今月もこのコーナー。
今月は珍しく発売翌日に記事をアップしようかなんてマジメなことを考えています。
特集は…。
「客車列車の現在と足跡」。
相変わらず特集が渋いですなぁ、ダイヤ情報さんは。
…ダメだ。
ワタシまったくわかんない、コレ。
なんて言っちゃうとミもフタもないので…。
客車列車ね。
いいよね。
先頭を機関車で引っ張るわけじゃない?
発車するときに前から順番にね、連結器の音が響いて来てさ。
カン、カカン…なんて感じでね。
あ、これは当たり前ですか?
えー…、このあたりが限界です。
スイマセン。
今月はこのくらいかなぁ…。
なんて言うのはさみしいのでほかに気になる記事はと…。
「阪急電鉄宝塚線で9000系の営業運転開始」。
相変わらず阪急はスマートでいいですね。
かっこいい。
方向幕もデカくて見やすいし何よりも幕なのがいい。
「信越本線全面復旧」。
中越沖地震で崩壊した青海川駅の改修が終わり、信越本線が全面復旧した。
山崩れが駅を飲み込み、そのまま海へと崩落した今回のケース。
道床まで流出してしまったのでかなりの時間を要するかと思っていましたが見事です。
復旧に携わった方々の労に敬意を表します。
「秩父鉄道1000系(旧国鉄101系)オレンジバーミリオン色登場」。
おお、懐かしい中央線が秩父の山の中を走っているようです。
いっそのこと方向幕のフォントなんかも旧国鉄っぽくしてもらえないもんですかね?
「長野電鉄2000系りんごカラー登場」。
そういえばこないだ長野に行った時にこの電車が走っていると書いてありましたっけね。
2000系が古くなって小田急からの元ロマンスカーである1000系が入ったばかりの頃はそればっかり騒いでたのに、1000系を見慣れてしまうとこのりんごカラーが懐かしく見えるのですから…。
まったく鉄道マニアなんて勝手なもんです。
さて、ホントに今月はこんなところですかね。
では今月の甲種回送情報を…。
10月16日と11月6日に小田急の地下鉄乗り入れ用車両60000系(MSE)が豊川から松田へ。
豊橋、新所原、西浜松、静岡貨物、沼津、御殿場線経由で松田へ。
10月19日、11月2日と16日に東京メトロの10000系が、山口の下松から綾瀬へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、新座、武蔵野線、馬橋、常磐線経由で綾瀬へ。
10月23日と27日に小田急の4000形が逗子から松田へ。
逗子から大船、根岸線、東高島、新興、鶴見、新鶴見、横浜羽沢、大船、相模、西湘、小田原、沼津、御殿場線経由で松田へ。
11月14日と16日に小田急の4000系が新津から松田へ。
上越線から大宮、梶ヶ谷、新鶴見、横浜羽沢、大船、相模、西湘、東海道線、沼津、御殿場線経由で松田へ。
10月15日、VVVF化に向かう西武の9000系が新秋津から逗子へ。
新座、新秋津、府中本町、梶ヶ谷、新鶴見、鶴見、東高島、桜木町、根岸線、大船経由で逗子へ。
11月15日、東急の池上線・多摩川線用の新車両が逗子から長津田へ。
逗子から、根岸線、新鶴見、梶ヶ谷、立川、八王子経由で長津田へ。
ただし、八王子からは6月6日と6月7日に半分ずつ長津田に回送。
ではまた来月ね。
最近のコメント