« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月31日 (金)

本名は…。

ずいぶん前のことですが、ピノコの血統書が届きました。
生意気に。
私にだって血統書なんてないのに。
そこにはピノコの血統書上の本名が書かれていました。

長いんですけどね、一番最後に書いてある名前はなんと「ドリーミー」。
なんと夢見る子ですよ。
いま、一生懸命ホネをガジガジしているところを見るとても夢見る子じゃないんですけど…。
Dreamy
あ、夢見る子か。
よく寝るし、たまに寝言いうし。
がうがう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月30日 (木)

驚き桃の木松方弘樹。

ユニクロに行きましてん。
ほいだら、ベッドが置いてありましてん。
まぁ、展示用やから乗ったらあかんことは大人やったらわかりますわ。
Uniqlo_bed_1
ほいだらお兄ちゃんが4歳くらい弟が2歳くらいの男の子の兄弟が遊び始めましてん。
まぁ子どものすることやから…と思うて黙って見てましたんや。

ほいだら、お兄ちゃんが立て札を見つけて「これは展示品だから休憩しちゃいけないんだって」っていなくなりましてん。
Uniqlo_bed_2
え?
自分この立て札読めんの?
ボク歳なんぼ?
いやぁ世の中には賢いお子ちゃんがいてるモンですわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月29日 (水)

川村カオリさん、亡くなる。

歌手の川村カオリさんがガンで亡くなった。
正直驚いた。
数日前にテレビの特集で「川村カオリさん、ガンと闘病中」とやっていたからだ。

私より3歳年上の38歳。
彼女がデビューしたのが17歳で私がラジオ中毒だった中学2年のときだった。
デビューしたときのことはよく覚えている。
ロシアとのハーフの美少女だった。
高校時代に同じ名字のヤツがいて彼も日本人離れした顔してたので「あれは絶対川村カオリの弟だ」なんてみんなで言ってたことを覚えている。
デビューした当時から見ていた彼女が亡くなるのはなんともやるせなくせつない。
そして果てしなく悲しい。

だいたいこの国ぁバカだ。
日本では乳ガンや子宮ガンの検診は40歳からのところがほとんどだ。
ところが現実的に川村カオリさんは38歳で亡くなっているし、「余命一ヶ月の花嫁」の主人公だって20代で亡くなっている。
40歳を過ぎると乳ガンや子宮ガンの罹患率が大幅に増加するのはわかる。
しかし、20代や30代でガンの犠牲になる人には40歳からの検診はなんの意味もなさないのである。

年寄りから医療費を取って、「後期高齢者」なんてとんでもない言い方を作りだした揚句の果てに国民から非難を受け、その後「長寿医療制度」なんていう言葉だけを美しく変えるなんてことやってるヒマがあったら、ガン検診を20代から始めりゃいいのだ。
初期のうちに見つかれば命は助かるし、早期治療すれば医療代だって安く済むのだ。
目先だけ見れば検診代だけでもバカにならないだろう。
しかし遠い先を見ればそこにはガンに苦しみ、最先端医療の高額の医療費に苦しんでいる人はたくさんいるのだ。
当然治療費だってかさむ。
メタボリックに病気の予防には気がついて、なぜそこに気がつかないのか。

しかもその人たちは自分の命がいつまで長らえるかわからない恐怖におののいている。

ちなみに魔女(母親)も30代で乳ガンを経験している。
川村カオリさんのお母様も乳ガンで早くして亡くなられているそうである。

否定する人もいるかもしれないが私はガン家系というのは間違いなく存在すると思っている。
そしてガンは年々低年齢化の一途をたどっており、これからもそれは加速していくだろう。

「安心な老後を迎える前」に「我々を無事に老人にして欲しい」、そう思ってやまないのである。

小さな娘を残し、川村カオリさんもさぞかし無念だったろう。
末筆で申し訳ないが、川村カオリさんのご冥福を心からお祈りいたします。
どうか安らかにお眠りください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月28日 (火)

トイレのご案内。

駅のホームにトイレのご案内があるんですが、そこには「BATHROOM」と書いてあります。
Bathrooms_0_2
トイレって「BATHROOM」ってゆうの?
Bathrooms
「BATHROOM」って風呂のことじゃないの?
と思って帰ってきてみてから調べてみたら、トイレのことは「BATHROOM」って言うんですね。
勉強になりました。

高崎駅にて。
ところで、なんで私はこんな時間にこんなところにいるのだ?
Takasaki_stn

そしたら、ホームに吾妻線の車両が入って来た。
珍しい方向幕を見たのでパチリ。
Manzakazawaguchi
日本の駅で唯一「・(なかぐろてん)」が入る駅だ。
今ではたくさんの駅が開業しているのでわからないが(「中央大学・明星大学駅」など)昔はそうだった。
そう教わった。
コロタン文庫にはそう書いてあった。

そういえば、吾妻線てこの万座・鹿沢口駅が終点だと思われてるけど、実際にはもう一つ先の大前駅が終点なんだよな…。
ほとんどの列車は途中の「長野原草津口駅」かこの「万座・鹿沢口駅」止まりだ。
大前駅まで行く列車は何本あるんだろうと、時刻表を見てみてビックリ。
列車自体が少ないのだが、大前駅まで行く列車は平日でも4本しかない。

ところで帰りの赤羽駅のホーム上でこんな標識見たんですけど、初めて見ました。
Nazonohyoushiki
「この先バス停あり」ってことかな?
んなわきゃないか。
誰かわかります?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月27日 (月)

私の知ってる新宿駅となんか違う。

久しぶりに新宿に来ました。
いや、新宿には比較的良く来てるな。
久しぶりに「電車で」新宿に来ました。
大宮方面から埼京線で帰ってきたのですが、到着は3番線。
なんだか従来のホームとずいぶんずれています。
昔は「階段を上ると南口、下りると西口か東口」だったのですが今は必ずしもそうは言えなくなってしまったようです。

新宿駅の乗り換えと言えば、母親の実家が喜多見にあったのでよく小田急線に乗り換えていました。
西口の地下は有人の券売所で新宿までの切符を出して「喜多見」と言って切符を買うのです。
これが当時としては、一人前の大人として扱われているような気がして大好きでした。
行先は喜多見なのに運賃が同じだから「千歳船橋」なんて言ってみたりしてね。
同じような改札は西武線の高田馬場にもありました。
昔のJRから私鉄の乗り継ぎ駅の切符売り場はみんなこんな感じだったんじゃないでしょうかね、私が知らないだけで。

渋谷まで帰るので山手線の窓から外を見ていたら、ずれている3番線のホームの端はほとんど隣の代々木とくっついてますよ。

これを繰り返すと山手線のホームは全部つながるはずですが、んなきゃないのは私が一番よくわかっています。
ええ、わかっていますとも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

特報(ビッグニュース)です!

昨日は私の誕生日でもあったのですがもっとすごいイベントがあったのです。
それはなんと…。
10年来の付き合いである後輩のジュニアが結婚することになったのです!
なのでそのお祝いをしました。

幹事のりょうちゃんが日付を決める表を持ってきたので都合のいい日に○を、都合の悪い日に×を書き込んで渡しました。
いちおう7月25日は自分の誕生日でもあるので△にしといたのですが、りょうちゃんが、申し訳なさそうにその表を持って来て「あのぁ、くうみんさん以外7月25日は空きで、そのほかの日は誰かが参加できないんですが…」って言うからぁ。

私とて「やだ~!やだ~!その日はお誕生日だからやだ~!!(小松政夫風に←古いな。)」なんていう歳でもないので素直に25日の開催で受け入れたわけです。

ジュニアのフィアンセには一度会ったことがあります。
一応、私のことは大事な先輩だと思ってくれているらしく、一番最初に紹介してくれました。
たぶんね…それ以前のことは知らないから。
まずは私がビックリ。
カワイイのです。
感じとしては仲間由紀恵に似てるかな?
そんで私が「ジュニアの彼女超美人だぜ!」と言うと「またまたぁ!」とか言うのでジュニアに携帯で撮った彼女の写真を見せては「あら、ホントだわ」と納得させていました。
当日会った彼女は写真よりも数倍美人で、「ジュニアにはもったいない」ともっぱらの評判です。

でも昨日は、みんな私の誕生日だということを知っていて、ケーキを用意してくれたりしてお祝いしてくれました。
おかげでお祝いは盛り上がり、3次会まで行って久しぶりに見事につぶされました。
帰りはどうやって帰ってきたんだか記憶が定かではありませんが、こうしてブログを書き、警察からの呼び出しがないところを見ると、まぁなんとか大人しく帰って来たのでしょう。
たぶん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月25日 (土)

鉄道ファン&鉄道ジャーナル8月号。

とうとうやっちまいました。

その号の記事を書く前に次月号が出てしまいました。

先月の「ダイヤ情報」はすごく早く書けたのにね。

まったく「咽元過ぎれば暑さ忘れる」っていいますけど、私の場合は舌を過ぎると忘れちゃうみたいです。

頭のメモリの大きさがB5しかない当方には辛いはないじゃないですか。
B5を超えたばあい?
消しゴムで古い部分を消すに決まってるじゃないですか。

さて完全に1ヶ月遅れた先月号の「鉄道ファン」から。
Fan200908
特集はJR特急型電車最新カタログです。

カタログは別冊でもついています。

去年の特急の一番は…私は個人的には京阪の新3000系ですね。

近鉄側に乗り入れても、まったく見劣りしません。

他の特急というと、先月もちょっと触れましたが、京成間の2大特急のリニューアルでしょうね。

個人的には京成のAE系ですね。

なんだか南海のラピートと似たような印象を受けましたが、アレと比べちゃ京成がかわいそうです。

もちろんJRもリニューアルをしたのですが、こっちはやっちまったな!って感じで従来のNEXの1.5倍ぐらい顔がでかくなっちゃったんじゃないかと…

他には関西方面でのサンダーバードがよさそうです。

こないだ一緒に電車の本を見てたらゆうくんが「はるか!」と叫びました。

確かに新型のサンダーバードの隣には関西空港にいく「はるか」が停まっています。

なんでお前、こんなマニアックな関西の特急知ってんの?

そしたら「はるかだけはわかるんだよねぇ」と妹。

へぇ。


その他、いろいろと特急型のカタログが載っていますが、今回は別冊としてもカタログがついています。

なかなかお買い得かと。
価格も高めですけど。

お買い得じゃねーじゃん。

新車情報としては相鉄の11000系が載っています。

個人的には10000系のインパクトのほうが強かったなぁ。

しかし、最初に相鉄に10000系が登場したときに「相鉄も形式のインフレ起こしてんなぁ」と思ったことを覚えています。

そうそう、富士急行の記事が載っています。

田舎のない私にとって、祖父の出身地である山梨県は心の故郷なのでありますが、富士急行はその山梨県の富士山の麓を走っている電車で、堀内社長は国会議員でもあります。

今年で開通80年になるんですね。

リバイバルカラーが大いに復活しているようでなかなかにぎやかになってるみたいなようです。

第4回目になる「私鉄のターミナル」。

今回は初の関西の駅となる京阪の「淀屋橋駅」です。

本来なら狭い1面2線のホームですが延伸や切り欠きなどで4線にしてを有効にしてうまく活用しています。

本気でちったあ見習えよ、田園都市線渋谷駅、と思ってしまいます。

さて続きまして、「鉄道ジャーナル」。
Journal200909

特集は「夜行列車への招待」。
夜行列車か…。

数えるくらいしか乗ったことがないって毎回言ってるじゃないですか。

でも飛行機と違って旅情がありますよね、夜行列車は。

今回は東へ向かう「あけぼの」と「にちりん」が特集されていますが、私が今まで乗ったことがあるのは、東京から博多までと、金沢から東京までなので、なんの接点もなく、共通の話題もないのでどうしたらいいかわかりません。

連載中の日本縦断各駅停車。

今回からはなぜか東京に戻って、東京から東へってことで東京から総武本線の市川までです。

途中に秋葉原といういろんな意味で有名な駅がありますが、ここが昔から東京の典型的な立体交差の駅と言われていたそうですね。

今は亡き宮脇俊三先生の本にかいてありました。

おなじく連載中の「地方鉄道レポート」。

今回は「徳島線」。

…ぜんぜん知らん。

こないだDVDで「眉山」を見たけどねぇ。
あとは、阿波踊りと渦潮かな?
やはり、他の地方ローカル鉄道と同様で主な顧客は高校生のようだ。

しかし…。

なぜだろう、この線は見慣れている気がするのだがなぜだろう?

徳島には1回しか行ったことがないはずなのに…。
しばらく路線図を見ていて思い出した。

早稲田の徳島ラーメンの名店「うだつ食堂」に徳島線の路線図が貼り出されているのだ。

ついでに言えば四国銀行のメインキャラクターの島崎和歌子のポスターも貼り出されている()

毎回面白いコラムを掲載している亜細亜大学の佐藤信之さんの連載。

今月は「高速道路料金の大幅割引と連休中の輸送動向」。
高速道路はETC割引により(建前上)どこまで行っても1000円で済むことになっている。
当然、他の交通手段にも影響が出てくると思われるのだが、これがさにあらず。
そもそも高速道路自体の混雑がそうでもなく(とはゆえ連休中なので元々メチャ込みなのだが)1.0倍~1.8倍にとどまっている。
一方、電車の方はと言うと、最大で50%近く落ち込んでいる線区もあるが、これは本の少しの特例で、女房の田舎に帰る長野新幹線は101%と逆に増えている。
私だったら…電車にしたいかな?
だって、渋滞でいらいらするだろうし、電車だったらビール飲みながら帰ってこれるもの。

今月はこんなとこかな?
でも来月(今月号)の記事をすぐに書かなきゃいけないわけで私は大忙しなのであります。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ウェルカム、アラフォー!

今日で35歳になりました。
四捨五入すりゃ40なので、リッパにアラフォーの仲間入りです。
人生の折り返し地点に来ましたね。
まだ早い、と思われるかも知れませんがうちの父方のじいちゃんは68で亡くなっているので、まさに人生の折り返し地点です。
そういえばこないだ父方のばあちゃんから電話があって、珍しいこともあるもんだなぁ、と訝しげに電話に出てみると「おじさん(じいちゃんの弟)死んだわ!63!」だって。
やっぱり男は短命の家系なのかもね。
そうすると折り返し地点はとうに過ぎてるのかも。

まぁ生まれた日というのは俗世間的に誕生日と言われていてめでたい日に当たるので、辛気くさい話題ばっかりしててもしょうがないので笑える話を一発。
その後四十九日は出るか、という電話がありました。
しかも私ではなく女房の携帯に。
たまたまクルマの運転中だったのでばあちゃんの勘も大したもんです。
まぁ以前にテレビに夫婦で出たときに「テレビとったから見にいらっしゃい!」って言っていて、おかしいな、あのうちにはビデオもDVDもないはずだし第一そんな技術がばあちゃんにあるわけない…とばあちゃんちに行ったらテレビ画面を撮った写真が山ほど出て来てこっちが大爆笑させられたっていうこともあったのでこのばあちゃんもなかなか侮れません。

でも通夜にも葬式にも行かず四十九日だけ行くなんて論法は通らないので断りました。
しかもその日は母方のばあちゃんの7回忌に当たる日だったのでやっぱりどっちにしてもムリでした。

電話を切った女房が「沖縄のおじさんがね…」なんて言います。
は?沖縄?
あのおじさんが沖縄に引っ越したなんて聞いたこともありません。
そもそも沖縄にすんでいるなら旅行に行った時にタダで泊めてもらわないわけがありません。
「でもおばあちゃんが沖縄まで行くから1日がかりだって言ってたよ。」と女房。
沖縄じゃ1日どころじゃ済まないだろ?

私は落ち着いて「あのおじさんどこに住んでたかなぁ…」と冷静に考えてみました。
…あ、桶川だ。
おい、沖縄じゃなくて桶川だよ。
沖縄、桶川、沖縄、桶川…まぁ聞き違いしない可能性がないとは言えない…いえないかぁ。

あ、そうそう。
今日は誕生日なので、いろいろとメールをもらいました。
魔女(母親)からは「予定日から大幅に遅れちゃうし、おばあちゃんには初孫だし今か今かと待っていました。生まれてきてくれてありがとう」とメールが来ました。
正直、私はこうゆうメールに弱いのです
ほかにはあーちゃんパパ(弟)からメールが来て「あなたの弟に生まれて来れたことを誇りに思います」だって。
いつも心配ばかりかける弟がこんなこと書けるなんてなぁ。
B’zの「ラブレター」という兄のことを歌ったのがありますが、あの歌とかぶって、不覚にも落涙してしまいました。

しかし、改めて思いますがこの歳になると誕生日はあまり嬉しくはありませんが、今までの人生の中でいかに多くの人と関わり、支えられてきたかを深く感謝する日なんだなぁ、と新米アラフォーは強く思ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月24日 (金)

三茶の駅前最新情報。

三軒茶屋の駅前の歩行者用信号に残りの待ち時間を示すメモリが付きました。
Sancha_signal
こうゆうのはせっかちな大阪が、東京でももっと都会の方かと思いましたけどねぇ。
ちなみにタイのバンコクでは残りの秒数がデジタル数字で表示されて大変便利なのでありますが、タイ人でそんなせかせかしてるイメージがいまいちないんですけどねぇ。
でもトゥクトゥクに乗ってるととんでもない近道を走ったりするので油断ならないのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月23日 (木)

それができたらあなたはマジシャンです。

職場で、机の上にちょっとだけ飲み物をこぼしてしまったので、同僚の人に「すいません、ティッシュありますか?」と聞いたら、自分の小さなカバンの中をあさりながら「ティッシュペーパーしかないけどいい?」と聞き返された。
そこからトイレットペーパーが出てきたらあなたは変わりモノ。
そこから箱紙が出てきたら私は本気でビビります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月22日 (水)

皆既日食。

今日の皆既日食は東京は11時ごろだったんだっけ?

東京は皆既日食帯から外れているものの75%くらいは欠けるそうなので、相当暗くなるに違いない。

そう思ってて、「あ、今日は皆既日食だったな」と思い出したのはお昼。

暗くなったのかなぁ。

職場にはさすがに窓はあるものの、だれも「あ、日食始まったよ!」って言ってなかったので暗くはならなかったのやも知らぬ。

しかし太陽が欠けるんだもんなぁ。

知らない人が見たらインド人のように「悪魔が太陽を食べる不吉な現象」と思うやもしれぬ。

今度は月が欠けるのを見てみたいなぁ、と思ったんだけど、それって単純に三日月のことなんじゃねぇか?
月食とは違うんだろうけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

忙しいときに限ってそんなモン。

はい。

今朝も大雨です。
梅雨は1週間前に明けたんじゃなかったのかい?
梅雨の戻りかねぇ。
つーか、ホントは梅雨が明けてないんじゃないの?

こういう日はいくら近くてもバスに乗りたい。

ところが、今日もバス停をちょっと過ぎただけで乗車拒否。

大雨なんだからまけてくれよぉ。

この恨み、忘れまいぞ、T急バス。

そういえば今日は皆既日食だそうな。

この天気で見れるのかね?
日本では鹿児島の悪石島がポイントなんだろ?
でも東京でも75%くらい欠けるそうだからわかるのかな?

夕べ、八王子で待ちぼうけを食ったことは書いたとおりです。

腹も減ったので、三軒茶屋にも支店がある中華料理のチェーン店の1号店が橋の袂にあったので食べることにしました。

メニューにトマト冷麺がありました。

ちょっとゲテモノっぽいですが、こないだ東京駅の別の店で食べたら絶品だったのです。

なので、トマト冷麺を頼もうかと思ったら「すいません、ないです」の一言。
なんで?
「置いといても注文するお客さんがいないんですよ、なのでその商品だけ取り扱ってません。」だと。

じゃあメニューに載せんな!!

そんで今朝のこと。

朝食の担当は女房。

今朝のおかずはシュウマイです。

冷凍ではありますが、最近は冷凍食品もバカに出来ません。

思いっきりおいしいです。

私はラーメンが好きなことからもわかるように中華が大好き。

餃子に対して文句の言いようもありません。

しょうゆをたっぷりつけて、いただきま~す!

…つるん。

つかんだはずのシュウマイ君は私の箸から滑り落ち、Yシャツの右胸に「べしゃ」。

あー!

しょうゆのワッペンが出来てしまいました。

もちろんお着替え決定。

今日は雨だから自転車でいけないのに!

でも、急ぐときに限ってこんなもんですよね。

ほんで、ヌレネズミでやっとこさ会社に着いたら今度は入構証(社員証)がありません。

なんで今日に限って~!

あわてて探すけど見つかりません。

それで、しょうがなく手続きを済ませて自分の席まで行きました。

自席に忘れてるかも知れません。

こないだも見つからないで困っていたら、隣のえりちゃんが「パソコンの周りをよぅく探してみてはいかがですか?」と言ってくれたので探してみたら見つかったことがあったのです。

あの時はホントにえりちゃんに惚れそうになりました(笑)。

でも今回は、パソコンの回り中どころか、部屋中を探しても見つかりません。

落としたかなぁ?
でも、あんなの普段出さないもんなぁ。

そういうときに限ってプレッシャーストレス性による下痢。

このままではゲーリー・モレルになっちゃいます。

いかん、本気で探さなければ。

時間がない。

うちの会社はタイムカードも、パソコンを起動させるのも全部社員証がいるのです。

もちろん持っていなければ仕事どころか、その他の仕事もままなりません。

腹がいてー!

社員証がねー!

もう、どうすりゃいいんだ~!

そこでハタと思い出しました。

そうだ、昨日帰りがけに前の職場に行ってパソコン借りたんだ。

ってことはそっちに…!
と探しにいったら、ありましたよ、社員証!

あるんなら教えてくれりゃいいのにぃ!

ところが借りた相手が、今日はお休みだったのです。

ついていない日に限ってこんなもんです。

ほっとした途端、ゲーリー=モレルを思い出しました。

トイレまではもうダッシュ!

1分後、ゲーリー=モレルは快速でトンネルを通過していきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月21日 (火)

なぜか八王子。

いまなぜか八王子でタバコを吸ってます。
人生ちょっとしたタイミングで意のままにならないことは往々にしてよくあることです。
…さて、帰るか。
眠いし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月20日 (月)

川崎大師の風鈴市。

私の母親は「魔女」と呼ばれるほど多趣味で多彩な人ですが、我が家にも魔法使いがいます。
「○○に行きたい!」と唱えるだけで願いがかなっちゃうのです。
…それはうちの女房。
もちろんその陰には私が小人の靴屋さんとして縁の下で働いて「カボチャの馬車」と呼ばれる愛車・三菱コルトをかっ飛ばすからに他ならないのですが。

今日は「川崎大師で風鈴市をやってるらしい。行きたい。」という呪文が聞こえてきたので愛犬ピノコを連れて行ってきました。
やれやれ。

ピノコにとってはこれが初めてのクルマでのお出かけとなります。
本犬(ほんにん)も期待半分、不安半分というような表情で女房に抱っこされています。
Kawasakidaishi_pinoko_1
川崎大師といえば、「関東の三大師」と呼ばれるとともに、「関東三本山」の一つとしても数えられる、毎年初詣の参拝者数は全国でもベスト3に入るほどの名刹です。
しかしながら、東京で35年生まれ育ったワタクシ、恥ずかしながら川崎大師に行くのは初めてです。

やっとこさ駐車場を見つけクルマを停めて、本社へ向かいます。
さすがは名刹、参道も立派です。
川崎大師といえば葛餅、というくらい葛餅が名物なんだそうです。
なので、途中のお店で買ってパクつきながら歩きます。

そしたらあるお店で見たことのある顔が。
しかもお客ではなく、店で商売をしています。
見なれたご近所さんです。
え?なんで?
まさかぁ、こんなところで商売してるワケないよねぇ…。
他人のソラ似でしょ?
そう思っていたら中から奥さんが出てきました。
…ビンゴです。
疑う余地もありません。
こんなところでお店をやっていたんですね。
知らなかったです。

さて、山門前に到着。
川崎大師は、正確には「真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺(しんごんしゅうちさんはだいほんざんこんごうさんこんじょういんへいげんじ)」というやたらと長いありがたい名前です。
おお、真言宗智山派。
うちの菩提寺も真言宗智山派だよ。
知らなかったとはいえ偶然だなぁ。
せっかくなのでここでピノコの記念撮影。
Kawasakidaishi_pinoko_2
境内で行われている風鈴市は有名なものらしくかなりの人でごった返しています。
これだけ混んでると迷惑な上に踏んづけられる可能性が大なのでピノコは抱っこして見物することにします。

ここでは地元の川崎市の風鈴はもとより…。
Kawasakidaishi_furin_1
全国の風鈴が並んでいます。
Kawasakidaishi_furin_2
お江戸の風鈴の代表は…、
Kawasakidaishi_furin_3
「つるしのぶ」です。
いいですねぇ、爽やかで。
ご存知でしたか?「つるしのぶ」。
よく見る風鈴だと思いますが、「つるしのぶ」という名前なのです。
「つるしのぶ(蔓忍)」とはこの植物の名前です。
ちなみに私は知ってました。
エヘン。

他には何か面白いものがあるかなぁ、と思っていろいろ見てみると山口県萩市のコーナーがありました。
萩焼の風鈴?
へぇ、珍しい。
知ってる陶工さんが出品してたら面白いねぇ…なんて言いながら見ていたらなんとビックリ。
日頃からお世話になっている萩焼作家の金子信彦先生の甥っ子さんで、同じく萩焼作家の金子司さんの作品でした。
ホントにビックリです。
ビックリしすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。
…ダメじゃん、私。

ちなみにピノコを抱っこしていると、いきなり現れるイヌにみんなビックリした後、「カワイイ!」って言ってくれるので本犬も満足そうです。
どうもピノコは最近「カワイイ」の意味を覚えたようで、少なくともこう言ってくれる人は敵意がない=遊んでくれる人、という図式ができつつある気がします。

そのあと、少し歩いて近くの大師公園に寄りました。
ここは大きな芝生と、水場がある公園で、多くの来園者が思い思いに楽しんでいます。
ドッグランもあったようですが、初めての遠出のピノコを放すのは不安だったので今回は見合わせました。
初めての芝生で遊んで、初めて水浴びを…。
あ!やっぱダメ!
そんなところに入ったら濡れちゃって帰りが大変…。
Kawasakidaishi_pinoko_3
ざぶーん。
時すでに遅し。
本犬は至って涼しげで「きもちいいちゃ~ん♪」って感じでした。
おかげで乾かすのに苦労したこと。
遠出にタオルは必需品てことを学ばせていただきました。

はしゃいではしゃいではしゃぎまくったので、おかげさまでピノコちゃんは帰りの車の中でいきなり大爆睡。
私と女房はそれを見て大爆笑してしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月19日 (日)

名物はさるぼぼ。

いまひるがの高原にいます。
どこにあるかわかんない人はしらべてください。
いやぁ、小矢部から岐阜までは200キロもあるんですよ。
知ってました?

名古屋が遠いのぉ。
名古屋から東京も遠いのぉ。

なんでこんなところにいるかって?
気晴らしの度が過ぎたんですよ。
いいじゃん、3連休だし。

さて、ではなんでこんなことが起こったのかを説明しませう。
この一週間もホン……ットにつまらない一週間でした。
なので、気晴らしをしたい。
今までに、なかったような気晴らしを。

まずは所沢に行き、高校時代の同級生が新築した家を偵察しつつ、所沢ICから関越自動車道に乗ります。
途中の藤岡で、普段は帰省のため長野方向へ向かう上信越道に乗るのですが、今日は新潟方面の関越自動車道へ。

350キロぐらい走りますかね。
長岡で北陸道にぶつかるんですよ。
右に行くと新潟に出て、磐越自動車道なんつーのもあってさ、郡山を経由して大人しく東北道で帰るルートもございます。
しかし、郡山から東北道のルートはこないだのストレス解消のドライブの時、いわきから磐越自動車道通っちゃったのです。

こんなとき私の頭の中では臨時国会がが開かれるわけです。
そしたら磐越道・郡山経由は圧倒的反対多数で否決されました。
なので、左方向の「上越・富山」の未知の北陸道を選んだわけです。
ま、もっとも北陸道自体走るのが初めてなんですが。

そしたらちょっと行くと、米山SAってのがあるんです。
ちょうどいい時間なもんで寄って飯を食うわけです。
そしたら中に道路情報って図があるわけです。
そしたら富山120キロ、上越30キロって出てくるから脱力するわけです。
さすがにここまで来ると私の地理感覚も鈍ってきます。
なので念のため全国版の道路地図を買いました。
Zennippon_map
でも上越と富山の間はそんなに離れてないように書いてあるわけ。
実際には90キロあるんだけどね。
ちなみにこの時点で19時。
外ではなんとも言えない日本海に沈むキレイな夕日を拝むことができました。
Yoneyama_sa
これもすべて私の日頃の行いの良さを評価して神様がご褒美をくれたのでしょう。
ありがたや、ありがたや。

さて車内に戻り、またも頭の中では臨時議会が開かれるます。
議題は、東京への帰り方。
ここからなら帰り方はいくつでもあります。

(1)上越→上信越道→藤岡→関越道→練馬
(2)上越→上信越道→藤岡→鶴ヶ島→圏央道→八王子→高井戸
(3)上越→上信越道→更埴→長野道→岡谷→高井戸
(4)上越→上信越道→更埴→長野道→中央道→一宮→東名道→用賀
(5)小矢部砺波→東海北陸道→一宮→名神道→小牧→東名道→用賀
(6)米原→名神道→小牧→東名道→東京

(4)は(3)の変則ですがたまにはこういう帰り方もいいかと思って。
(6)はシンプルな感じがしますが、さすがの私も「北陸道終点米原まで400キロ」ってさっき書いてあったのを見たので私の中ではこのルートは左折…ちゃうちゃう、挫折していました。
高速道路で左折したらカベに激突してしまいますがな。

上越から上信越道、長野道、中央道で名古屋経由の東名経由で帰るか。
でもその先の東海北陸自動車道ってのも気になるよな。
長野道、中央道、東名経由は今度帰省したときに使えるかもしれないけど東海北陸自動車道は絶対に来ることはないよなあ…。
上信越道が分岐する上越JCTの手前まで悩みに悩みましたが「でえいや!」とまたしても北陸道を選んだわけです。

ところが始めて北陸道を通ったとで知らなかったんですが、北陸道ってトンネルだらけで、途中の「朝日までトンネル54本」とか軽く書いてありやがって行けども行けども行けども行けどもトンネルで、富山どころか朝日にも着かない。
こりゃあ親不知子不知孫不知なわけだよ。
なんとかトンネル地獄(天国?霧だらけだから)を抜けたら「富山50キロ」とか書いてあんの。
この辺からいつも通り女房の口数が少なくなってくるわけです。

それでも東海北陸道のジャンクションであるはずの小矢部砺波ジャンクションが見えてこないわけです。
そしたら先に富山が来ちゃってさぁ。
あれ?小矢部って富山より西?
弱いですなぁ、北陸の地理に、私は。

東海北陸道って岐阜を通って名古屋に行くわけです。
そんでしばらく走ったら「東海北陸道岐阜200キロ」って出てきちゃったもんだから、女房完全無言状態。
「お前知っててワザとやってんだろ」って無言のプレッシャーをビンビン感じます。
知らねえって。

そんで石川県の県境近くでやっとこさ東海北陸道に入ったらここもトンネルだらけです。
しかも並のトンネルじゃなく10キロ越えの横綱級のトンネルが延々と続くんです。
そしたらこの道路、日本一高いところを走っているらしくて一番高いところで1000メートル越えています。
単純に思いました。
「この道路を作ったヤツぁ、エラい」。

そしたら女房が窓開けて「すっげー星!空に穴が空いてるみたい!」だって。
あぁ、そうですか。

それより一番困るのが、この道路、ほとんどが対面通行の片側1車線。
前にトロい車がいても抜けないわけ。

そんでもトンネルが切れたところでまた女房がが「すっげー星!アタシのフケみてー!『ひだ』って漢字で書け、って言われること以外なら何でも出来そうな気がする!とおちゃん見える?」…ってオレが窓開けて星空見上げたらそれが人生で最後に見た景色になるじゃねーか!
「これはね、どっかに寄って見上げるべきだね!」と女房。
ちなみに「ひだ」の「ひ」は「飛ぶ」で、「だ」は…やめときましょう。
この人にわかるわけがない。
発言自体ワケわかんないんだから。

そしたら、ラッキーなことに「ひるがの高原SA20キロ」ってカンバンが出てきました!
「大丈夫!大丈夫!ここでこんだけキレイに見えてるんだから20キロぐらい行ったところで星空が変わるワケないよ!」
ところがすってんてん、ナメちゃイケないのが女心と山の天気。
ひるがの高原につく頃には「なにがあったの?」と聞きたくなるくらいの霧まみれ。
星空どころか本線を走るクルマも見えない。
ちなみにこの時点で23時。

そしたら駐車場にこんな幟が。
Tokaihokuriku_nobori
なるほど、全通してまだ1年しか経ってないワケですね。
道理で私が知らなかったワケです。

コンビニで飲み物を買うことにしました。
最近SAやPAに併設されているコンビニって多いですよね。
助かります。
こんな山の中で24時間コンビニが空いているなんてありがたくて拝みたくなっちゃうくらいです。

ちなみにここにあったコンビニはファミリーマート。
こんなものが売ってました。
Sarubobo_famima
飛騨高山の名物「さるぼぼ」のファミマバージョンだそうです。

一息ついて…。
さてこれからどうしよう…って帰るしかないじゃんか!

東海北陸自動車道をそのまま走り続け「名古屋まで00キロ」の表示がかなり小さくなったころに、やっ…とこさ一宮ジャンクションで名神自動車道と合流。
そこには「左・名古屋、静岡、右・京都、大阪」と書いてあります。
東京はどっちじゃ~!

そしたら一宮の分岐の手前に「東京350キロ、京都180キロ」って書いてあるわけです。
なーんだ、京都の方が全然近いじゃん!
そうだ、京都いこう…。
って言ってる場合か!
帰りは180キロ+350キロだぞ!
…もうこの辺で判断力に自信がなくなってます。

でも名古屋に行けば東名自動車道で東京に帰れるはずです。
そして30分後名古屋に到着。
よし!
これで東京が…。
見えてこねーよ。
ここは名古屋なのです。
こんなに頑張ってもまだ名古屋なのです。

そしたらうちの爆弾お妃が第1段ロケット発射!
「もう帰るのやめちゃえば?」
あのなぁ、ここは名古屋だぞ!
味噌カツとエビフライと天むすで有名な名古屋だぞ!
「電車で寝過ごしたら東京についてましたぁ」なんつー距離じゃねーんだぞ!

そしたらうちの爆弾お妃が続けざまに第2段ロケット発射。
「ガス入れれば?おみやげも見たいしぃ。」だと?
早く帰りたいって言ってたのはお前じゃなかったのか!!

とはいえ私の気晴らしにつき合わせてる手前、むげに断ることも出来ず東名自動車道の最初の上郷SAに寄りました。
あと東京まで330キロ。
女房のの実家の長野市からから遠回りの中央道経由で帰っても230キロです。

それでもなんとか愛知県を出て静岡県を通過。
し、静岡県ってなんてデカいんだ…。
そして神奈川県内に入ったとたんに爆弾お妃は大爆睡。
助手席に寝られるとこっちも眠くなるもの。
このスピードでですっ飛ばしてて0.1秒でも眠ったら、3連休どころか確実にこの先ずっと永遠に連休です。
こういうときは不思議ものでロックなんかを聴きながら歌うよりも演歌や民謡を唸る方が不思議と目の覚めるもの。
おかげで大井松田から用賀まで「♪みちのく~ひとりたび~」と大絶叫しながら帰ってきました。
ま、旅をしてるのは陸奥てはなく相模で、一人旅ではなく残りのひとりは爆睡してるだけですけどね。
でも隣でこれだけ大声で歌ってるのに眉ひとつ動かさず爆睡できるのは大したもんです。
ひょっとして私の声に安眠を誘う成分でも含まれているんでしょうか?
ならば学会で発表しなければ!
それとも普段大イビキかいてる私の横で寝てるだけに免疫ができているだけかな?

ま、なんとかおかげさまでそんなこんなで午前3時半にはうちにつくことができました。
東の空が早くも白んできています。
さ、寝よ寝よ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月18日 (土)

ゆうくんとの距離感。

今日は女房の妹と甥っ子のゆうくんが遊びに来ました。
お家を出るときから「きょうはでんしゃにいににあえるんだよね?」と期待して来てくれたそうです。
でもうちに来る直前で力尽き爆睡。
起きたときにたまたま私がいなかったので「でんしゃのにいにがいない~」と大爆発だったそうです。
そのうち私が帰宅。
でもゆうくんには気になる存在が。
それは我が家の愛犬ピノコ。
うちのピノコは子どもが大好き。
なので「あしょぼ~!」と飛びかかっちゃうのでゆうくんはビックリして大泣き。
なんとかゆうくんにピノコとおともだちになってもらおうかと思いましたがその道のりは長いようです。

その後今日は抱っこして電車の写真を見たのですがどうにも反応が悪いです。
ゆうくんとはいつも額をを合わせながら電車の写真を見ているので私の反応や「これは?」と聞いたときの私の顔をみているのがいいみたいでこれは反省材料ですね。
ちなみにゆうくんは新幹線と東武線と京王線が大好き。
そこで友だちで新幹線の運転士をしている半ちゃんになんかいい写真があったら送ってくれって言ったら送ってくれたのでそれを見せたら大喜びでした。
最後に帰るときに、触るまではできないものの、やっとこさ「ぴいちゃん」と名前を呼びかけることができたので距離感は縮まったかもしれません。
こないだはいいこいいこもできたしね。
でもうちのピノコはどんなに突っ張ってもへなちょこパンチで「咬まない、吠えない、やる気がない」の3拍子なので安全極まりないんですけどねぇ。
帰りですか?
可愛い妹と甥っ子が来てるんですよ。
そのまま返すワケないでしょ。
ちゃんと帰りは送っていきましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月17日 (金)

バリアフリーな東急電鉄。

渋谷からの帰り道、東急に乗ったら路線図がマイナーチェンジしていた。Tokyu_rosenzu
(ここをクリックすると東急のHPのPDFにリンクするという高等な技術を使っています←どこが。)
11日から大井町線が溝の口まで延伸したことによるものだった。
ちなみに途中駅の二子新地と高津は中線2本を使いホーム自体が設置されていないので各停も停まらないのだが、中には側線を使い停車するものもあるようで、種別の表示が少し違うらしいのだが…わかるんかな、これ。
なんか昔の大井町線の1番線到着と4番線到着で方向幕の色が違っていたのを思い出すなぁ。

そうそう、それで路線図なんですが、一番変わったのは線名の凡例のところに「あか」や「あお」や「えんじ」と記載してあり、線の近くに白抜きで線名を表示してあるようになったこと。
要するに色弱者への配慮、ということのようです。
思ったよりも色弱者というのはいるそうで、そういえば高校の時の同級生にもいました。
ふだんの生活にはさほど支障はないけど、例えばえんじ色と赤と朱色の区別を付けるのがつらいみたいです。
それを考えるとこの路線図は助かりますね。

東急電鉄は、以前から階段の隅に目立つ色を塗ったり、サービス介助員の資格を取らせるなどバリアフリーへの取り組みには素早いものがありましたね。
これは大変素晴らしいことで、ぜひ他社でも見習ってほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月16日 (木)

秘密の隠れ家。

珍しく野暮用があって渋谷で飲みました。
1件目が終わったところでハシゴして、2件目は私が渋谷で唯一知ってる隠れ家的なバーに行きました。
お店の名前は「BOOZE」。
場所はこの辺
ここのマスターはちょっとした知り合いです。
つーか、知り合いも知り合いで実は私のイトコなのです。
一緒に行ったヤツがそんなに酒に強くなくて、家も遠かったのでビール一杯で帰ってきました。

渋谷に行ったときは是非寄ってやってください。
優しいマスターが笑顔で迎えてくれますよ
メニューは特にありませんがだいたいのお酒は置いてあります。
行かれるときは「このブログを見た!」といってもらえると…とくに特典はありませんが私が喜びます。
ひとりでも、カップルでも、男同士でも気軽に立ち寄れるお店です。

【店舗データ】
所在地:渋谷区桜丘町3ー24カコー桜丘ビルB1F
電話番号:03ー3477ー0524

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月15日 (水)

今年初の猛暑日ちゃん!

今日は群馬県の館林市で37度あったそうな。
ちなみにうちの愛犬ピノコちゃんは群馬県生まれ。
こんなに暑いとピノコのパパとママもグッタリじゃないの?
ま、ブリーダーさんちにいるだろうから冷房はかかってるだろうけど。

群馬県と言えば上毛三山に下仁田ネギにこんにゃくってとこですかな?
だからなんだってことはないんですが。

最初は散歩に出るのもビクビクだったピノコちゃん。
今ではリードを見ただけで大興奮です。

うちの近くにワンコがたくさん集まる公園があるのですが試しに連れていってみました。
最初は公園に入ろうかどうしようか迷っています。
それからワンコがたくさん遊んでるのを見て満足そうにしてます。
私が「そんなに興味があるなら遊んでくればいいじゃん」と言っても近づきません。
私が半ばムリヤリリードを引っ張って仲間に入れるとまぁそれなりに遊ぶのですがしばらくすると輪から出てまたほかのワンコが遊んでいるのを見て満足げにしています。
「それじゃ帰る?」と聞くと素直に帰るのですが公園から出ると未練がありそうに振り返ります。
それから私の顔を見上げて「とおちゃん、もっと遊べばよかったかしら?」と表情で聞いてきます。
そんなに未練があるなら遊んでくればよかったべ?

でもうちのピノコちゃんは追いかけるのは得意でも追いかけられるのは苦手なのです。
つまりオフェンス(攻撃)は得意なのにディフェンス(守備)はからっきしなのです。
自分の好きなようにかまってくれる相手にはトコトン付き合うのですが…。

う~ん。
悲しいかな、この子は間違いなくうちの飼い犬です。
だって私にそっくりだもん、性格が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月14日 (火)

近いところが…。

今ね、ドラクエ9やってるんだけどね。
ちょっと眠いからかな、細かい字が見づらいんだな、これが。
しかも近いと見づらいんだな、これが。
気のせいだよね。
気のせい、気のせい、気のせい、気のせい…。
って気のせいじゃねー!
ホントに見づらい!

頑張れ、アラフォー。
先は長いぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月13日 (月)

ドラクエ9。

ふ~。
一日遅れでやっとこさ手に入れましたよ、ドラクエ9。
早くも首までドップリ浸かっております。
さて、セントシュタイン城の姫様の部屋はどこにあるんでしょうか?

しばらくはこの生活が続きそうですわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月12日 (日)

雲泥の差ですな。

久しぶりに野球の話をします。
今年は野球の話はほとんどしてません。
だってタイガース盛り上がらないんですもの。
今日の対読売戦での敗戦で自力優勝が消えたそうです。
…もう?
確か去年の今頃はどっかのチームにマジックが出ていたような…。
けっきょく優勝できなかったけどね、ぐすん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月11日 (土)

いつの間に…。

TBSの「MR.BRAIN」?
キムタクが主演のヤツ?
今日最終回だって?
…っていうかこのドラマ始まってたんだ?

さっきさ、ダイジェスト版みたいなのやってたんだけど…。

ヒドいね。
なんでそれで犯人わかるの?みたいな。
謎解きってゆうより超能力。
蛸あげの水牛並みに「うぉ~い、なんでそれで犯人わかっちゃうんだよぉ」って感じ。
だからMR.BRAINなのか?

キムタクの演技も相変わらずの一本調子でほかのキャストはけっこう豪華なのにドラマ自体を潰しちゃってるし。
まぁヒドいもんです。
視聴率ってどんくらいあったんですかね?
是非知りたいものです。
でも、視聴率だけ異様に良かったりするんだよね、この手のドラマは。

ちなみに8月から実写版ドラマで香取慎吾主演で「こち亀」をやるそうですね。
渋谷の駅前にも大々的に宣伝してますが…。
Kochikame_senden
こち亀史上稀に見る、後悔するほどの前のめりに大コケしそうな気がするのは私だけでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月10日 (金)

ぴのこのあさのひみつ。

きょうはよじはんにとおちゃんがおきてきました。
あいかわらずねられないようです。
それからにじかんしてこんどはろくじはんにかあちゃんがおきてきました。
これはいつもどおりです。
かあちゃんがごはんをくれます。
だからぴのこはかあちゃんがだいすきです。

しばらくするとかあちゃんがでかけます。
これはいつものことです。
それからさんじっぷんくらいすると、こんどはとおちゃんがみじたくをします。
しゃつをきて、ずぼんをはいて…。
いやなよかんです。
あ!
とおちゃんがぼうしをかぶりました。
とおちゃんがでかけるときのかっこうです。
おいていかれます。
とおちゃんがでかけちゃうとおひるにまろんちゃん(管理人注:女房の母親)がくるまでぴのこはひとりぼっちです。
Morning_pinoko_1
そうそう!
きいてきいて!
さいきんきがついたことがあります。
それは「かわいい」っていってくれるひとです。
「かわいい」っていってくれるひとはあたちのことがすきなのであそんでくれます。

でも、とおちゃんは「おまえはかわいいなぁ」っていいながらでかけちゃいます。
「今日もお前の餌代を稼ぐために仕事に行ってくるぞ、バイバイ」っていってるみたいですけど、ぴのこにはなんのことだかむずかしすぎてよくわかりません。

そこで、きょうもとおちゃんのであしをとめるためにいっしょうけんめいうんちをしようとしたけどでませんでした。
だってかあちゃんがごはんをくれたあとすぐにうんちしちゃったんだもん。
そんなにすぐにはでないです。

とおちゃんはすぱるたなのでおすわりしていいこにしてるとほめてくれます。
だからおすわりをしました。
Morning_pinoko_2
とおちゃんはほめてはくれたけどやっぱりでかけちゃうみたいです。

こんどははうすのへりにのぼってあそんでほしいことをあぴいるしますがやっぱりとおちゃんはでかけちゃいました。
しごとってなんだろう…。
そんなにだいじなことなのかな?

こうしてしばらくひとりのじかんがすぎていきます。
だからとおちゃんかかあちゃんがかえってくるとうれしくてこうふんしちゃいます。
Morning_pinoko_3
でもとおちゃんもかあちゃんも「おちつけ!おすわり!」ってむちゃくちゃなことをいいます。
このきもちをわかってくれるひと、いませんか?

ぴのこより。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 9日 (木)

さすが大物。

全英オープンに史上最年少で出場する石川遼。

飛行機から見たイギリスの街が「地元埼玉県松伏町に似ている」とのこと。
埼玉県の上空を通る飛行機とはどんな経路なのか?
一体どこゆきの飛行機が松伏町上空を通過するのでしょうか。

ま、それはさておき石川遼クンて松伏町出身だったのね。
シブいわぁ。
ちなみに駅でいうとえっと…東武野田線の…あ、東武野田線というのは東武で唯一千葉県を走る路線で大宮から春日部、柏、野田を経由して船橋まで到達する路線です。
あ、違うわ。
駅はありませんわ。
吉川か、越谷か、新越谷・南越谷か、せんげん台か、越谷レイクタウンからバスみたい。

東武野田線て千葉県と茨城県の境に近いところを走ってるんだよね。
昔、茨城県の岩井市(市内に駅なし)に住んでる友だちのうちに遊びに行ったとき「どうやっていくのか」と聞いたら「あ、野田市からバス」とサラッと答えられビックリしたことがあります。

ここんとこ菖蒲町、庄和町、騎西町、大利根町など埼玉県でもどこにあるのかよくわからないとこはよく通ってますが…。
駅があればだいたいの場所はわかるんですけど…。
たしか庄和町って南桜井駅があったんだよねぇ。
そんで調べてみたらいつのまにか庄和町は春日部市に合併されてやんの。
おかしいなぁ。
こないだ通ったとき庄和町まだなかったかあ?

ま、埼玉には「富士見市」の隣に「ふじみ野市」ってのがありますからね。
中には「富士見野市」「ふじみ市」って書いてくる大バカヤローもいますからね。
何とかしてほしいです。
いいじゃねぇか。
かつての三木、角栄、大平、福田の「三角大福」に倣って、三芳、富士見、大井、上福岡で「三富大福市」で。
しっくりくるぜ。
でも三芳は合併の意志がないらしいしね。
ま、難しいもんですわね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 8日 (水)

薄い茶。

世の中、流行りなんだかわかりませんが、「濃い茶」がお店に置いてありますね。
実はお茶が大好きな私でも濃い茶は好きではありません。
急須で淹れたあったかいお茶ならいくら濃くてもいいんですけどね。
冷たいので濃いと渋さだけが立っちゃう気がするんです。

その点、うちの場合は薄い茶。
Usuicha
そのために濃い茶を買ってきます。
それを10倍くらいに薄めて飲んでます。
うまく行くと2週間ぐらいはもちますよ。
なかなかのドケチっぷりでしょ?
そうでなきゃ500円貯金なんてできないし、ひいては沖縄にも行けないのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お知らせのお知らせ。

明日あたりから沖縄の記事をまとめていきたいと思います。
ほとんどが携帯からになると思いますので、とっちらかっちらで「なんで今頃沖縄の記事?」と思われるかもしれませんがそのうち時系列で片づけていきますんでよろしくです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 7日 (火)

今日は七夕。

七夕ってのはその昔は「棚機」って書いて、その節句を夕方にやってたことから七夕って書くようになったらしいですね。
たぶん前にも書いたでしょう。
こんなマメ知識仕入れてきたら私が書かないわけがない。

今日は東京だか日本だかで節電をしよう、って呼びかけがあったらしいですね。
なんでも、彦星と織姫が逢いやすいようにって。
ただ「電気を節約しましょう」なんて言うよりよっぽど色気がある。
でも、こうして節電ができるなら普段から節電てできるんですよね。

東京は曇り空で風が強いので彦星と織姫のデートは見られませんが、どんな話をしてるんでしょうね?
1年に1遍ですからね。
なにか積もる話もあるでしょう。

沖縄に行った時に素晴らしい星空が見えた話をこないだしましたが、女房の田舎でもそりゃあ見事な星空が拝めるそうです。
信州は標高が高いからね。
畑の真ん中に寝転んで星を見るのはとんでもないゼイタクだとか。
女房がいつも自慢します。
ちなみに寝転がって星を見るのは上を向いてばかりいると首が痛くなるということもあるんですが、ずっと視野いっぱいに広がる夜空を見えると上だか下だかわかんなくなるからだとか。
ホワイトアウトと一緒ですね。

今年は願い事は特にしませんでしたが、私の願い事を全部書くと模造紙でも足りないので、いつもの通り「この短冊に書いてある願い事が叶いますように」としておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 6日 (月)

ヤバいです。

もう昼に眠くなっちゃて、今日は立ったまま寝てしまい転びかけました。
ほんとにヤバいです。
たぶん睡眠障害です。

たっぷり寝れば治るのかなぁ。
でも「寝だめ、食いだめはできない」、と昔から相場が決まってますからねぇ。
寝だめカンタービレ。(←意味なし。)

でもねぇ…。
ホントにどうしたらいいんでしょ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 5日 (日)

より沖縄を楽しむためには。

沖縄ってすごい。
今帰ってきたばっかりでも「またすぐに沖縄に行きたい」と欲望にかられてしまう。
ほかの旅行地と違って「あぁ自宅が一番」ということがない。
もっと沖縄にひたるには移住するのがいいのかもしれないが、そうすると癒やしを求めに行く場所がなくなる。
島田紳助じゃないんだからあんなにしょっちゅうは行けないにしても金曜日の夕方に沖縄に行って日曜日に帰ってくると…交通費が片道37000円だっけ?
それが二人で往復で4週分で37000円×16で592000円。
アパートが10万円。
高熱水費が2万円。
つーと792000円でなんとかなりそう?
きゃー!
沖縄に仕事があれば土日に東京にくるのもいいかぁ。
東京がない生活はちょっと難しそうだもんなぁ…。
ま、先立つものが再優先なのて女房と二人妄想してるだけどすけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 4日 (土)

羽田に到着ですがな。

ああ、東京に帰ってきました。
帰って来ちゃいました。
うちではかわいい愛犬ピノコが首をな~がくして待っていることでしょう。
帰る楽しみがないと帰りたくなくなっちゃうもんね。

今日は、ディファ有明で先日亡くなられた三沢光晴さんのお別れ会が行われていまして、親友のしんちゃんが行ってるそうなんですが、40分並んでもぜんぜん進まないそうです。
ま、ラーメンでも1時間並ぶモンですから。
ここ羽田と臨海副都心はトンネルでつながっているのですが、今日はそこまでの体力は残ってないので帰ろうと思います。
有明の方向に向かって合掌します。

さて…。
娑婆に揉まれる覚悟をしますか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

これから東京に帰ります。

今日もいろいろ回りましたが、相変わらず「オレのポケットには大きすぎらぁ」(←ルパン風に。)なので帰ってから記事をまとめたいと思います。

またこれから飛行機なのかぁ。
帰りは羽田からクルマだから酒飲んで飛行機の中で寝ちゃうワケにも行かないしなぁ。
しかし、いつもはだいたい那覇空港まで来ちゃうと充電が切れちゃったって大騒ぎすんのに、今回は十分に充電があります。
珍しいこともあるもんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 3日 (金)

探検見合わせか?

探検見合わせか?
探検見合わせか?
探検見合わせか?
女房の神通力が通じたのか、雨が少し小降りになり、一瞬やみました。
さすが自分の結婚式に台風を呼び、一生分の厄を落とした女だけのことはあります。

そんじゃあ探検に出発しようか、と外に出た途端またしても信じられないような量の雨が降ってきました。
ダメじゃん!かあちゃん!

もし晴れていればとても美しい島であろうことは容易に想像ができます。

東京でこれだけの雨が降れば電車は確実に運転見合わせ、高速道路も通行止めになること必至です。
しかも沖縄特有の温かい雨ならまだ何とかなるんですが、何の冗談か今日の水納島は寒くて冷たい雨が降っているのです。
カゼひきそうです。

この島の見所といえば砂浜と干潟。
途中で雨宿りができそうな場所はなさそうです。
もう少しここで待機したいと思います。

しかし…。
まいったね、こりゃ。
自然には勝てないや。

…ん、また少し小降りになった?
じゃあ行っちゃう?
女房の顔を見たら「ったりめーじゃん!」って顔してます。
…じゃ行きますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みんなじま〜、みんなじま〜。

みんなじま〜、みんなじま〜。
みんなじま〜、みんなじま〜。
みんなじま〜、みんなじま〜。
みんなじま〜、みんなじま〜。
みんなじま〜、みんなじま〜。
水納島に着きました。
着きましたは着きましたが、もっ…のすごい豪雨です。
オーストラリア雨です。
若林オーストラリアです。
船から降りられないくらいです。
ちょっと小降りになったところを見計らってみんなでわ〜っと降りました。
とは言ってもうちらは傘持ってんですけどね。
それでも短パンを掃いてるにも関わらず下半身はびしょ濡れです。

東京では無敵の晴女の女房も沖縄まで来るとその神通力も弱るみたいです。

ああ、また雨が強くなってきました。
雨宿りをしている軒のトタン屋根に当たる雨の音で会話が聞こえないぐらいです。
しかも雷鳴まで轟き初めて来たもんだ。
海の中に落雷でもって遭ったら全員仲良くオダブツなので油断は出来ません。
尤も最初から泳ぐ気はありませんし、それ以前に泳げません。

小さな島なので最初から島内の探検をする予定だったのですが、さすがにこの雨ではどうにもなりません。

しかも雨宿りの場所に椅子とテーブルが用意してあるのですが、なんたって全員が雨宿りしているのでどっちも足りませんでみんな立ったままです。

あ、すこし雨脚が弱くなってきたかもしれません。
女房が軒端に行って空を眺めています。
念でも送ってるんでしょうか?
ほんとに何とかしてください、女房殿。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水納島ゆきの船の中。

船は160人乗りの立派なもの。
雨はやみません。
意外なことに港の駐車場には「わナンバー」はあんまりいません。
おかしいなぁ。
「歩かない、並ばない、泳がない」の沖縄県民がわざわざ水納島まで泳ぎに行くわけがありません。
従業員のクルマか水納島は小さいながら住民がいるので島民のクルマかもしれません。
雨ですが傘を持ってる人はうちらだけです。

かつて地元の鏡川に泳ぎに行くのに傘を差していない坂本竜馬とすれ違った友人が「傘も差さずどうした」と問うたところ竜馬は「これから泳ぐんじゃ、濡れるも関係あるか!」と答えたそうです。
みんなは泳ぐので傘もいらないんでしょうけど、うちらは泳ぐ気は全くないので、傘はしっかり持ってます。
今日は雨の中パラソルでも借りてのんびり過ごしますかね。
海に入りゃいいさぁって?
だって海パン持ってないもん。
ホントになにしに行くんだか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山の天気は変わりやすいのだ。

今日で沖縄も3日目。
今日は本部の渡久知港から水納島(みんなじま)に行こうかと思ってるんですが…。
相変わらず山原だけ雲が掛かってます。
ヤバいかも…。
ここはひとつ驚異の晴女パワーでなんとかお願いしますよ、女房殿!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんですか、これ。

なんですか、これ。
伊江港のフェリーの券売所の近くにありました。
…沖縄特有の新しい観葉植物ですか?
でもよく見るとわかりますね。
これは紅芋です。
紅芋を鉢に植えるのもどうかと思うのですが…。
ちなみに紅芋は沖縄県外に持ち出すことを禁じられています。
なんでも本土にはいない寄生虫がいるとかなんとかで…。
ほらまた一つ賢くなったでしょ?
相変わらず役に立つなぁ、このブログは。
…そうでもないか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 2日 (木)

ヘビースモーカーに逆戻り?

今日行った伊江島の特産物は葉タバコです。
関東でかつての葉タバコの産地と言えば神奈川県秦野市。
秦野市では、毎年タバコ祭りが開かれています。
昔、某鉄道会社で働いていたときにタバコ祭りの時期になると記念のカードを売っていたので葉タバコがどんなものかはよく知っています。
しかし実際に葉タバコが生えていて、それを収穫しているのは初めて見ました。

ワタクシ、タバコをやめて5年経ちます。
大きな声では言えませんが今でもタバコを吸うのはキライじゃありません。
人が吸ってるのはイヤだけど。

そしたら女房が「伊江島でしか売ってないタバコがあるらしいよ」と不確定要素の大きい情報を入れてきました。
でも売店に行ってもそんなモノはありません。
そりゃそうです。
日本ではタバコはJTの専売品なのですから。

でも沖縄限定のタバコがあるのは知ってましたし、売店でも売ってました。
「うるま」と「バイオレット」と「ハイトーン」です。
ここは伊江島の特産物に敬意を表して「うるま」を買いました。

タバコは自主的にやめたので、私がタバコを吸うことに関しては女房は別に文句は言いません。
ただし、彼女はタバコ自体は好きではないので部屋の中では吸えません。
これはかつて私がまだタバコを吸っていたときから変わっていません。

なので今はホテルのベランダで吸っています。
いやぁ、タバコってうまいですねぇ。
もちろんこの一箱だけ吸ったらまたタバコはやめますけどね。

つきあい程度のタバコならまぁいいんじゃないかといまだに思っています。

問題は今タバコを吸ってるベランダの環境です。
波の音を聞きながらというのは誠に結構なのですがなにより暑い!
タバコを吸いながら汗がドクドク出てきます。
さすがは最低気温28度。
沖縄のホタル族の皆さんに心から同情しますです、ハイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読谷村から恩納村にかけての国道58号線。

いつも、沖縄の背骨である国道58号線を通るんですけどね。
なんだかやたらと店が増えた気がします。
特に増えたのはコンビニ。
それも読谷村から恩納村にかけての58号線沿いに増えた気がします。
それにレストランなどのお店もやたらと増えた気がします。
去年はこんなにお店はなかったと思うんだけど…。
観光客としては便利になっていいとは思うんで結構なことなんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うちのカミさん、モッテモテ♪

帰りのフェリーでは屋外の先頭に乗ることにしました。
来るときとは打って変わって海はベタナギです。
これなら船に弱い女房も安心でしょう。

そしたら、伊江島から本当に帰る小学生の軍団と一緒になりました。
「ねえ!ねえ!ねえ!」
早くも女房は小学生に囲まれています。
うちの女房はなぜか小学生の男子にはモテるのです。
聞けば那覇市の小学生で、修学旅行に来ていて今日は本部のホテルに泊まるそうです。
いいなぁ、同じ県内で修学旅行ができるんだぜ。
「ねぇねぇ、どっから来たの?」
東京だよ。
そしたら「うわ~!」っと大歓声。
そんなに東京がいいかぁ?
自宅に帰っても沖縄県のお前らのほうがうらやましいぞ。
「秋葉原って知ってる?」
知ってるよ。
電気街だよ。
「一回いってみたいんだよねぇ秋葉原、どんなところ?」
女房は少し考えて「いっぱい音の聞こえるところ」と答えました。
あのなぁ…もう少し説明のしようがあるだろうが。

「東京の修学旅行はどこに行くの?」
中学ん時は京都だったなぁ。
「へぇ、京都!いいなぁ!」
またしても大歓声。
「小学生は?」
日光かな?
「にっこう…?知らない。」
栃木県だよ。
徳川家康のお墓があるところ。

「あ、ねぇねぇ「やなわらばー」って知ってる?」
あ、もうお気づきだと思いますが、ねぇねぇというのは「お姉さん」という意味です。
小学生には女房は若く見えるようです。
もう三十路も過ぎたけどね。
たしか「やなわらばー」って「悪ガキ」っていう意味じゃなかった?
「あったりー!」
そしたら今度は女の子たちが「私たち那覇のチュラカーギーで~す」だって。
これはわかんない。
そしたら「チュラカーギーは「美人」っていう意味で~す」だって。
かぁ!自分で言うか!

やがて、船は瀬底大橋を越え終点の本部港に入っていきます。
子供たちは「レインボーブリッジだぁ」とまたも大はしゃぎ。
おじさんはこの橋がレインボーブリッジだったらうれしくないなぁ…。
「レインボーブリッジ封鎖できません!」とどっかで聞いたような事をみんなで言っています。
こないだ確か工事でレインボーブリッジ封鎖してたぜ。
案外簡単に封鎖すんのよ、あそこは。

いいか、お前ら。
オレは東京の三軒茶屋ってところに住んでるんだ。
大きくなって東京に来ることがあったら三軒茶屋に遊びに来いよ!
ひょっとしたら会えるかもしれないぜ!
…と、何十年も先の約束をして別れました。
そのころ私はいくつになっているやら…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

これから本部に帰ります。

これから本部に帰ります。
これから本部に帰ります。
無事フェリーにクルマも積み込み、フェリーに乗り込みました。
これから本部港に帰ります。
遥かに来るときに潜ってきた瀬底大橋が見えます。
案外近いかも。
あれなら10キロないぐらいだからいざとなりゃあ泳いで帰れるわな。
…カナヅチだけど。

いやぁ、伊江島はよかった!
ことのほかよかった!
絶対また来るぜ!
さらばタッチュー!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

タッチューの頂上から。

タッチューの頂上から。
タッチューの頂上から。
タッチューの頂上から。
タッチューの頂上から。
タッチューの頂上から。
とりあえずタッチューの頂上まで達しました。
ここからさっきの伊江教会も見えます。(たぶんアレ。)
シスターたち見てますか〜?
おかげで私はへたばってしまい、頂上で休んでいたら足がしびれて立てないというへなちょこぶりを披露しました。
気持ちは10代でも体は確実にアラフォーです。
ではこれからタッチューを下りるとゆう大作業に取りかかりますか。
村営なだけあってうちなータイムが通じず、村長が待ってくれって言っても待ってくれないとゆうフェリーに乗り遅れたら怖いし。
明日の筋肉痛が恐怖だなぁ…。
あさってか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カトリック伊江教会に行ってきました!

カトリック伊江教会に行ってきました!
カトリック伊江教会に行ってきました!
カトリック伊江教会に行ってきました!
カトリック伊江教会に行ってきました!
伊江島は中身が濃すぎるので改めてまとめるとして、最初に来るときに楽しみにしていた、カトリック伊江教会に行ってきました。
シスターは3人いらしてお聖堂で旅の安全をお願いして来ました。
お聖堂が限界に達してて雨漏りがするので屋根を改修して十字架も立てるとのこと。
来年、教会がキレイになったら来てくださいとのことでした。
「タッチューには登った?」
タッチューとは島の真ん中に聳え立つ城山(ぐすくやま)のこと。
いや、タッチューは…。
「いってらっしゃいな、360度キレイに見えるわよ。」
確かに伊江島に来たらタッチューは登らにゃいかんか…。
じゃあこれからタッチューに行ってきます!

ちなみに、この教会住所は西江前17番地なのですが、地図に番地がないので探すのに非常に苦労しました。
ここに行く方、教会は島村屋観光公園の隣です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金色に輝く陽が沈む。

金色に輝く陽が沈む。
金色に輝く陽が沈む。
水平線に沈む夕陽が見たくて万座毛に来ました。
でもみな考えることは一緒で結構な混雑。
沈むところは見られるのですが、水平線近辺は雲に覆われているため水平線に沈む夕陽は見られないだろうな…と思っていたらドンピシャ。
やっぱり雲に隠れてしまいました。
でもキレイな夕陽は十分堪能できましたよ。
夕陽がキレイに見えないときは西から天気が崩れるので翌日の天気は良くないといわれています。
ということは…。
明日は雨かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄の鉄道遺構巡り・照屋駅編。

沖縄の鉄道遺構巡り・照屋駅編。
今回は女房が戦前の沖縄の鉄道の遺構巡りを企画したみたいです。
実は沖縄には何度か来ているのですが行くのは山原ばかりで那覇も南部にあるのですが那覇も含めて県南の豊見城や糸満にはあまり行ったことがないのです。
そこで女房がどこかのサイトで見つけてきた遺構巡りを使用と言うことになったのです。

実際あまり期待はしてなかったのですが思いの外楽しく写真も山ほど撮ってきたのでうちに帰ってからまとめたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三姉妹でお昼ご飯。

沖縄本島の最南端、喜屋武にある「三姉妹」に来ています。
このお店も前から気にはなっていたのですが、なんせ県南に来る絶対数が少ないので来たことがなかったのです。
私はご飯に卵で閉じた野菜炒めが乗っているチャンポンを頼みました。
沖縄でチャンポンと言えばこれのことだそうでこれは知らなかったです。
女房は沖縄に来てハマりまくってるナーベラー(へちまの味噌煮)を頼みました。
それにどうしてもゆし豆腐が食べたかったので単品で頼みました。
ところがご存じの通りボリューム満点の沖縄の定食。
ゆし豆腐は丼で来ました。
定食はどちらも600円、ゆし豆腐は400円。
非常にリーズナブルです。

結果、味が濃くて非常においしかったです。

帰りに喜屋武漁港をのぞいてみました。
「きゃんぎょこう」。
「名護漁港」と同じくらい言いづらいです。
「きゃんぎょきょう」。
こちらも「名護漁協」と同じくらい言いづらいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どっから来たんだい?いえ~!どこに行くんだい?いえ~!

どっから来たんだい?いえ〜!どこに行くんだい?いえ〜!
どっから来たんだい?いえ〜!どこに行くんだい?いえ〜!
どっから来たんだい?いえ〜!どこに行くんだい?いえ〜!
どっから来たんだい?いえ〜!どこに行くんだい?いえ〜!
どっから来たんだい?いえ〜!どこに行くんだい?いえ〜!
今日は伊江島に行ってきます。
沖縄初のカーフェリーです。
若い子が多くいるので聞いてみると沖縄市の高校生で研修旅行だそうです。
しかし今日は揺れます。
瀬底島を望みつつ瀬底大橋をくぐります。
前々から瀬底大橋はなんでこんなに高いんだろうと思ってましたが、このくらいのクラスの船が通るにはこのくらいの高さが必要なのですね。
伊江島には伊江牛がいたり、シスターが3人しかいない修道院があったり、島に1件しかないコンビニがあったりとなかなか楽しそうであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2日目終了。

あまりの回転寿司のショッキングさに我を失い、大宜味村までドライブしてみました。
途中で車を停めたらビックリするくらいの満天の星空!
空に穴が空いてるんじゃないかと思うくらいです。
北斗七星や北極星もクッキリ見えます。こんなに素晴らしい星空を見たのはいつぶりでしょう。
星は空気の澄んでいる方がよく見えると言われています。
なのに沖縄のしかも天気の変わりやすい山原でこれだけの星空を見られるなんて。
贅沢なご褒美です。写真を撮りたいくらいでしたが、残念ながら写真には写りません。
いやはや人間の目というのは大したものです。

ホテルに帰ってから気がつきましたが、1カ所予定していたガマ(防空壕)に行くのを忘れてました。
でもこれは「お前たちは来ちゃだめだよ」というメッセージと受け止めることにしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こいつぁ夏から縁起がいいや!

こいつぁ夏から縁起がいいや!
こいつぁ夏から縁起がいいや!
「うわっ!」
ホテルに着くなり女房が叫びました。
「なんだぁヤモリかぁ。」
確かに植木鉢の裏側にヤモリが逃げ込んでいます。
窓を見たらヤモリが2匹張り付いています。
ヤモリは「家守」ってぐらいで縁起のいい動物。
いいもの見たね〜。
これからの旅、期待できるよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜ、しそ?

なぜ、しそ?
コンビニで見つけたので買っちゃいました。
「ペプシコーラしそ」。
なぜ、しそ?
高校時代のツレのしんちゃんが裸足で逃げ出しそうです。
彼はしそが大嫌い。
成分をみるとしその成分は入っていません。
ならば、なぜ、しそ?
飲んでみましたが、確かにしその風味と香りがします。
でも美味しいわけではなく、一口飲めばもう十分。
東京にも売ってますか。
見たことないんですけど…。
それにしても…なぜ、しそ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安保の見える丘。

安保の見える丘。
安保の見える丘。
安保の見える丘。
安保の見える丘。
安保の見える丘。
嘉手納にある「安保の見える丘」に行ってみました。
ここから米軍嘉手納基地が一望できます。
去年来たかったのですが、ここに来た途端、横殴りの雨が降ってきてあきらめたのです。
しかし「安保の見える丘」とはうまい名前を付けたもんです。
この広大な土地は日本であって日本ではありません。
東京の横田基地もそうですが、実はこの基地の運営経費も「思いやり予算」という名目で日本政府が面倒をみています。
なんなんでしょうね、この国は。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年7月 1日 (水)

残念でした、またどうぞ。…やだ。

沖縄にきたときは美味しくて珍しい県産魚を安く食べるために回転寿司に行くのを楽しみにしています。
今回はいつもとは違うお店にしてみたのですが…。
県産魚少ないし、出てくるの遅いし、なによりシャリがマズい。
非常に残念です。
つーか、悔しいです!!
ザブングルの加藤歩か私かって感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄の鉄道遺構巡り・糸満駅編。

沖縄の鉄道遺構巡り・糸満駅編。
沖縄の鉄道遺構巡り・糸満駅編。
糸満小学校の横にあったという糸満駅跡に来てみました。
なぜかトイレの建物が遺っています。
しかし心なしかトイレ臭い気が…。
今でも誰か使ってんのか?
近くにあった石敢當の一部が埋まり込んでいたので舗装でかさ上げしたんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みかんちゃんとストロベリークランチ。

みかんちゃんとストロベリークランチ。
暑い。
当たり前だけど沖縄は暑いです。
今日から7月だしな。
今日の那覇市は最高気温が32度、最低気温が28度。
最低気温28度ってどうゆうこってすか?
それは確実に熱帯夜なわけです。

こう暑いとどうしても冷たいものが食べたくなります。
せっかくの沖縄なので沖縄限定アイスを買ってみました。

左側がみかんちゃん。
沖縄だけではなく九州・沖縄限定だそうです。
ホントのかき氷が袋に入っています。
日向夏果汁、シークワーサー果汁、ポンカン果汁と九州・沖縄の果汁の皆様が勢揃いのオンパレードです。

もうひとつはストロベリークランチ。
これも沖縄明治で製造されているので沖縄限定でしょ、たぶん。

こうゆう冷たいものを沖縄では「冷し物」(冷やし物ではないのがポイント。)といい、沖縄の各地で「冷し物一切」と書いてある看板をよく見ます。

ちなみにさっき買った冷し物は溶ける方が早いので食べる方も必死です。
みかんちゃんは最後はみかんちゃんジュースになってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おもろまちのファミマ。

おもろまちのファミマ。
沖縄ではコンビニも沖縄です。
やたらと多いのがファミリーマート。
ちなみにこちらのファミマ、屋根にシーサーこそいませんが沖縄特有の赤瓦が葺いてあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「島菜」で飯食う。

今日の夕食は新都心の島菜で食べることにしました。
実はおととしぐらいから気になっていて、行ってみたいね、と言っていたお店だったのです。
私は小さな飲み屋か定食屋を想像していたんですが、建物はかなり大きく小綺麗で見事に予想は外れました。
Shimana_1

Shimana_2
やっぱり沖縄ならではの食事がしたかったので、私はイカ墨汁を、女房は豆腐うぶさーという豆腐の煮込み料理を頼みました。
あと、オリオンビールね。

沖縄の料理は特に注意書きがないかぎり、おかずにご飯と味噌汁と小鉢がついてくる定食スタイルで出てくるので注意が必要です。
東京の感覚でついうっかりおかずにご飯に味噌汁なんか頼んじゃったらおかずは定食で出てきて、ご飯は単品、味噌汁も大体のお店は丼に入っているのでこれまた定食スタイルで出てきますので、「ご飯、ご飯、ご飯、味噌汁、味噌汁、おかず、小鉢、小鉢」となります。
なので我々もくれぐれも注意しており、単品でふーチャンプルーと中身汁を別に頼みました。
なのに…、あーそれなのに分かっているのにやっちゃいました。
Shimana_3_2
そもそも沖縄の料理は量が多いのですが確実に4人前はあります。
女房が速攻で「折りください」と頼んでふーチャンプルーはお持ち帰りとなりました。
このお店はガイドブックに載っていたり、ホテルのオススメの店だけあっておいしかったです。
ちなみに私が頼んだイカの墨汁。
イカの身のほかにお肉やフーチバー(蓬の葉)が入っていておいしかったんですがなぜか焼肉店に出てくるような紙ナプキンがついでます。
…なんで?
食べかけてイカの身を汁の中に落とした時に意味が分かりました。
跳ねます。
イカ墨の汁が。
服に付いたら落ちなさそうです。
しかも肌につくと墨なので染み込んでいくのです。
今まで最も危険な食べ物はカレーうどんだと思ってましたが、イカ墨汁はそれを遥かに上回ります。
ホテルに帰って鏡の前で「いーっ」てしてみたら歯が真っ黒。
慌てて漱をしました。

次の日。
そりゃあ立派な真っ黒なウンコが出ました。
汚ねーなー、もー。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

瀬長島。

瀬長島。
青い空と海と白い雲、遠浅の干潟。
まさに沖縄。
那覇空港の横にこんなとこがあんだもんな。
すげーよ、沖縄は。
瀬長島にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本最西端の駅。

日本最西端の駅。
ゆいレール那覇空港駅は日本最西端の駅です。
沖縄にモノレールが誕生して最西端と最南端の駅が大きく変わりました。
ちなみに最南端は同じゆいレールの赤嶺駅です。
それまでの最西端は松浦鉄道のたびら平戸口駅、JRでは佐世保駅、最南端は指宿枕崎線の西大山駅でした。
でもこれらの駅にも「普通鉄道で最西端の駅」、「JRで最西端の駅」、「普通鉄道で最南端の駅」という表示があるそうです。
確かに沖縄にチョロッと動きがあると鉄道業界は大きく変わりますよね。
もしもゆいレールが延伸したら最西端や最南端が変わる可能性はありますよね。
今んとこないみたいですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄ですから。

沖縄ですから。
那覇市を代表する目抜き通りの「国際通り」。
クルマが入れない時間帯があるようですが、「歩行者天国」なんて言い方はいたしません。
その名もズバリ「トランジットモール」。
さすが沖縄でございます。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »