« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月31日 (月)

球春到来や!

我が阪神タイガースは開幕3連勝!
一方の読売さんは3連敗。
やっぱり野球は楽しいなぁ。
わっはっは!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月30日 (日)

小島よしお病。

我が家の照明器具は一般的な丸型の蛍光灯。
スリムな管のタイプ。

で、蛍光灯が切れそうなので買いに行ってもらおうと「こんなの買ってきて」って写真を見せようとネットで探してみたんだけど…。
これがなかなか見つからない。
2本が一体型じゃなくてセパレートのヤツで…。
そもそもこれってなんていう名前なんだ?

蛍光灯?
でもそれって直線の蛍光灯のことか?
蛍光管?
でもそれって蛍光灯とどう違うの?
球形蛍光管?
…球じゃないじゃん。
丸型蛍光灯?
丸型蛍光管?
うーん…。

しかし。
丸型蛍光灯…。
まるがたけいこうとう…。
なんかに似てるなぁ、この言葉。
なんだろう?

考えてみてわかった。
まるがたけいこうとう。
そんなのかんけいねぇ。
…何となく似てる気がする。

部屋で女房が片付けをしている。
そしたらよそ行き用のハンドバッグが出てきた。
それってなに?
「これ?冠婚葬祭用だけど。」
え?
かんこんそうさいよう?
ちんとんしゃんてんとん?

ダメだぁ。
全部小島よしおに結びついちゃうぞ!

こんなくだらないことに貴重な休日使ってる場合じゃないよな。
あ、こういう時に使うのか。
そんなの関係ねぇ!…と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愛はどこからやってくる?

今日の話は、18禁…といえばそうなんですが、どっちかっていうとちっちゃなお子ちゃんのいる方にぜひ読んでいただきたい内容になっております。
なんちゃって。

今日は珍しく姪っ子のあーちゃんを保育園にお迎えに行きました。
時徒かも桜が満開の季節。
ちょっと…いや結構な遠回りをして新青梅街道から中野通りを通って帰ってきました。
ここらへんはかなり名の知れた桜の名所で、枝が道路に覆い被さり桜のトンネルを作り上げます。
あーちゃんもその美しさと立派さには感動してるようです。
…たぶん。

そしたらあーちゃんが聞いてきました。
「ぎゅうにゅうはうしのあかちゃんののみものなの?」
うん、そうだよ。
「あーちゃんはうしじゃないのにどうしてのんでもへいきなの?」
牛の赤ちゃんが大きくなるのに必要な栄養がいっぱい入っててそれがあーちゃんにもいいからだよ。
「おっぱいをのむどうぶつはおかあさんのおなかからうまれてくるんだよね?」
うん、そうだね。
まぁハリモグラとかカモノハシみたいな例外はいるけどね。
おっぱいを動物はお母さんのおなかから生まれてくるね。
しかしこの子はちょっと賢いな。

「おかあさんのおなかからうまれないのはどんなの?」
例えば魚とか鳥とか蛙とかは卵で生まれるね。
だからおっぱいは飲まないね。
「あーちゃんもままのおなかからうまれたんでしょ?」
うん、そうだよ。
「ぱぱもばあばのおなかからうまれたんでしょ?」
うん、そうだよ。
ついでににいにもね。

…なんだかこの辺から『生命の神秘』みたいな話になってきたな。
しかも私の経験から男の子はあんまりこうゆうことは聞かない。
女の子の方が圧倒的に多い。
本能的にそうゆうモンなのかもしれない。
でもね、あーちゃん、ママだけじゃあーちゃんは生まれないんだな。
パパがいないとダメなんだよ。
パパとママが赤ちゃんに会いたいなぁ…って思ったら赤ちゃんができるんだよ(←とりあえずこんな説明)

「にいにはあーちゃんがうまれたときしってる?」
知ってるもなにもおまえさんのときは大変でねぇ。
夜中だけど、ママが産気づいた、病院に駆けつけた、生まれなくて空振り、うちに帰る、またママが産気づくってのを繰り返して3回空振りしたらパパから「いま生まれました~」って電話があったんだよ。
もう大変だったんだから。

「ねぇ、あーちゃんはままのおなかからでてきたんでしょ?そのまえなぱぱのおなかからもでてくるの?」
ぷ~~~~~!!!!
いま私が飲み物飲んでたら確実に吹き出してたわ。
しかし言い得て妙だな。
誰が言ってたの?
「だれだかわかんないけど…ぱぱかな?
あのなぁ…。
さすがに弟も4歳の娘に直接的なことを言うわけはないので、どっかでねじ曲がって伝わっちゃったんだろうけど、あまりに素直に聞く姪っ子におかしくなっちゃったわけです。
ま、その辺は10年くらいしてからお話しましょう。

「あとさ、あとさ、あかちゃんがうまれるときってちからをいれるんでしょ?それって…うんち?」
ぐぁっはっはっは!!!!
なんじゃそら!
誰が言ってったの?
「だれだかわかんないけど…ままかな?
たぶん、ママも同じことを聞かれたので「出産のときはいきむ」ってゆうようなことを言ったんだろうけど…。
あーちゃん、赤ちゃんはうんちではありません。
あー、腹痛い。
おかしくて。

もちろんちゃんと説明しなきゃいけない日が来るのはわかってるんですけどね。
どのご家庭も「赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」っていうのは聞かれるかと思います。
うちは「おなかから」って素直に教えてます。
でも私、親からこんなこと説明されたことないなぁ。
ちゃんといつか自分で覚える日が来ると思いますけどねぇ。

あ、おまけですけどね。
晩御飯、ファミレスであーちゃんと、あーちゃんパパ(つまり私の弟)と食べたんですけどね。
弟が「このサラダ素材の味が生きてる!」って言うんですよ。
何かと思って食べたらドレッシングがほとんどかかってなくって、味が薄かったんですよ。
この兄にしてこの弟ありか…と我ながら思ってしまいました。
うまい表現だけどね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

いきなりメジャーデビュー?

Shitazumigenkin

よけいな苦労はいらないそうです。
オリエンタルラジオみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月28日 (金)

おめでとう!!

森三中の村上友子が電撃入籍だってね!
わかるよ。
前にも書いたけど、彼女かわいいし、性格いいし、しかも料理上手ときたもんだ。
男子の中ではけっこう人気があるのです。
末永く幸せになっていただきたいものです…が、出会って3ヶ月だって?
大丈夫なんかいな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月27日 (木)

あ、そうなんだ!

今日職場で「今日細かすぎて伝わないモノマネ選手権なの知ってる?」って聞かれた。
知らない。
え、そうなの?
帰ってきてビデオを撮ろうと思ったらなんだか眠くてねぇ。
最初の部分撮り忘れちゃった。
だっていっつもこのコーナーさ、後半にやるんだもん。
油断しちゃったよ。
でも相変わらずおもしろいなぁ、これ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月26日 (水)

ルネッサ~ンス!

お笑いが大好きな私の最近のお気に入りは「髭男爵」。
Youtubeでもたくさん動画があるので見てみて。
しかもこれなんかアルフィーとコラボしてやんの。

でも、知ってる人が少なくて、話題を共有できる人が少なくて寂しいのだ。
おもしろいぞ、髭男爵

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月25日 (火)

ストライキだって。

小田急バスがストライキだそうな。
Odakyubus_strike
へぇいまどき?なんてちょっと思ったりはしたんだけどね。
でもこれが働く人間の本音かもしれないね。
史上空前の好景気とか大企業は大儲けとか物価が上がってるとかしてるのに給料は上がんないんだもん。
まぁ頑張ってください。
小田急バスしか走ってない調布駅ゆきに乗りたい人は困るけど。
なので早く解決してください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

春かな?

日が長くなりましたね。
でも今日は微妙な天気で空が日没前の空はグレー。
なんだかちょっと悲しい気分になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

電車とバスの博物館。

Denbus_bunner_2
電車とバスの博物館が高津にできた時の広告用のバナーです。
Denbus_bunner_1
この博物館もだいぶ前に宮崎台に移ってしまったのでそれなりにレア物かなぁ、と。

ちなみにコレ。
なぜかわが家ではトイレに飾ってあります。
だって大きさがちょうどいいんだもん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

眠いねぇ…。

なんだか今日一日眠くてねぇ。
春だからかねぇ。
花粉も飛んでるしねぇ。
だから更新する気も起きない…。
言い訳にならない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

ブルブルッ。

なんだか今日はエラい寒かったよね。
暑さ寒さも彼岸までって言うのに。
まだ彼岸は明けてないって言われればそれまでだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

こんな日。

ダメだな。
今日は。
休みだけどなにもする気がしない。
食欲もない。
春はイヤだな。
なぜか毎年おかしくなる。
雨も降ってるし。
こんな時の雨はイヤだ。

こんな日もあるよ、たまには。
毎日笑っていたいけどそうもいかない。
毎日誰かを笑わせてハッピーにしたいけどそんな元気もない。

なんだろうな、今日は。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月19日 (水)

減便ですか?

こないだ中野に行ったらバス停にこんな貼り紙が。
Kambus_daikai_2
「中野駅~中村橋」と「中野駅~江古田の森」が利用人数に合わせた本数に…減便?
増便じゃないの?
あらまぁ、そんなに乗客少ないの?
しかも江古田の森ゆきはこないだできたばっかりなのに。
う~ん。
あ、中村橋ゆきは減った分、中新井橋、学田橋経由になったらおもしろいのに。
昔はこの系統もけっこう本数あったらしいんだよね。
泉麻人氏の本に書いてあったよ。
ま、こっちが増えることはないか。
それにしても関東バスは神奈川中央交通と並んで免許維持路線が多いよね。
なんかの役に立つのかなぁ、なんて思ってたんだけど田無の六都科学館みたいにある日突然免許維持路線が役に立つってことはあるもんなぁ。
わかんないもんだ。
…なんだか今日の話題は着地点が見つからないな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月18日 (火)

え!そうなの?

今日の新聞を見てビックリしたんだけど、今って1ドル=97円なの?
それってものすごい円高だよね?
大変なことになってんじゃん!
なんかガソリンが高いとかそんなのばっかりニュースでやるから話題に上らないよねぇ、これ。
輸出産業は大変だねぇ。
でもここまで円高ならさすがに底を打ってるだろうからドル投資してもいいかもね。
やり方知らないけど。
あ、円高なら海外旅行はチャンスだよね。
行かないけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

まあ当然ちゃあ当然。

やっぱり痛いわ~。
昨日より痛いもん。
朝起きるのにも一苦労。
自分のなまくら筋肉がうらめしいわい。
おとといの筋肉痛が今日出てきて、昨日のせっかちな筋肉痛が早くも今日出てきたとなると今日がピークかな。
高校生じゃないから回復も遅いしなぁ。
顔も焼けててなんだか不法滞在で強制送還される別の国の人みたい。
いたたたた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

まぁ、なんとか帰宅です。

体が痛い!体が痛い!体が痛い!
え~ん。
おっと、落ち着いて…。
おかげさまでなんとか無事スノーボードから帰ってきました。

帰りの新幹線。
なんとMAXです!
しかも2階席!
12号車だからかなり後ろ寄りかな?
Toki_ticket
と思ってたんだけど…。
列車案内が8両編成って…。
Yuzawa_led
8両編成で12号車?
どうゆうこと?
大丈夫なの?
そう不思議に思ってたんだけど、先発のMAXたにがわ338号に高崎で追いついて併結するらしい。
だからMAXとき338号が先頭が9号車なんだって。
よかったよかった。

結局新幹線の中では寝ずに大宮で下車。
大宮からは湘南新宿ラインのグリーン車で帰ってきた。
この満身創痍の体をいたわるのに550円は高くない。
これが平日だったらもっと高いし。
で、ホームで事前にグリーン券を買おうと思ったんだけど…。
Suicaがないと買えないのだ。
新幹線からの乗り継ぎなので、改札の外には出ていない。
ホームでは現金で買えないのである。
しかも私はSuicaはSuicaでもモバイルSuicaなので機械にも入らない。
さてどうすんべ?
しょうがないので改札まで痛む体を引きずって有人改札でご相談。
もうしょうがないから改札の外に出させてもらって現金で買ってきた。

これはJR東日本に強くお願いしたいのだが、モバイルSuicaの扱いがひどすぎる。
Suicaグリーン券はSuicaだけではダメでクレジットカードの登録がないと買えないのである。
乗った分をクレジットカードから引き落とす仕組みらしい。
私はクレジットカードが好きではないので何枚も持ちたくないのだ。
だからモバイルSuicaにチャージして使っているのだがこれは便利でいい。
いいのだが、モバイルSuicaは駅ではチャージできないし、券売機に入らないから切符も買えない。

だから今回みたいなことが起こる。
券売機にリーダーをつけて、モバイルSuicaにチャージしてある分から差し引いて、そこにグリーン券情報を書き込んでくれさえすればいいのだ。
最近は駅の構内にある自販機でSuicaを使って飲み物を買えたりするが、その前に切符を買えるようにしてくれ。
頼むから。
クレジットカードいらないだろ、飲み物買うのもグリーン券を買うのも。

これは他の鉄道会社にもお願いしたいのだが、チャージにしても切符を買うにしても、券売機にカードを入れる方式はやめてほしい。
リーダライターにタッチで使えるようにして欲しい。
だって、財布から出さなくて改札を通過できるようにするコンセプトなはずなのに、なんで券売機だけカードを入れなきゃいけないんだろ?
コンビニだってタッチでチャージできるんだから不可能なわけないのに。
唯一それに近いのが京王のチャージ機なのだがこれもカードをはめ込まないとダメなのでやっぱりケータイでは使えないのだ。

なんだか話がずれましたが、そうゆうことです。
ちょっと納得いかなかったので書いてみました。

ま、なんとか帰ってきました。
明日は会社に行けるように頑張ります。
えへへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再び帰りの越後湯沢駅。マニア編。

さて、普通の人は駅構内でお土産を買って終わるもの。
私は普通の人じゃないから終わらない。
もうちょっと時間があるので、駅前にでも出てみよう。

ここが越後湯沢駅の正面。
Yuzawa_sta

反対側を見るとバスのターミナルがあって、バスが2台停まっている。
Yuzawa_busterminal
同じようなカラーリングのバスなんだけど、正面に社紋が付いているものと付いていないものが。
左はあの田中角栄で有名な越後交通。
側面はこんな感じ。
Echigokotsu_side
右は越後交通から分社化した南越後観光バスのバス。
こちらも側面はこんな感じ。
Minamiechigokanko
そりゃあカラーリングが似てるわけだ。
でも、どう見ても東急バスだけどねぇ、コレ。

そんで端に目をやったらまた違うカラーリングのバスが。
Minamiechigokanko2
見てみたら、「南越後観光」の文字が。
あれ?
これも同じ会社のバスなの?
ずいぶんカラーリング違うなぁ…。
こっちはまるで西武バスみたいじゃん。

そこで、このバスの写真をバスマニアの友人の半ちゃんに送ってみた。
そしたら「あ、これね。元阪急バス。最近まで阪急のカラーリングで走ってたよ。」だって。
さすが先生。

あ、そうだ。
一応気になったので取っておいた。
これが越後湯沢駅の運賃表。
Yuzawa_fare
近距離で買える範囲は…。
只見線が会津塩沢まで。
信越線が茨目と保内まで。
弥彦線が燕三条まで。
飯山線が越後田中まで。
吾妻線が群馬原町まで。
両毛線が駒形まで。
信越線が北高崎まで。
八高線が倉賀野まで。
つまり上越線は近距離きっぷで全線買えるわけですね。

いつかは何かの際には役に立つかもしれない。
…立たないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再び帰りの越後湯沢駅。

…もう、筋肉痛で自分の体が自分の体じゃありません。
明日から会社に行けるんでしょうか、私。

さて、帰りは越後湯沢駅までの送迎バスに乗ってきて、新幹線までは時間があるので少しプラプラしてみました。
駅構内はかなりの人でごった返していて、たくさんのお土産屋さんがあります。
Yuzawa_concourse
おみやげ買わなきゃ。
女房には笹だんごかなぁ。
Sasadango
あの人これ大好きなのよねぇ。
新潟にも売ってますが信州出身の女房に野沢菜やおやきを買ってったら笑いモンです。
Nozawana_oyaki
自分へのお土産はへぎそばにしてみました。
つなぎに海藻を使っている新潟の名物です。

奥の方には有名な「ぽんしゅ館」があります。
Ponshukan
500円でおちょこが5つもらえていろんな日本酒が利き酒できる場所です。
実はここは前から楽しみにしていたのです。
なので大いに興味はありましたが、今の私の状態では飲んだとたんに失神する可能性があるので今回は見合わせました。

その隣には天然温泉の酒風呂があり、こちらも大いに興味はありましたが、今の私の状態では入ったとたんに失神する可能性があるので今回は見合わせました。

さぁて、新幹線の発車時刻も迫ってきました。
帰るとしますか。
どうせ新幹線の中で爆睡だとは思いますが。
ここはまだ新潟県なんだよなぁ。
遠いなぁ。
でも2時間半で自宅まで着いちゃうんだから便利だよなぁ。
さ、帰ろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポケモンフェア開催中。

今年も上越国際スキー場ではポケモンフェアを開催中です。
会場内にあるスタンプを集めるとシールをもらえたり、中にはこんな車なんかもあったりして子どもウケはバッチリです。
Pokemon_car_2

欧米でもポケモンは大人気ですが「ポケットモンスター」ではなく、「ポケモン」が正式名称になっています。
特に英語圏では「ポケットモンスター」ったらとんでもない意味になっちゃうのでこうなっています。
どんな意味かって?
ポケットの中のモンスターですよ。
だいたいわかるでしょ?
とても子どもには聞かせられないわけです。

さてと。
一緒に来ているメンバーの中にお子ちゃまがいます。
女の子なんですけどね。
メイちゃん、5歳。
好きなものはしりとり。
ちゃんと前の人の言ったことの最後の文字から始めることができます。
このあたりはしりとりなのに好きな言葉を言っちゃって古今東西にしちゃううちの姪っ子のあーちゃん4歳と違うところで、さすがメイちゃんはひとつお姉さんだなぁと思うわけです。

しかし、メイちゃんがしりとりより好きなものがポケモンなのです。
さっきの車はヒコザルの車だそうで、なんで上にウンコが乗ってるんだろ?なんて疑問に思っちゃいけないわけです。
ちなみにこれがヒコザル。
Hikozaru
あのウンコみたいなのは髪の毛だったわけですね。
髪かどうかわかんないけど。

そういえば私は知らなかったのですが、ポケモンは成長するとレベルアップして名前が変わるそうですね。
メイちゃんに教えてもらいました。
「あのね、ピカチュウはレベルがあがるとライチュウになるんだよ!」
え?
アライチュウ?
荒井注?
なんだバカヤロウ?
ディスイズアペン?
そんで途中でドリフやめちゃうの?
「ちがう!ライチュウ!」
な~んだ、そうだよねぇ。
でもピカチュウが大きくなったら荒井注になるんだったらおもしろかったのに。
ちょっと想像しちゃった。

それにしても、この記事は当然ケータイから書いているわけですが、さっきから出てくるモンスターの名前はほとんどが一発で変換できます。
すげーなー、ポケモン。
それにしてもさっきからメイちゃんが「ゆき~が~とけて、かわ~に~な~ってながれてゆきます~」って歌ってくれます。
実に懐かしいキャンディーズの「春一番」なわけですが、スキー場で雪が溶けて流れていったら雪崩が起きちゃうのでそれはカンベンして欲しいわけですが…。
それよりもメイちゃん、なんでアナタそんな古い歌知ってんの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スノーボード2日目。

さてゲレンデ。
一応スノーボードができるようにカッコウこそ整えてきました。
しかしなんでしょう、このどっピーカンは。
東京は最高気温が18度だそうです。
新潟はそこまでじゃないでしょうけど、でも汗が噴き出してきます。
写真を見ていただければおわかりだと思います…というよりも周りが明るすぎてどんな写真になってるかわかりません。
Jokoku_skirun
ホワイトバランス完全無視なのでさぞやな写真かと思います。
もうね、眩しすぎてコブやら段やらよくわかりません。

それに雪の表面が溶け出してシャリシャリになっているので私のような超初心者中年スノーボーダーにはキツいんですよ。
少し滑ってみようかと思ったんですが、昨日のカンを取り戻すには2時間はかかりそうですし、全身に広がる筋肉痛がそれを許してくれません。
ゲレンデを眺めてるだけでも楽しいもんです。

ゲレンデというのは一面真っ白なので下から照明が当たってるのと同じなんですね。
なので女性は非常にきれいに見えますね。
しかもゴーグルやサングラスなんかをかけている。
ゲレンデマジックっていうのは間違いなくあるわけです。
スキー場に実際に来てみるとよ~くわかります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

予想通り計画通り警告通り。

おはようござ…。
あたたたた…。

やっぱり筋肉痛です。
顔面以外はみんな筋肉痛。
全身こんなにスジがあったんかい、ってくらい筋肉痛なのであります。
しかも日焼け止めを塗り忘れたので顔もヒリヒリ。
なので結果として全身が痛い、とこうゆうわけ。

それでもこれは予想してたから昨日のうちにストレッチを少ししといたのでまだマシなのかもしれないよ。
ビリーズブートキャンプといい勝負だわ。
いや、この状態ならビリー隊長よりラクかもしれない…。

スキーに比べるとスノーボードはキツいね。
まだスキーの方がラクかな?
意外なのが手の筋肉痛。
スノーボードはコケたら起き上がるのに一苦労。
手を使ってえいや!と起き上がるのだがなかなか起き上がれないのだ。
1回くらいならなんてことないがたぶん100回以上はコケてる。
スノーボードは腹が出てると起き上がれないしね。
スノーボードは手は使わないって言ったのに。
うそつき。

それにしても。
さすがに2日後とは言わないけれど、1日半くらい遅れて筋肉痛が出る微妙なお年頃。
それなのに翌日の朝の時点ですでに痛いのであります。
てことはこれからさらに痛くなるんじゃ…。
これからまたスノーボードが待ってるっちゅうのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月15日 (土)

上越国際スキー場前駅。

越後湯沢駅から3つ目。
上越国際スキー場前駅に到着しました。
Jokoku_sta_ekimeiban
さっき「岩原スキー場前駅」がかつての日本最長の駅名だって書きましたがこっちの方が明らかに長いです。
しかしこんな駅いつの間にできたんでしょ?

しかし「スキー場前」って駅名に偽りなしで目の前は見事にスキー場です。
Jokoku_ski_jo
越後湯沢で新幹線から乗り換えた人たちのほとんどがここで降りるのでかなりの人数が降ります。
でも対面式ホーム2面の無人駅ですけどね。
なのでホームには乗車証明の自動発行機があります。
Impatsuki_machine
雪国らしく箱に入ってます。
無札証明ってヤツですね。
ちょっと違うかな。

上越線というのは立派な幹線だし新幹線も並行してるから列車の本数も多いだろう、と思うのは東京モンのあかさたな。
Jokoku_timetable
列車はごらんのとおり1時間に1本しかありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

越後湯沢駅。

東京駅でみんなと無事合流し、上越新幹線に乗車。
しかし現在朝の6時50分だけどエラい人数。
みんなこんな朝っぱらから…と自分が釣りに行くときには3時起きなのを棚に上げて言ってみたりしてね。
しかしバブル期には「いつの間にか日本には冬になったらスキーに行かなければならない法律ができたらしい」って西原理恵子が描いてたけど今でもあんまり変わんないよ。
まぁ今回は私もその中の一人なので人のこと言えた義理じゃありませんが。

さて新幹線の車内。
初めての上越新幹線だったので最初のうちは小学生のようにキョロキョロしてましたが、乗り物に乗ると条件反射で寝るという特技をお持ちのワタクシは大宮を過ぎたあたりで力尽き、気がついたら越後湯沢でした。

さてここから上越線に乗り換え。
もちろん越後湯沢駅に来たのも初めてです。
Yuzawa_ekimaiban
お隣は湯沢と並んでこれまたスキー場で有名な石打駅。
反対側は岩原スキー場前駅
私が子どもの頃は国鉄で日本一長い駅名だったはず。
しかも臨時駅だった記憶が。

ここにはほくほく線乗り入れてるはず…と思ったらいましたよ、はくたかが。
Hakutaka
しかも西日本の車両です。
Hakutaka_west_japan
なんか得した気分です。

電車が来るまでホームをプラプラしていたら軒下に「雪」の標識が。
…なんだろ、これ。
Yuki_yuzawa
下の線路には融雪機らしきものが。
Yusetsuki
この目印かなぁ。
でも融雪機はほかにもたくさんあるはずだしなぁ…。

あ、電車がきたよ。
115_yuzawa
懐かしの部類に入ってきた半自動ドアの115系だ。
ここから上越国際スキー場前駅まで移動。
しかしどうしてこのホームだけ線路に雪がないんだろうか?
不思議。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5分も短縮。

東京駅から上越新幹線に乗るために通った品川駅で見つけました。
京浜急行・品川駅です。
Keikyu_shinagawa_1
羽田空港まで14分。
でもよく見ると「19分」から書き換えてあるのがわかります。
Keikyu_shinagawa_2
小さく「快特」って書いてあるので19分は昔の直通の快特がなかった頃の所要時間かもしれませんがそれでもこの距離で5分も縮めるのは大したもんだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スキースキー。

ワタクシといたしましては大変珍しく、本日はスキーなどというこじゃれたものに来てみましております。
寒いところも高いところも、しかも速いものも苦手なのにどうなることやら。
今回はスノーボードなんちゅうものにも挑戦する予定です。
日頃のストレスを発散できるように期待してますけど、よけいストレス溜まったりして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月14日 (金)

不思議なワンセグ。

遅ればせながら我が家も地デジ対応の薄型テレビに買い換えた。
以前に使っていたのは友人であるモノマネタレントの立川真司さんに結婚祝いとしていただいたものだったのだが、ブラウン管の37型で大きく重かったので、えいや!と思い切って買い換えてしまった。
新しいテレビは前と同じ37型でプラズマにした。
10万円ちょっとで買えたしね。
がんばってみたわけ。
でも映りはなんたってブラウン管だなぁ。
いくら液晶やプラズマの技術が上がってもブラウン管にはかなわない。
エラいぞ、ブラウン博士。

そんで地デジを見ていたりするのだがここで疑問がひとつ。
うちではTVK放送大学も映るわけ。
でも携帯のワンセグでは見られないんだよね。
放送大学はともかくとしてTVKは見たい。
朝早く出たときにはsakusakuが見れないし。
どうしてもってわけじゃないけど、見たいよねぇ。
見られないのかな?
それとも私の設定が悪いのか?
う~む…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月13日 (木)

90000ヒット!

気がついたら90000ヒット。
本当にありがとうございます。
感謝感謝です。
自分で見た時は89999だったのよね。
これもキリ番ちゃあキリ番なのかなあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

略語はおまかせ?

昨日のジャポニカロゴスの特集は「略語」。
最近は「KY式日本語」などの書籍にも見られるように、略語が流行っている。

番組の中に出てきた略語は「KI=カラオケ行きたい」、「CB=超微妙」など、ほとんどのものがわからないのだが、これって日本だけの文化じゃないよね。
英語にも略語っていうのはあって、「ASAP(As Soon As Passible=可及的速やかに)」くらいならわかるけど、「BTW(By The Way=ところで)」や「FYI(For Your Information=参考までに)」なんてのもあるしね。
でも見ただけじゃ意味もよくわかんないもん。

そんで昨日のジャポニカロゴスの問題で出てきたのが「MMK」。
なんだよ、「モテてモテて困っちゃう」じゃん。
これなら知ってるよ。
私ってすごい?と思ってテレビを見てたら正解したのはタモリと関根勤。
あれ?ひょっとしてこれって古い言葉なのかしら?と思って見てたらこの言葉、1981年~1990年にかけて「現代用語の基礎知識」に載ってた言葉なんだって。
しかもちびまる子ちゃんにも出てきたって。
あ、だから知ってたのか。

…う~ん。
なんだか複雑な気分ですな。
若いと思ったのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月11日 (火)

濃霧だそうです。

今朝の列車運行メールを見てちょっと驚いた。
宇都宮線、武蔵野線、東武伊勢崎線が濃霧で遅延しているそうな。
昨日が雨で今日が異様にいい天気だからかな?
だって今日の最高気温、東京で18度でしょ?
あったかいなぁ。
でも…花粉が~、か。
あんまりあったかいと眠くなっちゃいそ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

60ちょい前の手習い。

魔女(母親)から「母はこれから勉強したいと思います。」というメールとともに電子辞書の写真が送られて来た。
Denshijisho

これからこれで勉強をするということらしい。
いいことじゃないか。
人生、何を始めるにも遅すぎるということはない。
ただ、持っているだけで満足しちゃダメよ。
使うことが肝心だからね。
…とまぁ、こんな内容のメールを返信した。

しかしすごいじゃないか。
これって画面はカラーだし、ワンセグが受信できる最新型じゃないか。
気合入ってるねぇ。

その日の夜。
魔女から電話があった。
「初期化しないと使えないって書いてある。Yを押せって書いてあるんだけどどうにもならない!」って電話が来た。
そんなことを言われても、電話だけで状況がわかるほど私だって万能じゃない。
とりあえず画面を写真で撮ったものを送ってくれ。

届いたのがこの画面。
Denshijisho_gamen
別におかしなところはないし、これで動かなかったら欠陥品なだけだ。

すぐに魔女から電話がかかってきた。
「届いた~?」
届いたけどちゃんと押してる?
「押してるけど動かないよ。」
もっと強く押してみたら?
「だけど、これってそんなに強く押したら壊れちゃわないかなぁ?」
…強く押したら壊れる?
なんで?
ねぇ、まさかとは思うけど画面押してないよね?
押すのはキーボードだけど…。
「え?あ?あははははは~!!」
…プーッ、プーッ。
切るなって。
その後、魔女からは電話はかかってこなかったので、どうやら本当に画面を一生懸命押していたようだ。
まぁ、中年女性にはよくあることですな。

歳を取ってから勉強し直してみたくなることってあるよね。
こないだ私も小学校6年生の算数ドリル見てみたんだよね。
そしたらその当時どうしてもわからなかった内容が今だとわかるわけ。
だから私にとってはこの内容は30歳を過ぎなきゃ分からなかった内容、ってことになるわけで、小学校の算数としては難しすぎたのだ。
…違うか。

それにしても、魔女はこの歳になってパソコンを覚えたり、電子辞書を買って勉強したり、わが母親ながらなかなかエラいなぁ、とたまにはほめてみたりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

山手煎。

おたきちゃんがこんなものをくれた。
Yamanotesen
なにこれ?
「え?知らないんですか?このピーナッツが線路を、柿の種が駅を、グリーンピースが山手線の電車を表しているんだそうです。うちにも3つしかない貴重品なんですがあげます。」
あ、そりゃどうも。
あたしゃ、全体で砂利を表してるもんかと思いましたわ。

それにしても…山手煎って…完全にただのオヤジギャグだよな。
好きだけど。
新しい東京土産になる…かはわかんないな。

作っているところは…台東区千束?
浅草じゃん。
山手線通ってないじゃん!
ま、いいけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 9日 (日)

なのはにとまれ。

性格は男なのにキレイなものが大好きなうちの女房。
本当に男だったらIKKOになること間違いなしです。
そんな女房がこないだ、「これキレイだから買っちゃった~」と言って持って帰ってきたものがこれ。
Butterfly001
そう、蝶の標本です。
お、確かにキレイだな、コレ。

そしたら…。
Butterfly002
増えてます。
で、その次の週も。
Butterfly003
さらに…。
Butterfly004
増えてます。(笑)
こんなわけで我が家には都合5匹の蝶がいます。
芸術品ですね、コレ。
インテリアにもなかなかいいと思いますよ。

ところで、うちの女房がこの世で一番嫌いな生き物は何でしょう?
正解は「蛾」。
うーん、蝶と蛾は紙一重だと思うんですけどねぇ。
不思議な人。

ところで、一番エラい蝶は「県」「市」「町」「村」のどこにいるでしょう?
正解は「町」。
一番エラいのは「ちょうちょう(町長)」だからね。
…あ、石はやめてください、石は。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京王バス・三軒茶屋-新宿伊勢丹前。

少し前に珍しい写真を見つけてその写真をさらに写真で撮っておいた。
…なんのこっちゃい。
なんでも世田谷区が区制75周年ということで昔の写真が貼ってあったのだがその中の一枚。

写真は京王バスだ。
後ろ姿だがおそらくボンネットバスだろう。
へぇ、三茶に京王バスなんて来てたことあるんだ。

この写真は茶沢通りだ。
ここに写っている「太子堂楽器」は現存しているし、アーケードには「三軒茶屋銀座」とある。
今でもこの商店街は三軒茶屋銀座というはずだし、同じ名前のバス停がある。Sancha_keiobus
バスの後ろの方向幕には「三軒茶屋-伊…」と書いてあるのがわかる。
「伊」からあとは写真が切れているのでよくわからない。
なんだろうなぁ、伊勢丹かなぁ?と思って調べてみたらビンゴだった。

三軒茶屋から新宿の伊勢丹前を結ぶ路線がかつて存在したそうだ。
都営バスとの共同路線だったらしい。

ところが調べてみると、下北沢の駅から狭い茶沢通りを抜けていく、という路線と(現在の下61)と、梅丘通りを左折し宮前橋で環状7号線を右折し、大原で甲州街道を右折(現在は右折禁止)して新宿に達するという路線の2パターンの記述がある。
どっちだろうなぁ。

前者が存在していたことは私も知っている。
道があまりにも狭い(今でも狭い)ため車両制限令で引っかかって廃止になったというのを聞いたことがある。
これは何となく納得できる。
後者の場合もあり得なくはない。
現在環状7号線を走っている新宿駅ゆきは甲州街道ではなく、青梅街道経由である。
たぶんどっちの路線も存在したのだろうが、現在のどの路線かを判断するのは難しいのかもしれない。

下北沢は京王線の駅だしさ、今でも三軒茶屋に京王バスが来てもおかしくないんだけどなぁ。
…おかしいか。
面白いけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新玉川線開通記念乗車券。

女房の実家を整理してたらこんなものが出てきた。
Ekimeiban_ticket_2

昭和52年(1977年)に開通した新玉川線(現在の田園都市線の渋谷~二子玉川)の開通記念乗車券だ。
す、すごいね。
これ。
それぞれの駅のイメージカラーがデザインされている。
裏はこんな感じで駅名板になっている。Ekimeiban_ticket_1

どっちが表でどっちが裏かは分かんないけどたぶんこっちが裏。
ちなみに、現在はこの駅名板はない。

新玉川線が開通したのは昭和52年。
女房が生まれた年だ。
いくら女房が鉄子でもこんなものを買えるわけがない。
しかも女房の両親は別に鉄ちゃんでもないし。

それよりなにより不思議なのは、女房の実家は昭和54年まで長野に住んでいたのだからこんな乗車券を当時買えるはずがないのだ。
これどうしたの?って聞いてみたんだけど誰もわからない。
首をひねるばかり。
貴重で不思議な記念乗車券なのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

なんと高価な…!

なに?
灯油が18リッターで1800円?
とうとうリッターあたり100円かよ~。
ちょっと前なら考えられないよ。
以前の3倍近くになってるんじゃないかい?

んでガソリンスタンドの前を通りかかったら助手席のお妃様。
「あの看板の文字が『セルフ』じゃなくて『セレブ』だったらどうする?」
…たぶんどうしもしない。
でもホントにセレブな値段だよなぁ。
よく見たら軽油130円てゆうのもなかなか豪快な値段だし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 7日 (金)

いとこのこ。

おとといかな。
魔女(母親)のすぐ下の弟からメールが来た。
「さっき孫が産まれた!感謝!」
こないだ結婚したいとこに子供が産まれたのだ。おお!よかったねぇ。

彼は私の叔父に当たるのだが、私は当時は子どもながら結婚式に出席している。
自分の親に孫ができたときも親がじいさんばあさんになったことに不思議な感覚を覚えたものだが、今回も同じような感じだった。

あのおじさんとおばさんがじいちゃんばあちゃんねぇ…。

それじゃぁ、写真を撮ったら送ってね、あと詳しい情報も教えてね、ってメールしといたらおじさんから電話が来た。
あ、おめでとうございます。
「質問が多いから電話した、詳しい情報ってなんだよ?」
だからよぉ。
体重とか身長とかついてんのかついてないとか…。
「あれ?女の子って言わなかったっけ?」
あ、聞いた気がする。
女の子かぁ。
いとこはかわいいからなぁ、それにダンナもなかなかのいい男だから美人さんになるだろうなぁ。
そんで体重とかは?
「確かにせんはっぴゃく…忘れた」。
…もういい、おばちゃんに聞くから。

そんなこんなでね。
我が家は非常にめでたいわけ。
早く写真送ってこないかなぁ。
会うのが楽しみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり原油が大変だ!

ニューヨークの原油先物市場の相場が1バレルあたり104ドルを超えたそうだ。
いやぁ、1バレルで10ドルとはねぇ…。
世も末だよねぇ…と言いたいのだが、なんたって1バレルってのがどのくらいなのかもわかんない。
ドルだって円と照らし合わせれば変動するしねぇ。
ついでに言えばガロンもパイントもどんな単位なんだかよく分かんない。
調べてみたんだけどよくわかんない。
バレルはだいたい159リットルで、24ガロンだそうな。
んで、1ガロンが8パイントで、1パイントが16オンスだそうな。
しかもこの単位、アメリカとイギリスで量が違うらしい。
仲良くしろよな…。
そんでもって、結局多いんだか少ないんだかわからない。

なんにしても原油が高いってことは間違いのない事実のようでしばらくはこのまま続くのかなぁ、なんて思っちゃうと憂鬱になっちゃうね。
やだやだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

北千住は大都会?

いよいよ、小田急ロマンスカーの地下鉄乗り入れが迫ってきた。
私の周りでも結構話題になっている。
やっぱり乗り入れ先の折り返し駅は予定当初の湯島では集客力がなかったのか北千住に変更となった。

「スゴいね!北千住!日光にも箱根にも1本で行けるしね!大都会だね!東京の中心だね!北千住は!」とこう発言したのは毎日北千住駅を使って通勤しているうちの係長。
…自分ち我孫子じゃないッスか。

それに日光にも箱根にも1本で行けるのは新宿でも同じであって、あっちこそ大都会ッスよ、っていうのはかわいそうだから言わないであげた。
だって我孫子から乗り換え1回でロマンスカー乗って箱根に行けるんだもん。
代々木上原で乗り換えればロマンスカーじゃなくても箱根に行けるだろうって?
だからそうゆうこと言っちゃいけないんだってば。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年3月 5日 (水)

なぜか眠い朝。

昨日は平日にもかかわらず後輩のジュニアとちょっとだけ飲みに行った。
そしたら高校の同級生であるよしくろから、「高校時代の担任が校長になるんだって」とメールが来た。
たしかいま教頭だから校長になってもおかしくはないし、あの学校は教頭から校長に上がるのが通例だし、あの先生はあと3、4年で定年のはずだから順当といえば順当。
でも、この先生。
以前にちょっとした用事があって電話したら私のこと忘れてたんだよね。
だからどうでもいいちゃどうでもいい。

さっそく電話してみたら同じ鉄道会社で働くY君と飲んでるらしい。
奇遇だねぇ、どこで飲んでんの?
「小手指。」
…行けねぇ。
これを機にまた同窓会でもやりたいねぇ、なんてゆう話になった。
前回の同窓会から10年近く経っちゃっている。
ちなみにその時の幹事はなにを隠そうこのアタシ。
もぉ、みんなアタシがいないと何にもできないんだからぁ。
じゃあ考えてみましょうかね。

そんでそれから床についたのだが、クモの巣に突っ込んで目の前に顔の大きさほどもあるクモが顔に貼り付くとゆう世にも恐ろしい夢を見て目が覚めた。
私がこの世で一番苦手な生き物はクモなのです。
なので今朝は寝不足ですわ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月 4日 (火)

跨道橋って知ってますか?

外回りの最中に成城学園前と祖師ヶ谷大蔵の間で見つけました。
まずはこちら。
Kodokyo_1
何の変哲もないガードです。
しかしよく見ると…。
Kodokyo_2
さらによく見ると…。
Kodokyo_3
「祖師谷大蔵第7跨道橋」と書いてあります。
ガードのことを「跨道橋」というんですね。
たぶん、ここは高架になる前には「祖師谷大蔵7号踏切」だったんでしょうね。

ガードにも名前が付いているのは不思議だと思うんですが、事故などがあった時に「祖師谷大蔵第7跨道橋付近」なんていう感じで目標にするんでしょうね。

それにしても不思議なのはその表記。
世田谷区では住居表示は「祖師谷」なんだけど駅名は「祖師ヶ谷大蔵」なのだ。
う~ん。
でもこの「ヶ」については世田谷区では突っ込んじゃいけないのだ。
だってそしたら「世田谷」って地名から見直さなきゃいけなくなるからね。
ちなみに、似たようなケースで「梅ヶ丘」って駅があるけど、住居表示は「梅丘」。
でも「世田谷代田」には「ヶ」はつかないね。
不思議不思議。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 3日 (月)

3月3日、33歳。

今日は3月3日のひなまつり。
男ばかりの兄弟で育った私には昔から縁のなかった日。

でも、今年の3月3日は33歳で迎える。
見事な3並びだ。

今日は女の子の節句だけど、親友のいあんのうちのゆう君は今日が誕生日。
もう、3つ?
早いなぁ…。
男性といえば、こち亀の両さんも3月3日が誕生日だったよね、確か。

それから、同級生の女の子にも今日が誕生日の子がいる。
誕生日が3月3日だから「ミミ」っていう名前なくらいだ。
3月3日で33歳の誕生日。
ちょっとだけうらやましい。
彼女とはいまだにメールのやり取りはしていて、さっきお祝いのメールをしておいた。
おめでと。
いい1年になるといいね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

鉄道ファン&鉄道ジャーナル2008年4月号。

3月です。
春ですねぇ。
気がついたら季節が変わってました。
…というのは言い訳です。

また今月も発売から10日以上が過ぎ、月が変わってしまいました。
私に断ってから変えていただきたい。
…ウソです、ごめんなさい。

ちなみに今月は、光をたっぷり浴びたさわやかな表紙をお送りしようかと思いましたが、白くなっただけでした。
見づれぇな、これ。
では、今月(先月じゃん、ってツッコミはナシね)のこのコーナーを始めましょう。

まずは「鉄道ファン」から。
Fan200804
今月の特集は「さらば銀河、さらばあかつき・なは」
…だぁ。
鉄道の中でも1、2を争うぐらいわかんない分野です。
新幹線でさえ数えるくらいしか乗ったことないのにブルートレインなんてアンタ…。
ちなみに乗ったことがあるのは1回です。
それでもブルートレイン(寝台列車)の縮小が続いてるくらいは知っています。
これも時代の流れでしょうかね?
うちの父方の親戚は多くが信州に住んでいます。
昔は法事なんかで田舎から出てくると日帰りは難しかったのですが、今では新幹線で1時間ちょっと。
日帰りは余裕で可能です。
これと一緒で移動時間が短く便利になった副産物でしょうかね。
違うか?

ほかの気になった記事は…。
「新車ガイド、小田急60000型」
いよいよ、今月ですね、乗り入れ。
まさか地下鉄にロマンスカーが走るなんて…と思っていましたが、そのうち当たり前の光景になるでしょうね。

「新車ガイド、東京急行6000系」
大井町線の急行用車両ですね。
前々から大井町線に急行が走るというウワサはありましたが、あくまでウワサだったんですよね。
なんだか信じられない気がします…と元九品仏の住民としては思います。

「多扉車・広扉車の今、京阪5000系開発エピソード」
今でこそ多扉車や広扉車はよく見られるようになりましたが、京阪5000系はその嚆矢であります。
既存の概念にとらわれない発想というのはいつでも大変な苦労を伴うもので、興味深く読みました。

続きまして「鉄道ジャーナル」
Journal200804
特集は「大手民鉄のプロジェクト」
ぱんぱかぱ~ん!
やりました!
私が最も好みとする特集なのであります!

その中でも多くのページを割いているのが「東京急行電鉄大規模改良を見る」
地元の人間としては、東急というのは実に工事のうまい会社で、長い間工事はしているものの、「あ、そういえば工事してたな。そんで終わってたわ、いつの間にか」とゆう感じなんですよね。
私は小田急線の沿線にも長い間住んでたんですが、あっちはいかにも「工事してます!」って感じなんですよね。
…そんなことないか?
東急は限られた路線を有効に活用し輸送力を増強していますよね。
路線の延伸なんてほとんど考えられないですからね。
あ、こんなの読んだら友人の嵐パパあたりが「中央林間から先のモデルケース考えようぜ!」とか言い出しそうだな。

そのほかには、進行中のプロジェクトとして東京メトロ副都心線や京阪中之島線、阪神なんば線、京急蒲田付近で進められている立体交差などの記事があります。

連載中の「日本縦断各駅停車」
今回は高崎線を北へ。
上尾から新前橋までです。

そして鉄道ジャーナルでもページを割いて小田急の地下鉄乗り入れ用ロマンスカー「60000型」の記事があります。
注目を集めているということもありますが、やっぱり小田急って人気ありますね。

今月はこんなところですかね。
来月こそはその月のうちに…。
あ、今月か。
でも、いまさら行ってみたところで皆さんの信用もないのでまあそれなりに…ハイ、がんばります。
そうですね。
がんばります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

それは乗りたいじゃん!

さてと。
櫻子での食事も終わったので、ちょろっと駅をのぞいてみた。
そしたら特設のカウンターが誂えてある。

そこにはこんなキャッチフレーズが書いてある。
Romancecar_shijo_1
「青いロマンスカーデビュー」だって。
なるほど、「青い」なんてロマンスカーらしくないと思っていたけど、「青いロマンスカーは地下に乗り入れるんですよ」ってことだったらわかりやすいし、アピールもしやすい。
なるほどなぁ、それは盲点だったかもしれない。
もっとも、小田急のラインカラーは青だから「青いのがおかしい」という方がおかしいような気もするんだけど。

あれ?
なんか後ろにプラカードが…。
Romancecar_shijo_2
なんですとぉ!
「試乗会受付」ですとぉ!

…の、乗りたい!
私はなんで仕事中なんだよぉ!
うぉ~!!
…と思って聞いてみたら事前の受付なんだって。
どうやら今日が試乗会の日なのね。
横にある青い袋はそのためのグッズなのね。

道理でで周りにさっきから鉄分の多そうなオタくんがたくさんウロウロいるのね。
納得。

今度のロマンスカーは成城にも停まるからここでイベントなのかな?
そういえば以前にテレビで「今度のロマンスカーは成城学園前にも停まるんですよ」「へぇじゃあTMCに行くのも楽になるなぁ」なんて会話があった気がするんだよね。
ちなみにTMCとは東京メディアシティのことで、撮影所が集まっている場所。
最寄り駅は祖師ヶ谷大蔵なんだけど、成城学園前からも行ける。
芸能人にはタモリや原田芳雄のようなホンモノのテツもいるけど、このくらいの軽度のテツは芸能人でもけっこういそうな気がする。

乗ってみたいねぇ、青いロマンスカー。
そんなこと言っててもしょうがないのでダイヤ改正の時刻表だけもらってきましたわ。
Romancecar_timetable
とりあえず開通したらどっかまでは乗ってみるつもりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

成城学園前駅前・甘味処「櫻子」。

外回りをしているときの一番の楽しみは、お昼をどこで食べるかということである。
あ、外回りをしてるときだけじゃないし、食べるのが楽しみなのはお昼だけじゃないか。
ま、いいや。

今日はたまたまお昼に成城を通りかかったのでここでお昼にすることにした。
世田谷区の成城といえば、田園調布と並び称される超高級住宅街であり、有名人が多数住んでいることでも知られている。
実はワタクシ、何年か前までこの成城に住んでいたのである。
…ホンマやで。
まぁ、「高級住宅街」であっても、「高級住宅」ではなかったけど。

今日のお昼はその頃にちょくちょく来ていた「櫻子」に行くことにした。
すっかり綺麗になった成城学園前駅を北口に出るとすぐにタクシー乗り場がある。
その向かいのビルに櫻子は入っている。
1Fは「TO THE HERBS」だ。
Sakurako_1f

エレベーターで3階に上がる。
Sakurako_3f

タイトルの通り、ここは甘味処なので甘いものは非常に充実している。
しかし、ここの良いところはちゃんとした食事ができるところ。
おかゆは普通(普通っつっても普通甘味処にはないけどさ)にあるし、いろいろなお弁当や蒸し寿司なんていう珍しいものもある。

しかぁし。
このお店ではなんといっても「きじ弁当」なのである。
「きじ」と言っても「雉子」の肉が入っているわけではないし、新聞の「記事」が入っているわけでも、洋服の「生地」が入っているわけでもない。
…お前は小学生か!

このお弁当、鶏肉のきじ焼きが入っているのだ。
きじ焼きとは鶏肉を甘辛いタレをつけて焼いたものである。
これがご飯の上に乗っている。
本来ならば「きじ丼」というべきなのかも知れないが、ここは甘味処なので「お弁当」という名前になっている、と以前にここのお店の奥さんに聞いた気がする。

そう、あとこのお店の名物(?)はこの美人の奥さんなのである。
こないだ来たときはお店にいらっしゃらなかったのだが、今日はいらしてひまわりのような元気な笑顔で迎えてくれた。
「お昼休み?」
うん、今日は外回りでね。
きじちょうだい。
「大盛り?」
うん。
私はここのすぐ目の前に住んでいて、おばあちゃんが元気な頃よく二人で(もちろん殿様((じいちゃんね))には内緒で)このお店に来ていたのでどうしてもおばあちゃんの話になる。

そんなこんなしてたら、きじ弁当が出てきた。
Sakurako_kijibento
どうですよ。
おいしそうでしょ?
「おいしそう」なんじゃなくて実際に「おいしい」のだ。

ちなみに、このきじ弁当、けっこうなボリュームがあってオトコでも満足できる。
しかも、さっき書いたとおり大盛りにもしてくれるのでさらにお腹も満足だ。
うーん、このこっくりしたタレがたまらんなぁ。
うまいよ、うん。
ここは甘味処なのでこんなメニューがあることを知らない人もたくさんいるんだろうなぁ。
それはそれで自分だけの隠れ家のようで悪い気分はしないのだけれど。

あまりにおいしいのでがっついていると…。
奥さんがちょっと困ったような顔で「もっと、ゆっくりお召し上がりください。」だって。
は~い♪

ちなみに、甘いものが苦手な私も好きで女房も大好きなこのお店のメニューに「蜜白玉」というのがある。
さすがに一人で両方は食べきれないのでこちらはメニューからの写真でカンベンしてね。
Sakurako_mitsushiratama
蜜の入った高級な冷たいお抹茶の中に、柔らか~い白玉が入っている。
わが家は夫婦揃って抹茶が大好きなのでこれだけでもたまらないのだが、この白玉とのハーモニーの素晴らしいこと!!
お値段は900円と甘味としてはいいお値段ではあるのだけれど、あまりに美味しいので女房とお店に行ってはときどきこの蜜白玉を食べている。

おいしかった~。
ごちそうさま!
「あら、もう行っちゃうの?」
うん、便利なように使われちゃってねぇ、働かなきゃ。
「便利なように使われる人は便利なように使える人なのよ。人の役に立ってるってことなんだからそうでなきゃダメよ。」
おっしゃるとおり。
じゃあ、一生懸命働くフリをしてきます。
働かないとまたご飯食べに来れないしね。

成城はコルティができたことで、お食事の事情はかなり良くなった気がする。
それでもまだ食事どころは少ない。
なので、ちゃんとした食事ができるお店は貴重なのである。
もちろん、食事するところが多かろうが少なかろうがそのあたりを差し引いても、このお店はいいですぞ。
お食事も甘味も絶品なのである。
ぜひお出かけを。

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2008年3月 2日 (日)

おててのかいかい。

あかぎれ。
漢字で書くと「皸」。
今すぐ漢字で書けといわれたら書ける自信がない。
冷たい水で水仕事などをするとできる指先のひび割れですね。

私、いくら炊事をやってもあかぎれにならない。
一方女房はけっこうなあかぎれができたりする。
何でかと前から不思議だったのです。

こないだ病院でその原因の一端が判明。
それは「遺伝が比較的大きな要素を占めます」ということ。

なるほど、魔女(私の母親)にはあかぎれはない。
一方女房の母親はあかぎれがけっこう来ている。

なるほどなぁ。
こんなところにも遺伝というのはあるんだなぁ。
私の遺伝は痛風だけで十分だ。
むしろそっちのほうがイヤだわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

にいにはスゴいのだ!

うぉ~、2月29日だぜ!
うるう年だぜ!
4年にいっぺんだぜ!
…とか思ってたら、あっとゆう間に終わってたぜ!
ちゅうわけで今日から3月。

今日は天気もよかったので私が姪っ子のあーちゃんを保育園にお迎えに行ってみた。
最近の姪っ子のあーちゃんのトレンドなキーワード。
それは「てんさい」。
そう、「天才」なのである。

なんだか知らないけど「ぱぱ、てんさい!」なんてよく言っている。
なんでお前が天才なのだ?と弟に問うと「なんかよくわかんないけどプラモデルをキレイに作るから天才らしいよ」だって。
ずいぶんおトクな天才だな、オイ。

たぶん「天才」ってフレーズ自体は保育園で覚えてきたんだろうな。

あーちゃん、じゃあにいには?
「にいにはぁ…にいにもてんさい?」
ちっちっちっ。
立てた人差し指を振って否定しよう。
ちがう。
にいにはね、「べっかく」。
「べっかくぅ?」
そう、別格。
にいには、別格なのよ。
だってあーちゃんのパパが天才ならにいにを形容する言葉がなくなるではないかい。
少なくともあーちゃんのパパよりにいにの方が器用だぞ。

…と、必死に教え込んでるけど、なかなか覚えてくれまへん。
あーちゃん、にいには別格よ、別格。
べっかく。
早く覚えてね。
ベッカムじゃないからね。
それならそれでいいけどね。
確かににいにと同じで名前はデヴィッドだけどね。
でも違うからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »