なんかください。
たまたまテレビを見てたら「お年玉つき年賀ハガキが…」なんて話をしてた。
そういや今年のお年玉見てねぇなぁ…と思いながら年賀状をめくり始めた。
その中に中学時代の担任の先生からの年賀状があった。
この先生は3年間のうち2、3年生の時の担任で2年間お世話になった。
私の人生の中で最も苦労をかけた人のひとりだ。
現在は副校長になっているそうな。
へぇ、あの先生が。
優秀だなぁ。
私が中学3年のころに30前後だったはずなので今は50前後のはずである。
ひゃー、50かぁ…。
とはいうもののあれから20年が経ち、中学3年の厚顔…いや、紅顔の美少年(←もちろん私のこと)も36になっちゃうんだもん、ムリはないよなぁ。
そういえば以前にお年玉つき年賀ハガキで「ふるさと小包」なるものを当てたことがある。
確か中身は野菜の詰め合わせだった気がする。
驚いたのはその年賀状をくれた相手から「当たったろ?」と電話が来たこと。
なんで知ってんの!
「だってオレ、出した年賀状の番号、全部メモってたモン」だそうな。
メモってたオマエもスゴいけど当選番号の発表後にそれを調べるオマエはもっとステキだよ…。
ちなみに相手は私が驚いたことだけで満足したらしく「おすそ分け」とは言わなかった。
ま、言われてもジャガイモかニンジンが関の山なんだけどね。
今年の年賀ハガキですか?
当たるワケないじゃん。
ただでさえくじ運悪いのに。
せめて切手シートでも当たってくれればよかったのに。
| 固定リンク
コメント
お誕生日おめでとうございます。
この時期に誕生日ということは、くうみんさん・もしかして早生まれってやつですか?
このシュウも三月生まれで、バイクや車の免許を取得するのが…以下略でした。
そんな私も来月に40になります。
正月にひばりが丘の実家で古いアルバムをみました。
昭和46年の、まだ西友もひばりが丘プラザも無い、広い青空にひばりが丘駅の上りホームが映っていました。
そう、くうみんさんの祖父様の写真のあのホームです。
投稿: シュウ | 2010年2月11日 (木) 20:40
シュウさん。
なんか誤解を与えるような書き方をしてスイマセン。
管理人の誕生日は7月25日です。
シュウさんは3月ですか。
確かに学生時代とかバイクやクルマの免許を取るときには歯がゆいですね。
今年もひばりヶ丘に行きましたが、写真は見ませんでした。
今度帰ったらおばあちゃんに見せてもらおうと思います。
投稿: くうみん@管理人 | 2010年2月11日 (木) 22:10