« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月31日 (土)

5回目を迎えました。

今日は我が家の結婚記念日。
とりあえず5回目です。
ということはまるまる5年ということか。
よく持ったなぁ。
まずは女房殿に感謝かな?

しっかし今日も雨だなぁ。
5年前も雨だったよ。
台風が来ててさ。
去年も雨が降ってた気がするんだけど…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月30日 (金)

ミドリフグ。

女房がおかしなビンを持って帰ってきた。
よく見ると中にサカナが入っている。
Midorifugu
ミドリフグというらしい。
どしたの、これ。
「後輩のトゥーがさぁ。女子高生にキャーン♪すごーい♪なんて歓声をあげられて調子乗ってUFOでフグを2個も取ってくれたんだよ。1個取った時点でもういいのに、隣で見てた女子高生がキャーン♪なんていうから…。『こんなのちょろいよ!!!』とか言っちゃってさ~…。調子ノリノリなの…↓。」
あのなぁ…。
どんなものでも生き物を飼うのは大変なことよ。
まずは飼い方の研究しなきゃな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月29日 (木)

おめでとさんなのだ。

後輩が結婚するというので、別の後輩のジュニアも含めて男3人でお祝いをしました。

飲み屋さんだったんですが、甘いもの大好きなジュニアが締めのデザートに頼んだのはなんとチョコレートフォンデュ。
こんなメニューがあるのも驚きですが男3人でチョコレートフォンデュを頼むジュニアにもビックリ。

チョコレートの溶かしたものと、パンとバナナを切ったものが出てきました。
もうなんか甘ったるいメイド喫茶みたいな匂いがしてます。
行ったことないけど。

甘いもの苦手、バナナ嫌い、パンよりご飯の私にどうしろってゆうんでしょうか?
でもこうゆうのは実践あるのみなので試しにパンにつけてひとついただいてみました。

うおっ!
ぐわっ!
あまっ!
「あまい、まるい、おおきい、うまい」で「あまおう」ってゆうのです。
あ、イチゴね。
もう甘くてめまいがしてきてワケのわかんないこと言ってます。
でも後輩ふたりは「うまいうまい」って食べてます。
あたしゃもういい…。
でもイチゴでもついてりゃもう少し食べられたかもね。
だぶんムリだけど。

あ、りゅーちゃん結婚おめでとう。
結婚式に向けて忙しいけど今が一番幸せだからがんばってね。
…とかゆうと結婚式が終わったらもう幸せじゃないのか?とか言われそうだけど、んなこたぁないから安心しなさい。
おうちに帰って誰かがいるってのは幸せなもんですよ。
うちは私の方が帰宅が早いから誰もいないけど。
ダメじゃん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月28日 (水)

東京の地名の由来。

ここんとこ、よく田無を話題にしている。
私の出身地なのだが文字通り「田んぼがない」から「田無」になったと言われている。
でも田無の由来には諸説あって逆に昔は田んぼがあって「田を成す」ところから田無と言われているという説もあるらしい。
でも私が子どもの頃は今のように住宅はなく、それでも田んぼはなく畑ばっかりだったからやっぱり「田んぼがないから田無」というのが本当のところだろう。

ところで田無駅から川越方面の隣に花小金井という駅がある。
この花小金井の名前の由来は「花の名所である小金井堤に近いから」。
…地元関係ないやないかい。
そらそうだ。
だって花小金井は小金井市じゃなくて小平市だもん。
しかもうちは田無市にも関わらず田無よりも花小金井の方が近かったのだ。
だから何だって話ですけど。

最近知った地名の由来で「へぇ」って思ったこと。
品川区に「戸越」という地名がある。
ここは「江戸を越えたあたり」っていう意味なんだって。
知ってました?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月27日 (火)

ホントのエラい目。

なんかTBSの大御所ジャパンてゆう番組で「エラい目にあった有名人ベスト20」ってやってたね。
微妙なテーマではあるんだけどね。

ちなみに第2位はドラフトの時にエラい目にあった清原和博。
来シーズンは打診を受けてオリックスの監督のやるんじゃないかとも言われてるね。
いいじゃん、大石監督代行で。
いいと思うけどなぁ、大石監督。
最初見たときに「なんで大石大二郎(もしくは大石第二朗)がオリックスの監督代行?」と思ったんだけど、そっか近鉄と合併したんだっけ。
近鉄OBがオリックスでスタッフを務めててもなんらおかしなことはないのか。

…おっと話が逸れたけど。
んで、ま、第2位が清原なんだけどさぁ。
ホントのホントにエラい目にあったのは、ドラフトはドラフトでも江川のせいでエラい目にあった小林繁だと思うけどなぁ。
もしくはその年のドラ1枠を棒に振った阪急とクラウン?(場合によっては阪神を含んでも可。)

ちなみにエラい目にあった第1位、気になるでしょ?
正解は有名になりすぎてエラい目にあった「きんさん・ぎんさん」だって。
ね?
微妙でしょ、この番組。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月26日 (月)

武蔵関。

私の出身地は西東京市の田無。
かつては田無市だった場所であり中心駅は西武新宿線の田無駅である。
とはいえ、市内には駅はひとつしかなかったから当然なんだけど。

その田無駅から西武新宿方面に3つほど行ったところに「武蔵関」という駅がある。
このあたりは練馬区の関町という場所にあるので武蔵国の関町なのでこの名前が付いていると思われる。

ここには武蔵関公園という大きな公園があったりして私もよく来る場所だったのでその名前に違和感はなかったのだが、「武蔵関」の文字を見た女房がこう言った。
「なんかさぁ、これってお相撲さんみたいじゃない?」
あ、なるほど。
言われてみれば…。
「武蔵丸関」みたいな感じ?

言われてみて改めてヘンに思うことってあるモンなのね。
そうゆうのが楽しいんだけどさ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月25日 (日)

三井アウトレットパーク入間。

今日は珍しくお出かけで、新しく入間にできたアウトレットモールに来てみた。
Outret_iruma1
「行きたい。」
女房のこの一言で我が家の行動は決まる。
私もお買い物好きなので、特に異論はなく、まあ行ってみることにした。

地図を見ると所沢の狭山ヶ丘からそんなに遠くはなさそうだ。
狭山ヶ丘には昔、幼なじみが住んでいたのでそこまでの道ならわかる。
任せろ。
幼なじみとも20年近く会ってないなぁ…。
美香ちゃん、愛ちゃん、おじちゃんもおばちゃんもお元気ですか?(なんだろうね、突然、コイツは。)

しかぁし。
当時の私は田無に住んでいたので狭山ヶ丘は近かったのだが、今では世田谷に住んでいるので、事情もかかる時間も違う。
でも、「入間ならそんなに遠くないはず」、とアウトレットの場所を確認すると宮寺にあるらしい。
地図を見てみると「安川電機」や「扇町屋団地」など見覚えのある懐かしい地名がいろいろ出てきた。
で、目印になる近いところでは…小谷田?
小谷田って国道16号線じゃん!
結構遠いぞ。

これだと一般道じゃどのくらいかかるかわからない。
しかも案内には「入間インターからすぐ」って書いてある。
入間インター?なんだそりゃ?と思って見たら圏央道らしい。
ならば中央道経由で行けるか…。

つーわけで行きは高速で行くことに。
最近、睡眠障害気味の私はものの見事に眠りこけ、起きたのは11時近く。
まぁいいや、行こうや、とうちを出たのが12時過ぎ。

行きは永福から首都高300円、高井戸から中央道600円、八王子から中央道経由圏央道で1450円のところ乗り継ぎ割引で1150円の合計2050円。
チーン。
た、高い…。
こりゃ帰りは一般道だな。
すぐそばには、国道463号線があって、こんな道、昔はなかったけどこの道を行けば所沢の上新井までは抜けられるはずだ。
まぁそれは帰りに考えるとして…。

高いだけあってさすがは高速道路。
「高速」ってゆう名前だけあって所要時間は永福から1時間弱。
インターからアウトレットに行くまでにさぞや混んでいて…と思って行ったらこれが肩透かし。
結構空いててすんなり入れた。
時間が時間だったからかもしれないけどね。
でも出口料金所から「アウトレット右車線へ」ってずっと書いてあったくらいだから土日のもっと早い時間なら大渋滞してるのかもしれないね。
出口からアウトレットまで「アウトレット右車線」「アウトレット右」「アウトレット右折」とアウトレットのことばっかり書いてあるので「ここにはアウトレットしかないんかい!」とマジツッコミを入れたくらいである。
逆にいえば迷わないってことなんだろうけど。

ここは三井のアウトレット
三井は東京の南大沢千葉の幕張神奈川の八景島と1都3県を制覇なんだそうである。
ちなみに幕張以外にはみんな行ったことがあるアウトレット好きなうちの夫婦。
…いや、幕張にも行ったぞ、確か。
あの時はコストコができたばっかりで物珍しくて行ったついでに寄ったんだよ。
そういえば、ここ入間のアウトレットもコストコの隣にある。
それどころか、八景島のすぐそばにもコストコがあるし、南大沢の隣駅である多摩境にもコストコがあるぞ。
なんかあんのか?
共通点が。

駐車場に入る時にも混雑もなく結構すんなり入れた。
土日の場合は、とりあえず2時間は無料で、それを超えると3000円以上のお買い上げでさらに2時間無料。
つまり最高でも4時間しか無料にならない。
そんでそれを超えると30分で200円のお支払い。
ここのアウトレット、結構見応えがあるから4時間なんてすぐに経っちまうぞ。
ちなみにうちも結局1時間半オーバーして600円かかっちゃった。
ここら辺は御殿場プレミアムアウトレットとは地代も比べ物にならないんだろうけど(御殿場は駐車料金無料)何とかならないもんかね?

さて、アウトレット内はそれでも結構な混雑。
基本的にはお店の前には屋根があるので、原則雨が降っても買い物はできる。
今日も雨が降ってきたけど傘は使わなかった。
あった方がいいんだろうけど。

構造としては2階建てで、外周と内周にお店が並んでいる。
Outret_iruma2
まずは時計回りに外周から見始めて、次に内周を見ることにした。
内周を回り始めた時に違和感に気付いた。
ここ、内周のお店見づらい…。
なぜなら、時計回りに見ると外周の場合お店が左手にあるので自然な感じがするのだが、内周の場合、お店が右手に来るのだ。
日本は基本的に左側通行なのでお店が右手にあるとどうも不自然だ。
そのことを女房に訴えると彼女はこう答えた。
「じゃあ、内周は逆回りに見ればいいんじゃ…。」
そのとおり。(児玉清風に。)

ガソリン代はかかるし、高速代はかかるし、お金もないので大した買い物もしなかったけど、ここのアウトレットはお店が豊富で見ていても飽きません。
いや、飽きる人は飽きるな。
飽きにくいです。

ちなみに帰りは出口で渋滞して来るときよりもむしろ混んでいて、しかも国道463号線も結構な渋滞でしたね。
お金に余裕があって時間に余裕のない人は高速道路で行くことをオススメします。
そんでさらに気持ちに余裕のある人は公共交通機関を使いましょう。
普段は西武池袋線の入間市駅から路線バスが出ています。
また、とりあえず6月いっぱいまでは、同じく西武池袋線の武蔵藤沢駅から無料のシャトルバスがバスがある運行されています。
詳しくはホームページをご覧あれ。

ここは男性向けのお店が結構入っているのでお父さんにもオススメです。
実際、他のアウトレットよりも男性の客数が多かった気がします。
私もまた行ってみたいですね。

…、とか言っててさ、どうせまたすぐ来ることになるんだよ。
魔女(母親)あたりがこのブログ見て「私も連れてけ」って言うんだから。
たぶん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月24日 (土)

おかげさまで10万ヒットを達成しました。

まずはお礼を。
ありがとうございます。
本日未明10万ヒットを達成いたしました。

いつも言っていますが、アクセス数はあまり気にしないようにしています。
だって、個人のブログですから。
そんなにアクセス数が伸びるわけないのです。
でも…うれしいもんですね、やっぱり。

ちなみに10万ヒットを達成した方は…。
私!…ではなかったです。
ああ、よかった、とりあえず。

ズバリ!
下北沢のやすべえのつけ麺の記事を調べにいらしたそこのあなたです!
どなたかはわかりませんけど。

ちなみにあそこのつけ麺はうまいです。
特盛でがっちょり食べて来てください。
ありがとう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月23日 (金)

もうすぐ10万ヒット達成?

このブログを始めて、3年と10か月。
いま、99900アクセスを超えています。
とうとう10万ヒットを達成しそうです。
まぁ、大きな一つの区切りですよね。

でも、なんだかイヤな予感。
私だったらやりかねないこと。
…自分で踏むんじゃねーか?
10万ヒット。

なんにしても今夜中には達成しそう。
踏んだ方、なにかコメントを残していただるとうれしいんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月22日 (木)

非常時以外使用禁止!

だいぶ前にバスマニアの友人半ちゃんから送られてきた画像。
う~ん、こりゃバスの後部についてる非常口のコックですね。
「いまどきこんなバスないよね!」だって。
確かになんだか古めかしい絵だね、これ。
Bus_doorcock1

ちなみに今はどうなっているかとゆうとこんな感じ。
Bus_doorcock2
東急バスの車内にて撮影。
やっぱり絵は違うんだな。
こうゆう写真を撮ってると、「なんであの人はあんなとこ写真に撮ってるんだ?」と周りの乗客が不思議そうに見てきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月21日 (水)

鉄道ダイヤ情報2008年6月号。

今月はそんなに遅くもなくこの記事をアップできます。
では、今月の「鉄道ダイヤ情報」です。

特集は「名鉄」
そう、名古屋鉄道です。
「名鉄の“パノラマ”を愉しもう!」

…ごめんなさい。
ワタクシ、名古屋に行ったことがありません。
なので、大手私鉄の中で唯一乗ったことのないのが名鉄なのです。

私の会社の隣の席の鉄子ちゃんであるおたきちゃんが言いました。
「あ、名鉄のパノラマカー!しかも急行内海ゆき!」
おたきちゃんは大学が名古屋だったので、まさにこの電車に乗って通っていたそうです。

でも、名鉄のパノラマカーってもともと特急なんかの専用だったんだじゃないの?
小田急のロマンスカーや西武のレッドアローが急行として走るってのは想像できないよね。
これは名鉄の特徴なんでしょうか?
それとももともと急行で使うために作られたんでしょうかね?

名鉄といえば特徴は真っ赤な車両。
京急もそうですけどね。
でも、あんまり真っ赤だと道路交通法にひっかかるのでは?
消防車なんかは緊急自動車だから真っ赤なんだもんね。
まぁ、鉄道の場合は鉄道営業法で運営してるんだから関係ないか。
でも、名鉄にはかつて電車と自動車の併用橋「犬山橋」があったような…。
そうなるとさっき私が書いたことと矛盾するような…。
ま、いっか。
…と、想像だけで名鉄について書いてみました。

他には、初めて日本の新幹線の技術を用いて開通した、「台湾高鐵」をはじめとした台湾の交通事情についての記事があります。
台湾は高雄などに行くとMRT(都市鉄道)も発達してるんですね。

ほかに気になった記事はというと…。
近鉄、「近鉄難波」「近鉄上本町」を「大阪難波」「大阪上本町」に駅名を改称。
阪神との相互直通運転に合わせての改称だそうです。
あぁ、やっぱね。
だって、阪神なんば線だって難波折返しの設定はたぶんできるでしょ?
阪神電車内のみしか走らないのに「近鉄難波ゆき」って変だもんね。

JR東海、身延線全通80周年を記念して「80周年みのぶ号」運転。
えっと…運転区間は「静岡~身延」と…。
えっと、わが下部温泉には来ていない…と。
こないだの合併で旧下部町は身延町にはなったけど、下部から身延は遠いのだ。

今月はこんなとこかな。
では甲種回送の情報をば…。

5月16日に京浜東北線・根岸線用のJR東日本のE233系の1000番台が、兵庫から東大宮操へ。
東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目に小田原、相模、平塚、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、武蔵野線、大宮経由で東大宮操へ。

5月28日に東急の目黒線用の5080系と、6月10日に東急の田園都市線用の5000系が逗子から長津田へ。
逗子から大船、根岸線、東高島、新興、鶴見、新鶴見、武蔵野線、南武線、立川、八王子、横浜線経由で長津田へ。

5月20日にATS化を終えた小田急の3000系が豊川から松田へ。
豊川から豊橋に出て東海道線、沼津、御殿場線経由で松田へ。

5月20日に東急の目黒線の5080系が逗子から長津田へ。
逗子から大船、根岸線、東高島、新興、鶴見、新鶴見、武蔵野線、南武線、立川、八王子、横浜線経由で長津田へ。

5月23日に東京メトロの10000系が、山口の下松から綾瀬へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目に小田原、西湘、横浜羽沢、新鶴見、新座、武蔵野線、馬橋、常磐線経由で綾瀬へ。

5月29日にJR貨物のEH500系が北府中から高崎操へ。
武蔵野線、大宮、高崎線経由で高崎操へ。

5月31日に京王の9000系が豊川から川崎貨物へ。
東京近辺へはその日のうちに小田原、西湘、相模、横浜羽沢、鶴見、浜川崎、川崎貨物へ。

5月31日に首都圏新都市鉄道(TX=つくばエクスプレス)のTX2000系が、山口の下松から土浦へ。
山陽・東海道線をひたすら進む。
東京近辺へは2日目から3日目にかけて、小田原、西湘、相模、横浜羽沢、新鶴見、梶ヶ谷、武蔵野線、北小金、常磐線経由で土浦へ。

今月はこんなところですかね。
ではまた来月。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月20日 (火)

渋11のワンロマ。

こないだ、三茶で見かけました。
渋11系統の渋谷駅~田園調布駅のワンロマです。
Shibu11
かつては、駒沢や八雲といった高級住宅地ばかりを通るためか、この路線のバスはすべてワンロマでした。
その頃は車内にクロスシートがあったり、運転席の後ろが2人がけだったりちょっと変わったバスがありました。
昔走っていたものとは違いますが、でも、やっぱりこの路線にはワンロマが似合いますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月19日 (月)

ひゃ、ひゃくななじゅうにえん???

ガソリンね。
暫定税率が復活して価格が再高騰してますが…。

我が家の近所で発見。
レギュラーが160円。
…来ましたねぇ。
それよりビックリなのはハイオク172円の表示!
172円!
これはすごい!
今まで見た中でも最高値だ。
でも、個人商売でガソリンスタンドを経営していたらこのぐらいじゃないとやっていけないのかもしれないね。
まぁ、軽油138円の表示にもビックリですが。
私が10年以上前にデリカに乗ってた頃は軽油でしたがたぶん70円ぐらいじゃなかったかと思います。

友人の嵐パパも言ってたけど、これなら前回の廃止される前の暫定税率のままの方がよっぽどよかったんじゃないかと思います。
あれよりひどくなってるもんねぇ、明らかに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月18日 (日)

今日は結婚式でした。

今日はいとこの女の子の結婚式だった。
私の母方のいとこは8人いて、でもそのうち女の子は2人しかいない。
こないだ、女の子のいとこが結婚して子どもが生まれて、今日はもう一人の女の子のいとこの結婚式だったのだ。
我が家はここんとこお祝い続きで色でいえばさくら色。
なんともめでたいこと続きなのである。

愛情と優しさに包まれた、ハートウォーミングないい式だった。
天気も良かったし。
結婚式は天気が良ければその時点で8割OKだ。
自分が結婚した時のことをついつい思い出してしまう。
私たちが結婚したのも5月だった。
何度も言うが私たちの結婚式は台風の影響でハンパじゃない大雨だったのである。

ところで、私はいとこの中で一番年上である。
なので、席次表の続柄の欄には「新婦従兄」と書いてある。
私の弟のあーちゃんパパは、結婚するいとこと同級生である。
あーちゃんパパの方が誕生日が若干早いので、ここでも席次表の続柄は「新婦従兄」になっている。
いとこより歳が下なら「新婦従弟」になる。
ここで疑問。
もしいとこの誕生日がまったく同じ日ならば続柄はどうなるのだろうか?
そんな疑問を投げかけた私に一番下の叔父がこう答えた?
「そんときは50音順じゃね?」
…なぜに?
根拠は?

…とまぁ、めでたい結婚式でそんなこと気にしてる場合じゃないね。
でも気になるんだもん。
答え知ってる人教えて。

さて…。
まーくん、めめちゃん。
結婚おめでとうございます。

めめちゃん。
おばあちゃんが生きているころ、数少ない女の子の孫であるあなたのことをおばあちゃんは何よりも気にかけていました。
おばあちゃんのそばにいた私はそのことをよく知っています。
今日一番喜んでいてくれたのはきっとおばあちゃんです。
おばあちゃんはあなたのそばにいていつも見守ってくれていますよ。
そのことを忘れないで頑張ってね。
そして、まーくん。
あなたのおばあちゃんもきっとすぐそばであなたたちを見守ってくれていますよ。
2人でいつまでもお互いに協力し、明るい素敵な家庭を作っていってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

三軒茶屋駅のバス案内板。

今回は、かなり三軒茶屋限定のバスのネタ。

普段はどうでもよくて目に入らないものが、ある日目に入っちゃってじっと見ちゃったりすることがある。
身近にいるかわいい子の魅力に気付かなかったとかね。(←おバカ。)

先日、女房と待ち合わせするのに三軒茶屋の駅で待っていた。
そこにあったのは、バスの案内板。
普段から、そこに案内板があるということは分かっていたがじっくり見なおしてみるとなかなか面白い。

この案内板、三軒茶屋に発着するすべてのバスが載っているなかなか親切なものだ。
三軒茶屋には東急の駅なのだが、系列の東急バス、東急トランセだけではなく、小田急バスも載っている。

まずは、乗り場案内。
バス乗り場には各バス停に番号が付いている。
Sancha_bus_1
なぜか、「3」「4」「5」「6」「7」「12」「13」しかない。
かつて、玉電から新玉川線に移行する間は渋谷方面へのバスが山のように連なっていたと聞いたことがある。
その名残でこれだけの番号が残っているのだろう。

しかし、こうしてみるとバス停の名前というのはずいぶん変更されているものだ。
シールで貼り直してあるから結構わかる。
Sancha_bus_2
シールの貼っているもののうちいくつかを例にあげると…。
「駒沢大学駅前←真中」、「駒沢公園西口←駒沢折返所(さらに昔は駒沢営業所だったけどその頃にはたぶんまだこの案内板はない)」、「駒大深沢キャンパス前←三越シルバーハウス」などなど。
よく見ると、廃止されている路線もあってそれは丸ごと消されていたりする。

ちなみに、渋26の調布駅南口ゆきは、あまりに長すぎて唯一省略されている路線である。
その下には渋25の狛江駅ゆきが書かれていたようだが数年前に廃止されている。
Sancha_bus_3

しかし、バス停にはかつての町名が残っていたりしてそれが味わいになっているものもある。
なので、そんなものを見たりするのも楽しい。
町名と一緒に変更しちゃったりすることが多いがそれもさみしい。
そのほか、施設や学校、官公庁の名前が付いていたりするものも多い。
これらは、同時に改称される場合も多いが、なんでかそのまま残っているものも多い。

たとえばこちら。
Sancha_bus_4
「明治薬科大学」。
この学校は数年前に清瀬市に移転していてすでに学校はなく、跡地は住宅になっている。
なのにバス停として残っている。
このバスの通りが「明薬通り」として残っているからかもしれない。
ちなみに隣の「日大生物資源科学部前」は学部名の変更に伴って「日大農獣医学部前」から変更されている。

それにこちら。
Sancha_bus_5
数年前まで、「グレラン製薬」という主に病院で使う向けの薬を製造していた会社があって、その前にバス停があったのでこの名前が付いているのだが、グレラン製薬はもうないし、そもそも会社自体が合併して「グレラン製薬」という名前の会社自体がもう存在していない。

しかしだ。
これらのバス停の名前は改称してほしくない。
とくに後者。
なんたって「グレラン製薬前」である。
インパクトが違う。
いいじゃないか。
ここに昔グレラン製薬があったんだ、ってことで。
1回聞いたら忘れない名前だぞ。

そんな「昔の名前で出ています」を堂々と行っているのがこちら。
Sancha_bus_6_2
なんたって「元競馬場前」である。
「元」「競馬場前」なのだ。
ここには府中に移転する前に目黒競馬場があったのだ。
ここはバス停だけではなく、交差点の名前も「元競馬場」だったりする。
競馬のレースに「目黒記念」というのがあるのはこの名残なのだ。

大体そんなこと言ったら、「学芸大学駅」や「都立大学駅」の立場はどうなるのだ。
Sancha_bus_7
「都立大学」はとっくの昔に南大沢や日野に移転している上に「首都大学東京」などというわけのわからない名前に改称しているし、 「学芸大学」に至っては名前を付けたはいいけれど、結局学校は来なかったのだ。

やっぱり、そのまま残ってていいものは残ってていいのである。
案内板を見つつ、そーんなくっだらないことを考えていたら女房が帰ってきた。
相変わらず私は暇つぶしの達人なのである。
…あれ?
今回の話の落とし所ってそこ?
バスの話は…?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月16日 (金)

だって、なんもないんだもん。

う…。
眠いなぁ。
なんなんだろ、最近。
というわけで今日は更新なし。
なんちゃって。
たまにはこうゆう日もありますよ。
えぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月15日 (木)

他社の広告バス。

こないだ乗った東急バスの車内。Tokyu_bus_jr_tokai
よくよく見たら車内中JR東海の広告一色。
直接の競合関係にはないだろうけどこれってすごいなぁ。

それに一社提供って電車ではよく見るけどバスでは珍しい。
ラッピングバスがそれこそそうじゃないか、って言われればそれまでだけど、ここで言ってるのはもちろん車内での話ね。

ちなみにこの写真を撮ってたら向かいにいた学生さんが「なんでこの人はこんな写真を撮るんだろう」と不思議そうな顔をしてたのが印象的でしたわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月14日 (水)

睡眠不足症候群。

昨日だったかな。
珍しくテレビで「本当は怖い家庭の医学」を見ていた。
特集は「睡眠」。
私は寝ても寝ても眠かったり、寝相が悪かったり、イヤな夢を見て魘されることがあるのでちょっと見てみた。

その中でも特に私の興味を魅いたのが、タイトル通りの「睡眠不足症候群」。
毎日8時間以上寝ないとダメな症状で少なくとも2週間は続けないとダメらしい。
だから週末の2日間で10時間とか寝だめしても意味がないらしい。

私は昔から夜にしっかり寝ないとダメな体質だ。
寝てないとただでさえ使えないのが、さらに使えなくなってしまう。
ひょっとしたらこれかも知れない。

しかし、こんな症候群は初めて聞いたするのだが、それもそのはずでこの症候群は最近認められたものらしい。

夜8時間寝ないといけないということは10時もしくは11時に寝て、6時か7時に起きなければいけないということになる。
う~ん、ちょいと厳しいかも知れない。

こうなったらちょっと眠くなったらもう寝ちゃうか。
…ってそんなにうまくいかないのよね、これが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

台風接近!

今日は5月だというのに、関東に近づいていて台風が雨が降っており気温も最高で15度と肌寒い。
よりによって冬物は先週全部クリーニングに出してしまったため上に着るものはほとんどない。
しょうがないので唯一残っていたカーディガンを下に着込んできた。

5月の台風といえば5年前がちょうどそうでしかもその時に結婚式を挙げてるのがいた。
…私たちだ。
あの時は31日だったけどね。
38年ぶりの5月の台風だって言ってたねぇ。
懐かしい。

ミャンマーではサイクロンが起きたり中国では地震があったり天災ってやっぱり怖いよね。

…う~寒い。
春なのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月12日 (月)

鉄道ファン&鉄道ジャーナル2008年6月号。

すいません。
本気で忘れてました。
危うく翌月号が発売されちゃうとこでした。
というわけで大変遅くなりましたが、今月もこのコーナーです。

まずは「鉄道ファン」
Fan200806
今月の特集は、「短絡線ミステリー9」
今回は東京周辺の短絡線の特集なので楽しく読みました。

新車情報としては東武東上線の「TJライナー」として使われる50090系
東武の最近の車両は似たようなものが多くて見分けがつきづらいですね。

そして、表紙を飾っている西武30000系
コンセプトは「スマイルトレイン」。
確かに笑っているようにも見えますが、前から言っているように「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」にしか見えないんですよね、ワタシ。

そのほかには「おおさか東線」「グリーンライン」「日暮里・舎人ライナー」の新規開業の記事があります。
特に、「日暮里・舎人ライナー」はこのブログで書いた記事の方がよっぽど詳しいので、そちらをご参考のほどを。

続いて、「鉄道ジャーナル」
Journal200806
今月で創刊500号だそうであります。
おめでとうございます。
なので、普段よりちょっと分厚いです。

特集は「JR新型車両競演」
ここ最近の全国のJRの新型車両が紹介されています。

他には、やはり「おおさか東線」の特集や、小田急の60000系ロマンスカー「MSE」の運転開始などの記事があります。
しかし、この「青いロマンスカー」も発表された時は「なんじゃ、こりゃ」と思ったものですが、見慣れてしまえば「これはこれでいいのかな?」って気になりますね。

地方鉄道リポート。
今月は「津軽線」です。

今月はこんなところですかね。
ではまた、来月。
…今月だってば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月11日 (日)

100万円貯まる貯金箱。

よく店なんかで「30万円貯まる貯金箱」とか「50万円貯まる貯金箱」とか見かける。
その中でも一番多い金額は「100万円貯まる貯金箱」。

なんでも全部500円玉で貯めると100万円貯まるらしい。
100万円貯めるには500円玉が何枚かというのは割り返してみればわかるわけで2000枚ということになる。
結構な量だ。
まさにチリも積もれば山だな。

ところで500円玉の重さというのをご存知だろうか。
1枚で7グラムなんだそうな。
ということは100万円貯めると7グラム×2000枚で14000グラムで14キロになる。
お、重いなぁ。

前々から「なぜ200万円貯まる貯金箱」とか「300万円貯まる貯金箱」がなくて100万円が最高なんだろうか、と思っていたのだがこんなとこに原因があったか。
200万円だと28キロ、300万円だと実に42キロである。
もはやこんなもん持ち上がらんわい。

誰か1000万円貯まる貯金箱とかバカなもん作らないかなぁ。
実にその重量140キロ。
貯めるだけ貯めといて使うときには中身を出さないと運べないという貯金箱としてはどうなのか、っていうすばらしい逸品。
それ以前に500円玉が20000枚必要なわけだからそこまで貯める根性と時間があるかどうかってことが問題だけどね。

なんか途中の計算が「クイズヘキサゴン」みたいになってるなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月10日 (土)

こまっちゃう♪

私は料理をするのが好きだ。
なのでこんな質問をよくされる。
「得意料理はなんですか?」
う~ん。

得意料理でっか?
しいて言うなら「冷蔵庫の残り物で作る料理」かなぁ。
得意な料理って別にないもん。
作るのがめんどくさい料理はあるけど苦手な料理って別にないのと一緒。
まあ聞かれれば「中華かなぁ…」と答えてはいる。
刻んで塩コショウして油で炒めればいいからよく作るしね。

実はカレーなんかも本気になれば2、3日かけて作るのでそう答えてもいいんだけどさ。
カレーっていうのも「いかにも」って気がしない?

どうせなら「ビーフストロガノフ」みたいな方がかいいのではないか…と思ったりする。

ん?
ビーフストロガノフか。
これカッコいいかもしんない。
響きがいい。
作り方研究してみっか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 9日 (金)

副都心線の停車駅。

けっこう前のことになるけど、副都心線の急行停車駅が発表されましたね。
直前に発売された鉄道雑誌などにも停車駅は載ってなかったもんね。
ずいぶん引っ張ったよねぇ。
この内容。
ちなみに停車駅はこちら。
Fukutoshin_line_stop_4
みんながみんな、ヤフーの知恵袋かなんかで「停車駅教えて!」とか書いてたしね。
乗り入れ相手である西武や東武、果ては将来の乗り入れ相手である東急の知り合いにも聞いてみたのだがみんな停車駅は知らなかった。
よっぽどの緘口令が敷かれていたのだろうか。

しかし、「急行運転なんてどうせ通過すんのが2駅ぐらいなんだろ?」なんて思っていたけどここまで大胆に通過するとは思わなかったね。
まるで埼京線みたいだよ。

しかもなんの冗談か、有楽町線も優等運転始めちゃうしね。
これじゃぁ覚えきれないんじゃないの?
昔の西武池袋線の9種類の種別(特急、快速急行、急行、通勤急行、快速、通勤快速、準急、通勤準急、各駅停車。私が高校時代に通学してたころはまだ区間準急はなかった。)みたいにさ。
そこまでじゃねーか。

ちなぁみに。
こちら、前にお遊びで作った副都心線の予想路線図。
Fukutoshin_line
これも作り直さなきゃなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 8日 (木)

イトコのノブくん。

女房の田舎のイトコにノブくんというのがいる。
彼は大変おもしろい。
なんというか天然なんだよな。

クルマで東京に来たときのこと。
「なんで東京のコンビニには駐車場がないんだ!」とご立腹。
「コンビニに寄りたいのに駐車場がないから寄れないじゃん!」だって。
だってコンビニには歩いて行くもんだもん。
「考えられない!」
そうだよね。
村内にはコンビニひとつしかないもんね。
しかも24時間じゃないヤツ。

他にも彼には逸話があってね。
彼が結婚したときのこと。
奥さんが横須賀の人だったので挨拶をしに行くため東京駅まで新幹線で来た。
そこから横須賀線に乗り換えるのだが地上のホームをいくら探しても横須賀線のホームは見当たらない。
しばらくして奥さん(当時はまだフィアンセか)のところに半ギレ半ナキで「横須賀線なんて電車ないよ!」と電話があったそうな。
それもそのはず、地上のホームをいくら探しても横須賀線のホームはないのである。
横須賀線は総武快速線と直通運転のため、ホームは地下の深ぁいところにあるのだ。
まぁこれはノブくんだけを責めるわけには行かないけどね。

そんなノブくん。
結婚したと思ったらあっとゆう間に子どもができちゃった。
彼曰く「だって田舎だしさ、やることほかにないんだもん」だって。
へぇ…。
噂ではそんな話は聞くけれど、それって本当の話なんだねぇ。

なんにしてもいつも楽しい話題を提供してくれる彼。
また東京に遊びに来てほしいものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 7日 (水)

天津の木村。

今日の「爆笑レッドカーペット」に出てた天津の木村。
詩吟てお笑いになるのね。
ぜぇんぶ下ネタだけど(笑)。
しかし彼はホントに詩吟の師範代なんだよね。

でもこう見ると誰かに似てると思ってずっと考えてたんだけどやっとわかった。
…ホリだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

新青梅街道の下に地下鉄を!

こないだ、新青梅街道のことを記事にしましたが、それに関連して思い出したことが。
信じられないかもしれませんが、私が子どもの頃にはタイトルの通り「新青梅街道の下に地下鉄を!」っていう運動があったんですよ。
少なくともそんな看板が町の中にはありましたし、明成幼稚園の前には確実にありました。

どうも今から考えると、この計画は現在光が丘に伸びている大江戸線の放射部ではなかったのかと思われます。
しかし、練馬から光が丘に向かってはまっすぐ北に伸びてますしねぇ。
それに当時から光が丘~大泉~新座方面への計画はあったんじゃないのかねぇ。
少なくともこの伸び方から新青梅街道方向に引っ張ってくるのはかなり困難かと。
じゃあどっから引っ張るんだと考えると、落合南長崎駅が新青梅街道のそばにあります。
ここから引っ張ってくるつもりだったのかな?

いまでも地図を見れば分かりますが田無付近は西武池袋線と西武新宿線が近接して走っていてこの間に地下鉄はいらんだろ、と素人でもわかります。Shinome
新青梅街道はかなりの区間で西武新宿線と並行して走っているわけですが、それでも久米川から先は独自の道を貫いています(←おおげさな。)
ここから箱根ヶ崎までなら独自性もあり、他線との競合もなく、上北台で多摩都市モノレールとの接続も取れ、念願の武蔵村山市に駅を作ることも達成できます。(注:東京都の市の中で武蔵村山市にだけ駅がありません)

ちゅうわけで田無はともかく、久米川から箱根ヶ崎まで新青梅街道の下に都営地下鉄を掘ってみてはいかがでしょうか?
多摩だって東京なんだから都営地下鉄があってもいいはずです。
名前は都営多摩線。
…ダメかな。
でも、あれば採算がとれる路線なら西武がとっくに作ってるんじゃ…という気がしないでもありません。
そのうち架空の計画でも立てて路線図でも作ってみましょうかね。

…という幻に終わった地下鉄ですが当時の田無の小学生は「大人になったら新青梅街道の下に地下鉄が走ってるもんね」って思ってたんです。
ホントだってば!
私と同年代の田無出身者に聞けばみんなそう言うから!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月 5日 (月)

90歳の誕生日!

今日は、このブログでもおなじみの母方の祖父である「殿様」の誕生日だったのであります。
御年実に90歳。
90歳ですよ、90歳。
すごいですねぇ。
うちの家族では未知の領域です。

家族がみんなで集まって20人ほどになりました。
兄弟が多いからね、うちは。
みんな集まるには日程の調整とかが必要なわけですが、我が家では昔からゴールデンウィークの締めは殿様の誕生日と決まっているのでちゃんと集まるわけです。

あ、そうそう。
こないだ、いとこに子どもが生まれたのですが、名前が「なっちゃん」に決まりました。
姪っ子のあーちゃんとは、はとこ同士になるわけですね。
えっと、そこの方。
深く考えなくていいです。
とにかくそうゆうことなんです。

殿様は2人目のひ孫と初のご対面と相成りました。
とっても嬉しそうでした。

そういえばいとこから内祝をもらっちゃいました。
うちはまだパンパース2パックしかあげてないのに。
申し訳ないです。
中身はなっちゃんの名前の入ったラベルが貼ってあるジュースでした。
これ、いい。
非常にかわいい。

ケーキも用意しましたよ。
今回は、あーちゃんとなっちゃんからの贈り物ということで「ひいおじいちゃん」で作りました。
Tonosama_cake
しかし、私が孫のいちばん上で今年34歳。
この歳まで元気でいてくれる殿様に感謝しています。

あ、もうひとつ!
実家のニャンコたち。
こっちは相変わらずで、こんな感じです。
Nene_koko
早いもので、実家にきてもう1年が経っちゃいます。
あっという間ですなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 4日 (日)

大根の里のコミュニティバス。

先週のことだったかな?
最近園芸に凝っているカミさんのリクエストで、石神井にあるオザキフラワーパークに行きました。
我が家のある三軒茶屋の近くで大きな園芸売場があるのは成城の東宝日曜大工センターか狛江のユニディくらいしかないのです。
オザキフラワーパークは田無に住んでいる頃から知っている大きくて有名な園芸の専門店です。

カミさんが買い物をしている間に郵便を出さなきゃいけなかった私はポストを探しに。
ところがそうゆうときに限って見当たらない。
ほんとにない。
新青梅街道沿いにはないのです、なかなか。
ちょっと道を入ったところにあるのかもしれませんが、そんなものわかるわけがありません。
普段は見えるのに肝心な時に見つからない。
恋もそうだよね、フッ。(←バカ)
そんで、15分くらい歩いてやっと見つけました。

ふと見上げたら道路の標識が。
最近、ほとんどが「西東京」に書き換えられてて見ることの少なくなった「田無」の表示がある道路標識です。
Hyoshiki_tanashi_2
なぜか目白の部分が書き換えられています。
新青梅街道は昔から目白まで行ってたけどなぁ。
何を直したんだろうか。

しかし、生まれて20年近く育った街ですが、「田無」って地名はすごいよなぁ。
だって田んぼが無いんですぜ。
「無」なんてつく地名なかなかないよね、ホント。

さて、話題を戻して。
そしたら、「OZ大泉店」と書かれた西武の3色カラーのミニバスが横を通過していきました。
あれに乗りたい…。
でも、どこから乗るのかわかりませんし、どこかの駅からの直通送迎バスかもしれません。
なのでそちらはあきらめたのですが…。

そしたらそのそばに練馬区コミュニティバスのバス停が。
たしかオザキフラワーパークの前にも同じバス停があったはず。
そんじゃあ大した距離じゃないけど乗ってみるか、と時刻表を見てみたらなんと1時間に1本しかないじゃないのさ!
げ!
Nerima_combus_timetable
でも時計を見てみたらさらにビックリ、時間がまさにいまドンピシャ!
こりゃあ乗るっきゃないでしょ!

バスは始発から3つ目にもかかわらず7分も遅れて到着。
まぁ、途中に西武線の踏切があるからそれで遅れたんだろうけどね。
思わず写真をパチリ。
Nerima_combus_1
ハイ、モロ逆光で大失敗。

乗ってみてさらにビックリ!
なんと乗客ゼロの貸切状態!
ううむ。
練馬区から補助金は出てるだろうけど微妙な乗車状況だなぁ。
運賃は200円均一。
PASMOもSUICAもバス共通カードも利用可。

私はバスは好きだけど、見ただけでメーカーがわかるバスはあんまりない。
このバスはどこのメーカーのかわかんないけど受託者は西武バス
だから車内には西武バスの路線案内が。
Seibubus_connection
懐かしいなぁ、これ。
線が太ければ太いほど運行本数が多いんだよね。
今は、1日の運行回数が「81回以上」「30~80回」「29回以下」って書いてあるけど、当時は「便利さA」「便利さB」「便利さC」って書いてあったんだよね。
私は田無育ちだからバスといえば西武バス
…いや、そりゃ都営バス関東バスも走ってたけどさ。
ま、この連絡図はしょっちゅう目にしてたわけだけど、子ども心に「便利さCって自分で書くのってどうなんだろう」って思ってたのよね。
あと、当時は多摩都市モノレールの上北台駅はなかったし、所沢から大宮に行くバスは上福岡経由のほかに鶴瀬経由があったな。

着席定員は14人。
かわいいバスでした。
結局たったの2つしか乗らなかったけど、なかなか興味深く満足したのでありました。
そんで降りてからリベンジでもう一度写真をパチリ。
Nerima_combus_2
同じ方向であったにもかかわらず、逆光にならずにまあまあの写真が撮れました。

そんで、この直後、友人でバスマニアの半ちゃんと嵐パパに写真を送って乗車報告をしたら、すぐに返事が帰ってきました。
二人とも返事の冒頭は同じ。
「お!日野ポンチョじゃん!」
…なんでキミたちは見ただけでわかるわけ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 3日 (土)

お誕生日にはまだ早い??

今日は友人のしーらが遊びに来ました。
こないだうちに来てくれたんだけど、時間がなくて部屋に上がれなかったから今日はゆっくりしてもらって私の手料理を振る舞いました。

そういえばしーらは今月が誕生日。
つーことで女房がケーキを買ってきました。
Shiira_cake

でもしーらの誕生日って21日じゃん。
今日まだ3日だぜ。
そんなに早く歳取らせてどうする。
ま、いいか。
つーわけでちょっと早いお誕生会になりました。

そういえばしーらに言われました。
「今月まだ鉄道ファンと鉄道ジャーナルの記事載せてないでしょ?」
あ、いけね。
でもいつも見てくれてるのね。
ありがとさん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 2日 (金)

チャレンジ600キロ!

なんでかうちにあった電車のぬいぐるみ。
Train_papett
たぶん女房の後輩のトゥーがUFOキャッチャーかなんかで取ってきてくれたんだと思う。
よく見るとすごいっす。
コンセプトは東急の3000形っぽい。
しかも行き先表示が「東京-大阪」の行き先の両方の表示。
かつての東武東上線を髣髴とさせます。
しかしこの電車はロングシートなのかしら?とよく見たら2ドアだからたぶんクロスシートだね。
どうでもいいか。

停車駅が東急東横線の特急と同じだとすると、渋谷?横浜が約24キロで所要時間が24分だから1キロ1分の計算だよね。
そうすっと東京~大阪は約600キロだからかかる時間は600分。
60分で割ったら10時間か。
早いか遅いか。
計算しても意味はないけれど。
でも東横線の3000形は設計最高速度が120キロ。
常に最高速度で走行しノンストップで走ったとしたら600キロを120キロで割ったら5時間かぁ。
でも両端に運転台がついてるからなぁ。
トイレはないだろうなぁ。
車内販売もないだろうし、公衆電話も自販機もないだろうな。
だいたいこれが全部ついてたら乗客の乗る場所がなくなるじゃん。
当然グリーン車…あ、グリーン席か、これもないだろうし。
ま、いいけど。

ちなみにこのぬいぐるみ、ちょいとわが家ではお邪魔だったので甥っ子のゆうくんのところへめでたくお嫁(お婿か?)に行ったのであります。
めでたしでめたし。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

生ライブ?

今朝見た夢は楽しい夢だった。

なんでか学校の体育館や校庭で同級生のほとんどが顔を出している真ん中で私が歌を歌っているのだ。
しかも私が歌うたんびに大盛り上がり。
高所恐怖症なのに宙づりかなんかになって歌ってたりしてね。
私はこうゆうのが好きなんだなぁと改めて思った。

ここんとこ忙しいからその反動かな。
せめて夢だけでも楽しくないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »