砧農協前。
世田谷に「砧」という地名がある。
地元の人間は当たり前のように接しているので気づかないのだが、普通の人には読みにくいようである。
砧と書いて「きぬた」と読む。
昔は「北多摩郡砧村」だった場所でその地域は結構広い。
その砧に「砧農協」というのがある。
世田谷に農協があることに驚かれる方もいらっしゃるかも知れないが、世田谷というところは、けっこう農地だらけなのである。
そんでその砧農協。
世田谷通りと多摩堤通りが交わる場所にある。
いや正確にはあった、である。
現在はちょっと多摩堤通りを入ったところに移転してしまった。
その農協があった場所の前にバス停がある。
その名も「砧農協前」。
そのまんまである。
現在は農協がなくなったにも関わらずバス停の名前はそのままだ。
それどころか、ここに農協があったときから農協の名前はすでに砧農協ではなかった。
合併で「JA東京中央」となっていたのである。
それでもバス停の名前はずっと「砧農協前」のままで現在に至っている。
そうするとバス停の名前を変える必要が出てくるかもしれない。
一番手っ取り早いのは近くにある交差点の信号の名前から取ることなんだけど、残念ながらこの交差点には名前がついていない。
住所から取るとすると…。
でもこのあたりは喜多見と成城が入り組んだ境目になっている。
なので、「成城一丁目」か「成城三丁目」か「喜多見六丁目」か…。
場所から取ると「多摩堤通り入口」とかかな?
そうそうこのあたりは「国分寺崖線」ていう崖の下なんだよね。
崖の上には砧中学校があるから、そのまま「砧中学校」かな?
それともなきゃ「砧中学校下」とか?
実際この交差点にある歩道橋の名前は「砧中学校下歩道橋」だ。
でもねぇ…。
「砧農協」って長い間慣れ親しんだ名前だからねぇ。
結構目印になってるんだよね。
それにここを通るバスの多くが「砧農協前経由」って案内してるし、実際バスの行き先にもそういう風に書いてあるからねぇ。
バスの案内やらなんやらを変えるのは手間だよ、えぇ。
最近は方向幕もLEDになってるからそんなに手間じゃないのかもしれないけどね。
結局何が言いたいかっていうと、「砧農協前」って名前は変えてほしくないわけです。
いいじゃん、昔ここに農協があったっていうことで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。
"砧農協前"のバス停のことについて、聞きたいことがあります。
いきなりすみません
よかったらお返事ください。
投稿: さあら | 2010年1月29日 (金) 15:08
さあらさん。
どうもどうも管理人です。
ご来訪いただきましてありがとうございます!
私で分かることでしたらなんでもお答えしますのでなんなりとお尋ねください。
投稿: くうみん@管理人 | 2010年1月29日 (金) 19:44
お返事ありがとうございます!
さっそくなんですが、砧農協前のバス停ってたくさん(?)ありますよね?
バス停の場所、それぞれどこ行きのバスが停まるかが知りたいです。
ホームページや本などで調べたんですが、よくわかりませんでした
投稿: さあら | 2010年2月 1日 (月) 14:30
さあらさん。
なるほど、砧農協前を通っている路線はそんなに多くはないのですが、すべての路線が異なる方向に運行しているためわかりづらいんですね。
言葉で説明するのは難しいので記事にしてみました。
というわけで、コチラをご覧ください。
投稿: くうみん@管理人 | 2010年2月 2日 (火) 23:02