« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月29日 (金)

希望ケ丘団地にて。第2弾。

しばらくなかったことを久し振り、もしくは初めてやった時に限って、またすぐに同じ機会ができるってことがたまにあるもんです。
…なんのこっちゃ。
要するに、初めて乗ったバスの路線だったのに、その直後にまた同じバスに乗る機会があったってことです。

こないだ、希望ヶ丘団地から渋谷駅までのバスに乗ったことを書きました
その直後、なんでかまた希望ヶ丘団地に来る用事ができました。
しかも同じような時間です。

今日は渋谷には行きませんので、ここから千歳船橋までバスで行って、そこから渋谷駅行きのバスに乗って三軒茶屋まで帰ります。

希望ヶ丘団地のバス停に行ってみると、こないだはLED(電光掲示)だったバスが、今日は幕車が来ているじゃないですか!
写真撮るでしょ、普通。
とりあえず到着したばっかりだったみたいで、まだゆき先が「希望ヶ丘団地」になってましたのでパチリ。
Shibu54_kibo_maku
横もパチリ。
Shibu54_kibo_yokomaku
さて、じゃあ、千歳船橋に向かうかな。
そう思って道路を渡り、反対側の千歳船橋ゆきのバス停へ。
時刻表を見たらすぐにバスが来るようです。
ほどなく千歳船橋ゆきのバスがやってきました。

が…。
向かいの先ほどの渋谷駅ゆきのバスを見ると…。
ぬ、ぬゎんと!
最終バスを表す赤幕表示になっているではありませんか!
このバスは最終が16時台と早いため、こないだは赤幕表示にはなっていなかったのですが、今日は赤幕です!
バスは目の前に来ています。
…どうしよう。
でも、写真撮るでしょ、普通。
というわけで私は目の前のバスをあきらめ、道路をダッシュで渡りバスの写真を撮ったのでした。
パチリ。
Shibu54_shibuya_red
まだ明るいせいもあって赤い色がいまいちわかりにくいんですが、まあいいでしょ。

こうしてまたバス停に戻ると、今度は本数の少ない水道道路を経由するちっちゃいコミュニティバスが来ました。
Chitose25
このバスにも1回しか乗ったことがないので、これまたラッキー。

希望ヶ丘団地から千歳船橋に行くには、梅ヶ丘からの普通のバスと希望ヶ丘団地始発のチョロQのようなミニバスの2系統があるのです。
ほらね。
Kibogaoka_routemap
まぁ、そんなこんなでうれしい気分で車内を過ごし、終点の千歳船橋駅で下車。

そこで乗り換えだったのですが、なんと目の前でバスが通過していって、少し先のバス停に停まりました。
こりゃあダメだな。
次のバスにしよう、と思っていたら乗る人が結構多くて停車時間も長く、おかげでそのバスに乗ることができました。
いやぁ、この日はバス運(←そんなもんあんのか?)の非常にツイてる日で、とっても楽しかったです。

…楽しいの。
バスマニアは。

あ、そうそう。
おまけなんですけどね。
こないだLED表示の最終バスは赤い枠が表示されるって書いたじゃないですか。
たまたま撮れたんですよ。
それがこちら。
Shibu52_shibuya_red
ね、赤い枠でしょ?
LEDもきれいに撮れててライトの反射もなんだかカッコよくていい感じ。
ちょっと自分でも満足のお気に入り。
このバスは世田谷区民会館から渋谷駅に向かうバスなのですが、このバスも最終バスが18時台とかなり早い。
なので撮れたわけです。

ちなみに横はどうなっているかというと…。
Shibu52_shibuya_side_red
系統番号の左右にちっちゃく赤い表示があるのわかりますかね?
これが最終バスの表示なのですが…。
微妙ですね、これ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鉄道ダイヤ情報2008年3月号。

先月。
決まった記事は決まった時期にアップしようと決めたのに。
ああ、それなのに。
やっぱり今月も発売から半月経ってしまいました。
だって、うるう年の2月って1日多いんだもん。(←意味不明。)
では今月の「鉄道ダイヤ情報」です。

今月の特集は「ステンレス車両の半世紀」
Diajoho_200803
…来ました。
さすがダイヤ情報さん。
渋目の特集であります。
「渋目」といっても「渋谷・目黒」の略ではありません。(←意味不明。)
渋谷といえば東急。
ステンレス車両といえば東急。
いささか強引な気はしますが、そういうことなのです。
サブタイトルとして「東急5200系登場50周年」とあります。
50年前から東急にはステンレス車があったんですか?
すごいですねぇ。

そのほかの気になる記事としては…。
「日暮里・舎人ライナー/グリーンライン 3月30日に開通」。
先日、ちょっとしたことで町屋に行く用があり、「日暮里・舎人ライナー」の路線の橋げたを見ました。
いよいよ開通、という感じでしたね。
ちなみに「舎人」は「しゃじん」ではなく「とねり」と読みます。
あ、ご存じですね。
なぜ「とねり」と読むかというと…えっと…諸説あって分かんないそうです。
お役に立てなくてスイマセン…テヘッ。
一方の「グリーンライン」は横浜市営地下鉄の新規路線ですね。
リニアモーターで走る地下鉄です。
同日に開通なんてなんだか贅沢な気分がしますね。
乗りに行かねば。

では毎月おなじみの甲種回送情報を。
2月19日と3月3日JR東日本のE233が新津から豊田へ。
上越線経由。
東京近辺へはその日のうちに大宮、西浦和、新座、新秋津、国立、立川経由で豊田へ。

2月16日と3月8日に京王の9000系が豊川から川崎貨物へ。
東京近辺へはその日のうちに小田原、西湘、相模、横浜羽沢、鶴見、浜川崎経由で川崎貨物へ。

2月16日と21日に小田急の4000形が逗子から松田へ。
逗子から大船、根岸線、東高島、新興、鶴見、新鶴見、横浜羽沢、大船、相模、西湘、小田原、沼津、御殿場線経由で松田へ。

2月19日と3月4日と3月13日に東急の大井町線用の6000系が逗子から長津田へ。
逗子から大船、根岸線、東高島、新興、鶴見、新鶴見、武蔵野線、南武線、立川、八王子、横浜線経由で長津田へ。

2月15日に横浜市営地下鉄の10000形が、兵庫から根岸へ。
東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目から3日目にかけてに小田原、相模、横浜羽沢、新鶴見、鶴見、東高島、桜木町経由で根岸へ。

2月16日と3月1日と3月16日に東武の50090系が、山口の下松から熊谷へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目に小田原、西湘、相模、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、武蔵野線、大宮、高崎線経由で熊谷へ。

2月19日と20日に京浜東北線・根岸線用のJR東日本のE233系の1000番台が、兵庫から東大宮操へ。
東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目に小田原、相模、平塚、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、武蔵野線、大宮経由で東大宮操へ。

2月22日と3月7日に西武の30000系が、山口の下松から新秋津へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目から3日目にかけて熱海から相模、新鶴見経由で新秋津へ。

よく見ると先月とほとんど同じですね。
今気がつきましたわ。

ではまた来月。
さて鉄道ファンと鉄道ジャーナルの記事のアップの準備しなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月28日 (木)

それはそれでどうかと。

私の通っている病院。
同じ内科にいくつも診察室があるので番号がついている。
「第1診察室」は「1診」、「第2診察室」は「2診」という具合に略称で書いてある。
病院にはありがちなのだが、「4」は「死」につながるため「4診」ていうのはない。
この診察室「6診」まである。
ということは当然「5診」というのもあるわけで…。
「5診」ねえ。
「ごしん」。
やっぱりどうかと…。
「誤診」につながると思うのは私だけじゃないと思うぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

ちっちゃいぁぃぅぇぉ。

地声がデカいので人に迷惑をかけてしまうため普段はあまり行かないんですが、たまには人とカラオケに行ったりします。
こないだは若いのを連れてカラオケに行きました。
歌ったのはKAT-TUNの「KeepTheFaith」。
こんなこともあろうかと年末からカラオケ対策してた、とは口が裂けても言えませんが、最近のジャニーズ系の歌は作ってるのが氷室京介だったり中島みゆきだったり長渕剛だったりするので我々世代には耳につきやすいし歌いやすいのかも知れません。

さて、その「KeepTheFaith」を歌った反応ですが、これが意外にも大評判。
「うぉ~くうさんわけ~!」とか「これを歌うか!」などなど。
…まぁな。

そういえばこないだ姪っ子のあーちゃんを連れてスーパーに買い物に行ってレジに並んでたときのこと。
有線からその「KeepTheFaith」が流れてきました。
「これだれのうた?」とあーちゃんが聞くので私はこう答えました。
かつーんだよ。

そしたら前に並んでいた女子中学生と思しき2人組が「かつーんだって」「かとぅーんなのにね」「言えないのかな?」「ねぇ」とヒソヒソ。
…聞こえとる。

そりゃね。
確かに浦安にあるネズミのテーマパークのことは「でずにいらんど」って言っちゃいますよ。
でも言えます。
かとぅーん。
ほらね。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年2月26日 (火)

爪が気になるの。

私は決していい男じゃないが一応自意識と欲はあるらしい。
なので自分の体はそれなりに気になる。
おデブな体型はもちろんだが自分の体の中で好きなところはほとんどない。
顔に限って言えば目がキライで整形が許されるならいじってみたいくらいだ。
それよりも気に入らない部分。

それは手。
私は自分の手が大っキライだ。
厚みはあるし、爪はまん丸いし、指は太くて短い。
女房は「おまんじゅうにウィンナーを刺した手」と言うがまさにその通りだと自分でも思う。

普通、手を広げれば手の甲というのは指の付け根の拳骨の部分は出っ張るはずだ。
でも私の場合、手がムチムチなので拳骨の部分はエクボの様にへっこむ。
キユーピーちゃんの手と言えば分かりやすいだろうか?

よく女性が「男の人がクルマを運転してるときのギアチェンジする手が好き♪」なんて言うが、私には当てはまらない。
それ以前にうちのクルマはオートマだからギアチェンジはしない。
女性というのは男性に比べてフェチは少ないが手フェチという女性はかなり多いらしい。
…非常に残念な世の中だ。

ま、ホントは一番気に入らないのは低い身長なのだが、これは整形のしようがないからどうしょうもないし、それでも何度か今まで「あー身長低くてよかった」と思ったこともあるのでまぁ良しとしよう。
でも、手がおまんじゅうで得した事は生まれてこの方一度もない。

そんな自分の手なのだが最近気になることが。
人差し指の爪に黒い縦線が入るのだ。
Nail_line
なんだろうなぁ、これ。

爪は健康状態のバロメーターと言われている。
胃が悪かったりするとこんな風になると聞いた気がする。
私は胃が悪いのでそれならそれで納得できる。
ハッキリした原因が知りたい。

そう思ってインターネットを調べてみたのだが、かなりの複数のサイトで同じ様な原因と思われる事象が見つかった。
ということは信憑性が高いと言うことなのだが、その原因とは…。

「老化現象。」

な、なにー!
…オイ。
ワタクシまだ(もう?)33歳ですぞ!
これで老化ですか?
そんなんだと廊下も安心して歩けないじゃないですか!
…なんのこっちゃい。

マジで老化現象なのかなぁ。
ちょいと凹むんですけど…。
そういえば爪の根元をマッサージすると丈夫な爪が生えてくるって聞いた気がするなぁ。
やってみるかな。

あ、そうそう。
別の指に目を向けると2本隣に薬指がある。
そりゃそうなのだが、この指はエラいことささくれ立っている。
Nail_sasakure
私は子どもの頃から指のささくれがひどくてこの歳になってもなかなか治らない。

指のささくれは俗に親不孝の証だと言われている。
おかしいなぁ…。
こんなに孝行息子はほかにいないと思うんだけど。
私か養老の滝かってくらいだ。(←バカ。)

あ、そっか。
せっかく親に五体満足で生んでもらったのにあっちが気に入らない、こっちがキライだ、なんて言うこと自体が親不孝なのかもしれん。
うーむ。
だったら納得かもしれん。
しかし、だったら魔女(私の母親)なんかもっとエラいことになってる気がするんだが…。
だからそれが親不孝なんだってば。

じゃあこのおまんじゅうの手も少し愛していたわってあげてハンドクリームでも塗ってやるかな。

じーっ。
じっと我が手を見てみて…。
ブサイクな手。
だからそれがダメなんだってばよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月25日 (月)

嵐のあしあと。

日付変わって昨日はおとといに引き続き嵐が吹き荒れた。
でも東京は朝は風が強かったもののおとといの方が風は強かった。
なのだが、東京以外はそうでもなかったらしく、電車は止まりまくってたらしい。
列車の遅延があると時刻表情報サービスからメールが届くサービスに登録しているが今日はよくメールが来た。
私だって東日本の一部しか登録していないがそれでも…え?180件?
ダブル定額でもなければ受信したくない件数だ。
こんなに届いたのはさすがに初めてだ。
京浜東北線の沿線火災という例外はあったもののそれ以外は強風やそれに起因する架線への障害物の付着が原因だ。
いやぁ、鉄道関係の皆さん、この2日間お疲れさまでした。
明日からは普通の天気に戻る…え?今度は雪が降るかもしれないの?
あらぁそれは大変…。
もしそうだったら鉄道関係の皆さん、もう一踏ん張り頑張ってくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月24日 (日)

愛媛のいよかん、いい予感。

お菓子で縁起担ぎをしているのはこないだ見たけど今回はいよかん。
Iiyokan
「愛媛のいよかん、いい予感」ていうキャッチコピーは昔からあった気がするけど今でもあるのね。

しかしここんとここの手の内容をよく見るなぁ。
受験シーズンだからかしら?

とうきゅう三軒茶屋店にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お久しぶり!

久しぶりにパパとお散歩中のしんちゃんと遭遇。
パパが電話中だったので声はかけませんでしたがしんちゃんのデッカいお尻を激写!
Shinchan_oshiri_2
ちなみにしんちゃんとはうちの近所で飼われてるお馬さんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の嵐、吹き続く。

今日は日曜日なので、ちょっと寝坊してみた。
枕元に置いてある携帯を取ってみるとそこには「受信メール47件」という見たこともないとんでもない数字が…!
中身を開いてみたら、全部列車の遅延情報で、原因は昨日に引き続き「強風」。
そういえば、外はものスゴい風の音がするのだが…。
今日は出かけない方がいいんでないかい?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月23日 (土)

春の嵐。

今日はおっそろしいほどの強風が吹き荒れた。
暦の上ではもう春なので春一番かと思ったらその通りであった。
元祖アントニオ猪木のモノマネなのである。
元気ですかーっ!1、2、3、ダーッ!なのである。
…毎年使ってんな、このボケ。

しかしいつも思うんだけど、この「暦の上」って表現さ、どうなんだろ?
もちろん意味はわかるけど、実際の季節と結構かけ離れてるよね。
2月はやっぱりまだ冬だと思うし、だから2月に吹いて春一番?なんて思ってしまうのだ。

それにしても今日の風はスゴかった。
首都圏では電車が軒並み運転見合わせや遅延が発生していたし、ホコリが舞い上がっているのか遠景は黄色かったし、信号や看板や標識はグラグラ揺れていて恐怖を感じるほどだった。
しかもそれだけじゃなく車の量がものすごく多かったし、みんなゆっくり走るからどこもかしこもやたらと渋滞していた。

そんな中魔女(私の母親)に連れられて姪っ子のあーちゃんが遊びに来た。
今日はクルマの定期点検なので親友のあ坊の勤めるディーラーに行ってきた。
あーちゃんはここが大好き。
遊ぶスペースがあるし、遊んでくれるお兄さんお姉さんがいるから。

で、帰る段になって片づけなさい、って言ったらちゃんと片づけ始めた。
Achan_katazuke
片づけ方には彼女なりのルールがあるらしく、ぬいぐるみは一直線に顔が見える様に置いてある。
…そうじゃないとこもあるけど。
でもこうしてちゃんと後片付けができてちゃんと育ってるなぁとバカなオジサンはそう思ってしまうのです。

「にいに、ばかっていっちゃいけないんだよ!」
…はい、そうでした。
あーちゃんのおっしゃるとおりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金)

踏切は大事な時間を遮断する。

開かずの踏切を整備するプロジェクト「踏切すいすい大作戦」のポスター。
Fumikiri_poster
整備の必要な数、全国で実に1700箇所。

でもさ、踏切って必要悪なところがあると思わない?
なんというかドラマがあるじゃん。
彼女を追いかけて踏切が閉まっちゃった、みたいなさ。
立体交差は便利で安全だけどねぇ。
懐古主義になる気はないけど、昔みたいに寒い廊下でどてら着て長電話したとか、公衆電話で10円玉積み上げながら長電話したとかね。
私の知り合いなんかその昔、電話自体にもう10円玉が入らなくなるまで長電話したのがいるもんね。
そのうち踏切も同じように過去の遺物になるのかね?

よく見ると西武の2000系が走る写真が使われている。
Fumikiri_picture
じゃあ知ってる場所かな?と思って見てみたら、知ってるどころの話じゃない。
こりゃあ西武新宿線と青梅街道が交差する踏切ではないか。
よく見ると後ろにある昭和病院が工事してる。

ちなみに手前にある黄色い看板は葬儀屋さんである。
以前にも書いたけどこのあたりは病院の隣が葬儀屋さん。
究極のワンストップを実施しているわけだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今ドキのケータイ。

このブログをお読みの皆様がご存じであろうことは百も千も承知で書くのだが、今時の携帯電話はすごいのだ。

今回携帯電話を機種変更したのは以前に書いた。
私のキャリアはau
今回は日立のW41HからカシオのW61CAに変えてみた。
この歳になるとねぇ、メーカーを変えて新しい使い方を覚えるのは大変なのだよ~。
しかし、女房がカシオの携帯を使っていて、カシオ日立と合同でカシオ日立として携帯を作っているため操作はほとんど変わらないことは知っていたのでこれにしちゃったのだ。
それでもメーカーによる微妙な差はある。
ま、しょうがないか。

今の携帯電話にはICが入っている。
このタイプの携帯電話は前回のモノが初めてだったので、IC同士の機種変もこれが初めて。
そんで、ICを入れないと使えない機能がいろいろあるのだ。

前の携帯でメールを見ようと思ったら「カードを入れんかい」とのこと。
しょうがないなぁ、と思いつつ今の携帯からカードを取り出し、前の携帯にセットしてメールを読んでいたら…。
なんと、機種変したはずの古い方の携帯に電話がかかって来るではないか!!
な、なに~!!
おお!
そうか!!
このカードを入れることによってどんな電話でも使えるということか!!
それはすごいじゃないか!
故障して電話機が使えなくても困らないわけだ。

これは私にとってはものすごい発見だったわけ。
こりゃあみんな知らないぞ、と思って周りの人に言ってみたわけ。
そしたら「そうだよ」とか「知らなかったの?」とか、親切な人に至っては「あのカードを他の人の携帯に入れて電話することもできるんですよ」とまで教えてくれた。
さらに「へぇ~。」だ。

そうそう、ニュースのヘッドラインも付いていていろんなニュースが配信されてくる。
女房にそのニュースを教えてあげるのだが「おとうちゃん、そのニュースはアタシのところにも配信されてくるから知ってるよ」だって。
…そらそうだ。
だってうれしかったんだもん、新しい機能。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

厳寒…ですよね?

しかし昨日今日とやたらとあったかいね。
今日なんか上着がいらないくらいだもん。

寒いのは苦手だからいいんだけどあったかいと花粉が飛ぶもんね。
私は花粉症ではないんだけど、こないだ内科に行ったついでに鼻の中を診てもらったら「アレルギーになりそうな鼻粘膜ですね」って言われたんだよね。
あるんだ、そうゆうの。

去年の夏が猛暑だったので冬も暖冬かと思いきやさにあらず、ご存じの通り見事な厳寒体制。
実に20年ぶりの厳寒だそうである。
そういえば我が家もここ数年ほとんど暖房はつけてなかった気がするんだけど今年はフル回転。
ゆえに光熱費が怖い。
石油の高騰があってタダでさえ光熱費が上がってるっつーのに。

以前にこのブログで「今年の冬は厳寒らしいよ」って書いたので違ったら立場がなかったのだがこれならなんとか面目が立ったな。
私にその情報をテレビで伝えた気象予報士も胸をなで下ろしていることだろう。

でも春は近いよね。
またすぐ寒くなるかもしれないけどさ。
寒い寒いって言っててもあったかくはならないので楽しいことを考えよう。

去年の夏は猛暑で今年の冬は厳寒。
つまり寒暖の差が激しいわけだ。
農作物には寒暖の差が激しい方が美味しくなるものがたくさんある。
今年の食いもんは美味いぞぉ!
これを楽しみにしてよっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水)

またしてもラーメン祭り。

珍しく会社でお昼にラーメンを取っている人がいた。
私はラーメンが大好きで食べ歩いたりもするのだが、出前で食べるラーメンというのもまた心魅かれるものがある。
あ、自分のお昼はどうしよう?
そう思いつつセブンイレブンへ。

いろいろ見ながらも、やっぱりラーメンが気になるよねぇ。
ふだんあまり食べないのだがこうゆうときはカップラーメンでもOKだ。
棚を見ながらどれにしようかと迷っていたらこんなのが目に入った。

四海楼監修長崎ちゃんぽん。
Shikairo_instant
四海楼というのは長崎の名店で、以前に長崎に行ったときに食べたことがある。
長崎というところは砂糖を大量に使う食文化があり、どれも甘くて参ってしまうこともあるのだが、四海楼のちゃんぽんはビシッと締まった味で非常に美味しかった。
なのでこれを購入。
ちなみに製造元はこれまた福岡の名メーカーマルタイ。
マルタイといえば棒ラーメンが有名だ。

と、手を伸ばしたら隣にこんなものを発見。
Can_lamen
缶入りラーメンである。
ひとつは函館塩ラーメンで、もうひとつは博多とんこつラーメン。
気になる…。
気になったら買うでしょ。
つーわけで購入。

まずはちゃんぽんから。
スープがうまい。
ちゃんぽんらしいコクがあってうまい。
麺はちゃんぽんの様な太麺ではなく平打ちのフライ麺だが、インスタントであることを考えればこれは致し方ない。
いやいや、これはこれでなかなかの組み合わせである。
少しぐらいのことは笑って済ませる寛容な心を持ち合わせてこそ漢(おとこ)である。

次に缶ラーメンである。
缶には「こんにゃく麺使用でローカロリー」と書いてある。
平均的日本男児の平均的体脂肪率を大幅に超えている我が身としてはありがたい気持ちと余計なお世話だという気持ちがない交ぜになっているもののとりあえず函館塩ラーメンの缶をオープン。
見かけはこんにゃく麺には見えない。
普通の中華麺に見える。
冷麺みたいなもんか?
私とて冷麺は大好きだがラーメンに入っているのはいかがなものなのか?
なんとなく気が進まないなぁ。
しかしなんでこんにゃく麺なんだ?
するとそばで見ていたおたきちゃんが「これね、ずっと缶に入っててスープに浸かってるでしょ?だから伸びないようにこんにゃく麺なの。」だって。
お~!
それは大層頭がいい!
なるほど賢いなぁ。

では早速試食に。
麺をちるりちるり…。
ん?
こんにゃく麺には違わないだろうけどこれなかなかだぞ。
え~。
そうそう、これは冷えている状態で食べるもんじゃありまへん。
おいしくないです。
わざわざ缶に入っているとゆうことは自販機で加温して売ることを前提としているはず。
塩ラーメンはその場で冷たいまま食べたのでイマイチだったけど、とんこつラーメンはうちに持って帰って温めて食べたらなかなかだった。
一緒に食べた女房なんか「アタシとしてはこれはこれでアリなんだけど」という評価までもらった。
値段は315円とそれなりにそれなりなのだが、秋葉原あたりで売るにはそこそこ売れるだろうね。

ラーメンを3食。
こんなに食うのはいささか食べすぎなような気もするのだが、カロリーも低いって書いてあるし、太んないだろうし、まあいいか。
…よくねぇよ。
やっぱなんにしても食べすぎはよくないのである。
胃がもたれるよ。
うまいまずいはともかくとして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月19日 (火)

パンチ&パーマ。

某所にある、某床屋さん。
Punchparm
パンチ&パーマって…。
「パンチ」と「パーマ」が別に書いてあるってことは、「パンチ」は「パーマ」にあらずってことで…。
パーマじゃないパンチっていったいなんじゃらほい?

よく見ると窓には「パンチ」「パーマ」「ニグロ」って書いてあったりして…。
ニグロって…。
いいのか、オイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月)

商品化に成功!

こないだ、会社でおたきちゃんが「カレービーフン」と「カレーピーマン」を見間違えたことを書いたけど、実は気になってたのよね。
何がって「カレーピーマン」ですよ。

そこで、作ってみました!
Curry_in_bellpepper
見かけはまるでピーマンの肉詰めですが、中身は挽き肉で作ったドライのキーマカレーが入ってます。

作り方は…。
1.すりおろしたニンニクとショウガを油で炒めて、香りが出てきたらひき肉を投入。今回は500g。
2.ひき肉が炒め終わったら皿にあける。
3.みじん切りにした玉ねぎ(1玉分)とすりおろした人参をバターで炒める。
4.全体がしんなりしたら肉を投入。
5.ダイスカットのトマトの水煮缶を1缶投入。
6.コンソメ1粒とケチャップと中濃ソースとオイスターソースを入れる。
7.焦げないように全体をかき混ぜながら水分がある程度飛ぶまで炒める。炒めすぎると焦げるので注意。
8.最後に塩コショウと砂糖で味を調えて中身の出来あがり。
9.ピーマンを縦2つに切り、そこにカレーの中身を詰める。このまま焼いてもいいけど、私は面倒なのでラップ掛けてレンジでチン。

正直に言います。
…このドライカレー超うまい!
こんなにおいしいの作れるなんて…。
私エラい!って感じです。
いや本当。
ぜひ皆さんも作ってみてください。
ひょっとしたらホントにカレーピーマンが名物料理になるかもしれませんよ。
もしそうなったら名付け親はおたきちゃんなので、皆さんお忘れなく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月17日 (日)

案外深いアンパンマンの世界。

あーちゃんを飽きさせないように努力するエラい私。
TSUTAYAに行ってアンパンマンを借りてきてみた。

「それはしーでぃー?」とあーちゃん。
違うよ、これはDVD。
「でぃーぶーでぃー?じゃあそれはえいごなの?」
違うよ、日本語だよ。
あーちゃんは知らないかもしれないけど、CDって言葉も英語なんだよ。

さて、今回借りたのは一番最初のテレビシリーズ。
アンパンマンの誕生から見られる。
ふだんただでさえアンパンマンは見ないけどアンパンマンの最初は見た記憶がない。
こんな風に生まれたのね、アンパンマン。
しかも中身はつぶあんだったのね、アンパンマン。

それにしてもばいきんまんて努力家だよな。
体鍛えてさ、UFOまで作って。
なんたって技術力が素晴らしい。
アンパンマンてばいきんまん、どっちが世界を征服できるかっつったら間違いなくばいきんまんだと思う。

それに、「ダダより高いものはない」なんて素晴らしい名言は残すし。
かびるんるんなんて生物兵器は使うし。
これが実現したら間違いなく世界征服できるぞ。
あ、そっか。
「ばいきん」は漢字で書いたら「黴菌」だもんね。
「黴」はカビのことだもんね。
かびるんるんを操るなんてお手のものだよね。
…恐るべしばいきんまん。

それにしてもさ、女房も一緒に見てたわけ。
アンパンマンで最初に出てくる食べ物キャラっててんどんまんなのね。
そのてんどんまんが出てきてね、聞いたことある声なんだよね。
「坂本千夏じゃん」と女房殿。
あーそうだ。
次に出てきたのはカレーパンマン。
そしたら「カレーパンマンてさぁ、口からカレー吐き出すんだよね。アタマとかから出るんならいいけど。まるで○゛ロだよ、アレ」と女房殿。
ホントだ。
何で知ってんの?
次はしょくぱんまん登場。
この声…どっかで…。
あぁ、絶対よく聞いたことのある声なんだよな~。
あぁぁぁぁ!
…オスカル?
じゃあ田島令子?
でもあの人いまは声優やってないんじゃ…。
…。
……。
………。
あ!!!
島本須美かぁ!!
なんでわかんなかったんだよぉ!!
「そうだよ。しょくぱんまんが島本須美って有名じゃん。」とまたも女房殿。
有名じゃねぇよぉ。
少なくとも私の中では有名じゃねぇよぉ。
それにしてもなんでアンタなにげにアンパンマンそんなに詳しいのよぉ。
「だって有名じゃん。」
だから有名じゃねぇってばよ。

それにしてもこのアニメって長い間やってるせいか声優陣がすげぇ豪華だよなぁ。
犬のチーズなんて山寺宏一だぜ!
今じゃ考えられないよな。

でもさ。
アンパンマンの世界ってパンをはじめとする食べ物キャラと動物キャラがいるよね?
人間はジャムおじさんとバタコさんがいるよね。
つーか人間て2人だけ?
でも人間はいるわけだよね?
じゃあこの世界に最初に必要なのは警察組織だな。
あ、ハンバーガーキッドっていう保安官いるって?
じゃあもっとガンバレよ、ハンバーガーキッド。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4歳児の正しい指摘。

昨日から姪っ子のあーちゃんが久しぶりに泊まりに来てます。
ここんとこ人見知りが激しくなってて寝るときに泣きわめくのでお泊まりに来れなかったんですが、少しお姉さんになったので泊まりに来られるようになりました。
1年ぶりかそれ以上かかなり久しぶりです。

寝るときは大人しく寝てくれました。
というか念のために魔女(母親)が一緒に泊まりに来てくれましたのでね。

で翌朝。
魔女は6時頃に出て仕事に行くのでかなり早く起きます。
その30分後の6時半。
あーちゃんがきっちり起きました。
ひょっとしてこの子は…我が家のコッコ系?
コッコ系っていうのはニワトリ系、つまり寝起きの異常にいい人のこと。
我が家のコッコ系代表選手は魔女。
逆に朝が苦手なのがあーちゃんパパ(弟)、そしてワタクシ。
まぁ朝からあーちゃんのテンションの高いこと。

そこで散歩がてら朝ご飯を買いに出かけました。
よし、じゃあキャロットタワーに行こう。

あーちゃん、あそこに大きくて茶色いビルがあるでしょ?
これからあそこまで行くからね。
「ちがうよぉ、あれはおれんじでしょぉ?」
あ、そうだ。
確かにその通り。
だってだからキャロットタワーってゆうんだもんね。

こんな風に4歳の姪っ子に指摘を受けてしまう33歳の冬なのでありました。
ああ情けない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月16日 (土)

渋54 希望ヶ丘団地~渋谷駅。

ちょっとした機会があって、その上時間も合って、世田谷の希望ヶ丘団地から渋谷駅の長距離バスに乗る機会に恵まれた。
この路線は途中の小田急線の梅ヶ丘駅の高架化が終了したことに伴い、それまで分断されていた2つの系統が統合された珍しい路線だ。
統合とゆうよりも渋54系統は梅ヶ丘駅ゆきだから希望ヶ丘団地まで延長した、とゆう言い方の方が正しいかもしれない。
とは言っても本数は9時台から16時台までの毎時1本ずつで8本しかなく、それ以外のバスは今まで通り梅ヶ丘駅で分断する形で千歳船橋駅を起点として走っている。
Kibogaoka_timetable
つまり、全くの新規路線ではないのだが希望ヶ丘団地から渋谷駅まで1本で行けるのはなによりだ。

実はここを走る千歳船橋駅から梅ヶ丘駅への路線にも乗ったことがない。
なのでどちらにしても私にとっては初体験の路線だ。

まずは到着から。
Shibu54_kibo
「渋」の文字と「希望ヶ丘団地」の文字が同じ枠に入っている。
間違いなく渋谷駅から来たバスだ。
この表示、私が写真を撮り終わるまで運転士氏が切り替えるのを待ってくれていたようだ。
感謝感謝。

さて、発車も近くなり表示も渋谷駅ゆきに変わった。
Shibu54_shibuya
私が乗ったのは16時58分発。
とゆうことは考えようによってはこれが最終バスなのだ。

試しに運転士氏に渋谷までどのくらいの時間がかかるかと尋ねてみると「道が混んでますからねぇ…時間が読めないんですよね。スイマセン」との回答。
では1時間半くらいという脂の乗り切ったサバを読んでおこう。
よいではないか。
急ぐ旅でもあるまいし、渋滞は覚悟の上だ。
「時刻未定」というのが、いかにも長距離を走るバスに乗るんだ、という気持ちを駆り立ててくれるような気がする。
…そうかぁ?

バスは渋谷駅に向かって発車する。
最初のバス停は朝日新聞社。
車内のLEDには渋谷駅ゆきとちゃんと出ている。
Shibu54_shanai
文字がスクロールしているのでピンポケは勘弁してほしい。
朝日新聞社と渋谷駅の文字が一緒に表示されるのも新鮮な眺めだ。
もっとも初めて乗るんだけど。

バスは赤堤通りに入る。
まっすぐ行けば梅ヶ丘駅なのだが、右に曲がる。
経堂駅に寄るためだ。
しかしこの経堂駅のバス停、駅前にはない。
駅から少し離れたところに停まる。
今現在経堂の駅前まで入るバスはない。
かつては渋谷駅から三軒茶屋を経由し経堂駅の反対側から入ってくる渋22系統というバスが走っていた。
私が子供の頃の話である。
経堂駅前の特に道の狭い場所ではバス会社のオイちゃんたちが放置自転車をどかしている光景が見られて「人食いバス」と言われていた。
このバスも廃止されてから25年以上経つのではないだろうか?
それよりさらに以前には新宿駅や東京駅からもバスが来ていたそうな。

時間も時間なので経堂駅から乗る客も少なくすぐに赤堤通りに戻って右折。
世田谷線の踏切を越え、もうすぐ梅ヶ丘駅に到着する。
北口のロータリーに入る。
このロータリーは広く見えるのだが、すでにバスが停まっていると結構狭くて、運転士の腕の見せ所いわゆる「キリキリ系」(狭い道路をハンドルをキリキリこまめに回す様子、泉麻人氏の造語)に近いものがある。
こちらも時間が時間なのであまり乗降はなく、すぐに発車した。

ここからは、渋谷駅~梅ヶ丘駅の渋54系統が走っているので、本数は激増する。
しかし、ここから先のバス停から乗ってくる人は、このバスが梅ヶ丘始発なのか、希望ヶ丘団地始発なのかは知る由もないし、知る必要もない。
なのだが、人が乗ってくたんびに「あなたが乗ってくるこのバスは希望が丘団地始発の貴重なバスなんだよ」と心の中で思ってたりする。
話がぶっ飛んで恐縮なのだが、こういった現象は日光駅と中禅寺湖を結ぶ路線バスでも発生する。
いろは坂を下り、日光市内では普通のバスのように走るのでここから乗ってくる乗客はどこからのバスかなんて気にしないけど、このバスはいろは坂を下ってきた歴戦の戦士なのだ!と思ってしまう。
…大げさな。

やがてバスは、淡島の東急バスの車庫を左折し、淡島通りに入って渋谷に向かう。
この淡島通りには、東京でも1、2を争う本数の多さを誇る「渋51渋谷駅~若林折返所」があるので、バスの本数自体はやたらと多い。
渋51とすれ違って、下向いて前を向いたらまたすれ違う。
そんな頻度で来る系統だ。

よくよく考えたら、渋谷まで小田急バスで行くときは必ず三軒茶屋経由であって、淡島通りから小田急バスで渋谷に入っていったことはない。
このバスは三軒茶屋を通らずに渋谷に達する唯一の小田急バスなので当たり前といえば当たり前なのだがそんなことを思った。

しかし、道路は結構空いていて30分ちょっとで渋谷に着いてしまった。
もう少しこの路線を楽しみたい気持ちもあったのだがそうはいかない。
こうして、渋谷に無事につき買い物に向かったのでありました。

追記。
この話のあとに後日談がありました。
よろしければこちらをご覧くださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金)

コーンスープ。

相変わらずコーンスープが大好きだ。
以前にエラい目に遭ったことがあるのでそのメーカーは避けているものの飲み続けている。

先日買ったコーンスープにはこんな注意書きが。
Cornsoup_2
コーンの粒を残らず食べる。
永遠の命題である。

でもさ、キャップをクルクル回して取るタイプのヤツがあるじゃん。
アレが一番アタマいいと思うんだけど…。
どないだ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木)

女運だって運のうち。

今日は2月の14日?
国生さゆりの日だろ?
今日は。
われわれ世代には特にそう。

さっきマンションの管理人さんから電話がありまして、チョコレートがトラックで何台も届いててエントランスをふさいでエラいことになっているので何とかしてほしい、とのことでした。
毎年のことなんだからいい加減に管理人さんも慣れてくれればいいのに。
どうせ今日は夜中までチョコレートが届くだろうし早く帰ったって同じことよ。
…この時期はそんな夢をよく見ます。

さて、昨日携帯を機種変しまして、待ち受け画面にニュースのヘッドラインが表示されるようになりました。
この機能は以前から後輩のジュニアや女房の携帯にもついており、非常にうらまやしく思っていたのですがおかげさまでこの度念願の仲間入りができました。

で。
この機能にはオマケがついていて小窓に天気予報か占いを表示できるのです。
さすがに占いより天気予報の方がちょっとだけ実用的なのでそっちを表示させています。
小窓を開けば天気予報も占いも表示してくれるので見てみると占いは「NoData」になっています。
そうか星座を登録しなきゃいかんのか、と気づき獅子座を登録。
しかし画面は「NoData」のままです。
あ、そっか、明日にならなきゃ表示はされないのか、とまたまた気づき夜中の2時まで起きてて就寝。
女房が「だから機種変は金曜日にやらなきゃいけないんだよ」だって。
つまり「どうせ機種変したら夜中までかかりっきりで設定するんだから翌日が休みの時に夜通しやればいいじゃん」てことなんですよね。

そんで翌朝を楽しみにして就寝。
で、今朝。
携帯を開いた私の目に飛び込んできたのは獅子座のマークと、その横に書かれた「12位」の文字。
星座って12しかないじゃん!

厄払いにその後「めざましテレビ」の占いも見てみたんですが、こちらの結果は10位とこちらも大変微妙…。
ちなみに最下位は女房のさそり座でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水)

明日は明日の風が吹く?

いやぁ、今日はいい加減にしろ!ってくらい寒かったねぇ。
このまま行ったら8月にはマイナス50度にはなるね。

とうとう年貢を納めて、携帯の機種変をする事にして渋谷に来てみた。
この携帯は21ヶ月の使用。
自分としてはかなり長い期間使った気がするし、この携帯には感謝感謝なのだが、今はフルサポートプランとかいうのがあって同じ機種を2年は使わなきゃいけないらしく大きなお世話極まりないのだがそうゆうことらしい。
しかも着信時の相手に聞こえる呼び出し音を音楽に変えられるサービスが必須なんだそうな。
使わねーっつーのよ。
これってぼったくりだぜ、ホントに。

しかしなんだこの一角は?
異様に混んでるなぁ。
なんだ…?
2月14日…。
あ~、明日はバレンタインだっけ?
私には関係ない日だね。
チョコレート会社が儲かる日だろ?

そういえば今日ラジオで「バレンタインなんて祝日にしちゃえばいいんですよ。義理チョコの習慣も減るしホントにあげたい人は会社でも相手のうちでも行きますよ」って言ってた。
なるほどなぁ、一理あるかもしれない。

じゃあ私はバレンタインとメーデーとクリスマスを祝日にしてほしいな。
メーデーは5月1日でしょ?
祝日法では国民の祝日で挟まれた間の日は国民の休日となることになっている。
だから4月30日と5月2日も休日になるのである。
クリスマスもしかりで12月24日が休日になる。

クリスマスは宗教行事だから、特に日本では祝日にはならないって?
日本人なんかほとんど仏教徒だけどクリスマスやるじゃんねえ。

とまぁ、こんな妄想をし、「おまえさんどう思う?」などと危うく女房を巻き込みそうになりつつ今日も夜が更けていくのである。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年2月12日 (火)

25年前のARENA37。

片付けをしていたら1983年の「ARENA37」が出てきた。
実に25年前のものである。

中は結構すごくて、陣内孝則がまだ音楽をやっていて登場している。
その中の記事に「陣内さんドラマ初出演、慣れない演技に四苦八苦」とある。
う~む。
東京JAPも出ている。
その中に一人をよく見てみると…赤坂泰彦だったりする。
う~む。
ARBも出ている。
もちろん石橋凌がいて、俳優の雰囲気のかけらもない。
うーむ。

ちなみに特集はALFEEなのだが、その中の記事。
「桜井賢、埼玉県秩父市生まれ」とある。
桜井さんは埼玉県秩父郡荒川村の出身なのでこの当時においては明らかな間違いだと思われるのだが、現在ではめでたく(?)荒川村は秩父市と合併し、秩父市になったので結果としてまあいいか、ということになっている。
めでたしめでたし。
よかったよかった。
…何が?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月)

珍名さんいらっしゃい。

昨日今日と天気がいい。
一昨日あんなに大雪が降ったとは思えない。
なので、散歩がてらちょっと遠くのコンビニまで普段は通らない道を通って買い物に行ってみることにした。

ちょっと歩いていると、気になるものを発見した。
正確には通り過ぎようとして戻った。
それは変わった名字が書いてある表札。
…。
今まで何千、何万という苗字を見てきたがこれは読めない。
想像もつかない。
首をかしげながら見ていると玄関からご主人が出てきた。
そして私と同じように私を見ながら首をかしげている。
これはノリのいいご主人とみた。
そこで思い切って聞いてみた。

なんてお読みするんですか?
「これ?これはねぇ…」
ご主人はよく聞かれるのだろう、よくぞ聞いてくれた、ではないけどなんとなくうれしそうだ。
「これが読めたらこれから飲みに行こう!」
お~!!
そう来ましたか!
ではチャッチャと読んで早速飲みに…と言いたいところではありますがまったく読めません。
「これはね、○・○・○・○、って読むんだよ」
お~!
美しいお名前ですね。
「そうだろう、そうだろう。水戸のね、黄門様。光圀公。あの出なんだよ。」
へぇ…。
「でもね役所の人たちは読めるよ、この名前。」
ほんまかいな。
「そういえばさぁ、あのソウルの…見た?」
…ソウル?
オリンピック?
今年は北京ですよ。
それにソウルオリンピックはだいぶ前に終わりましたけど…。
あ、南大門の火事のことですか?
えらい話が飛びますが…。
あれって、放火の疑いがあるらしいですね。
「そうそう、あの建物はすごいもんなんだよ。あんなことやるなんて何考えてるヤツなんだろ?」
きっとなんも考えてませんよ。
「オレはね、長い間建築関係だったんだよ。だからわかるわけ。今は引退してこんなね、こんなの育てて楽しんでるんだけどさ。」
そう、傍らの植木を見ながらおっしゃる。
いやいや、なかなか立派なものをお持ちで…。
「これからはね、若い人が頑張ってくれないとね、いけないんだよ。」
あ、私ですか?
まぁ、若いっていうか見た目より行ってますけど…。
「これからね、天気もいいし散歩がてら梅丘にでも行こうかと思ってね。」
また飛びますねぇ。
そうですか。
あ、今は梅まつりの時期ですね。
梅丘の羽根木公園は梅の名所ですからね。
「あ、これね、ウチのクルマ。」
今度は植木と反対側を見ながらおっしゃる。
そうですか、そうですか。
「これからはね、若い人が…。」
なるほどよぉくわかりました。
「じゃ、梅丘に行ってくるよ!」
いってらっしゃいませ。
そんなわけでその場を辞したのだった。

ちょっと声をかけたのだがなかなか楽しいご主人だった。
クルマがあるのに電車で出かけたってことは昼間からご機嫌さんだったのやも知れぬ。
でも、いいニオイはしなかったけどなぁ。
ちょっと遠いけどご近所さんなので、またお会いしたら飲みに行きたいなぁ…と思う気持ちがないこともない。

しかしなぁ。
カッコいい苗字だったなぁ。
テストのときとか名前を書いてる間に隣の山田さんは3問ぐらい解いてそうだけどね。
ハンコ屋さんでは絶対にないわね。
しかしそれより何よりびっくりしたのはパソコンでよみがなを入れたらちゃんと変換できること。
…やるじゃん。

その帰り道。
またもや変わった表札に出くわした。
一文字の苗字だったのだがこれも初めて見た。
簡単な字なのだが、こちらもなんとお読みするのかわからない。
私が悩んでいるときにそう都合よく家の人が出てくるわけがない。
案外とよみがなもひらがな一文字かもしれない。
私の同級生には「井(い)さん」という人がいたくらいだからなぁ。
紀貫之や紀比呂子(←古っ!)のように「の」書かれていない「の」入れて読むのかもしれない。
どれも想像の範囲を出ないけど。

こうしてただ、散歩をするだけなのだが私は集中力が散漫な代わりにいろんなものが目に入って楽しい。
ただ漫然と散歩をするよりは楽しいのである。
…ただ漫然とするのが散歩のような気もするのだが。

そういえば、今日はやたらと街宣車がにぎやかだなぁ。
そんなことを考えていたら、今日は2月11日の建国記念日。
…納得。


こちらの記事、最初は実名を入れた書いてたんですがやっぱりよろしくないかなぁ、と思って隠すことにしました。
どうしても知りたい人はメールでもください。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月10日 (日)

BLCサンド?

後輩のジュニアがお店の入り口を見ながら言いました。
「あそこに書いてあるBLTサンドってなんでしたっけ?Bはベーコン…、Lはレタス…、Tは…チーズ?」
チーズはCHEESEだからCじゃん!
ちなみに正解はTなのでトマトでなのであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

しりとりじゃないじゃん!

今日は姪っ子のあーちゃんが遊びに来ました。
「にいに、しりとりしよ!」
あーちゃんはこないだ4歳になりました。
すごいなぁ。
あーちゃん、もうそんなことできるんだぁ。
「おさかなのしりとり~。」
お!
お題限定ですね。
じゃあ、あーちゃんから先でいいよ。
「ん~と…めだか!」
メダカね。
じゃあにいにはね…カツオね。
「ん~と…とびうお!」
しりとりになってないじゃん!
あーちゃん、それはね、古今東西ってゆうんだよ。
ま、おおかたこんなとこじゃないかと予測はついてましたが。
じゃあね、オコゼ。(←一応しりとりの体裁はとってみる私)
「たこ!」
魚じゃないじゃん!
じゃあコハダ。
「いくら!」
魚じゃないってば!
しかもだんだん魚じゃなくて寿司ネタになってきてるし…。
らぁ?
らなんてねぇなぁ…。
ライギョ?
「にも!」
あ~ファインディング・ニモね。
たしかに魚だけどよぉ…。

でもこうしてお題通りにゲームをする事はできるようになったんですよね。
成長をヒシヒシと感じるわけです。
次はちゃんとしりとりができるようになろうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 8日 (金)

ナイス見間違い。

今日はお昼にファミリーマートでカレービーフンなるものを買ってきた。

それを見たおたきちゃんが「…カレーピーマン?」。
あー、商品名の書かれたシールを見たのね。
どんなピーマンよ、それ。
でもちょっとおいしそう。
今度作ってみようかな?

ところでこのカレーピーマン…じゃねーやカレービーフンを買うときにちょっとご飯が食べたいな…と思って巻物を買ってきたんだけど…。
よく考えたらビーフンて米の粉じゃねーか。
ったくダメだな、アタシは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 7日 (木)

花粉、飛んでません?

なんかねぇ、鼻がムズムズすんだよね。
花粉、飛んでると思うんだよね。
でも私は花粉症じゃないって診断されたのよね。
ずいぶん前だけど。

あ~かゆい。

そういえば今日は親友のいあんの誕生日。
やっと素晴らしい30代のゾロ目の世界に来たな。
アイツも花粉症じゃなかったかな?
ま、苦しみは分かち合おう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 6日 (水)

大渋滞だよ!全員集合…しちゃダメだって。

ぐわあ!
今日の中野から杉並にかけてのこの近辺の渋滞はちょっと異常。
環七通りガチ。
早稲田通りガチ。
新青梅街道ガチ。
中野通りガチ。
しょうがないんで裏道に入ったら何の冗談か馬橋通りが青梅街道に入るところがガチ。
てことは青梅街道もガチ。

今日は五十日でもないし…。
どおなってんだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんとまぁ迫力のある…。

中野は沼袋の新青梅街道で見かけたインパクトたっぷりの看板。
Shiwomaneku
倫理的に、とかゆうひともいるかも知んないけど私はこのくらいしちゃってもいいと思う。
だってそれでも渡って死ぬ人がいるわけでしょ?
それにしても「渡るな危ない!死を招く」。
シオマネキ。
すげぇコピーだ。
そしてデカい「死」の文字。
うん、すげぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

また雪ですのお~。

今日は通院日なのだが…。
雪降ってね?
確かに天気予報では降るようなことを言ってたような言ってなかったような。
今んとこはまだ霰かな?
あ、そんなことないか。
やっぱ雪になってきたかな?
東京で週に2回も雪が降るなんて…。
ねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まぁ落ち着いてくださいな。

先日、やむにやまれぬよんどころない事情で贅沢なことにタクシーに乗った。
乗ってからしばらくしてから道路は渋滞。
これは予想がついていたのでそんなに焦らなかった。
いくらなんだって歩くよりは早いだろう。

ところがちょっとしたら運転士氏がブツブツ言い始めて、ハンドルを指でコンコン。
どうも渋滞にイライラし始めたらしい。
私も渋滞が苦手で気持ちはよくわかるしすぐにイライラする短気なのだが、乗客よりも気が短い運転士というのはどうも不安になる。
こんなに気が短いと乗客の言った行き先も聞き間違えるんじゃないかと心配になる。

ちなみに以前、タクシーの運転士さんに聞き間違いやすい地名というのを聞いたことがある。
よくあるのは「渋谷」と「日比谷」。
聞き間違えるかなぁ…て思ったのだが東京人は「し」と「ひ」の発音があいまいなので「しぶや」と「しびや」になり間違えやすいんだそうな。
なるほど。
他には、むかし私が住んでた「田無」と「多摩市」、「たまプラ」(たまプラーザ)と「鎌倉」なんてのもあるらしい。

あとは単純な思い違いとか。
前に「美味しんぼ」で「新丸子駅」と「下丸子駅」を間違えて待ち合わせして会えなかったってネタがあったなぁ。
両方とも東急の駅だけど他にも東急には「洗足駅」と「洗足池駅」と「北千束駅」があるし、「千束」って浅草にもあるしね。
「上北沢」と「下北沢」も同じ世田谷区とはいえ全然違うところにあるしなぁ。

けっこう似たような地名ってのは東京の中だけでもあるモンで、お互いに気をつけなきゃいけないわけだけど、おちおち酔っ払ってタクシーも乗れないね。
そこまで酔っぱらわなきゃいいんだけどさ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

商売の道は厳しいのだ。

火曜日にやってる、テレビ東京ガイアの夜明け」。
テーマにもよるが、この番組が大好きなのが女房。
たぶん「ワールドビジネスサテライト」の次に好きだ。
女なのに。
でも小谷真生子さんは好き。

さて、今日の特集は「民営化で変わるサービスエリア」。
公団時代とは考え方を変えて経営に当たらなければならなくなっている現状をレポートしていた。

その中で儲けのない、いわゆる「ダメサービスエリア」のこともやっていた。
こういう所って見ててもわかるね。
威勢がないし、活気がないんだもん。

そんなことやってちゃあ客は来ないだろう、ってテレビ見てるだけでそう思う。
たとえば、店主を連れてその店を回った時に「あなたならこの店に入りますか?」なんて聞かれなきゃ分かんないようなのは商売に向いてない。
うちも商売屋だったからよくわかる。

儲からない商売の原因が分からないのはバカ。
儲からない商売の原因は分かるけど解決策を見つけられないのは凡人。
儲からない商売の原因が分かって解決策を見つけられるのがプロの商売人。
そりゃそうだ。
だって、プロの商売人はそうやって成功して儲けてるんだから。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月)

少食なデブもいるのだ。

今日も外回り。
なのでお昼は出先で食べる。
なんにしよっかなぁ…。

そしたら牛丼一筋100年「吉野家」のオレンジ色の看板が目に入った。
牛丼かぁ。
女房と一緒なら絶対に入ることはないしなぁ。
たまにはいいか。

吉野家って今じゃいろんなメニューがあるんだね。
昔は牛丼とちょっとした朝定食しかなかったけど。
BSE騒動で大変だったからなぁ。
どれにしようかなぁ。
と迷ったけどやっぱりここは牛丼でしょ!
えっと~、牛丼の並と…。
そしたらお店のお姉さん「え?並でよろしいですか?」だって。
…なぜ聞き返す?
私だって並を食べることはあるわい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京は大雪で大騒ぎ!!

前日のみぞれ交じりの雨が予告となって今日は朝起きたら真っ白。
まさかここまで降るとは思ってなかったからさすがにちょっと驚いた。

東京にはしばらく雪が降ってなかったかと思ったんだけど、2年ぶりのことだそうで、このブログを読み返してみたら確かにそんなことが書いてある
こないだ、「この時期は雪が降るイメージ」とか書いちゃったからかなぁ。
東京のみんな、ごめんね。
私が変なこといったばっかりに雪降らせちゃって…。
やっぱり念が強すぎるのかなぁ?
…言ってろ言ってろ。

予想では10センチ積もるって言ってたけど、実際には3~5センチくらいだったのかな?
実感としてはね。
最初から手のついてない日影なんかだったら10センチくらいあったかもしれないけど。

それにしても、こうゆう大雪が降ったときに東京でモロに影響が出るのはなんたって交通機関。
特に鉄道。
私は鉄道の運行情報のサービスを利用していて、携帯には鉄道のダイヤが乱れるとメールが入るのだが今日は過去最高の80件以上のメールが入っていた。
まさに祭りである。
箱根に行く小田急のロマンスカーや、秩父に行く西武のレッドアロー、それに湘南新宿ラインは運休となった。
青梅マラソンも中止となった。
7年ぶりの中止ってことだけど逆に言えば7年前にも中止になったってことだよね。

女房は「長野だったら大したことないけどねぇ」っていう。
確かにその通りで、雪国ってのは北海道でも長野でも、みんなスタッドレスを履いてるとはいえやたらと雪道ですっ飛ばす。
バスも例外ではなく、スタッドレスは履いていないものの、長野市内では川中島バスや長野電鉄バスがチェーンを巻いてガシュガシュ言いながら結構な勢いで走っている。

では、本日各地より届いた雪の便りをご紹介。
まずは友人の嵐パパより届いた川崎市内の東急田園都市線の画像。
Tobu_30000_snow
東急なのに車両が東武車なのはご愛敬。
それにしても見事な雪景色。
嵐パパからもう一枚送られてきたのがこちら。
ちなみにこっちはクリックすればでっかくなります。
Metro_8000_snow_4
こっちもメトロ車だなぁ。
ちなみにこの写真を撮ってた嵐パパ。
通りがかったオバちゃん2人組に「寒いのにすごいわね~」と感心されたらしい。
気持ちはわかるけどさ。

次は同じく友人のさっちゃんから送ってもらった画像。
「予想積雪量は都心で10センチ、多摩で15センチだそうですが、こちら八王子では午前中の時点ですでに20センチに達しています。ウチの犬が不思議そうに眺めています。」
Hachioji_lab
ぐわ!
た、確かにすごい雪だなぁ。
しかし。
…ナイスわんこ。
キミのその表情が何とも言えないよ。
いいこ。
最高。

そういえばさっき嵐パパから「また降ってきた!」ってメールが入ってきたな。
まだ降ってるのかな?
明日はどうなる事やら…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

赤いバス。緑のバス。

なんだかインスタントのウドンやらソバやらが出てきそうだけど、そうじゃございませんことよ。

さてさて。
路線バスで先頭の行き先表示の部分が赤くなっているものがある。
これはみなさんご存じの通り最終バスの表示だ。
では緑色になっているものをご存じだろうか?
これは最終バスの1本前を意味している。

この赤色や緑色のの仕方もバスや種類によって異なる。
昔は方向幕と言ってビニール製の幕に行き先が書いてあってそれがクルクル回って表示をしていた。
この方式だと方向幕を照らし出すの電球の色を変えて表示していた。
しかし最近ではLED(発光ダイオード)という電光掲示板で行き先を表示させるモノが多い。
この場合は行き先の周りに赤や緑の枠を表示する。
出始めの頃には「真っ赤に塗ってあるところに黒抜きで字が書いてあったらおもしろいのに」なんて思っていたのだが、実際にやってみたら見づらいことこの上ないだろう。

私は東京の西側の人間なので京成バス東武バスのことはよくわからないが、私の知っている限り緑色の表示をするのは都営バス関東バスだけだったはずだ。

それが昨日のこと。
帰りが23時を過ぎていたのだが、何台かのバストすれ違った。
調布市内を走っていたら向こうから緑色の枠を表示させたバスがやってくる。
こんなところにこんな表示するバスが…。
と思っていたらそれは京王バスだった。
へぇLEDにしたから緑色の枠を表示するようになったんだぁ。

そう思っていたらその直後にまたLEDの緑色の枠を表示させたバスとすれ違った。
なんと今度は小田急バス
こちらもLED化で表示させるようにしたらしい。

なんだか緑色の枠の表示も東京でメジャーになってきたのかなぁ。

そうしましたらね、みぞれ混じりの雨が降って参りましてね。
これが翌日の東京の大雪につながるのであります。


追記。
このあと、実際の赤枠の撮影に成功しました!(大げさな。)
東急バスだけどね。
こちらをご覧くださいな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

そろそろ換え時かぁ?

いま使用している携帯電話。
auのW41H。
日立製
使い始めてもうすぐ2年。
新しもの好きな私がワンセグが出たときに飛びついて買ったものだ。
ここにモバイルSUICAEdynanakoも入っているので手放せない。
なるたけ大事に長く使おうと思って使ってきた。
たぶん歴代の携帯電話では最長だ。
携帯の使い方のかなりハードな私にガマンしてよく頑張ってくれている。
しかしバッテリーを交換しフル充電しても1日もたないってことは筐体自体も限界なんだろう。

もともとこの携帯にはPCサイトビューアーを見ると電源が勝手にダウンするという困ったデフォルト機能がある(?)のだが、先日普通にデータフォルダに入れてあるデータを見たら電源がダウンした。
これもかよぉ。
参ったなぁ。

しかもこないだ出先で充電が切れちゃって、しかもそうゆうときに限ってどうしても使わなきゃいけない用事があってお店に置いてあるコイン式の充電器を使った。
充電しなきゃモバイルSUICA使えないから電車に乗れないしね。

そしたらこのコネクタがどうも良くなかったらしく、携帯側のコネクタピンが曲がってしまい充電自体が出来なくなった。
こりゃあ途轍もなく大層困るので何とかしなきゃと曲がりを直してたら金属疲労でなんとピンが折れてしまった。
んがっ!
それでも充電は出来るようになったので致命的な損傷にはならなかったのだが、場所が場所だけに気になる。
機種変更したらデータの移行ができなくなるかもしれないし。
早めに手を打って機種変しちゃうかな?

でもそんなときに限ってモバイルSUICAにもEdyにもたっぷりとチャージしてあったりするのだ。
センターに預けりゃいいじゃんて?
なんもしないのに手数料を取られるなんて冗談じゃございません。
アタシはおケチなのです。

それにしても便利になるのはいいけど機種変ひとつするにも大変だよ。
ああ~~~めんどい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

怒涛のトイレ、2連発!

買い物中にトイレに行き、出てきた女房がケイタイで撮った写真を見せながら言った。
「個室にこんな貼り紙があったのだが…。女子トイレなのになぜ『大便器』と断ってあるのだろう?」
Toilet_harigami_1
「お願い 大便器内に、携帯電話等を落とさないよう、ご注意願います。店長」

うむ、確かに言われてみればその通り。
私の予想では男子トイレにも同じモノが貼ってあるため作り分けをしていないんじゃないだろうか、と思うのだが。
しかし、以前に大便器の中に携帯電話を落っことして大騒ぎしたバカなネエちゃんがいたんだろうなぁ。
そんなもん自己責任だよなぁ。

そしたらその後、私が入った別のビルのトイレにはこんな貼り紙が。
Toilet_harigami_2
「トイレットペーパーとシートペーパー以外は流さないでください」

なるほど、やはり備え付けの紙以外を使うのはよろしくない。
シートペーパーなんか用意までしてくれてて大変親切ではないか。
よろしくないのだが…。
ウ○コはどうしたらいいんだろう?
お持ち帰りか?
…オイ。

もうなぁ、こうゆうの見るとツッコまずにはいられないのよね。
ホント。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファミリーマートの「ファミチキ」。

今時の電子マネーというのは非常に便利でありいろいろな店で使える。
特にファミリーマートではSUICAEdyも使えてものぐさな私は大変助かっている。
あまり乱立してやたらと種類が増えるのは困るが、なるべく荷物は少なくしたいし、手にモノを持つのがキライなので大変良い。
しかもこれらがまとめて入っちゃうお財布ケイタイはありがたい。

そんなことで前出のファミリーマートに行ってみた。
そしたらレジ脇にあったフライドチキンが妙に気になった。
普段はこうゆうものはあまり買わないのだがたまたま買ってみたのだ。

…。
うまい。
あら、これ美味しいわ。
骨なしで食べやすいし、味付けもいいし、肉もジューシー。
名前は「ファミチキ」。
Famichiki
コンビニでこれだけの鶏肉が手軽に買えるのは嬉しいなぁ。

これはオススメですぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

買っちまいますた~、トレインマスター。

いやぁ、つい出来心で…。
前々から「こんなのあるよ」って友人の嵐パパに聞いてはいたんだけどね。
だってたまたまヤマダ電機に行ったら売ってたんだもん。
Train_master
ロクすっぽ中身も見ないで買ったんだけど、なんとこのソフト、クイズなんですよ。

ジャケットにクイズの見本が。
Train_master_2
「この列車に乗って日光東照宮に行くときの途中駅を、浅草から近い順に並べてください」だって。
なかなかマニアックな…。
そもそも浅草から乗らないし、日光東照宮も行かないんだけど。

そんでクイズの正解率が高いとかわいい先輩とデートで個人レッスンができるそうな。
アキバ系っつーんスかね?
そんなとこに必要な押さえるところは押さえてるのね。

来月には「鉄道ゼミナール」なんていうソフトも出るみたいだしね。
Tetsudo_seminer
このソフト「鉄」の字が「失」ではなく「矢」なのがポイントよね。
「鉄道は金を失う道」ってゆうことでJRをはじめけっこうこの「矢」の字を使ってる会社ってあるのよね。
「鉄」の字を嫌って古い「鐵」や「鐡」の字を使ってる会社もあるよね。
鉄道会社だけじゃなくて製鉄会社にもあるよね、この字使ってる会社。
ちなみに地下鉄の看板の「鉄」はこんな感じの漢字。
Chikatetsu_tetsu
ヘンなの。

さて。
じゃあさっそくやってみるか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鉄道マニアの看板下ろすか?

先日の外回り中のこと。
ちょうどその時間は世田谷の代田というところにいた。
そこから奥沢に移動することになった。
両方とも世田谷区なのだが実に遠い上に移動がしにくい。
ちょうど、京王線の代田橋と井の頭線の間にいた。
なるべく移動はカンタンな方法で行いたい。
たぶん一番ラクなのは、新代田駅から大森駅行きのバスで洗足駅まで出てそこから東急目黒線という方法だ。
でも、道路は時間が読めない。
じゃあ、電車だな。
渋谷まで出て、そこから山手線で目黒に出て目黒線か。
そしたら井の頭線の方がいいよな、ということで新代田駅に向かった。

乗った井の頭線の運転士はなんと女性。
京王は現場への女性の登用が他社に比べてかなり早い時期から行われていて、女性の駅員や車掌は見たことがあったのだが、運転士は初めて見た。

さて、渋谷に到着。
ここで気づく。
別に山手線に乗らなくても東横線で田園調布まで出て目黒線に乗り換えりゃいいじゃん。
東横線も目黒線も同じ東急の路線だから運賃も安いし。
そう思って東横線のホームに向うとちょうど特急電車が来ていた。
しかし特急は田園調布には停まらないので、一つ手前の自由が丘で各駅停車に乗り換えて田園調布に到着。
目黒線に乗り換える。

ここで言っておきたい。
私は、東急の支線はよくわかっていない。
目黒線のことだっていまだに「目蒲線」と昔の名称で呼ぶくらいだ。
なので駅の並び順もよくわかっていない。
目黒から行った場合の駅順と田園調布から行った場合の駅順がごっちゃになっている。

田園調布は2面4線のホームで、中央の2線を目黒線が使用している。
ここから目黒線は東横線と並行して武蔵小杉まで達している。
ということは、このホームの向かい側は武蔵小杉ゆきのホームだ。
そのくらいはわかる。
なので、階段を渡って反対側のホームに出た。
するとすぐ電車が来たのでロクすっぽ確認しないで電車に乗り込んだ。
これが良くなかった。

電車は発車する。
でも私は奥沢の場所をよく確認しなかったのだ。
しかも携帯をいじっていたため車窓をほとんど見なかった。

結論から申し上げよう。
間違えて急行に乗っちゃったのだ。
目黒線に急行が走っていることは知識としてはあったが、支線なので全部各駅停車だと思い込んでいて、しかも私が乗る電車は急行なわけがない、とどっかで思い込んでいたんだね。
しかも、奥沢は田園調布の次の駅だったのだ。
Meguro_line
最初に停まった駅は大岡山。
大岡山駅は大井町線との乗り換え駅。
構造は田園調布と似たような感じで中央の2線を大井町線が使用している。
駅名板を見ると両隣の駅は「北千束」と「緑が丘」。
ってことは奥沢が次ってことはないな、などと思ったのだが私が見ていたのは大井町線の駅名板だったのだ。

次の停車駅が武蔵小山。
まだ気がつかない。
武蔵小山を発車し、ちらっと外を見るとなんと駅を通過しているではないか。
そして「次は目黒…」のアナウンス。
さすがの私でも目黒まで来れば行きすぎだってわかる。
そこでドア上の路線図を見てすべてを理解し、やっと気がついた。
バカだねぇ、我ながら。

あわてて目黒から折り返して奥沢に到着。
なんとか事なきを得た。

しかしだ。
この話にはなんとビックリ続きがある。
帰り際。
女房と渋谷で待ち合わせをしたので、来たルートを逆にたどって渋谷まで戻ることにした。
もちろん「来たルート」ったって正当なルートでだ。
さて電車に乗って。
聞こえてきたアナウンスは「次は大岡山、大岡山…」。
へ?
田園調布じゃないの?
そう、今度は逆方向の電車に乗ってしまったのだ。
渋谷は都心寄りなので、無意識に目黒方面の電車に乗ってしまったのだ。

まったくなぁ、何やってんだろうな、私は。
これでも自称鉄道マニアである。
あああ。
おおお。
Oookayama
大岡山。
そうだよな、大岡山はひらがなで書くと「おおおかやま」。
「お」が3つも並ぶんだよな。
全然用がないし、ちゃんとしたルートなら来ることないはずなのに2回も来ちまったぜ。
なんか大岡山に呼ばれてるのかなぁ…。
んなわきゃないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 2日 (土)

2月1日。

昨日2月1日は都立高校の推薦の合格発表だったそうな。
都立で推薦?
少なくとも私んときはそんなもんなかったぞ。

毎年この時期は雪が降るイメージがあるよね。
雪の中での合格発表、みたいなね。
そんで「滑る」とか「転ぶ」なんて言っちゃって「縁起の悪いこと言わないで!」なんつーベタな展開になるのよね。
もう試験は終わってるんだから今さらいいんだけどね。

ちなみにワタクシ、受験の時は推薦だったのでロクすっぽ試験なんかしてまへん。
でも一応試験らしきものがあって、でも名前書いておしまいぐらいのモンだったんだけどね。
でもその前日に魔女(母親)がゲン担ぎで「トンカツ」を作ってくれたのよね。
私ビックリしちゃってさ。
魔女にもこうゆうところがあったんだなぁ、と。

あ、そうそう。
昨日2月1日は後輩のジュニアの誕生日。
おめでとう、輝かしい30代へようこそ。
君が思っているより30代は楽しいぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金)

そんなにヘンですかぁ?

外回り中のこと。
あるところでお茶を入れてくれると言ってくれた。
周りを見るとみんなコーヒーを飲んでいる。
実は私はコーヒーが苦手だ。

こないだ別の場所でもコーヒーを入れてくれたのだが、このときは申し出る機会を逸してしまったのだ。
だって豆から挽いてくれてんだもん。
ここでコーヒーいらない、とはさすがの私でもそこまでの根性もガッツも図々しさもない。
おかげで(たぶん)おいしいコーヒーをいただいたのだが、これが午前中だったため胸焼けでお昼ご飯は食べられず、晩ご飯まで影響が出た。
たぶん体質に合わないのだ。
ちなみにうちは女房もコーヒーがダメなので我が家にはコーヒーはない。

そんなこともあり、イヤな予感がして「コーヒー以外で…」と言ってみたらこれが大変。
「コーヒーだめなんですって」「へぇ、そんな人初めて見た」「嫌いって言う人はいるけどねぇ」。
しまいにゃ給湯室まで声をかけて出てきた人に「コーヒーダメなんですか?」って言われる始末。

…そんなにコーヒーがダメなのって珍しいかぁ?
うちは女房も魔女(母親)もコーヒーがダメだし、子どもの頃からコーヒーはなかったからたぶん父親もダメだったんだろう。

しかしなぁ。
珍獣みたいな扱いだなぁ。
私の場合、ダイエットにはコーヒーが有効だってゆうのは気づいちゃいるが、胃を壊しそうだしなにより精神衛生上大変よろしくないのでこれは見送っている。
やだよ、そんなの。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »