よく見る夢の話。
ああ、連休明けでボケボケしてんなぁ。
なんだか眠いし。
そんな中、たまたま今日の「アメトーーク」のテーマは「よく見る夢の話」。
…いいのか?これ。
ホントにこんなテーマで1時間番組が持つんだろうか?
私のよく見る夢。
なんたって「空を飛ぶ夢」である。
しかも、月に1度くらいは見る。
空を飛ぶところを人には見られてはいけないのでビルの間なんかに隠れてから空を飛ぶ。
飛んでる最中を見られたら意味がないと思うんだけど…。
飛び方もけっこう具体的で、右足を上げてその足が地面に着かないうちに左足を上げて…と、これを繰り返す。
まるで水の上を歩く忍者である。
しかも、かなりの体力を消耗する。
ほとんど呼吸もできないくらいだ。
全身に力を入れて集中していないと落ちてしまう。
なので、ビルを見つけては屋上に着地し休憩する。
この調子で朝まで寝ながら全身に力を入れているので、翌朝が非常に疲れる。
非常に不毛な体力の消耗である。
ちなみに、飛んでいるときの地上の様子はかなりリアルに見えている。
…しかし、私は極度の高所恐怖症で3階以上に行くと真下が見られないくらいだから、現実ではこんなことはありえない。
そのほかでよく見る夢は夢の中で起きる夢。
これも非常に多い。
イヤな夢を見ていて、そこで目が覚めて、ああ夢でよかった…っていうのを夢の中で見ている。
すごい時はこれが5回連続で続いたりする。
こっちもそのうち慣れて来て、目は覚めたけどどうせまだ夢の中だもんな、なんて思ったりもする。
あと多いのは遅刻したりサボったりする夢。
舞台は学生時代だったり、就職して社会人になっていたりいろんなパターンがある。
気がついたらもう11時だったりして、もういいか、あとはなんとかなるだろう、などとあきらめてしまっている場合が多い。
あとは野となれ山となれ。
まさに私の生き方そのものである。
この3つの夢がヘビーローテーションで回ってきたりする。
本当に疲れてるときには夢なんか見ないけどね、たぶん。
そういう時の夢は覚えてないもんだ。
あ、あとね。
一時期、歯の抜ける夢をよく見たよ。
これって、夢占いだと「性的に自信がない」ってことなんだって。
…ほっとけ。
ちなみに私は寝言を言ったり、魘されることが多いようで、会社で昼寝をしている時にもあるらしく、こないだは「高すぎるよ~!!」と寝ながら叫んでたそうである。
何が高かったんだっけなあ?
確かスーパーに行って野菜が高かったんじゃなかったかな?
そうそう、「アメトーーク」といえば雨上がり決死隊。
「雨上がり決死隊」という名前は、RCサクセションの「雨上がりの夜空に」から取ったそうである。
忌野清志郎が亡くなってけっこうショックを受けているんじゃないだろうか、と勝手に想像してみた。
| 固定リンク
コメント