イヌらしくないイヌ。
わが家の愛犬、ピノコ。
黒のポメラニアンでこないだ1歳の誕生日を迎えた。
でも、しつけの伸び代はまだあるはずなので、改めてしつけの本に目を通して見た。
最近ワガママになっていて困るのだ。
最初の大前提の部分にはいくつかの注意書きが書いてある。
「イヌはデリケートな動物です。最初に家に来た時は一週間はそっとしておいてあげましょう」
うちに着く前から段ボールの中で「だせ~!だせ~!」って吠えまくって、箱から出たとたんに「あしょぼ!あしょぼ!」って飛びかかってきたんですけど…。
まだ仔犬だったけどね。
「イヌはクルマに酔いやすい動物です。長時間のドライブは避けましょう」
東京から神戸までクルマに乗ってても全然平気だし、クルマには全く酔わないんですけど…。
「エサを変えるときは、今までのエサに新しいエサを少しずつ混ぜて一週間かけて変えましょう」
その場でパタッとエサを変えてもものの30秒で食べ終わります。ニンジンを混ぜようがほうれん草を混ぜようがさつまいもを混ぜようが煮干しを混ぜようがお構いなしです。
チーズやチキンが入ってる時なんてビックリするほど早く食べ終わります。
「クルマに乗る直前にエサを与えるのは避け、余裕を持って与えましょう」
つーか、クルマの中で平気で食餌するんですけど…。
何から何までイヌのセオリーを無視し続けるピノコちゃん。
「ぴのこがよければなんでもいいのちゃん!」
ま、たしかにそりゃそうなんですが。
次はお手でも教えてみるかなぁ。
少しぐらいは芸事ができても可愛げがあっていいかもしれないし。
| 固定リンク
コメント