« 忘れんぼさん。 | トップページ | 大詰めです。 »

2007年10月 2日 (火)

鉄道ファン&鉄道ジャーナル2007年11月号。

最近忘れっぽいなぁ…ということを書きました。
そうです、なんか忘れてるのです。
なんだろうなぁ。
……あ!
というわけでやっと思い出しました。
今月、まだこの記事をアップしていなかったのです。
今月…っていうかもう月変わっちゃってますけど…。
まぁいいや、気を取り直して今月のこのコーナーを始めましょう!

まずは「鉄道ファン」
Fan200711
特集は「大宮・鉄道博物館」
…やっぱね。
今月はこれだよなぁ。
でも、ほとんどダイヤ情報に書いちゃったもんなぁ。
というわけで内容は割愛。
ゴメンね。

ほかの記事はというと…。
「大阪外環状線、路線名は『おおさか東線』」
新大阪から久宝寺にかけて建設中だった線の路線名と駅名が決まったとのこと。
駅名は、「新大阪」(JR各線と接続)、「放出」(JR片町線と接続)、「高井田中央」(大阪市営地下鉄中央線と接続)、「JR河内永和」(近鉄奈良線と接続)、「JR俊徳道」(近鉄大阪線と接続)、「JR長瀬」、「新加美」、「久宝寺」(JR関西線)。
…関西ってJRってつく駅名好きよねぇ。

「近鉄西大阪線と西大阪延伸線は『阪神なんば線』に」
西大阪線も路線名が変わるんですね。
駅名は「西九条」「九条」「ドーム前」「桜川」「近鉄難波」。
阪神側から難波折り返しは設定されるんですかね?
阪神なのに近鉄難波ゆきって…。
ねぇ。

「南武線」の記事があります。
支線も含めた記事でうちから近場ということもあって興味深く読みました。
おもしろかったです。

続きまして、「鉄道ジャーナル」
Journal200711
特集は「交流電化50年」
ほかの2誌が鉄道博物館の特集の中これを選んだのはエラい。
各地のデッドセクションや電化の歴史などが細かく特集されています。

ほかの記事はというと…。
「国道20号新宿跨線橋架け替えに伴う新宿駅支障改修工事」
この場所が以前から工事をしていたのは気づいていましたが、ものすごく大変だったんですね。
ハタから見るだけじゃ分からないものです。
新宿はこれから新南口やサザンテラス口に人口地盤ができてまだまだ変貌を遂げるようです。
楽しみですね。

連載中の「地方鉄道レポート」
今回は氷見線です。
この線には「雨晴」(あまはらし)という駅があります。
きれいな駅名で大好きなのですがこういうところなんですね。
初めて写真を見ました。

同じく連載中の「日本縦断各駅停車」
今回は鹿児島本線の二日市~宇土までです。

あ、余談なんですけどね。
東京には専門の鉄道科を設置している高校が2校あります。
岩倉高校はカラーの広告を打ってますね。
…がんばれよ、昭和鉄道。
モノクロだもんなぁ。
一応OBとしては心配になるわけです。

今月はこんなもんかなぁ。
では、また来月。
…じゃなかった…今月か。

|

« 忘れんぼさん。 | トップページ | 大詰めです。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道ファン&鉄道ジャーナル2007年11月号。:

« 忘れんぼさん。 | トップページ | 大詰めです。 »