道を究める、か?
世田谷線の中の広告。
沿線には国士舘大学があるので、当然このような広告があってもおかしくいはない。
公開講座の広告だ。
そのなかでこちら。
国士舘大学は昔から武道で有名。
なので、公開講座にも「柔道」「空手道」「剣道」などもある。
同じ道でも…。
「鉄道」はないか。
当り前か。
なにを学ぶんだっつーの。
そういえば「水道」もないな。
けっこう「道」ってたくさんあんのね。
| 固定リンク
世田谷線の中の広告。
沿線には国士舘大学があるので、当然このような広告があってもおかしくいはない。
公開講座の広告だ。
そのなかでこちら。
国士舘大学は昔から武道で有名。
なので、公開講座にも「柔道」「空手道」「剣道」などもある。
同じ道でも…。
「鉄道」はないか。
当り前か。
なにを学ぶんだっつーの。
そういえば「水道」もないな。
けっこう「道」ってたくさんあんのね。
2007年9月 4日 (火) 00:23 日記・コラム・つぶやき, 鉄道 | 固定リンク
Tweet
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント