« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月30日 (土)

ドラクエ9の宝の地図の中身。

まぁだドラクエ9やってます。
ドラクエ6のDS版が出たからそっちも欲しいんだけど、9を一段落させないことには6に移行する気がしないのです。
ちゅうわけで自分が忘れちゃうので宝の地図の属性とボスをメモっときます。
これって探したけどどこのサイトにも載ってないんだよね。
やるたんびに変わっちゃうのかな?
そんなことないよね。
ま、メモ程度ってことで。
解明したら徐々に増やしていきます。
おっちゃんがんばんでぇ~。

…表を作ってたら、あまりに項目が多くなってしまったため正式名称で表示できない部分が出てきたので略称で書いてある部分もあります。
凡例を示しておきます。

●レベル=地図のレベルです。
●地図名=表示されている名前のあとに必ず「~の地図」と続きます。
●DJ名=ダンジョン名です。地図名の後に「~の」と続きます。
地図名が「うす暗き獣」でDJ名が「地下道」だったらダンジョン名は「うす暗き獣の地下道」となります。
●場所=ダンジョンのある場所です。誌面の都合上、略称で表示しています。
西セン=西セントシュタイン
東ベク=東ベクセリア

●ボス=出没するボスの名前です。こちらも誌面の都合上、略称で表示しているものがあります。(ボスの名前が下にない場合は正式名称です)
ラプソーン=邪眼皇帝ラプソーン
●階層=階層の構成階数です。この下の階層にボスが出現します。

レベル 地図名 DJ名 場所属性

ボス

階層

1 うす暗き獣 地下道 西セン 遺跡 黒竜丸 3
65 とどろく大地 地底湖 東ベク アトラス 11
77 呪われし闇 墓場 西セン 洞窟 ラプソーン
※地下9階に出てくる敵はすべてメタルキング。
12 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             

あ~…。
アタシに取っちゃぁ、この表を作る作業の方がしんどいですわ。

しかし宝の地図ってのは何種類あるんだろうか…。
150枚くらいは確認した人がいるみたいなんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月29日 (金)

ストレス、溜まってますか?

さっきテレビ東京の「たけしのニッポンのミカタ」という番組を見ていました。
今日の特集は「ストレス」。
日本人は遺伝的にも癒し効果のある脳内物質「セロトニン」の分泌が少ないらしく、元々がストレスを感じやすい人種なんだそうですな。

日本人はストレスが溜まってることに喜びを感じるんだって。
なるほどね。
全くストレスがないって言われると「ストレスぐらいあるわい!」って反論したくなるもんな。

でもね、ストレスは溜まってるって実感できる人の方がいいそうです。
「オレ、ストレスなんかないモン」なんて言ってるとある日突然コップの水があふれるようにぶっ倒れちゃうそうです。
ストレスを感じていられる人はストレスとの付き合い方もうまいし、うまくストレスを発散することができるんだそうです。
以前に体調を崩した時にお医者さんに言われました。

実は以前の私が「溜まってないモン」タイプでした。
…どうせ鈍いですよ。
でもね、お医者さんにこう言われてからストレスを感じていないと思い込んでいてもできるだけストレスを発散するように努めることにしています。

でもね、私って徹底的にインドア派じゃないですか。
好きなことってジグソーパズルとかクロスワードパズルとかゲームとか…。
そうゆう「頭を使うこと」が好きなのです。
これって逆にストレスが溜まるんじゃ…、と思っていたのですが今日の放送で「ストレスを感じることでストレスを発散させる方法もある」って言ってました。
適度なストレスはいい刺激になって逆に免疫物質を多くさせるそうなんです。
ああ、これって典型的な私のタイプ。

私がやってるわけじゃないけど、写経とか座禅とかでストレスが発散できるっていう人がいるじゃないですか。
これも「ストレスを感じることでストレスを発散させる方法」ですよね。
断食でも効果がある人がいるそうです。
断食ね…いいかも知んない。
デブには。

私ね、前々から瞑想とかできる人ってすごいなぁと思ってたんですよ。
なんでかっつったら、私の場合、瞑想を始めたら寝ちゃうから。
妄想なら得意なんですけどね。
アハハ。

でも、ゲームなんかは案外とリラックスしてるのかもしれない。
だって、DSを握りしめながら寝ちゃったこと、何回もあるもん。
レベルを最高まで上げる段階ではストレスを感じるけど、最強の相手をあっさり倒しちゃう時にストレスが解消されているような気がします。

あとはカラオケかな?
デカい声を出す、声に出す、しゃべる、という行為は私にとってはストレス解消なのであります。
しかしながら、これもうまく歌えないとストレスになっちゃうのでなんとも痛し痒しなのであります。

まぁ、ストレス解消の手段というのは人それぞれ違いますのでアレがいいとか、コレがいいとかっていうのは一概には言えませんが、人に迷惑をかけない程度のストレス解消を適度に続けていきましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

三軒茶屋の横断歩道のヒミツ…判明。

こないだ、「三軒茶屋の横断歩道が水はけを良くするために真ん中のシマシマ部分をカットした」って記事を書きましたね。
あれね、間違い。
なので撤回。
なんでかというと今日、そのヒミツが判明したから。

今日見たら横断歩道がこうなってました。
Sancha_zebra_2
わかるかな?
真ん中に敷かれているのは点字ブロックなのです。
なるほど…。
横断歩道に点字ブロックを敷くという発想はなかなか出ないな。
アイディアは大したもんです。

「黄色くなくちゃ見えないじゃん」とは女房のご意見。
いや、点字ブロックが必要な人は色は関係ないんじゃ…。
「見える人がわかりづらくない?」
これだけ見えりゃ充分だろ。
電車が来るわけじゃないんだから「黄色い線の内側に…」なんて言わなくていいわけだし。

というわけで、こないだの記事は「これから全国に点字ブロックのある横断歩道が普及して行くのかしら?」に訂正したいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

あーちゃん、6歳。

今日は姪っ子のあーちゃんの6歳の誕生日。
でも私は所用があってお祝いに駆けつけられないので電話をしてみた。
「いまねぇきっざにあにいるのぉ。」
おぉ。
それは楽しそう。
キッザニアに入るには予約が必要で大変なのだ。
きっと楽しみにしてたんだろうなぁ。
なにになったの?
「さっきはねぇ、はいしゃさんになったの!」
そっか歯医者さんか。
「あ、じゅんばんがきたからきるね、ごめんねにいに」だって。
つ、つれない…。
でも楽しそう。
今度はなにになったのかな?
また来週にでもお祝いをしたいと思います。

そっか、歯医者か。
しばらく行ってないなぁ。
行ってみるかな…。

とにかくあーちゃん、お誕生日おめでとう♪
今度はにいにとキッザニアに行こうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月26日 (火)

食うことがやっぱり好きなのだよ。

寿司が好きだ。
いきなり何を言うんだと思われるだろうが好きなモンは好きなのだ。
ウナギとかね、最近ではスッポンの味も覚えてしまったのでそれらも好きには好きなんだけどね。
やっぱり寿司かな。
「なんでもいいから好きなものでなに食べたい?」って言われたら「お寿司!」って答えると思う。

あたしゃね、デブですから。
しかも尿酸値が高い痛風予備軍。
予備軍てゆうか前頭筆頭、三役まであと一歩って感じである。
なので、贅沢アリで、痛風ナシで、中性脂肪ナシってことなら寿司がいい。

寿司は食べるのも好きだけど、あの店の雰囲気がいい。
出前もいいけど、やっぱりお店で食べるのとは気分が違う。
もちろん回転寿司でもいい。
というより回らない寿司なんて私だって数えるほどしか食べたことがない。

実は、高校時代に寿司屋でアルバイトをしていた。
そのお店は田無市(現西東京市)芝久保町4丁目にあった寿司元というお店。
その寿司屋は当時近所にあった寿司屋を軒並み潰し勝ち上がっただけのことはあってかなりうまかった。
今でもあの寿司屋に勝てる寿司屋はなかなかないと思う。
時給は650円と20年前の高校生でも安いくらいだったのだが、それなりに魅力があった。
まかない付きだったのである。

しかもまかないは自分で作る。
その時だけ板場に入らせてもらって好きなネタを入れてちらしずしを作っていたのだ。
当時は料理自体にそんなに情熱があるわけじゃなかったし、寿司も嫌いじゃないけどなぁ、ってくらいだった。
若かったのよね。
今なら毎日とんでもない贅沢なちらしずしを毎日作ることだろう。
楽しくてしょうがないな、こりゃ。

ある日、「くうみんはおとなしいねぇ、前のバイトは一面にウニを乗せてウニちらしとか、イクラを乗せてイクラちらしなんて作ってたよ。」って言われた。
でも、私は色々味わえた方がいいので「ごく普通の特上ちらし」を作っていた。
遠慮はするのだが、大トロのシッポとかマグロの砂ずりなんてモンも食べられたし、アナゴも白焼きで食べたりワサビ醤油で食べたりねぇ。
中でも当時初めて食べたタラの白子にはトリコになった。
ちなみに白子は今でも大好物の一つではあるが、なんたって痛風の大敵なのでおいそれと食べるわけにはいかない。

一度なんか常連のお客さんが、私の作るちらしずしを見て「それうまそうだなぁ!オレ今日特上握りなんだけどさ、取り換えっこしない?」って言われた。
そう言われても判断に困っちゃう、と思ってオヤジさんに聞いたら「くうみんがよきゃそうしなよ」と言われて取り換えっこしたことがある。
私はちらしずしよりも握りずしの方が好きだったので異論のあるわけもなく迷わず取り換えっこした。
その時にオヤジさんの握りずしを食べて「…うまいなぁ」と思ったことを今でもよく覚えている。

そういえば、こないだ店の前を通りかかったら店がなくなっていた。
ムリもないよなぁ。
あの当時でオヤジさんが60近かったんだもん。
いま生きてれば80だよ。
「寿司ってうまいよなぁ。オレ寿司って大好き。だから寿司屋になったんだもん。」
そう言っていたオヤジさんの顔を思い出す。
優しい気さくな、それでいてしっかりした仕事をするオヤジさんだった。
当時は高校生でホントにバイト気分だったけど、いまあそこで働いたら違うだろうなぁ。
オヤジさんはまだ元気でいるだろうか?

…さて、その20年後、つまり現代のわが家。
玉子の賞味期限が今日までだなぁ。
使っちゃわなきゃ。
何食べたい?
「親子丼!」
女房殿、即答である。
また親子丼?
今年に入ってから何回目?
結婚して7年目の今でも親子丼の味付けだけは相容れず、私のは甘めの、女房のはしょっぱ目の味付けで別々に作ったりするが、なんにしても私の作る親子丼は世界一うまいからな。
なんちゃって。

でも、そうゆう時に限ってなぜだか前日から鶏肉が解凍されてて、普段は冷蔵庫にない三つ葉が入ってたりする。
要は女房の決め打ちだったのである。

こうして、「今日ぐらいは回転寿司に行かないかなぁ」という私の(ささやかな)夢はかなわないのである。
ま、しゃあねえか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

平成22年の初場所を振り返る。

私のケータイは、なぜだか「どる…」まで入れると予測変換で、「ドルゴルスレン」と出てくる。
でもなぜか「ダグ…」と入れても「ダグワドルジ」は出てこない。
でも、ドルゴルスレンだけでも出てくるのがナイスよね、と我ながら思う。
ドルゴルスレン・ダグワドルジ。
え?
ご存じない?
日本人の常識でしょうが。
ドルゴルスレン・ダグワドルジは朝青龍の本名ですよ。
…あ、常識じゃなかった?

今場所は朝青龍が見事に優勝。
場所を通じてなかなかいい取り口でした。
かいなひねりは…まあ、いいや。
でも、琴欧州を投げ飛ばしたあの取り組みは見事!
あんな素晴らしい決まり手久しぶりに見た気がする。

…というよりも白鵬が負けすぎましたな。
運が良ければ3敗ぐらいでも優勝はできるかもしれないけど、朝青龍の調子が万全ならばそりゃムリでしょう。
ちなみに白鵬の本名はムンフバト・ダヴァジャルガル。
覚えとくとそのうち役に立つかもしれない。
…立たないか。

ほかに今場所で印象に残ったのは魁皇の通算勝ち星の更新かな?
すごいよね。
数少ない私より年上の関取だ。
それまでの最多勝保持者だった千代の富士を抜いて史上1位。
すごいなぁ。
先代の大関貴ノ花(貴乃花親方の父親の方ね)が名大関って言われたけど、それなら魁皇は超大関だね。
これはスゴいよ。

でも一番印象に残って、しかも残念だったのは千代大海の引退だね。
もうね…もったいない!
あの体格でねぇ…。
しかも素質もピカイチで、九重親方(前出の元横綱千代の富士)が、「アイツの才能が10だとしたらオレなんか3ぐらいだぜ。稽古さえすりゃあなぁ…」と引退直後にこぼしたそうである。
そっか…稽古しなかったのか。
私がテレビで見ている時は体を鍛えているシーンが多かったからてっきり稽古のムシなんだと思ってた。
だからこその体格かな、と。

でも、私がテレビで見てたのはいつも筋トレをする千代大海だったんだよね。
相撲って不思議なスポーツで、筋トレとか科学的なトレーニングをするだけじゃダメなんだよね。
てっぽうとか四股とかぶつかり稽古とか。
そういう昔からの伝統的な稽古をしないと強くなれないのだ。
伝統と格式にこだわりすぎるな、という意見もあるけれど伝統的な稽古をしないと強くなれないんだから仕方がない。
そこが相撲取りが力士(りきし、または、ちからひと)と言われ、相撲が角力と言われる所以なんだろうな。
なんせ、相撲は国技なくらいで元々は神事で相撲取りは神様の身代りって言われてたんだもん。

でもね…。
もったいない。
ホントにもったいない。
いえね、千代大海のことですよ。

33歳。
まだ若い。
人生はこれからだ。
今後は親方として後進の指導に当たるそうな。
そう聞いた時にはホッとした。
若い人の相撲離れが顕著だからである。
タレントになったりプロレスラーになったり。
私はプロレスが好きだけど千代大海にはそうはなってほしくない。
「自分が大関になれたのは師匠のおかげ」、引退会見で千代大海はこう言った。
その気持ちを忘れずに若い人への情熱を燃やし、後進の育成に夢を持てるような、そして若い相撲取りに夢を持たせられるような指導者になってほしい。

それにしてもお疲れさまでした。
ケガに泣くことも多かった現役生活でしたね。
千代大海関、本当にお疲れさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月24日 (日)

鉄道マニアを悩ますパン。

…なぜ京急
最初に思ったのはそれでした。
Keikyupan
セブンイレブンで見つけました。
中身はイチゴジャムと生クリームがはさんであるパン。
至って普通なんであります。
京急パン…まさに京急パンなのであります。

作っているのはガーデンベーカリーという昭島市にある会社なんだけど…。
ここが京急グループなのか?
そう思って調べてみたら、ガーデンベーカリーはカルビー系列会社
京急関係ないじゃん!!

早速みんなに写真を送ってみたら、高校の同級生嵐パパから返信が。
「これって12月ごろから売ってるよね。」
そんな前から売ってるんだ。

なんで京急
色が似てるから?
東京だから?
丸ノ内線じゃだめ?
シルバーだからダメなのか?
じゃあ名古屋に行ったら名鉄パンになるのか?

…ナゾは深まりゆくばかりなのであります。
あ、でも、パン自体は柔らかくて大変おいしかったのでまた買いそうです。

◆追記◆
なんでも、京急の全売店をセブンイレブンに転換して行くんだそうなんであります。
たぶん、これはその記念のコラボレーションなんでしょうね。
セブンイレブンといえば24時間営業。
電車が来なくても営業するんだろうか。
セブンイレブン、いい気分。(←意味なし。)
ググってみたら11月ぐらいの記事で出てるし。
情報おせーよ、アタシ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

女房と眼精疲労とクラゲと私。

何から書くかな…。

じゃあタイトルの順にまずは女房から。
何度か書いてますが、私は多趣味な人間です。
とりあえずは何でもかじってみます。
しかし、私が驚くほど多趣味なのがうちの女房。
ここで目につくものだけでも、金魚の飼育、クリスマスローズの栽培、アクセサリーのデザイン、絵画…などなどまあそりゃ多彩です。
私と共通しているのはその多さと金のかからない趣味ばかり、ってとこかしら。

今女房が夢中なのがアマリリスの栽培。
デッカイ球根を持って「これってどう思う?」と聞いてきます。
どう思うって言われましても…。
しかしデカい球根だなぁ、こんにゃく芋か?それ?

そして夕べ。
水の入ったなんだか妙な瓶を持って帰ってきました。
なに、それ?
「くらげ。」
は?
クラゲ?
水の中を見てみると確かに小さなクラゲが泳いでいます。
ほお、なんだか癒されますな。
今度はクラゲの飼育にチャレンジするらしい。
ご立派。

どしたの、それ。
「UFOだよ。」
…どうせトゥーが取ったんだろ?
「そう、取ってきたからくれたの。」
取ってきたんじゃなくて、取らせたんだろ?
アイツも私と同じで単純だからなぁ。
女房が「どうせ取れないだろうけど」なんて言ったら意地になって取れるまでやるだろう。
相変わらずかわいそうなトゥー。
そしてドキンちゃん的悪女な女房。
ちなみにトゥーとは女房の会社の後輩(♂)で女房の子分なのであります。(もちろん女房は子分ではないと否定しますが。)

そんなこんなで土曜日。
もうね、疲れますよ、5日間も連続で働いたら。(←それが普通じゃ)
なので、ぐったりジイさんになって朝寝坊を楽しんでおりました。

ここんとこ私の会社の隣の席のえりちゃんが「なんだか目が痛いんですよぉ」とおっしゃる。
彼女は私より10も若いのにあっちこっちが痛んでるらしい。
「目をつぶると痛いんです。」
え!
目をつぶると痛いのって眼精疲労だったの?
あたしゃあまたドライアイか眠いんだとばっかり思ってたわ。
そういえば、こないだから肩も痛いしなぁ。
腕が上がんないこともあるし。
そんでこないだこのブログで書いたとおり腰の調子もイマイチ。
まさに「目、肩、腰にエスファイト!」って感じなのであります。

さて、土曜の昼のわが家。
「起きないのぉ?」
女房から催促であります。
なんだかもう眠いんだかなんだか…。
もうね、目が痛いんだよね、目が。
それが肩と腰に来てさぁ。
オレもトシかな…。
「…ゲームが悪いんだと思う。」

確かに。
未だにドラクエ9にハマってまして、夕べもですね、全員を全職業でレベル99まで上げたので、今度はルイーダとロクサーヌを連れてまたレベル上げをしてたら、電源につないだ状態で寝てしまい、朝になったら画面真っ暗、充電切れでパー。
しかもそうゆう時に限って冒険の書に記録してないと来たもんだ。
だいぶ前まで戻ってしまい、うぉー!オレの10時間を返せーって感じなのであります…ってあたしゃ小学生か?
朝までやるから小学生よりタチが悪いんですが…。
でもさぁ、ほかの人のブログとか見ると、スキルも全部100まで上げたって人がいるんだよね。
私、できないんですけど。
どうやってもスキルポイントが100以上足りないのよね。
なんか方法あるのかなぁ。
スキルの種を手に入れまくる方法とかあるのかしら。
それともフカシかな?
…もっとまともなことで悩むことに頭を使いましょう、アタシ。

なんで起きなきゃいけないのよ?
「クラゲ、クラゲ。クラゲって海水じゃん!」
海水だね。
海水の素を買ってきて作らないとね。
キッチリやらなきゃダメだよ。
「そんなのグラムで割り返せば簡単にできるじゃん!よゆう!よゆう!」
ほお、こうゆう時は頭の回転が早いですな。
「水が500cc入ってるとして2%の食塩水を作るには食塩を…何グラムだ?とおちゃん、500ccの水って何グラムぐらいあると思う?」
…太古の昔から、水1リットルは1キロと決まっております。

でも、海水で飼う生き物って案外デリケートだからちゃんと海水作んなきゃいけないんじゃないの?
比重計とかで計ってさ…。
「比重計なんてそんな高いモン買うワケないじゃん!」
ですよね。
アナタならね。
「だからさぁ、そうゆう風に計算したり計ったりするの大変じゃん!」
そうですね。
「ネットで調べたら海水ってけっこう長持ちするんだって!」
へぇ。
…ということは?
「海水を汲みに行こう!」
そう言うと思ったよ。

「うちから一番近い海ってどこ?江の島?千葉?」
江の島も遠くはないけど近くもないよ。
千葉だったら…幕張?浦安?
お台場あたりでカンベンしてもらえないですかね?
「お台場って海水汲める?」
確か人工の砂浜があったと記憶しておりますが…。
「よし!じゃあ行こう!起きて!」

でも、ほら目と肩と腰がエスファイトでしてもう少し寝ていたいかと…。
「誰が悪いの?」
…わ・た・し♪。

というわけで、レインボーブリッジを渡りお台場まで海水を汲みに行ったんであります。
今日ほど海から遠いところに住んでいることを恨めしく思ったことはありません。(←大げさな…)

いま、わが家には何のヘンテツもない水が入ったペットボトルが2本置いてあります。
知らない人が見たらナゾの液体です。

「沖縄と比べて水が濁ってるね。」
東京だから。
つーか沖縄と比べんなって。
「どうしたらきれいになるかな?ろ過装置を自分で作るとか…。備長炭とか効くかなぁ?」
…知りません。
自分でネットで調べてください。
私は目と肩と腰がエスファイトなので…。

などと言いながらこんな風にパソコンに首っ引きでブログを書いているので、私の要エスファイト状態はなかなか治らないのであります。
とほほのほ。
さ、ドラクエの続きやろっと。
…ダメじゃん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月22日 (金)

高木美帆選手。

バンクーバーオリンピックまであと21日。(かな?)
今回のオリンピックに出場する日本人選手のどの人にも注目が集まっているけれど、私が特に注目しているのはスピードスケートの高木美帆選手。
なんとビックリ1994年生まれの15歳。
今回の参加選手でも最年少の中学校3年生であります。
1994年↑?
さっきじゃん!!
なんだか今どきの中学生には珍しい純朴そうな少女で、オジサンも好感が持てます。
オジサンが中3のころは…ここでは言えません(笑)。

オリンピックで活躍すれば、女優の同姓同名の高木美保との夢の共演…なんていうのはテレビ業界の人間でなく私でも思いつきます。
が、業界の人たちはそうゆうのを画策してるでしょうね。

さてさて、本来の競技の話。
彼女のすごいところは乳酸のたまりにくい体にあるそうで、普通はラップを重ねるとタイムというのは落ちてくるものなんだけど、彼女の場合は最終ラップまでタイムが落ちないんだそうであります。

それももちろんすごいんだけど、驚くべきは彼女の運動神経。
陸上でもサッカーでも北海道で指折りの記録を打ち立てたんだそうでありまして、そのほかに週に1回ヒップホップダンスを習っているんだそうであります。

最近、多いですよね。
ヒップホップを習う若い子。
ヒップホップなんてお教室に通うもんじゃなくて自分たちでストリートでやるもんだろ?、などと私のようなオジサンはそう思ってしまうのですが、よく考えたらこれってバレエを習うのと同じなんだろうな、と気がつきました。
テレビで踊っている彼女を見て素直に「かっけー」って思いました。

若いころには自分より若い人を尊敬したことはあまりなかったのですが、さすがに30代も後半にさしかかると自分がスポーツ選手なら引退を考える年ということもあり、素直に尊敬できる若い人が増えている気がします。
ま、「誰もが認めるヤツ」と「誰でも認めるヤツ」は紙一重のようで全然違いますからね。
なんとか前者の方になろうかと日々努力であります。

かつてスケートをかじった人間としては(私の場合はホッケーですが)彼女の活躍に注目してオリンピックを楽しみたいと思います。
ま、寝不足は確定かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月21日 (木)

イヌらしくないイヌ。

わが家の愛犬、ピノコ。
黒のポメラニアンでこないだ1歳の誕生日を迎えた。
でも、しつけの伸び代はまだあるはずなので、改めてしつけの本に目を通して見た。
最近ワガママになっていて困るのだ。

最初の大前提の部分にはいくつかの注意書きが書いてある。
「イヌはデリケートな動物です。最初に家に来た時は一週間はそっとしておいてあげましょう」
うちに着く前から段ボールの中で「だせ~!だせ~!」って吠えまくって、箱から出たとたんに「あしょぼ!あしょぼ!」って飛びかかってきたんですけど…。
まだ仔犬だったけどね。
「イヌはクルマに酔いやすい動物です。長時間のドライブは避けましょう」
東京から神戸までクルマに乗ってても全然平気だし、クルマには全く酔わないんですけど…。
「エサを変えるときは、今までのエサに新しいエサを少しずつ混ぜて一週間かけて変えましょう」
その場でパタッとエサを変えてもものの30秒で食べ終わります。ニンジンを混ぜようがほうれん草を混ぜようがさつまいもを混ぜようが煮干しを混ぜようがお構いなしです。
チーズやチキンが入ってる時なんてビックリするほど早く食べ終わります。
「クルマに乗る直前にエサを与えるのは避け、余裕を持って与えましょう」
つーか、クルマの中で平気で食餌するんですけど…。

何から何までイヌのセオリーを無視し続けるピノコちゃん。
「ぴのこがよければなんでもいいのちゃん!」
ま、たしかにそりゃそうなんですが。

次はお手でも教えてみるかなぁ。
少しぐらいは芸事ができても可愛げがあっていいかもしれないし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

なんなんだよ!この気候は!

昨日は「寒くてしょうがない!」なんて言ってたのに今日は何だったんだ!
なんだかやたらと暖かく、桜の咲く頃どころか桜の散る頃の気温だったらしい。
外で少し体を動すと汗ばんだくらいだ。

テレビで天気図を見ると、日本列島に対して横に等圧線がかかっていて、太平洋高気圧が張り出している。
これじゃあ、夏の天気図だ。
これならば南風が吹き込んでくるから気温も上がる。

冬の高気圧は西高東低という気圧配置なので日本列島には縦に等圧線がかかるのが正しい。
明日はさらに暖かいらしいが、来週になるとまた冷え込むらしい。
まったく気まぐれなお天気さんである。
体調には万全を期さなければ。
ここで気を抜くとまた喘息持ちの軟弱者に逆戻りだ。

こんな天気だと植物はよく育つんだろうなぁ。
気になるのはやっぱりスギ。
今年はスギのみなさまも大喜びなはずで、このまま行けば春になったら例年にないほどゴキゲンに花粉を飛ばしてくれるだろう。
だって、スギの成長には最高の環境なんだもん。

今から戦々恐々である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

腰の痛い、「自称若い人」へのアドバイス。

うぐおぉ~。
腰がいてぇ!
ここんとこ冷え込みが激しいせいか、ガラスの腰が痛むのです。
参ったなぁ…。

そこで突如ひらめいたのが「寒いからでは?カイロでも腰に当てて温めればラクになるのではないか?」でした。
しかし、腰にカイロを当てるのは私の会社のオバサマ方がやられていて、何というか…。
どうにも中年の方の行う行為ではないかと敬遠していたのです。

でもな…。
ものは試し。
早速カイロを腰に当ててみました。

_川ヘ
● ●
   △   ナヌ?

…あったかい。
そして腰がラクなのです。
非常に素晴らしい!
これはいい。
むしろ、なぜこんないいことをもっと早くから始めなかったのかと後悔するくらいでした。

ついでに調子に乗って電子レンジで温めるタイプの湯たんぽを買ってきて、肩やら首やら腰やらに当ててますが、こちらも非常に調子がよろしい。
今のところ満足してます。

こうして私は日々中年への階段を順調に登りつつあるのです。
とほほ…(:。;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

阪神・淡路大震災の思い出。

日付が変わりましたが、昨日1月17日は女房の父親の誕生日でした。
私はしっかり覚えていたので女房に、オヤジさんにメールした?としつこく聞きました。
もちろん送ったそうですが、覚えていた私はエラい。

ちなみに1月17日といえば湾岸戦争が始まった日だそうです。
そして、みなさんご存じの阪神・淡路大震災の発生した日。
なかなかパンチの強い日です。

阪神・淡路大震災は発生してから今年で15年だそうです。
私が35歳なので、地震の当時は20歳だったということになります。
…若い。
去年は、神戸にも行ったので今年の1月17日は特別な思いで迎えました。

あの日の出来事は15年たった今でもハッキリ覚えています。
私は当時すでに働いていて一人暮らしをしていたのですが、翌日早起きしなければいけなかったため前日は実家に泊まっていました。
そして、あの5時46分。
実は東京も揺れたのです。
その揺れで目を覚ました私。
大きかったねぇ…なんて言いながら、しばらくして朝ごはんのときにテレビを見てみるとNHKの地図の表示があり、そこには「神戸震度6」の表示が。
震度6?
今までの人生でそんな表示見たことがありません。

当日は外回りの仕事で、たまたま通りかかった新宿で号外を配っていました。
その号外に掲載されていた写真こそ、あの有名な「高速道路横倒し」の写真だったのです。
あまりの衝撃に言葉を失いました。
なんだ、これは?
まるで映画のセットじゃないか。

これは何の風景だ。
水に映った街の風景なのか。
ならばおさまってくれ、水の波紋よ。
当時、こう詩に詠んだ人がいたそうですが、まさにそんな感じの写真でした。

去年、神戸に行ったときに阪神高速を使って神戸に入ったのですが、私が通った高速道路が、まさに「横倒し」になった高速道路だったということに気付きました。
神戸の街は15年が経過し、かなり復興したように見えましたが、それでもまだ立ち直れない人、人生の変わってしまった人など多くの人に未だ震災の爪痕が残っているようです。

神戸では、ルミナリエにも行ってきました。
「行ってきた」というよりも「参加してきた」という言い方の方が私の気持ちにはぴったりと当てはまっている気がしました。

残念ですが、地震を止めることはできません。
地球が活きている限りそれは不可能です。
でも、地震に対する備えはできるはずです。
阪神・淡路大震災を過去の出来事で片付けるのは簡単です。
しかし、災害というものはこれからいつなん時起こるか分からない現在進行形の出来事なのです。
ハイチの地震でも多くの犠牲者が出ているようです。
なので、あえて結論付けることはしませんが1月17日はそれぞれが色々なことを考えてみる日なのではないかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

今日が一番若いのだ。

今日は、愛車コルトの定期点検で親友あ坊の所に来ました。
点検をお願いしたら「くうみん、前回の点検から6000キロ走ってるからオイル変えた方がいいよ」だって。
そんなに走ってるかね?
月に100キロ…。
あー、そのくらい行ってるかも。

点検の最中に、近くにある島忠へ。
ここの島忠は最近リニューアルしたんだけど、リニューアルしてから行ったことがなかったのです。
以前、田無に住んでる頃にはよく来ました。
でも、あまりの変わりようにビックリ。
まるで別のお店です。
店内には、愛犬ピノコの乗れるペット用のカートもあって、ピノコもご機嫌…なはずでしたが残念ながらここのカートは飛び出さないようにフタが閉まるタイプだったのでピノコの大好きな「水兵さん(カートの先頭で風を切ること)」ができなくて、ご機嫌もイマイチでした。

こうゆう地元の店に来ると友だちに会ったりするんだよなぁ…なんて思いながら買い物をしていました。
そしたら見覚えのある顔が。
女の子でした。
でも、見覚えはあるんだけど具体的に名前はわかりません。
当時の面影があるのでたぶん同級生だと思うんですがハッキリはわかりません。
うむむ…。

しかぁし。
その子はどう見ても40を超えてるように見えました。
老けているです。
苦労してんですね。
私やあ坊は若く見えるのかもしれません。
あ坊はともかく、私なんかはそうかも。
苦労してないから。
でも私の場合、若く見えるのは両親ともそうなので遺伝かもしれません。
こないだも美容院で「まだ20代かと思ってました!」って言われたしな。
…20代は言いすぎだろう。

そしたら女房が「とおちゃんは若く見えるよ」だって。
そ、そうですかぁ?
まいったなぁ…。
「痩せてればね。」
…一言多いわい。

あ坊のところに戻ってその話をすると、「そうね、この歳になると若く見える人とそうでない人が分かれてくるよね」って。
ホントにその通りです。

女の子は苗字も変わっちゃうからね。
もし店員さんとしていても名札を見ても苗字が違うから思い出せない。

しかし…。
今年で36歳ってことはあ坊ともちょうど30年の付き合いになるのか。
小学校1年生のころからの同級生だからね。
長いなぁ…。
ちょっとだけ自分の歴史を感じてしまったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

1社利用よりも2社利用の方がオトクなフシギ。

実はここ数日、長野から女房のおばあちゃんが来ていました。
今日、長野へ帰るので東京駅までクルマで送っていきました。
もっとゆっくりしていきなよぉ、と言いたいところではあるのですが、ここ数日、この数年にない大寒波が押し寄せているため長野もとんでもない豪雪なのです。
おばあちゃんがうちに入れなくなっても困りますし、不凍栓があるとはいえ水道が凍って管が破裂しても困ります。

東京駅に行って入場券を買ったのですが、券売機の横にこんなものを見つけました。
Tsukarenrakuunyu1
そうなのです。
JRの場合、遠回りしてJRだけを使っていくより、ショートカットしている他社線に乗り換えた方が安い所があるのです。
小田急線の新宿~登戸間、東急東横線の渋谷~武蔵小杉間、東京メトロ千代田線の西日暮里~北千住間を経由するとこれに当てはまります。
JR側もそれは承知していてこれらの区間の両端であるJRは通し運賃で計算しています。
これを通過連絡運輸といいます。

ちなみに東京駅からJRのみを使って南武線の中野島駅まで行くと620円。
ところが小田急線経由だと450円とかなりお安くなります。
Tsukarenrakuunyu3
同じように、東京駅からJRのみを使って同じく南武線の武蔵中原駅まで行くと450円。
これが、東急東横線経由だと400円と50円の差が出ます。
ちなみに、横須賀線を使って新川崎で下車し、すぐそばにある南武線の鹿島田から南武線に乗り換えるとJRだけを使っても440円と10円安いウラ技もあります。

スイカやパスモが導入される際にこのあたりは上手く行くのか、と思いましたが大した混乱がないところを見ると上手く行ってるんでしょうね。
過去にトラブルがあったか分かりませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

三軒茶屋の横断歩道のヒミツ。

何年か前に横断歩道の縦の線がなくなってシマシマだけになりましたよね?
…どっちから見た縦かは言いっこなし。
これって東京だけなのかな?
理由はマス目になってる部分に水が溜まって滑るから。

しかし、横断歩道はさらなる進化を遂げているようです。
今度は大胆に真ん中をカットしてみました。
Sancha_zebra
そのインパクトたるや初登場時のビキニスタイルもかくや、って感じです。
…なにを言ってんでしょうか、私は。

この形の横断歩道が東京の各所や全国に普及していくんでしょうかね?
写真は三軒茶屋駅前の世田谷通りにて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

深く不覚です。

やっちまいました。
先週から「風邪気味かな?」とは思っていながら、ムリを押っぺしてガンバっていたら、逆にムリに押っぺ返されました。
咳がひどくなり、急性気管支炎、要するに喘息のような症状になってしまい、会社を休みました。

自分で気管支が炎症を起こしてるのかなんてわかりっこないんですが、なんたって今までに気管支炎を起してる回数が人とはちょいと違うので自分で、「あ、こりゃ気管支に来てるな」とわかるわけです。
それに、寝る前に咳がひどくなるのは喘息のわかりやすい症状のひとつです。

いつもお世話になっている三軒茶屋の中村内科クリニックの中村先生を訪ねました。
私はコレでも一応病院が苦手。
高尿酸血症で薬をもらいに行く以外はまずこじらせてからでないと病院に行きません。
中村先生もそれは了承してくれていて、「治り始めてますけどね、気管支炎です。」だそうな。
やっぱね。
毎度。
というわけで、リン酸コデイン(私の中では「リンコデ」と略称で呼ばれています)、ホクナリンテープ、サワデンの喘息三種の神器をいただいてきました。
ちなみにリンコデは咳止め、ホクナリンテープは気管支拡張のための貼り薬、サワデンは去痰剤です。

これで少しはラクになってくれるといいんですが。
もう、咳が止まらなくなるとこのまま目が飛び出るんじゃないかと思うぐらいなんですよ。
昔、テレサ・テンが喘息の発作で亡くなったって報道されたときに「喘息で死ぬわけない」ってテレビで言ってたバカがいたけど、喘息の発作は本当に治まらなかったらこのまま死んじゃう、って思うこともよくあるんです。

病院の帰り、昨日「シルシルミシル」でたこ焼きの銀だこの特集をやっていたのを思い出しました。
日曜日まで100円引きセールだそうです。
最近三軒茶屋にもお店ができたことを思い出して「そういや、銀だこって食べたことないなぁ」って寄ってみたら、まぁなんちゅう行列。
20人くらいは並んでるでしょうか?
げに恐ろしきはテレビのチカラ。
30分くらい並んで買ってきました。
…そんなことやっとるから風邪が治らんのだ。
だって食べたくなったんだもん。

こんな感じなので晩ごはんの支度も満足にできず、わが家の夕飯のテーブルには即席ものがドーンと並びました。
風邪だから栄養つけなきゃいけないのに、頭にも体にも悪そうな晩ごはんです。
銀だこの中のタコのタウリンだけが頼りです。
なんてね。
おいしかったですよ、銀だこ。

しかし、このブログを見返すと、この成人の日周辺は毎年風邪引いとんなぁ。
正月の疲れが出るのかのぉ。
いかんなぁ、こんなんじゃ。
来年は気をつけよう、来年は。
さ、寝よ寝よ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

世界一かわいいイヌ。

テレビ朝日で23時過ぎに「シルシルミシル」という番組をやっています。
テレビ朝日はこの時間帯、面白いですよね。
わが家ではだいたいこの時間はデジタル5チャンネルです。
…寝ろって。

その中で、「世界一かわいいイヌはなにか?」というのを犬の専門家を集めてやってました。
ちなみに…。
まぁ、ここでブログのネタに使うぐらいだから予想はつくと思いますが、1位はわが家の愛犬ピノコちゃんと同じポメラニアンでした!

おー、すげー!
うちのピノコはポメラニアンらしくないポメラニアンですが、それでも嬉しいもの。
ほら!
ピノコ!
ポメラニアンが1位だって!
スゴいね!

そう言いながらピノコのハウスを振り返ると…。
ピノコはウンコの真っ最中で踏ん張ってました。
「ふにゅお~、こっちはそれどころじゃないちゃん!」
あ~あ。
世界一かわいい(はずな)のに。
…ま、いっか。
快便なのは健康な証拠だもんな。

ちなみに今は半目を開けておなか丸出し。
あられもない姿で寝ています。
…世界一かわいい(はずな)のに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

ピノコのマドロスさん。

うちの女房はときどき魔法を使います。
行きたい場所を言うと私が連れてってくれるのです。

先日は「瑞穂のジョイフル本田に行きたい」と唱えました。
この人はどうも、瑞穂町はわが家のある世田谷区の隣にでもあるかのように思っているようです。
まあ、アナタはクルマに乗って2時間座っているだけでいいからね。
そんな大都会の隣に町や村があるなんて名古屋ぐらいなもんです。

というわけで来ましたよ、ジョイフル本田。
平たく言えばホームセンターです。
先日、世田谷区で唯一だった東宝日曜大工センターが閉店してしまったので、ホームセンターにも行きづらくなりました。
ここの特徴はとにかくデカい!
以前に「王様のブランチ」で千葉県白井市にあるジョイフル本田を特集していまして、そこもかなりデカかったのですが、ここ瑞穂店はその白井市の店を上回るデカさだそうです。
品ぞろえもハンパじゃないので近くのお店で下手に買い物をするより、1回で事が足ります。

それはよくわかるのですが、前述の通り、わが家のある世田谷区からここ西多摩郡瑞穂町までは超順調に来ても1時間半、通常なら2時間ぐらいはかかってしまうのです。

女房は早速お目当ての園芸コーナーへ。
最近は、こういうホームセンターにもペットを一緒に連れて行って、しかもペット用のカートまであるので助かっています。
ピノコはこのカートが大好き。
必ず先頭に立って水先案内をしてくれます。
Pinoko_pilot1
これがまたカワイイんです!(←親バカ)
ピノコ、大丈夫?
ピノコによると「だってぴのこがあんないしなきゃとおちゃんとかあちゃんがまいごになっちゃうちゃん!」とのこと。
Pinoko_pilot2
へぇへぇ、そうだっか。

一応の買い物を済ませるのですが…。
これから2時間かけてまた帰宅です。
…ま、いっか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

お礼参り。

今年は女房の後厄です。
ということは去年は本厄。
とはいうものの、大過もなく過ごせた昨年。
これも、キチンと厄払いに来たせいかなぁ、と思いましてお礼参りにやってまいりました。
お礼参りったってアレですよ。
卒業した中学校に先生をブン殴りに行くあのお礼参りじゃないですよ。
ちゃんとしたお礼参りです。

そうです。
やってきたのは関東の三大師のひとつ、佐野厄除け大師です。

今年は愛犬のピノコも一緒です。
去年のお正月はピノコがいるなんて想像もできなかったね。

今日は好天に恵まれたので、クルマで走っている時もピノコ側の窓を開けてあげました。
最近ピノコは文句を言うんです。
窓を開けてくれないと「くぅん、くぅん」。
外が暗いと「くぅん、くぅん」。
多分本犬(ほんにん)的には「そとがくらいちゃん!あかりをつけてちゃん!」と言っているんだと思いますが、ピノコ、それはムリです。

途中で外を見ているピノコが上の方を見上げて、頭をクルクル、シッポもクルクル動かしています。
Pinoko_sky
何かと思ったら空でトンビがクルリと輪を描いていて、その動きをピノコは追ってたわけです。
「とんびさん、なかまにいれてちゃん!」
ピノコ、それはムリです。
空を飛べるのは鳥さんと虫さんと夢の中のとおちゃんぐらいなもんです。

さて、佐野厄除け大師に到着。
今日は暖かいのでほっとします。
去年は寒かったもんなぁ。

お参りも済ませて、お楽しみの屋台コーナーです。
佐野の名物は実はジャガイモ。
なので、バターポテトを買いました。
ほかにも鳥の串焼きとかモツ煮込みとか買いました。
ピノコ、ジャガイモだよ。
「おいしいちゃん!」
ジャガイモの中にはコーンも入っていたので、ピノコ、コーンだよ。
「おいしいちゃん!」
ピノコ、チキンだよ。
「おいしいちゃん!」
きっとピノコの頭の中には「よくわかんないけどはつもうではおいしいものちゃん!」という記憶しかないでしょう。

実は今まで佐野に何度も来ていて、「厄除け大師」「アウトレット」「ラーメン」と完全制覇したことはなかったのです。
なので、今回はアウトレットにも行ってみました。

ところがこれが大渋滞。
駐車場に入るころには日没を迎えました。
アウトレットに入ったはいいけれど、日が沈んだら寒いこと、寒いこと。
アウトレットはほとんど散歩だけで帰ってきてしまいました。
「さむくないちゃん!おかいものするちゃん!」
そりゃあ、ポメラニアンの先祖は北極犬だからピノコはいいだろうけどさぁ。

ここ、佐野のアウトレットは御殿場と同じプレミアムアウトレットです。
出店の傾向も似ているのですが、御殿場とは大きな違いが。
それはイヌを連れている人が極端に少ないのです。
やっぱり御殿場の方がセレブなんかなぁ。

しかし、寒いです。
寒い時には温かいラーメンが一番。
と、いつものようにニュー末広という店に行ってみたのですがなぜか暖簾が出ていません。
やってないみたいです。
そしたら…、といつも行列していて敬遠していた近所の店に行ってみようと「万里」というお店に行ったのですがすでに閉店。
いままで、佐野に来たときは必ずラーメンを食べていたので意外なところでつまづいてしまいました。
かといってあまり探しているのも時間がないし、遅くなったら道路は混むし。
というわけで失意のズンドコで帰宅したのでありました。

今度はラーメンだけ食べに佐野に行くのもいいな。
と、贅沢なことを考えていましたが、なんだか高速道路の1000円均一が終了するとかしないとか不穏なウワサがまことしやかに流れているのでどうなるかはわかりませんな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

あーちゃんのお勉強。

正月とゆうことで松の内は明けてしまったんですが、実家に弟一家と集まりました。
ま、うちの場合、正月じゃなくても四六時中集まってますけどね。

姪っ子のあーちゃんは4月から小学生。
今は「小学校準備用」のドリルをやってます。
まずは国語。
ひらがなが薄いグレーで印刷されている上をなぞります。
ところがB型のあーちゃん、はみ出るはみ出る。
あーちゃん、ゆっくり、時間はかかってもいいから丁寧にね!
「ていねいってどんなの?」
丁寧ってのは…。
なんだ?
ゆっくりと、きちんと、はみ出さないように、やさしく…。
いざ聞かれると上手く答えられないもんです。
それでも答えにゃならん。
辞書で引いたら丁寧とは…。
「礼儀正しいさま、念入りである様子」だって。
どうにもあーちゃんに教えるにはピントがズレてる。

しかしこうしてみるとあーちゃんはあんまりお勉強は得意じゃないみたい。
確かにお前のパパも勉強しなかったわ。
でもにいには頭は良くなかったけどそれなりに勉強はしたぜ。
大学には行かなかったけど(←行けなかった、だろ)。

とくにあーちゃんが苦手なのが数字。
…間違いなくにいにの姪っ子だわ。
でも、あーちゃんの気持ちもわからんではないのよね。
どうして9の次になるとケタが増えるのか。
どうして同じ数字なのに右側に2があると「に」で左側に来ると「にじゅう」になっちゃうのか?
どうして「22」は「にじゅうに」なのに「12」は「いちじゅうに」って言わないのか?
数字は「1」から始まるのに2ケタになったとたん「0」が入ってくるのか。
…これらの疑問にスッと答える自信が私にはありません。
「そもそも」ってゆうことを聞かれると弱いです。

あとは時計の読み方ね。
これって難しいだろう?1年生じゃ習わないんじゃないの?
そう思ったら時計の読み方は1年生で習うんだそうです。

自分の理解を深めるには人に教えるのが一番いい。
私は自分の理解が深まってなかったようです。
あーちゃん、にいにも勉強するから一緒にがんばろうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

ピノコ1歳!

昨日は愛犬ピノコの1歳のお誕生日でした。
二子玉川のグリーンアイランドにあるペットジョーカーに行って、イヌ用のケーキを買ってきました。
台所をあさったらバースデーケーキ用のロウソクが1本残っていたので、それを刺してハッピーバースデー。
はい、ピノコ、ロウソク吹き消す前にお願い事してね。
できた?
どうせ「ことしもおいしいえさがたくさんたべられますように」だろ?
じゃあとおちゃんとかあちゃんと一緒に…ふ~っ!
こないだケーキを買ってきてもらったら丸ごと食っちゃったからな。
4分の1ずつ切って…。
まずは一つだけお皿に取って…。
「あ~おいしそうちゃん…」
Pinoko_birthday1
同じ皿に入ってたらいくつもいっぺんに食っちゃいそうだからな。
それぞれ離して置いて…。
待ってね、ピノコ。
まだだよ、待って…。
Pinoko_birthday2
「まだ~?」
はい、ピノコ食べていいよ。

と放した瞬間最初のケーキを口にして、口にしたまま次のケーキを、さらに次のケーキを…、そのままハウスに持ち帰り、満足そうに頬ばってます。
Pinoko_birthday3
ちなみにこの写真は「ふ、ふたもなめるちゃん!」と女房とケーキのフタを取り合ってるところです。
お前なぁ…女の子なんだからもう少しおしとやかに食べろよなぁ。

「あぁおいしかったちゃん。もうないの?」。
Pinoko_birthday4
…ない。
ちなみにピノコがわが家にやってきた頃は、隣にあるぬいぐるみと同じ大きさでした。
一年て早いわね。

ちなみにこのケーキ、買うときに人間でも食べられるか聞いたところ「食べられますが味はワンちゃん向けに作られていますのでおいしいかどうかは…」とのことだったので試しに食べてみたら、確かに味はほとんどしませんでした。
食えたにゃ食えたけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

カゼひいたかな?

毎日手を洗って、うがいをして、マスクまでしてたのにカゼをひいたようです。
あぁ、情けない。
今週は正月明けで、月曜日からフルに仕事だったから長かったんだよね。
なので疲れたし、抵抗力が下がってたみたい。

参ったね。
最初はノドが痛かっただけだったんだけど、痰が出てくるし胸が苦しい。
多分、気管支炎まで行ってるね、こりゃ。

今日は喘息の薬を飲んで、去痰剤を飲んで、ホクナリンテープ(喘息用のパッチ)を貼って大人しく寝ます。
ああ、明日から3連休だってゆうのに。
明日の朝起きたら治まってますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

おお、それはスゴい!

中学時代の担任の先生から年賀状が届いていた。
まぁ、私が出したからなんだけど。
中学時代はやんちゃさんだったワタクシ。
この先生は私の人生の中でかなりお世話になった人の一人だ。

そしたら、なんと今年度から副校長になったんだって!
私立ならともかく公立の学校で副校長ってスゴいじゃん!
自分の恩師が出世していくというのはなぜだかなかなか誇らし気なものだ。

私が中学のころ先生は30代になりたての若手熱血教師って感じだった。
今の私より若かったことは間違いない。
あの先生が副校長ねぇ。
時代は変わるもんだ。
隔世の感、て感じだ。

でも、先生も「中学の教え子がもう36だもんな。」って言ってるに違いない。
卒業して20年か…。
時の経つのはあっとゆう間ですね、ホントに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 6日 (水)

バス共通カードを廃止、PASMOに完全移行。

東京近郊の路線バスで使える「バス共通カード」が廃止になり、PASMOでの取り扱いに移行するそうな。
PASMOのシステムが入った時にそのうちこうなるんじゃないかと思ってたけどね。
東急バスの車内に掲示してあった。
「バス共通カード」のご利用終了について(東急バスHP)
「バス利用特典サービス(バス特)のサービス向上について」(東急バスHP)

ほかのバス会社はどうかと思って見てみたら、小田急バスではとっくにプレスリリースを行っていた。
知らなかったのは私だけか。

現在のバスカードは5000円のカードで5850円使える。
数あるプリペイドカードの中でもかなりのプレミアのついたものだ。
もちろん、先払いでカードを購入するので有効期限はない。

一方でPASMOでの取り扱いはどうかというと、1000円分100円のバスチケットがつく。
2000円でまた100円のバスチケット、つまり4000円分で400円バスチケットがつき、5000円になるとそれまでの500円のポイントに350円分のバスチケットが加算され、850円のバスチケットがつく仕組みとなっている。
5000円で840円分。
これだけ見れば、バス共通カードと同じ扱いに見える。
しかも有効期限は10年間。
至れり尽くせりのように見える。

だがしかし。
ここにはちょっとした仕掛けがある。
バスチケットがつく乗車期間の範囲は当月内なのだ。
つまり、1月なら1月中の1~31日の間に5000円分乗らないとバスチケットはつかないのである。
翌月になったらまたゼロからのスタートだ。
なので、月の後半だけにバスに乗るような用事があってもバスチケットはつかないことがあるのだ。
しかも、有効期限が10年間とは言っても、それはバスポイントが発生した時の場合であって、発生までには同月内でバスに乗りまくらないと(?)ダメなのだ。

ちなみに、10000円分乗ると1740円分のバスチケットがつくそうな。(今までは1700円だったのでバス共通カード廃止後40円アップさせることになる)
でも、10000円分バスに乗るなら9450円で定期券買うよね。

でも、このバスの定期券っていうのも実はクセモノ。
東京都区内および武三狛調地区(武蔵野市、三鷹市、狛江市、調布市)では持参人式(つまり定期券を持っていれば本人でなくても使えるってこと)で、同じバス会社であればどの路線でも乗れる(もちろん乗り継ぎもOK)というメリットはあるものの、電車の定期券と比べると割引率が非常に低い。
わかりやすく言えばバスの定期券は高いのである。

東京都内ではバスの運賃は210円均一である。(都営京王の全路線と一部の路線をのぞく)
9450円の定期券の元を取ろうとすると45回、つまり22往復半乗らないといけないことになる。
22往復?
単純計算をすれば単純に22日はバスに乗らないといけないことになる。
でもね、今ってみんな週休2日が多いでしょ?
月に20日ぐらいしか乗らないワケ。
そうすると定期券では元が取れないの。
乗り継ぎで利用する人はトクだけどね。

高校の同級生でバス会社に勤めてるしんちゃんていうツレがいるんだけど、彼に「バスの定期券て高いし、元が取れないよね」って聞いたら、「それは言ってはいけないんだよ」って言われたことがある。
なんだ、バス会社も気づいてたのか。
…当たり前か。

ちなみに、この定期券の料金は東急バスだけでなく、全社とも同一価格である。(200円区間の場合は9000円)
東急バスはあくまで例として出しただけだからね。

そうして考えると、やっぱりバス共通カードの方がメリットは大きいなぁ。
だって私だっていまだにバスでは共通カードで乗ってるし、ほかにもそうゆう人多いもん。
利用者が損をすれば、バス事業者は得をするわけで、会社の経営を成り立たせていくには当然のことなんだけど、もう少し利用者にお得感があってもいい気がするんだな。

たとえば同じようなサービスを行っている路線に東急世田谷線があるけれど、こちらは時間によって1~4のポイントが付き、10ポイントで1乗車無料になる。
有効期限はない。
久しぶりに世田谷線に乗ってポイントが付いてああラッキー、ということもよくある。

それに何もPASMOだけが悪いわけじゃない。
都営の場合、90分以内に乗り継ぎをすれば、2乗車目は半額になるというサービスもある。
これは嬉しい。
バス共通カードではこうはいかない。
PASMOならではのサービスだ。

せめて有効期限だけでも撤廃できないかねぇ。
バス共通カードの場合は1社だけの問題じゃなくて全バス会社にかかる問題だし、東京や横浜、川崎以外は乗る距離によって運賃が違うのは理解できるんだけどさぁ。(←でも利用額に応じてバスチケットがつくわけだからこれって理由にならないと思うんだけど…)
やっぱりもう少しお得感が欲しいよ、ね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

生活は苦しいのぉ。

ひと月ほど前に新聞に載ってたニュースを思い出した。
確か東京新聞だったと思うんだけど、東京都民に「生活に余裕があるか」というアンケートを行ったらしいんだけど、その回答で実に過半数の57%が「余裕はない」と答えたそうだ。
確かになぁ。
生活できないかって言われたら答えに窮するけど、余裕があるかって聞かれたら迷わず「ない」って答えるよなぁ。

このアンケートは昔から行われているらしく、57%という数字はオイルショックの1974年(昭和49年)に次ぐ数字だそうな。
その回答、実に64%。

1974年。
私が生まれた年だ。
今よりも余裕がなかったのか。
私たちの親は苦労して子どもを育てたんだなぁ。
今更ながらちょっと親に感謝する年男でありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

たいしょうふっかちゅ。

今日から仕事始め。
いやぁ、さすがに正月ボケが抜けきらなくて長くキツかったです。

仕事を終え、急いで家に帰りました。
たぶんお嬢さんのご機嫌が悪いからです。
もちろん愛犬ピノコのことです。

帰ってきたら、いつもの通り「感動の再会セレモニー」。
「きのうまでずっといっしょにいたのになんできょうはいなくなっちゃうちゃん!」
ケージの中にはいつも通りウンコがしてありましたが、今日は激しくいじったらしく外まで飛んでました。
撒き散らし大将復活です。
100104_pinoko
でも、今日は久しぶりに朝からひとりでお留守番しててさみしかったんだよね。
今日だけは怒るに怒れませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

やっぱり早かった!

今日で休みは終わり。
明日からは普通に仕事です。
6日間あっとゆう間でした。

今日は深大寺に初詣に行ってきました。
願い事もそりゃあたっぷりしてきました。
去年も来ましたが、今年も護摩木を焚いてもらいました。
護摩木には「裏面に願い事を書いてください」って書いてあるんですが、両側面にもしっかり書いてきました。

そういえば、今年は寅年。
私は年男なのです。
なので願い事も少しは多く叶えてくれるかなぁ…なんて思って。
思いっきり業突く張り(ごうつくばり)ですね。

「ごう」で「寅年」と言えば「五黄の寅」。
よく「ごうのとら」なんて言われますけどあれは間違い。
「ごおうのとら」が正しいです。

五黄ってのは何かというと占いなんかに使う「九星」のひとつ。
正確には「五黄土星」といいます。
九星ってのは…
一白水星
二黒土星
三碧木星
四緑木星
五黄土星
六白金星
七赤金星
八白土星
九紫火星
の、九つ。
よく細木数子なんかの占いで見るでしょ?
あれですよ。

これが順番で回ってくるのです。
九星が9つで、干支が12だから最小公倍数の36年ごとに同じ組み合わせが回ってきます。

その中に五黄土星と寅年の組み合わせがあります。
これが「五黄の寅」。
36年ごとなので、年男・年女が3回まわってくると同じ組み合わせってことになりますね。
大正3年生まれ、昭和25年生まれ、昭和61年生まれがこれにあたります。
ちなみに私は昭和49年生まれなので八白土星の寅年です。
今年は八白土星の寅年。
私が生まれたときと同じ星回りです。
あ、確かに36年に1回だわ。

じゃあ、なんで「五黄の寅」なんて言うんでしょう?
九星の中で「五黄」というのは当たり前ですが1~9のど真ん中に来るので、運気が強いんだそうです。
そして干支の中では寅年も運気が一番強い。
なので「五黄」と「寅年」の組み合わせは最強なんだそうで、「あまりに運気が強いので女性は強くなりすぎて相手の男性の運まで食いつくしてしまう」、という言い伝えがあるんだそうです。

なんで、こんな話をするかというとうちの父親が昭和25年生まれの五黄の寅なのです。
そして、魔女(私の母親)のすぐ上の姉(私のオバ)も昭和25年生まれの五黄の寅。
どんな人か、あえて語りませんが強烈かといえばそんな気もするし、そんな気がしないような気もします。

こうゆうのは言い伝えなので「丙午」みたいなもんですよね。
だって同級生はみーんな五黄の寅だもんね。

ちなみに次の五黄の寅は昭和61年の36年後、昭和61年は1986年だから36年足して2022年、和暦でいえば2022年の下2ケタに12を足した平成34年。
次の寅年が五黄の寅ですね。

いやぁ、このブログは勉強になるなぁ。
…そうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

今年の年始回り。

昨日は例年通り年始回りに行ってきました。

まずは父親に実家のある西東京市のひばりヶ丘へ。
おばあちゃんにクリスマスの晩に見たひいおじいちゃんの不思議な夢の話をしました。
墓参りに行こうかなぁ…。
「なんかね、細木数子がお正月はお墓参りに行くモンじゃないって言ってたよ。」
んなアホな。
正月にしか実家に帰れない人はどうすんのよ?
しかし、おばあちゃん、細木数子って…。
案外ミーハー、さすが私のおばあちゃん、そしてB型。
でも、私もその夢を見る前の晩に細木数子のことを調べていたので人のことは言えません。
結局時間がなかったので、墓参りには行けませんでした。
近々改めて墓参りに来たいと思います。

そのあと今度は、魔女(母親)の実家に。
今年は総勢19名が集まりました。
これでも少ない方なんですよ。
広い家ではないので、みんながひしめき合って座っています。
でも、このうちは昔からこうだったのでなんてことはありません。
みんな慣れっこです。

そしたら自称寝たきりの殿様(じいちゃん)が起きてきて、「みんな今日は来てくれてありがとな」だって。
別に殿様に会いに来てるわけじゃないけど…。
このじいさんに「おめでとう」とか言ったら「ありがとう」とか返されそう。
「来年はあるかわかんないけどな」
殿様、私はその言葉を毎年、少なくとも30回は聞いてますよ。
大丈夫、間違いなく来年の正月も迎えられます。

でも、91歳にしては頭はしっかりしてるし大したもんだよな。
ちなみに姪っ子(殿様にとってはひ孫)のあーちゃんが去年の殿様の誕生日に書いてプレゼントした殿様の絵がこちら。
Tonosama_picture
私の姪っ子なので絵の実力は推して知るべしなのですが、なぜだかこの絵がやたらと殿様に似ているのです。
みんなで「…似てるよねぇ。なんでだろ?」と首をかしげるのですが、ま、とにかく不思議と似てるのです。

そんなこんなで帰宅したわけですが、ベランダに出たら異様に明るい真っ白なお月さまが出てました。
月明かりで影ができてるくらいです。
昼間もいい天気だったから夜も空気が澄み渡っているのでしょう。
そしたらみんな同じことを思っていたらしく、嵐パパからメールと一緒に写真が送られてきました。
Shiny_moon
よくぞケータイでこんな写真が撮れました。
嵐パパ、お見事。
まるで真珠のリングみたいですね。

でも、それと同時に月の魔力みたいなものを感じて、吸い込まれそうでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

今年もしっかり明けましたね。

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞこのブログをよろしくお願いいたします。

早速ですが今年の年賀状を。
2010nengajo_2
今年は、新しく家族の一員に加わった愛犬のピノコの写真にしてみました。
毎年のことながら季節感は全く無視しています。
しかも今年は寅年なのにイヌの写真ってアンタ…。
まぁいいじゃないですか。
でも、これって生まれた自分の子どもの写真を年賀状に載せるっていうベタな親とやってることは変わらないのでは?と自問自答してしまいます。

しかしなぁ、2010年だってよ。
子どもの頃は2010年なんてとんでもない未来だったよなぁ。
クルマが空を飛んでてもおかしくない時代なはずだったよ。
案外と変わらないモンだよね。

去年は女房が本厄。
私ら夫婦はあんまりそんなモン信用してないけれど、前厄だったおととしがあまりにもヒドい年だったので喪中にもかかわらず初詣には行ったんだよなぁ。
そのおかげか、去年は大した厄災も大過もなく過ごすことができました。
やっぱり初詣は大事かも。
今年も初詣くらいは行っとこうかな。

さて、今年は寅年。
ワタクシ、嬉し恥ずかし年男でございます。
「としお」じゃないよ。
「としおとこ」ね。
24歳ですよ。
…36歳です。
今年の主役なのでみなさん私をもっと大事にしてくださいね。
今年の節分は大変だぞぉ。
今からスケジュール調整しとかなきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »