« すぎ丸のウワサ話。 | トップページ | 東急大井町線・等々力駅。 »

2009年11月26日 (木)

楽しい木曜日。

木曜日が好きだ。
金曜日も決して嫌いではないのだが、明日から休みとなるともう休みが始まってしまっているので、遠足と同じで終わりに向かっていると感じてしまいイマイチつまらない。
その点、木曜日は「あと1日働けば休みだぁ!」と楽しみに出来る良さがある。

調べてみると、私は木曜日生まれらしい。
こんなことも関係しているのかも知れない。
というのも、外国では誕生曜日占いという場所が多いそうなのだ。
生まれた曜日で性格がわかるのか、という疑問もあるのだが、血液型占いよりよほど確実性がある気がする。
血液型占いなんてするのは日本か韓国ぐらいなもんで、外国では誕生曜日占いの方が多いそうだ。
ま、確かに血液型占いは4つしかないけど、誕生曜日占いは7つある。
だから日本の場合、私のような血液型B型人間は「やっぱB型だよねぇ」と言われることが多いが、外国の場合「やっぱ木曜日生まれだよねぇ」と言われるのだろう。

話がややそれたが、木曜日。
最近木曜日のテレビが楽しい。
20時からはテレビ東京の「空から日本を見てみよう」が面白い。
空から街を撮りながら航空写真のような俯瞰で、「ここは○○」のように説明が入り、その中でもいくつかの建物にスポットを当てて紹介してくれる。
リアルな住宅地図を見ているようで見ていて非常に楽しい。
地図好きにはたまらない。
ちなみにナレーションはおじいちゃんと孫なのかよくわかんないけどそんな関係で掛け合いで進んでいき、おじいちゃん役のくもじいが伊武雅刀、孫役のくもみが柳原可奈子なんだそうな。

その後22時からはNHK総合の「ブラタモリ」を見ている。
私とタモリは好きな分野に非常に共通点が多い。
地図好き、鉄道好き、散策好き。
気になることはすぐに、しかもとことん調べないと気が済まないし、できることなら体験してみる。
なので、この「ブラタモリ」は興味を惹かれるテーマが多いので楽しみにしてみている。

しかし…。
ちょっと前までNHKやテレビ東京(東京で言うところの1チャンネルと12チャンネル)なんかは見ることがほとんどなかったし、ないと言うよりチャンネルを回したことすらなかった。
ところが最近は大人になったのかオジサンになったのか、NHKやテレビ東京を見る時間が増えている。

どちらの番組もつい出かけてみたくなる演出だ。
旅番組ではないのだけれど、…旅番組に近いものがあるかも知れない。
旅番組…。
やっぱりオジサンになったのかな?

|

« すぎ丸のウワサ話。 | トップページ | 東急大井町線・等々力駅。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽しい木曜日。:

« すぎ丸のウワサ話。 | トップページ | 東急大井町線・等々力駅。 »