」
おお、レベルをあげましたな。
フリ付きでしっかり教えてくれました。
あ、あーちゃん、あれは?
にーしーおーかー…。
「すみこだよ!あ~!」
だって。
やっぱりこっちもできるのね。
あーちゃんパパのメールの通りだわ。
でも、すげーなー。
テレビってすげーよ。
あーちゃんがマネするのはかわいいんだけどねぇ。
あんまりマネするのもどうかと…。
でもね、私も子どものころドリフのマネとかしてパンツに水入れたりいろんなもの入れたりして遊んでたんだよねぇ。
それに比べりゃまだマシか…。
私の姪っ子だからねぇ…。
あきらめましょ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
こないだ会社の人が韓国の済州島に行ったらしくお土産をくれた。
それをもらった人たちの会話。
「済州島っていったら2人の思い出の場所だよね?」
「え?済州島っていったらチャングムが流されるとこじゃん。」
もちろん前者は「冬のソナタ」を見た人の、後者は「宮廷女官チャングムの誓い」を見た人、つまり私の発言です。
ちなみに済州島は日本語では「さいしゅうとう」と読み、韓国語では「チェジュド」と読みます。
それこそチャングムの誓いで覚えました。
最近は日本でも「チェジュとう」なんて言い方をしますが残念ながら私の携帯では「さいしゅうとう」じゃないと変換できないみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
川崎市の柿生から、横浜市の市が尾に抜ける道に「横浜上麻生道路」というのがある。
ちなみにこの柿生がある区は「麻生区」なのだが、「あそうく」ではなく「あさおく」である。
なので、新百合ヶ丘の駅の近くにある「麻生警察署」も「あさおけいさつしょ」である。
横浜と川崎の境目からちょっと入ったところに「上鉄鴨志田口」というバス停がある。
なんだかどこかの駅のような気がしないだろうか。
たとえば、決して「上州鉄道」の「鴨志田駅」の入口にあるような。
じつはここの読み方をしばらく知らなかった。
もちろん、なんでこんな名前が付いているのかも知らなかった。
しばらくして読み方がわかった。
このバス停は「かみくろがねかもしだぐち」と読む。
「鉄町」(くろがねちょう)の上の方にあって、鴨志田町の入口にあるのでこんな名前が付いているのだ。
なるほどなぁ。
普通にまちの名前を付けても違うように見えることってあるのだ。
調べてみるといろんなことが分かるものだ。
これだからバス停めぐりはやめられないのよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女房からのたれ込み。
メールで送られてきた。
ラブ・京王線て…。
京王のタイアップなのかなぁ。
ちなみに、マイライフレコードから発売されている。
インディーズ演歌の会社だそうだ。
こちらでは「新宿恋模様」の視聴までできる。
ぜひ「ラブ・京王線」が聞きたかったのだが。
残念。
この視聴のページ、藤正樹だけかろうじて知ってた。
実家の近くに藤正樹のお店があったんだわ。
…あ、よく見ると十勝花子も。
このポスター、よく見ると下の方に「絶賛発売中」の文字が。
本人が言うんだから絶賛発売中なのだ。
小川夏輝さん。
機会があったら覚えておこう。
「ちゅうかなぱいぱい」でも、「ダウンタウンの浜ちゃんの奥さん」でもないぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こないだここのブログでシーズー(♀)に「こないだ言ってたもつ鍋に連れてけ」って言ったら、さっそく「くうみんさん、行きませんか」と誘ってくれた。
場所は代官山。
東京モンで三軒茶屋に住んでいる割りには代官山なんて行ったことがほとんどない。
普段はヒマなクセにこういう時に限って通院したり、自宅に配達が来るメールが入ったりと余計な雑事に追い立てまくられる。
遅くなっちゃって待ち合わせに間に合いそうにない。
電車だったらアウトだな。
たしか、代官山は旧環6にあったはず。
なので、うちからバスで大坂上に出てそこからしょうがないのでタクシーを拾う。
ここから代官山までは、近いのか遠いのかよくわからないのだが仕方がない。
ドラマのようにすぐにタクシーが捕まって行き先を告げる。
そしたら運ちゃんが乗ったとたんに「660円ですね、細かいのあったらお願いします」だって。近かったのね。
店は思いっきり住宅街の中。
これじゃあ、まず道に迷うな。
そう思ってたらシーズーが「こないだ来たとき迷いました」だって。
やっぱな。
お店は若い人が多い感じでキレイでオシャレな感じ。
料理はメインのもつ鍋もあるけど一品料理も多い。
まずはレバ刺しを頼んでみる。
この時期にレバ刺しがあるだけでもエラい。
肉を扱う店での一番分かりやすいバロメーターはレバ刺しの角があるかってこと。
この店はしっかり角が立っているので合格だ。
…よく見たらピンボケしてるな。
もつ鍋は「白のもつ鍋」「金のもつ鍋」「赤のもつ鍋」「炎のもつ鍋」と味付けによって4種類。
注文するとほどなくメインのもつ鍋が運ばれてくる。
おお、これがついに待ちわびたもつ鍋か。
食す。
美味い。
もつが甘いんだな。
ニラもいい感じで。
お酒は頼むのがめんどいからボトルで焼酎を注文。
どうせ全部飲んじゃうからいいや。
この焼酎がちょっと変わった味で美味しかったのだ~。
おかげで美味しいもつ鍋を食べ、ほろ酔い気分で帰途についたのでありました。
シーズー、ありがとね。
今度はオジサンが美味しい店に連れてってあげよう。
…美味しい店か。
あったかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日は手の治療で整形外科通い。
場所は宮の坂にある。
三軒茶屋までの帰りは世田谷線。
宮の坂駅に到着。
そしたらそこには女子高生の集団が。
というより女子高生しかいない。
ちょっとやそっとの集団ではない。
駅中が女子高生だけしかいないのだ。
世田谷線自体が2両編成のチンチン電車であるので、駅はそんなに大きいわけではない。
でもこの密集度はすごい。
その中にオジサンがひとり。
もちろん私のこと。
宮の坂には鴎友学園という女子校があるのだ。
さすがにこれだけ女子高生がいるとなんか怖い。
いちゃあいけない気すらしてくる。
みんな私の半分かそれ以下だもんなあ。
年齢が。
そうそう。
帰りにこんなものを発見。
「ほーすろ」。
違うよね。
「ほーすぐち」ね。
踏切には火事などで消火活動に当たれるよう、ホースを通す溝があるのだ。
水源から現場の間に踏切があるような場合に使うわけ。
線路の上にホースを通したら電車を止めなきゃいけないからね。
さ、早く帰ってもつ鍋食いにいこっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
いつものことだけどダイヤ情報メールが来た。
【都営大江戸線 運転見合わせ】都営大江戸線は、10時20分頃 牛込柳町駅での人身事故の影響で、都庁前~(春日)~清澄白河駅間で運転を見合わせています。
え?
大江戸線で?
どうやって?
駅でってことはマグロ(飛び込み)?
ホームドアなのに?
乗り越えて?
うわぁ…。
なんにしても迷惑な…。
この記事につきまして、後日、嵐パパからコメントのとおりご指摘をいただきました。
なんで勘違いしたんだろ?
いけませんなぁ、思いこみだけで記事を書いちゃ。
3秒だけ反省。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
女房の実家で金魚を飼っています。
名前は特にありません。
以前から原因不明の病気でぷっくら膨らんじゃってます。
今すぐどうだ、ということはないんですが。
買ってきたのも実は女房。
狛江のユニディで100円でした。
確か。
名前の話ですが、膨らんじゃって病院に行った時に「金魚の名前を書いてください」と言われ、しょうがないので「金魚ちゃん」と書いたら薬の袋に「金魚ちゃん様」と書かれていて、女房はそれが甚く気に入ったらしく、それから「金魚ちゃん様」と呼んでいます。
一方私は、勝手に「金四郎」とつけました。
あだ名はもちろん「金公」。
ま、心の中で勝手に呼んでるだけですが。
さて金魚ちゃんですがこんな感じ。
この作品は女房の手によるもの。
言われてみれば驚いているように見えないこともない…かな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
火曜日だからもう一昨日か。
火曜日はテレビがつまらないため、私に「氷の火曜日」と言われている。
そんな火曜日に変化が。
おとといはフジテレビで「爆笑!レッドカーペット」をやってたのだ。
しかも2時間スペシャル。
しかし、フジテレビはこういう番組作りがうまいよな。
日テレとかテレ朝とは違うわ。
さすがにかつて「バラエティのフジ」と言われただけのことはある。
これに「リンカーン」を見てなかなか楽しい火曜日であった。
最近のお気に入りはハイキングウォーキング。
あのクドさと炭酸芸がお気に入りだ。
「レッドカーペット」にも出ていた。
それに最近話題のこの人も出てましたよ。
小島よしお。
よく聞くとネタもまあまあ面白いのね。
ただ、「激しいつぶやきシロー」や「激しいふかわりょう」と言えないこともないので、まあなんとか頑張ってほしい。
で、ゲスト審査員に最近おバカキャラで売ってるつるの剛士が出ていて「うちの息子が『そんなの関係ねぇ!』って朝からマネするんですよぉ。」って言ってた。
彼は若いからお子ちゃんもまだちっちゃいだろう。
ってことは姪っ子のあーちゃんと同じくらいだろう。
そこで弟のあーちゃんパパに「あーちゃん、そんなの関係ねぇ!のマネしてる?」ってメールしてみた。
すると弟からこんな返事が。
「もちろんそれもマネしますが、最近のあーちゃんのお気に入りは『にしおか~、すみこだよ!!』です。」
またにしおかすみこかよ。
最近このブログでの出番多いなぁ。
私も子どものころからテレビが大好きで、たくさんの影響を受けてきましたが、にしおかすみこのマネはカンベンして欲しいなぁ。
あはは。
しかし、やっぱりテレビによる影響って大きいんですね。
私もテレビに出る時は気をつけようっと。
…出ないってば。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ここんとこやたらと北海道の話題を目に耳にする気がする。
女房の会社の人が挙って北海道に旅行に行っているみたいだし、なんの冗談が女房のおじちゃん夫婦も北海道に旅行に行くらしい。
「いいなぁ北海道。行きたいなぁ。」とは女房のつぶやき。
気持ちはわかりますし賛同もしますけどそんな余裕はありません。
その反動か女房が立派な鮭の切り身を買ってきた。
「バター焼き作って。」
あいよ。
材料は鮭、ジャガイモ、玉ねぎ、キノコ。
これをアルミホイルに包んでバターを入れて焼くだけ。
仕上げに醤油とレモンを垂らす。
もともとは魔女(私の母親)の得意料理だ。
今日はエノキとマイタケがあったのでそれを使う。
いかにも北海道という感じがするではないか。
食す。
んまい。
当たり前だ。
なんたってアタシが作ったんだから。
しかし北海道と長野県の折衷みたいな料理だな。
「ジャガイモも玉ねぎも長野県産ですけどね。」と女房のツッコミ。
そうだった、こないだ田舎からもらってきたんだよな。
つーことはほとんどが長野県産てことですね。
じゃあ気分だけでも北海道を味わえるように念じながら食べましょう。
北海道、北海道…と。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たまたまテレビ点けたらやってることが多いのでつい見ちゃうこの番組。
今日のゲストはふかわりょうとにしおかすみこ。
芸能人には珍しく二人とも昭和49年生まれの私と同級生。
にしおかすみこって苦労してんだねぇ…ってそらそうだよな。
私と同じ年で最近ブレイクしたんだからね。
しかし「2005年(当時30歳)」ってVTRに出てたのを見て「わ、オバサン!」とか思ったりしたんだけど私と同じ歳だってば。
にしおかすみこって女王様キャラじゃん。
あ、そっか。
SMなのはイニシャルから来てんのか。
…違う違う、にしおかすみこのイニシャルはSNだろうが。
でもエラいと思うよ、彼女。
私が女だったらこの歳であのレザーのホットパンツと網タイツ(しかもパンストじゃなくてガーターベルトで吊るタイプだったよね、確か。)は履けないもんなぁ。
何にしても同級生ですからね。
応援してますよ。
ところで舌バカで有名な嵐のリーダー大野くん。
さっき「オレっておかしいのかなぁ」って悩んでましたね。
美味しくないものを美味しいと感じるのは味覚の問題があるのでホントの舌バカかもしれませんが、味覚障害の可能性もありますよ。
男性には多いみたいです。
味覚障害には亜鉛がいいんですよね。
牡蠣、レバー、牛肉、小麦、チーズ、納豆、エビ、卵なんかに多く含まれてるそうです。
亜鉛は体内で作れないので食べ物に頼るしかないのです。
でも亜鉛とかいっても鉛筆とか舐めちゃダメですよ。
金属亜鉛は体に有害ですからね。
あくまでも食べ物から摂るようにしてください。
50年たって状態が変わらなければまた相談してください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
やりました。
われらが阪神タイガース首位に立った昨日に続き勝ちましてこれで対読売に3タテの10連勝達成!
2位の読売とのゲーム差は1.5ゲームだ!
で10連勝ではあるのですが、藤川が10連投というのが気になります。
今日一日しかないけど…。
休めたかしら?
でも藤川ってすげーなー。
防御率0.77って。
よく防御率ってなに?って聞かれるけど早い話が9回投げて何点取られるかってこと。
藤川の場合1点も取られないってこった。
やっぱすげー。
しかもこれで40セーブだってよ。
やっぱすげー。
でもやっぱ心配だよね。
藤川の体が。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
篠原涼子が出演しているオリックスのCM。
「ヤバ、グッときた」ってヤツね。
今まで上司が篠原涼子になんか用事を頼む振りをして自分で済ませるパターンで2作が放映された。
上司が篠原涼子に「コピー…」と言いかける。→「今忙しいので…」と篠原涼子が言いかける。→上司が「取りました」ってコピーを置いていく。→「グッと来た」ってパターンね。
これと似たような「コーヒー編」てのもある。
そんで今回はというと、篠原涼子が休暇を1日か2日取ろうとして予定表に休暇を意味する線を記入する。→上司に「そんなに…」と言われかける。→「普段どれだけ働いてると…」と反論しかける。→「そんなに少なくていいの?」と予定表に線を長く引いていく。→と来て「ヤバ、グッと来た」ってなるわけだ。
今までのCMでも別にグッとは来なかったけど、今回のは特に来ないねぇ。
だってさ、こんなこと言われたら「おめー会社来なくてもいいよ、別に」って言われてる気がしない?
考え過ぎかなぁ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上里サービスエリアから出てきて、過ぎてやっぱり降りることを決意した途端に花園で出口渋滞発生。
それでもこの先の渋滞に巻き込まれることを考えればチョロいチョロい。
花園で出口渋滞に巻き込まれて出口まで来るのに30分。
そこに表示板があったので見てみると「花園-東松山事故渋滞13キロ90分」と「東松山-高坂SA渋滞15分」の表示が交互に出てる。
ということは高坂SAまで105分か。
ずいぶん短くなったじゃん、と思いつつ花園インターを降りたら出口渋滞の原因が判明。
料金所の手前の車溜まりが狭くて料金所が詰まってる。
しかも詰まってるのは有人の料金所ブース。
その車列を横から追い抜いて、久しぶりにETCの優越感を味わいながら一般道へ。
国道254号線に出るのが一般的なのですが、混んでいるのでの1本隣の県道を抜けようとしたら、なんとこの道が渋滞しています。
なんでこんな地味な道が…と考えて原因判明。
今はみんなカーナビが付いてるから裏道が分かっちゃうんだよなぁ。
でもその後は空いてて花園から武蔵嵐山駅前、つきのわ駅前を通り東松山まで40分で到着。
…勝った。
渋滞情報では高坂SAまで渋滞ということなので鶴ヶ島まで行こうかと思ったのですが、勝負をかけて東松山から乗ってみました。
そしたら事故発生現場はインターの出口と入口の間。
つまり入口の直前で事故ってたことになります。
なのでここから先はガラガラでした。
…勝った。
その先での高坂での渋滞もなく、最初は圏央道から八王子に抜けて高井戸で降りようと思ってたんだけど関越が順調なので練馬まで行ってみました。
そしたら名物の練馬での出口渋滞もなく、環七も順調で花園にいた105分後には自宅に着いてました。
…勝った。
でも、こんなことなら最初から岡谷回りで中央道だったかなぁ…と思って渋滞情報を見たら「八王子ジャンクションを先頭に35キロの渋滞」、の表示が。
…勝った。
なにに勝ったかはよくわかんないけどとにかくよく勝ちました。
こないだのリベンジが果たせました。
めでたし、でめたし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
渋滞で動きません。
上信越道は復旧したものの崖崩れの後片付けをしていて車線規制してます。
まぁ通れるようになっただけでも感謝しなきゃ。
渋滞の中の合流は交互にしろや。
だいたい合流なんて1台ずつすりゃあ混まねぇんだよ!
おめぇだ!
そこのバカウイッシュ!
はぁはぁ…。
…落ち着いてください。
信州といえばこないだこんな話が。
先日同じ職場の、おたきちゃんが、こんな風に声をかけてきた。
「こないだ松本に行ってきたんですよぉ。そしたら『新島々』っていう表示の…」。
はぁ~↑い?
呼んだぁ~↑?
松電ですね?
松本電鉄ですね?
「よかったぁ、くうみんさんならわかってくれると思った~。」
分かりますとも、分かりますとも。
おたきちゃんて面白いんだよねぇ。
鉄道マニアなんだけどさぁ、少林寺拳法4段だったりしてさぁ。
細いし華奢だし全然そんな風に見えないんだよ。
鉄道マニアにありがちはありがちなんだけど、地図にも強くてね。
最近うちの職場で白地図を埋めるのがはやっててさ、いろいろやってるんだけど今まで全問正解はおたきちゃんと私(←ハイ、ここポイントです。)だけだもんね。
そして最高に面白いのが、おたきちゃんは人妻。
そう、おたきちゃんは女性なのです。
男だと思ってたでしょ?
そういえばおたきちゃんもこのブログ探してるけど見つからないって言ってたなぁ。
だってさ、タイトル教えたらつまんないじゃん。
がんばって探してほしい。
ちなみにおたきちゃんの探しているキーワードも「三軒茶屋_電車」なのだそうな。
確かにこれでも探せるし、ヒットするんだけどあまり上位には来ないので却って探しにくいかもね。
いつまで続くか分からないブログですからぁ、って何気にヒントは出してるんだけど気づいてくれてるんだろうか?
げ。
東松山から事故渋滞8キロ?
渋滞通過に3時間?
マジ?
ひとまず上里サービスエリアで休憩。
こんなとこでタバコ吸ってんじゃねぇ!
おめぇに言ってんだよ、そこのオバハン!
せめて灰皿あるとこで吸えや。
はぁはぁ…。
イカンなぁ、怒りのイカリングモードだよ。
落ち着こう。
さてと。
花園から降りて一般道で東松山までしのぐか、渋滞上等でこのまま行くか…。
渋滞が伸び続けてるってことは大層な事故で片付けに手間取ってるってことかな?
すると事故が片付くまで渋滞は解消しないし簡単には片付かないってことかしらね。
様子を見て決めるとしよう…。
降りた方がいいかなぁ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うお!
132円!
長野でここまで安いとこは初めて見た!
私がいつも入れてるとこに迫る勢いだ。
バリ順(バリバリ順光=思いっきり背中から日が当たっている状態)なうえに、機械が白いから乱反射で写真が真っ白。
だって、撮ってるときディスプレイ見えなかったもん。
しょうがなかんべ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長野駅のミドリをグルグル見ていたら、その中に改札口があるのを見つけた。
へぇ、こんなところにも改札口があるんだぁ。
ちなみに、近距離切符のみが買えるらしい。
運賃表はこんな感じ。
買える区間は最遠で…。
北陸線が筒石まで。
信越線が米山まで。
飯山線が魚沼中城まで。
しなの鉄道が軽井沢までの全線。
小海線が海瀬まで。
中央線が上諏訪から奈良井まで。
飯田線が羽場まで。
大糸線が信濃常盤まで。
もちろんその途中の篠ノ井線や塩尻・岡谷・辰野の三角地帯などはもちろん買うことができる。
最遠地まで運賃は1620円。
1620円でも近距離は近距離なのだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑いなぁ。
今日も30度を超えてるよ。
こんなの長野の天気じゃないよ。
でもそんなの関係ねぇ!!…ってイカンな。
これじゃ熱湯じゃないってバレちまう。
小島よしおか。
でも東京とは暑さの質が違うけどね。
湿気はないんだよね。
夜はかなり涼しいし。
しかしここは冬は寒いからなぁ。
窓なんか二重になってるしさ。
冬は電気毛布が基本だしな。
東京の人間にはピンと来ないけどこれが雪国の常識なんだよな。
雪国ね。
追いかけて雪国。
お湯かけてラーメン。
…さて帰るかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
金曜日、土曜日は言うまでもなくサラリーマンが夜更かしできる日だ。
私の場合、テレビを見るというのが大きなファクターになる。
それが金曜日の場合は「タモリ倶楽部」、土曜日の場合は「カウントダウンTV」ということになるのだが、これが長野ではどっちもやってねぇんだな、これが。
沖縄ですらやってんのにどうなってんだこりゃ。
…と思ってテレビ点けたら「カウントダウンTV」やってんだよ。
あれ?
前からやってたっけ?
ん~…。
やってないのは「ランク王国」だったかなぁ?
記憶が定かじゃありませんな。
あ、「タモリ倶楽部」は確実に信州にはネットしてません。
毎回金曜日の夜に行って、「あ、そうだった。やってないんだ」ってなってますから。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
長野に来る楽しみはここに来ることが大きな目的であるといっても過言ではありません。
それはハンバーグ店「ドンキホーテ」でおいしいハンバーグを食べること。
こないだはバタバタ忙しくて来れなかったから心残りだったのよね。
つーわけで食べに来ちゃいました。
いつもの通り、頼むのは「1ポンド俵ハンバーグ」。
450グラムの特大サイズです。
カロリーが高いだろうって?
そのために先週はずーっとお蕎麦にしてたのよん。
このお店はお客さんから見えるところで炭火で焼いてくれる。
当然、電車の先頭並みに子どもに大人気。
周りを焼いて肉汁を閉じこめる基本をしっかり守っている。
ここまでの状態で鉄板に乗っかって出てくる。
4人で同じものを頼むと迫力があるなぁ。
ちなみに私以外の3人は普通の大きさのハンバーグなので私のだけデカい。
当然中身はレア。
このくらいレア。
私はレアが大好き。
食べられるならできるだけ生に近い方がいい。
これがいい肉を使ってるからうまいんだなぁ。
これを食べに来るだけに東京から来てもいいなぁ、と思うけどこれは大げさかな。
だって往復の交通費だけでいくつハンバーグが食えることやら。
でもここのハンバーグは日本一うまいよ、ホント。
日本一うまいそば屋も長野にあるしなぁ。
案外この辺の食いもの屋はバカにできないぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ私が乗るどころか見てすらいないもの。
それは長電を走っている元小田急のロマンスカー。
少し時間があったので長野駅に行ってみました。
本当は長電の名所である村山橋に行って見たかったのですが、走っていると携帯では写真が撮れるかわからないので長野駅に来たのです。
時間を見たらなんと1分前に普通須坂ゆきが出ちゃってます。
実は東急から来た8500系も見てないのです。
ついでに一緒に見られたらなあ、と思っていたのでちょいと残念に思いながら入場券を買ってホームに入るとなんともうそこにはロマンスカーが停まってるじゃありませんか。
よく使われている「ゆけむり号湯田中ゆき」ではなく、なんと須坂ゆきの特急です。
A特急なので途中権堂だけに停まってあとはノンストップです。
しかもその次が終点の須坂なわけです。
ゆけむり号じゃありませんが逆にレアなケースかもしれません。
「父ちゃんアレ見て!」
女房にそう言われて見てみると信号所と思われる部屋の中にタブレットがかかっています。
異常時用なのでしょうが今どき珍しいことには変わりありません。
ちなみに手前にある機械は信号の操作板、いわゆる「テコ」です。
そんなんで写真を撮ってたら接近放送が。
なんと隣のホームに8500系が入って来るではありませんか!
長野ゆきのLEDが非常に新鮮です。
停車したところを調子に乗ってまたパチリ。
ワンマンなんですね。
ホームに到着するとLEDが信州中野ゆきに変わりました。
…素晴らしい。
右側手前の壁がうるさかったのですが、先頭正面が入って全車両が入るのはここしかなかったのです。
すごいですよぉ。
鉄道雑誌でしか見たことがなかった光景が目の前にあります。
現役時代には考えられなかった組み合わせです。
ここ長野駅は地下駅。
地下駅どころか途中の善光寺下駅まで地下を走ります。
こうして停まっているとなんだか渋谷駅にいる錯覚に陥る気がします。
半蔵門線が来るんじゃないかと思っちゃうくらいです。
8500系はまだまだ東急でも現役ですからねぇ。
電車を見るためにホームを歩いてみることにしました。
8500系の側面についていた東急の社紋の位置には新しく長電の社紋がついています。
まあ、当たり前っちゃあ当たり前ですけどね。
長電のマークは星なんですね。
「長」の字を続けて書くと「☆」に似てますからね。
ちなみに長崎市の市章も星の形ですね。
そして側面の方向幕は当たり前ですが「信州中野」の表示。
4文字で「中」の字が入っているからでしょうか。
なんとなく「中央林間」と似たような印象を受けます。
それにしてもここも東急時代のLEDがそのまま使われています。
素晴らしい。
車内にはLEDが設置されています。
片方のドアにひとつずつ千鳥式に設置されています。
LEDが流れているのでところどころ消えます。
そして、特急の乗車位置にはこんなシール。
いいなあ、これ。
…欲しい。
何気にドアのところを見ると、号車表示や禁煙車表示、それに栄光のブルーリボン賞受賞の記念プレートなどが小田急時代のそのまま使われています。
小田急時代にこの旧10000系には何度乗ったかわかりません。
忘れるもんですか。
そしたらなんとまたしても接近放送が。
なんともうひとつのホームにも8500系が来たのです!
時刻表を見ても1時間に多くて3本しか来ないはずです。
それが全部のホームに電車が来るなんて。
とはいえ、停まっていたのは特急電車との入れ替わりだったので1分ほどだったのですが。
3本並びはこんな感じ。
じゃーん!!
…だって全部は入りきらなかったんだもん。
携帯のカメラなんてこんなモンだって。
帰り際、壁のポスターが目に入りました。
長電のロマンスカーデビューは2006年の12月。
そうか、もう1年近くたつのか。
早いもんだなぁ。
ま、いろいろありましたが、こんな感じで短時間のうちに非常に感激と満足感を味わって長野駅をあとにしたのでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やりました!
タイガース首位です!
読売に勝ってというのがさらに嬉しい。
今年からクライマックスシリーズ(←ヘンな名前。)があるから首位=リーグ優勝というわけではないけれど首位というのは結構なことですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は珍しく寝酒をひっかけ、1時半に就寝。
んで起きたのは6時半。
まさか女房の実家に来て最後まで寝てるわけにはいかない。
どうも寝てられない性分なのだ。
というより枕が違うので寝てられないんだと思う。
幸いにもまだ誰も起きていない。
顔を洗ったけどやることがない。
私にとって一番つらいのはヒマなこと。
こりゃあぞっとしない。
そうか、こうゆう時は玄関先の掃除ってのが定番だわな、と箒を持って掃き始めたのだが右手は「尺側手根伸筋炎」のため使えないので左手でやる。
それでもあっという間に終わっちゃった。
そらそうだ。
大豪邸じゃないんだから。
しょうがないのでご近所中掃いてきた。
そうそう、掃除中に一生懸命働くミツバチ君を発見。
両足に花粉玉をつけて花から花へ忙しく飛び回っている。
まるで童謡かお遊戯会の世界だな。
お前さんよぉ働くのぉ。
ワシも働くぞ。
そうそう重大な発表があります!
なんと…。
宝くじで1等が当たりました!
2億円です!
もう信じられません!
…と思ってよく見ると組番号が違います。
なぁんだ10万円か。
…というところで目が覚めましたぁ~。
しかしリアルな夢だったなぁ。
くじの番号が「40組1118341」だってとこまで覚えてるもの。
まだ寝ぼけてんな。
顔洗って現実見直して働くべ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長野に来ました。
台風が行ってくれてよかったです。
昨日の時点では中央道通行止め、関越道通行止め、国道18号線通行止めとまさに八方塞がり。
どうしようかと思ったけど、家を出る時点で通行止めは上信越道の富岡~下仁田のみ。
行くまでに通行止めが解除されるかもよ、なんて思いながら行ったけど世の中そんなに甘くはなくてやっぱり通行止めだったのでここだけ国道254号線に降りました。
そういえば来るときに川中島バスの高速バスが走ってて、行き先が「長野・善光寺」になってたんだけどあれって善光寺まで行くのかなぁ?
結果、高速料金は400円の損でしたが、いつもさほど変わらない時間で家まで着くことができました。
これもワタクシの腕の賜物です。
…いいじゃん、独り言なんだから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風一家ね。
台風一過ね。
…ゴメン、これ以上突っ込まないで。
さっき「小サイズな詳細図」ってのも考えたんだけどやめとくわ、言うの。
…言ってんじゃん。
昨日からダイヤ情報メールがどのくらい来るか期待して待ってたんだけど全く来なかった。
ここまで交通がマヒしちゃうと面倒見切れないらしい。
まぁムリもないわな。
30分に1回くらいどんな状況か一覧を送ってくれてもいい気がするんだけど、よく考えたら受け取る方でもパケット代がかかるからあんまり長いのは送れないよね。
さっきぐらいからやっと運転再開を伝えるメールが来始めた…来て…来過ぎだろうが!
ジャンジャン来るぞ!
まぁそうゆうサービスだから当たり前なんだけど。
昨日もテレビでニュースを見てたんだけど、やっぱこうゆう時はNHKだね。
でも全国じゃん。
こっちは東京限定の細かい情報が知りたいんだよね。
世田谷区の多摩川がどうだとか、杉並区の神田川がこうだとか、中野区の妙正寺川がああだとか。
そうなったらやっぱ東京のテレビ局MXテレビでしょう。
なんたって東京メトロポリタンテレビジョンていうぐらいだもん。
で、点けました。
…台風のことやってねーでやんの。
L画面で台風のニュースはやってるけどさ。
これじゃほかの民放と同じじゃねーか。
MXってさ、台風だけじゃなくて地震の時も選挙の時も特番やらねーんだよな。
スポンサーとの契約とかあるのかもしれないけどさ。
全然約に立たねーじゃんよ。
毎回毎回これじゃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に関東を直撃する台風が来ているそうな。
関東での最大予想雨量は400ミリ。
かなりの降水量だな。
もちろん東京の降水確率は100%だ。
つーかさっきまで降ってた。
うちの近所は水が出るのよね。
それがうちの半地下の駐車場に流れ込んでくる。
まいったね、こりゃ。
通勤途中でも何軒かの同じようなマンションで土嚢を用意するなどの浸水対策を行っているのを目にした。
文字通り備えあれば憂いなしだな。
となるとモロに影響を受けるのが電車を中心とした交通機関。
場合によっては千葉の我孫子まで帰る係長には早く帰ってもらおう。
今日はダイヤ情報サービスからのメールが山のように来るだろうな。
それはちょいと楽しみ。
毎週木曜日は手の医者に通ってんだけど今日は行けるかわかんないなぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝のニュースで坂崎さんが、加藤和彦さんと「和幸」というユニットを組んでキャンペーンに回ってるってやってた。
高見沢さんはソロツアーとかやってるしなぁ。
…桜井さんがなにしてるのかが気になる。
元気ですかね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ何日か日中は暑いけど、朝晩は涼しいを通り越して寒いって思っちゃうような天気が続いている。
これだけ寒暖の差が激しいと体調を崩しかねない。
かくいう私もいまいち調子が悪い。
皆さんも体調管理には十分ご留意を。
さて久しぶりに野球の話題。
イチローがメジャーで7年連続200本安打達成。
スゴいねぇ。
これだけで1400本だよ。
これで通算2833本。
名球会にはとっくに入る権利を有している。
シーズン中だから年内に記録はまだまだ伸びるだろうけどね。
日本記録である張本勲の3085安打の更新も視野に入ってきた。
日本とメジャーの試合数が違うとはいえこりゃすごい。
ちなみに現段階で張本勲、野村克也に続く歴代3位。
野村が2901安打だからここは完全に射程圏内だな。
じゃあメジャーの記録はっていうと3000本安打以上がゴロゴロいるわけで、タイ・カップ、ハンク・アーロン、カル・リプケン、リッキー・ヘンダーソンとそうそうたるメンバーが揃っている。その頂点に立つのは通算4256安打のピート・ローズ。
どうやりゃあそんなに打てるんだか。
ちなみに4000本安打を越えてるのはこのピート・ローズとタイ・カップのみ。
ピート・ローズの記録まであと約1400安打。
年間200安打ペースで行けば7年で達成できる。
イチローは今年34歳。
むむむ。
こりゃあ行けるかもしれませんぞ。
ちなみによけいなこととは知りつつもピッチャーはどうかというと、日本の場合、通算勝利数は1位がご存じ金田正一の400勝。
これに350勝の米田哲也、320勝の小山正明が続いている。
一方メジャーはというと最高はサイ・ヤングの511勝。
ごひゃくじゅういっしょお?
どうやりゃそんなに勝てるんだか。
サイ・ヤングのスゴいところはここだけじゃない。
敗戦数も316敗とこれまたハンパじゃない。
511勝316敗。
足したら836ゲームだよ。
これはチーム記録ではなくてむろん個人記録である。
いやぁメジャーってすげーなー。
イチローも立派だと思うけどさらに頑張って名前を残して欲しいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何気にセブンイレブンに入ったら…。
なんだか見慣れないものが視界に入った気がした。
おお!!
これかぁ!!
ネクターじゃないか!
見慣れないものではなくて、しばらく見ていなかったものが目に入ったのだ。
早速購入。
つぶつぶ…?
そんなの昔からあったっけ?
と思って飲んでみる。
確かに桃のつぶつぶが入っている。
まずくはないけど…。
私はドロッとした普通のネクターがいいなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本ブログ特派員のシーズー(♀)から写真付きでメールが来た。
「知ってたらすいません。無人駅で見つけました。なるほど、こうなってるんですねぇ。」
えっと。
知ってるか知らないかで言ったら当然知ってる。
そうなんだよ。
乗車駅で触れないと下車駅で出られないし、下車駅で触れないで出ると次に乗車駅で入れず、ごまかして下車駅で出ようとしても引っ掛かる、という風にうまくできているのだ。
鶴見線なんかは基本的に無人駅だから、これが各駅にあるね。
いやいや、若い女の子がこうして鉄道に興味を持ってくれるだけでもオジサンは幸せですよぉ。
しかし、無人駅ってどこに行ったんだ、シーズー。
これからも懲りずにタレこみを入れてくれたまえ。
あ、そうそう業務連絡。
先日、モツ鍋を食い損ねて消化不良なので、こないだ言ってたモツ鍋屋にオジサンも連れてくように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世田谷線の中の広告。
沿線には国士舘大学があるので、当然このような広告があってもおかしくいはない。
公開講座の広告だ。
そのなかでこちら。
国士舘大学は昔から武道で有名。
なので、公開講座にも「柔道」「空手道」「剣道」などもある。
同じ道でも…。
「鉄道」はないか。
当り前か。
なにを学ぶんだっつーの。
そういえば「水道」もないな。
けっこう「道」ってたくさんあんのね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三軒茶屋の駅前を歩いていたらみんなが上を見上げている。
見てみるとそこは建築現場で、クレーンが鉄骨を高いところまで持ち上げている。
おー、すっげーなー。
あんな高いところまで鉄骨を持ち上げるんだぁ。
へぇ…。
しかし、周りの人が見ていたのはそこではなかった。
ん?
ん~?
え!!
な、なんと、この高いところのわずかなスペースに作業員の人が立っているのだ!!
確認できる限りでは命綱はつけていない。
しかも手放し。
しかもその下で鉄骨にしがみつくようなカッコウで溶接でもしている人もいるし!!
すげー。
すげーよ、アンタたち!!
飛行機にも乗れないほどの高所恐怖症の私は、なんだか自分があの場にいるような錯覚に囚われて、早々に現場を後にしたのでありました。
だって怖いんだもん!
見てるの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月31日の金曜日のこと。
会社で、今日で夏休み終わりだなぁ、明日から子どもは学校だなぁ、なんて話をしていた。
でもよく考えたら、翌日が土曜日なので、学校は今日9月3日からということになる。
そしたらくだらないことを思い出した。
そういえばさぁ、中学校って土曜日3時間だったよねぇ。
そんで半ドンで終わりなんだよね、なんて話を隣の席のれいちゃんにしてみた。
そしたら「土曜日は隔週でお休みでしたけど…」だって。
え?
あなたそんなに若かったっけ?
若いのよねぇ。
ところで、今の子ってみんな土曜日お休みなんでしょ?
学校がお休みだとさ、勉強やる気のある子とかは塾に行ったりするよねぇ。
でも、頭のいい子と対極にいる子は塾になんか行かないし遊びまくるよねぇ、土曜日。
これってゆとり教育っていうよりも学力に格差をつけるだけじゃないのかなぁ、なんて真面目なことを思ったりするのだが。
あ。
ってことは、今日の学校は午前中で終わりで引き取り訓練があったのかな?
あれって、親の都合が悪くなって来れないとさみしいんだよね。
残った子どもだけで集団下校になっちゃったりしてさ。
…またぁ、引き取り訓練なんて今はやってなくて、しかも東京だけとか言わないよね?
もしかしてやってたの田無だけだったりして。
しかも西原小学校だけだったとか…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日付変わって昨日になりますが、ずいぶんと新しいナンバーを見ちゃいました。
とはいえ2件ですけどね。
あの直後です。
女房が「あ!高崎ナンバー!」と叫びました。
最初は「だから?」と思いましたが気がつきました。
あ、そうか。
そうゆうことね。
高崎ナンバーも新しいナンバーだもんね。
で、写真を撮ったのがこちら。
万々が一迷惑がかからないようにナンバーのみのアップです。
なぜこんなことをするかというと、ナンバーの数字も載せるから。
なぜ載せるかというと、女房が「あ!アタシの誕生日!生意気!」とか余計なことを言ったから。
でも11月22日は「いい夫婦の日」で人気が高いらしいよ。
それに単純に11月22日が誕生日なのかもしれないよ。
11月22日が誕生日なのはお前さんの専売特許じゃないんだから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんかタイトルがどっかのパチンコ屋みたい…。
今日は初めての千葉県のナンバーを2つ見ちゃいました。
正確に言うと見たことはあるのですが写真に撮れなかったのです。
まずはこちら。
柏ナンバーです。
うーん、初の一文字ナンバーはやっぱり目立ちますね。
お次はこちら。
成田ナンバーです。
なんとなく国際的な感じがするのは気のせいでしょうか?
誰ですか、空港がなきゃただの山奥じゃん、とか言ってるのは。
そんなこと言っちゃいけませんてば。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私は尿酸値が高い。
しかも太っている。
しかし食べることは大好きだ。
だから太っている。
そんな私が食べるのを避けた方がいい食べ物がある。
カロリーが高く、栄養価が低く、塩分が多い。
場合によっては油分が多かったりする。
その食べ物は「ラーメン」。
私はラーメンが大好きだ。
一応食べるのを自制してはいるのだが、自制したぶん本当にうまいラーメンを食べられるようにしている。
なので、まずいラーメンに当たった時は悲しいことこの上ない。
珍しく女房が「味噌ラーメンが食べたい」と言いだした。
よし!
じゃあ、行ってみるか!とやってきたのが京王線・国領駅前にある「熊王ラーメン」。
実は以前からこのブログでも名前は出ているのだが、諸般の事情で行くことができなかった。
なので、私も行くのは久しぶりだ。
場所?
迷わない。
国領駅の南口に降りたら行列ができてるところはここしかないから。
私はここの味噌ラーメンが大好き。
コレにラー油をかけたら最高である。
ちなみに味噌ラーメンは600円。
そしてここのチャーシューはデカい。
なので、味噌チャーシュー麺を注文。
1000円。
でもチャーシューはすごい勢いで乗ってる。
こんな感じ。
ちなみに、チャーシューはトッピングとして1枚100円で乗せられるので、そんなにたくさんいらない人は1枚でも2枚でも乗せられる。
ほかのメニューは醤油と塩。
トッピングはいろいろ。
醤油を頼むとニンニクを入れるか聞かれる。
入れると非常に美味い。
入れなくても美味いけどね。
塩はまだ食べたことがない。
今度行ったら食べてみようかな?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント