夫婦とは分かり合えぬモノ哉。
わが家は特に目立った大掃除もしないので、年末とはいえども普段と変わりなく過ごします。
とはいえ水回りは汚れるので台所、風呂、洗面所、トイレはキレイに掃除しました。
これならなんとか新年を迎えられそうです。
あとはうちの中でじっと…とは行かず、一応世間並みの用足しが必要になるのです。
年末年始の食材の買い出し、お年玉用の新札の両替などなど…。
それに1月1日は甥っ子のゆうくんの誕生日なのでプレゼントも用意しなければなりません。
それでもなんとか用足しを済ませると女房が「これで大丈夫だよね?蕎麦はうちにあるし、鮭は買ったし…」だって。
鮭は別に年越しじゃなくても食べるし、年越しだから買うワケじゃないでしょ?
「なに言ってんの!年取り鮭がなかったら年越せないじゃん!」
へ?
そんなの初めて聞いたけど…。
「うちは毎年年越しに蕎麦と鮭をたべてるでしょ?」
いや、あれはたまたま大晦日に鮭が出てるんだと思ってた。
「だからお歳暮に新巻鮭って贈るじゃん!あれは荒ひもで結ぶから新巻鮭って言うんだよ!」
…へぇ。
調べてみたら確かにそうなのだそうな。
年越しに鮭を食べるのは新潟県と長野県の風習らしい。
女房とお義母さんは長野県だし、おばあちゃんは新潟県の人だからそうなのかもしれない。
私は女房と15年一緒にいるけどそんなことは初めて聞いたよ。
「節分とろろ」に続き、「年取り鮭」。
またしても新しいディープ長野ワールド。
次もまた独特の風習がなんか出てくるんじゃねーか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント