赤いバス。緑のバス。
なんだかインスタントのウドンやらソバやらが出てきそうだけど、そうじゃございませんことよ。
さてさて。
路線バスで先頭の行き先表示の部分が赤くなっているものがある。
これはみなさんご存じの通り最終バスの表示だ。
では緑色になっているものをご存じだろうか?
これは最終バスの1本前を意味している。
この赤色や緑色のの仕方もバスや種類によって異なる。
昔は方向幕と言ってビニール製の幕に行き先が書いてあってそれがクルクル回って表示をしていた。
この方式だと方向幕を照らし出すの電球の色を変えて表示していた。
しかし最近ではLED(発光ダイオード)という電光掲示板で行き先を表示させるモノが多い。
この場合は行き先の周りに赤や緑の枠を表示する。
出始めの頃には「真っ赤に塗ってあるところに黒抜きで字が書いてあったらおもしろいのに」なんて思っていたのだが、実際にやってみたら見づらいことこの上ないだろう。
私は東京の西側の人間なので京成バスや東武バスのことはよくわからないが、私の知っている限り緑色の表示をするのは都営バスと関東バスだけだったはずだ。
それが昨日のこと。
帰りが23時を過ぎていたのだが、何台かのバストすれ違った。
調布市内を走っていたら向こうから緑色の枠を表示させたバスがやってくる。
こんなところにこんな表示するバスが…。
と思っていたらそれは京王バスだった。
へぇLEDにしたから緑色の枠を表示するようになったんだぁ。
そう思っていたらその直後にまたLEDの緑色の枠を表示させたバスとすれ違った。
なんと今度は小田急バス。
こちらもLED化で表示させるようにしたらしい。
なんだか緑色の枠の表示も東京でメジャーになってきたのかなぁ。
そうしましたらね、みぞれ混じりの雨が降って参りましてね。
これが翌日の東京の大雪につながるのであります。
追記。
このあと、実際の赤枠の撮影に成功しました!(大げさな。)
東急バスだけどね。
こちらをご覧くださいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
国際興業バスも方向幕車は終バスの1本前は緑色の表示を出してました。
なお、LED車の場合、赤枠ではなく停車時に行き先と「最終バス」の表示が交互に出る形になっています。
投稿: ごまめ | 2008年2月 3日 (日) 20:50
ごまめさん。
おお、KKKも緑を表示してましたか!
車体が緑だからかなぁ?
…関係ないですね。
そういえば西武バスも表示は交互だった気がします。
あれはバス会社というより製造したメーカーによって違うんでしょうね。
投稿: くうみん@管理人 | 2008年2月 3日 (日) 23:19
臨港バスは運転手さんのその日最後の運行の時赤枠にしています。
最終バスだと思って慌てて乗るとあとからどんどん来ていたり
夜7時台のバスなのに赤枠だったりします。
他のバス会社と同じではありません
投稿: ロンパパ | 2018年2月24日 (土) 22:59