« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

どちらが正しいのでしょうか?

東京の西側に住む人間にとって、「東京にしかないけど縁のないモノ」に都営地下鉄があります。
京急や京成の沿線に住んでいれば乗る機会もあるんでしょうけど、西武沿線で生まれ育ち、以前は小田急沿線で暮らし、現在は東急沿線に住んでいる私には本当に縁がありません。
これらの線に乗り入れているのはほとんど東京メトロですし、都営地下鉄に乗り換えると割高になるし、そもそも初乗りも都営地下鉄の方が10円高いし…。
都内で行けるところはなるべく東京メトロだけで行くようにしますし、都営地下鉄しか走っていない、大島、篠崎、船堀、光が丘、西台、高島平、馬込などに電車で行く機会はほとんどないのです。

というようなことで、あまり都営地下鉄には乗らないのでありますが、先日ちょっとしたことで大江戸線に乗る機会がありました。

あたかも時期は3月下旬。
どこの鉄道もダイヤ改正の時期です。
ところが壁に貼ってあるポスターを見ると「都営新宿線ダイヤ修正のお知らせ」と書いてあります。
Toei_poster_1
はて?
ダイヤ改正ではないんかの?
都営では「ダイヤ改正」とは言わずに「ダイヤ修正」と言うんかの?
と思って下に貼ってあるポスターを見ると「都営浅草線ダイヤ改正のお知らせ」とあります。
Toei_poster_2
あら?
浅草線はダイヤ改正なんかい?
なんで言い方が違うんかいの?
なんとなく「修正」だと「すんません、今まで間違ってたんで直しますね~」って感じがするようなしないような…。

こないだ都営地下鉄で駅員をやっている高校時代の同級生に会ったのでズバリ聞いてみたら「いや、あれ、オレにもわかんないんだよね。なんでかね。オレもおかしいと思うんだけどね」だそうな。

関係者の方でもそうでなくてもかまわないので、両者の違いについてわかる方、ご教授ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月30日 (火)

今年も3月30日が来た。

友人の嵐パパの息子のようにこの日が誕生日の人や、この日が記念日で思い入れがある人には大変申し訳ないのだが、私は3月30日にはロクなことがない。
多分この日の記事には毎年同じことを書いているはずだ。
そのくらいロクなことがない。
あのこともこのことも3月30日の出来事だ。
年度末が近いから気が弛むのかわからないがとにかくそうゆうことだ。

でも去年は何事もなく過ごすことができた。
そして、今年もなんとか大過なく過ごすことができた。

もう、それだけで満足ですよ。
いや、マジで…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

山形ナンバー。

いつも見るたんびに思うんですが、山形ナンバーって変わってますよね。
Yamagata_number
どうして「形」の字の右側は「彡」ではなく「≡」なんでしょうか?
昔は線を斜めにする技術がなかったんでしょうか?
なんとも不思議ではありますが、これも個性なのでこのままにしておいて欲しいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

走ってきたぜ!

予告どおり開通日の今日、何の用もないのに新しく開通した中央環状新宿線に乗ってきました!
今日は先に用事があったので、用賀から首都高速3号線に乗りました。
表示は「(3)用賀~(5)高松 断続渋滞」と表示があります。
おお、今まで見たことのない表示です。
ホントに道路がつながったんだ~、と少し実感しました。

料金所を過ぎると道路は意外にも空いています。
なんだよ、全然混んでないじゃん、などと思ってたら500メートルも行かないうちに渋滞にとっ捕まりました。
30分ほどノロノロ運転が続き、それでも池尻の出口を過ぎました。
まもなく新しい道路への分岐点です。
期待が高まります。
昨日はふさがっていた道路が今日は通れるようになっています。
…当たり前か。

新しくできた分岐を右へ。
ここからが新しい道路で、これから首都高速の名所となるであろう大橋ジャンクションに差し掛かります。
分岐したとたんにかなりの急カーブと急な下り坂。
ここが大橋ジャンクションのいわゆる「グルグル」です。
高架の3号線と地下の中央環状線を結ぶために2回のループが作られています。
首都高速の技術の粋が集められているワケです。

しかしこのカーブと下り坂の組み合わせは予想を超えています。
ハッキリ言って怖いし危険です。
カーブは半径60メートル。
かなりの急カーブです。
首都高の中でもトップクラスでしょう。
よく、急なカーブが長いことを「アゴの深いカーブ」なん言い方をしますが、ここは深いどころじゃありません。
なんたってループするワケですから。
それがしばらく続くワケです。

ここは当然制限時速40キロなんですが、道すがら速度を示す表示は路上にしかありません。
もっと、減速を促すような表示をしないと危険です。
そうしないと近いうちに大事故が発生するでしょう。
だって、すごい勢いで横から抜いてくバカなクルマとかあるんだもん。
怖いよ、ここ。

大橋ジャンクションのグルグルを抜けると新しくできた中央環状線新宿線です。
全然混んでません。
途中に富ヶ谷と初台南のインターチェンジが設置されているはずなのですが、最初に出てきた出口は初台南でした。
どうやら富ヶ谷はハーフインターのようですね

そしたら、4号線との合流地点である西新宿ジャンクションに差し掛かりました。
新しく開通した区間はここまで。
なんだかあっけなく通り過ぎてしまいました。
まだ3号線に向かう道路は需要が少ないようです。

それからが大渋滞!
この道路は今日開通しただけあって4号線からの乗換えが多いようです。
それから用事もないので、次の西池袋の出口で降りて、すぐに反対方向に乗りました。

帰りは西新宿ジャンクションまでは至って順調。
すぐに富ヶ谷の出口に差し掛かりました。
帰りは初台南の出口がなかったので、この2つは片側ずつお互いにハーフインターのようです。

富ヶ谷を通り過ぎたとたんにまたも大渋滞。
ここからは3号線まで混雑しているようです。

そのままノロノロと大橋ジャンクションに到着。
大橋ジャンクションにはこんな看板があります。

まさに「グルグルの面目躍如」って感じです。

大橋ジャンクションは賢いのか、4号線との西新宿ジャンクションや5号線との熊野町ジャンクションと違って都心方向とも連絡しています。

東名方向と都心方向が分かりやすいように車線が塗り分けてあります。
あとはこの塗装が消えないように祈ります。

3号線との合流地点はかなりの混雑です。
ここで合流するにはもう少し通行車両にも慣れが必要なようです。
大橋に入ったらあっという間に我が家のある三軒茶屋です。
思ったより近くて800メートルくらいしかありません。
道路状況にもよりますが場合によっては気合を入れた車線変更が必要なこともありそうです。

とりあえず今日は開通日ということでかなりの混雑だったと思われますが、今度は順調な日に乗って大宮からの便利さを実感してみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

いよいよ明日開通!

あす28日の日曜日、午後4時に待ちに待った首都高速中央環状新宿線の西新宿ジャンクション~大橋ジャンクションが開通します!
Yamatetunnel_pre_1
これで3号渋谷線ともつながり、我が家のある三軒茶屋からは都心に出なくても4号新宿線、5号池袋線に出ることができるようになります。
特に5号線の先にある大宮にある女房のおじさんのうちまでは飛躍的な時間の短縮が図れるのではないかと期待しています。

明日は忙しいんだよ。
開通の式典にも呼ばれてるしさ。
…言っっってみてぇ~!!(←酔拳今泉風に。)
呼ばれてねぇ~。

写真は大橋ジャンクションですが、ここがふさがれているのも今日限り。
Yamatetunnel_pre_2
貴重な写真になるのではないかと助手席から女房に撮ってもらおうと用賀から首都高に乗ったら、まぁ混んでること!
おかげで陽が暮れちまったわい。

明日はなんの用もないけど早速乗ってきたいと思います。
こうして渋滞の増長に一役買うことになるのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

東急世田谷線・世田谷駅のクリスマスローズ。

今日のぞいてみたら、見事に咲き誇ってましたよ!
東急世田谷線・世田谷駅のクリスマスローズ。
クリスマスローズってこんな時期に満開になるんだっけ?
そういえば我が家のクリスマスローズも満開だったような…。
帰ったら女房に聞いてみませう。

ちなみにこちらは下高井戸方面側なんですね。
今日初めて気が付いたんですが、三軒茶屋方面側にも「わっさり」咲いているんですね。
東急世田谷線・世田谷駅のクリスマスローズ。
それもけっこう長い距離があります。
東急世田谷線・世田谷駅のクリスマスローズ。
知りませんでした。

ちなみにこのブログでも何度も書いているように、クリスマスローズというのは手間暇がかかるモノなんです。
ということはこれだけのクリスマスローズを維持するには相当の労苦があるはず。
どなたかわかりませんが丹精込めて世話してくれている人がいるってことですね。
ありがたいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

「才」っていう単位、知ってますか?

3月といえば引っ越しシーズン。
愛犬ピノコとのお散歩中に、そんな現場に行き合いました。

よく見ていますと、新品の家具もあるらしく、段ボールにくるまれています。
そこの表示に「0.8才」とか「0.4才」と書かれています。
実は、この「才」という表示、前から気になっていたのです。
気になったら調べずにはいられません。
そこでヒマそうに(…失礼)していた現場監督らしき人に聞いてみる(要は引っ越しの邪魔)ことにしました。

その方はホントにヒマだったらしく、「よくぞ聞いてくれました」とばかりに張り切って答えてくれました。
どうやら私と同じような性格だったようです。

「カンタンにいうと一辺が30センチの立方体の大きさを1才って言うんです」
へぇ!
「もともとは尺貫法で一辺が1尺の立方体のことを1才って言ってたんですよ。今では一辺30センチのことなんですけどね。」
なるほどなぁ…。
「昔の日本は国に分かれてましたよね?その規模を示す『石高』ってわかりますか?」
あぁ、あの「加賀百万石」とか「埼玉銘菓十万石まんじゅう」の「石」ですね?
「実は、あの石の10分の1が才なんです。つまり10才で1石になります。」
えぇっ!
そうなんですか?
石ってのは聞いたことがありましたけど才ってのは聞いたことがなかったですねぇ。
「そうですねぇ。いまは単位が石になっても20才とか100才って言っちゃってますしね。運送業者しか使わない単位だと思いますよ。」
道理で聞いたことがないわけですね。
「トラックでも2トンならなん才、4トンならなん才という風に決まっているんです。なのでこの才という単位で計算してトラックの配車を決めるんですよ」だそうです。

なるほど、そんな単位があったのですね。
なんか今度聞かれたときに「オレ知ってるぜぇ」って自慢できそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

祝!還暦!

「志村けんのバカ殿様」やってましたね。
まぁ、ドリフ世代としては自然に見ますわな。
志村けんはうちの父親と同じ年で、早生まれの2月生まれなはずなので、60歳を迎えたはず。
還暦かぁ。
私が子どもの頃から、志村けんは最高のヒーローでした。
「全員集合」を見ていなければ、冗談抜きで月曜日の話題にはついて行けませんでした。

その彼が還暦。
時の流れを感じますね。
今でも白塗りでバカ殿を演じられる彼は本当にスゴいと思います。
今ではいろいろなジャンルに登場する彼ですが、なんたって志村けんはコメディアンなのです。
お笑いをやっている志村けんが一番かっこいい。
なんたって私の地元、北多摩北部地区が生んだ最高のスーパースターなのです。
だからいつまでもコントで笑わせてくれる志村けんでいて欲しい、そう思うのであります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

ケータイの使い心地。

新しいケータイにしてもうすぐ2ヶ月になります。
前回同様、カシオの携帯にしました。
機種はCA003。
あとから知ったんですが、この機種最初リコール出たらしいですね。
ま、操作じゃなくて画面の問題らしいのでまだいいんですけどね。

今回は久しぶりに女房と同じ機種にしました。
困ったときに「あ~、ばあさんや、こりゃぁどおやってやるんかいのぉ~?」と聞くことができるからです。

使い勝手が悪いワケじゃないんですけどね。
カメラなんか12.2メガピクセルもあるんですからね。
1220万画素ですよ。
ケータイで。
昔、600万画素のデジカメを買ったときに最新型だと喜んでたのがバカみたいですよ。

やっぱり新しいケータイだけあって容量の大きなメールは送受信できるし、PCサイトのレスポンスも早いような気がします。

ただ、機種の進歩にバッテリーが追いついていないようで、ビックリするほど芸術的に早くなくなります。
ただしこれはカシオに限らないことのようで、同じauユーザーの友人の半ちゃんも「シャープも驚くぐらいに充電なくなるよ」とのこと。
まぁ、これだけ小さなバッテリーでこれだけ動くってよく考えたらスゴいことなんですけどね。
バッテリーも今の形状ならここまでが進化の最終形ですかね。
それでもヘビーユーザーの私はやっぱり充電がすぐになくなります。
最近では充電して持ち歩けるリチウムイオンのバッテリーという大変便利なモノがあるので常に携帯しています。

それと困ったこと。
キーを押した時のレスポンスがやたらと遅いのです。
キーを押して一拍置いてから画面に文字が現れる、という感じ。
ネットの世界では「もっさりケータイ」と呼ばれているそうです。
「もっさり」とはよく言ったモノです。

そんなケータイにもビックリする機能がひとつ。
実はアプリ中の中断ができないのです。
ケータイを買う前に女房が「とおちゃん!アプリ中の中断ができないって2ちゃんねるに書いてある!」
なんですとぉ!
じゃあ「助手席ナビ」なんかを使いながら、いったん中断してPCサイトビューワーで住所を調べ直すなんてことはできないワケですかい?
そりゃあ不便だなぁ。
前のケータイには中断の機能が付いていて再開後、以前の画面に戻ることができたのです。

実際に買ってから使ってみると、確かに中断の選択肢はありません。
む~。
…としばらく使っていたのですが、ある日触ったことのないボタンがあるのに気づきました。
それはクイックボタン。
押してみるといろんな機能にカンタンにショートカットできるボタンでした。
おーこりゃーなかなか便利だ。
そう思ってアプリ中に待ち受け画面に戻ってみました。
そんでもう一回クイックボタンを押してみると、なんとアプリが裏で起動中になっているじゃありませんか!
試しにアプリに戻ってみたらクイックボタンを押す前の画面に戻りました!
おーこりゃスゲー!
アプリだけでなくPCサイトビューワーでもEZWebでも同じことができます!
そう、このケータイには「中断機能がない」のではなく「中断機能は必要ない」んです。

とはいえ、なんでも足りてるかといえばそうでもなくて、例えば受信フォルダは10個しかないんです。
ほかの人はどうだかわかりませんが、私はかなりのメールマガジンを購読しているので、細かく分けられれば分けられるほど助かるのです。

それから一番困っているのは「PCサイトビューワーのお気に入りの数に制限があること」です。
前のケータイには制限はなかったです。
お気に入りに限りなんてあるかぁ?って感じです。

まあ、あんなこんなでいろいろと使ってる間にもバッテリーは着実に減っていきます。
でも今んとこは「もっさりっぷり」と細かいことに目をつぶって我慢さえすれば、このケータイで満足なので大事に使いたいと思います。

あ、でもWi-Fi機能には魅かれる…、つぎのケータイは…。
こんなこと言ってたら鬼に笑われますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

お祝いちゃん!

愛犬ピノコが我が家にやってきて1年のお祝いに、やっとこさケーキを買ってきました。
もちろんイヌ用のケーキです。
今時の世の中には便利なモノがあるもんです。
お祝いちゃん!

さっそくケーキをあげました。
「まだ~?」
お祝いちゃん!
待ってね。
待てだよ~。
(ちなみに後ろの段ボールはピノコが台所に入らないためのバリアです。)

はい、よし!
そしたら、いつもはひと口なのに今日はペロペロなめています。
お祝いちゃん!
あらま、珍しいこともあるもんだ、と思って見ておりましたら…。

クリームの部分をなめ終わったとたんに残りのスポンジの部分を「ばほっ!」とくわえてハウスの中に持ってっちゃいました。
お祝いちゃん!
ここなら誰にも邪魔はされません。
残りは一気食いです。

食べ終わったら口の周りがカスだらけ。
お前なぁ…。
女の子なんだから…。

そしたら「もうまんぞくちゃん。たべたらねむくなっちゃったちゃん…。」とあられもない姿で寝ています。
お祝いちゃん!
お前なぁ…。
女の子なんだから…。

こうゆうところがかわいいんではありますが。
ま、いっか。
…いいのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

暴風警報発令中!

夜中に目が覚めたのでベランダに出てきました。
もの凄い突風が吹いています。
こんなの初めてです。
天気図を見たら信じられないほど冗談みたいな等圧線が関東に集中しています。
こりゃ夜中にエラい被害が出て祭りになるんじゃ…。
心配であります。

【追記】
朝9時の時点で電車のダイヤの乱れを知らせる「ダイヤ情報メール」が50軒を超えてます。
ひでぶ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

大同窓会開催!

大同窓会開催!
大同窓会開催!
昨日、10年ぶりの高校時代の同窓会が開催されました。
いやぁ、盛り上がりましたわ!
詳細は鋭意作成中ですのでしばし待たれい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

1年なんてあっとゆう間。

愛犬ピノコが我が家の家族の仲間入りをして、今日でちょうど1年が経ちました。
去年のブログの今日の日付を見ると書いてあります。
こうゆうときにブログは便利ですな。

最初うちに来たときのピノコは丸くなるとおはぎのようでしたが、今では丸くなると…なんだろ?
タイヤとか?
「タイヤじゃないちゃん!」
でもホントに大きくなりました。

段ボールの中から「だせ~っ!だせ~っ!」とキャンキャン鳴いて「ペットショップの人、鳴かないって言ったのに…」と女房と顔を見合わせたことも、「イヌはしばらく放っておいて環境に慣れるまでかまってはいけません」て本に書いてあるからケージに入れたのに「あそんで!あそんで!」とじゃれてきてまた女房と顔を見合わせたこともホントに昨日のようです。

見た目はともかく、ピノコは一応純血種のポメラニアンなのです。
ポメラニアンの祖先はサモエドという犬種と言われています。
サモエドは南極や北極への探検のお供に連いて行った犬種なので寒さには強く、少ないエサでもたくさん働く燃費のいい犬種です。
サモエドの子どもは見たのを後悔するほどかわいいんだそうです。
そして、探検家がサモエドを連れて行ったのはこれだけが理由ではありません。
サモエドは笑っているように見えるので、その天使の微笑みで探検隊に「癒やし」を与えていたんだそうです。

そのサモエドの血を受け継ぐポメラニアンであるピノコも笑っているように見えることがよくあります。
じゃあ写真撮るから笑って~…。
こんなときに限って笑いやしません。

しかし、今まで様々な動物に間違われて…とゆうか、「○○みたいだね」って言われてきました。
ネコ、タヌキ、クマ…。
先日はとうとうアザラシと言われました。
確かにお風呂上がりなんかは耳がペタッとしていてアザラシに見えないこともありません。
うむむむむのむ…。

じゃあ今日はケーキを買ってお祝いをしよう!
…と思ったのですが、とおちゃんは今日は高校時代の同窓会で幹事を任されているので行かないわけにはいきません。
なのでお祝いは明日にでもやることにしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

確かにアンタの言うとおり!Part2

昨日と同じようなネタになっちゃった…。

こんな看板があった。
『斜め横断禁止』。

これを見て、昔上司だったジャイアンの言ってたことを思い出した。
「あのな、斜め横断つー言葉はねーんだよ。」
ほぉ、それはなぜに?
「あのな、横断つーのは横に渡るから横断つーんだよ。」
うむ、まぁね。
「斜めじゃ横断とは言わねーわけだよ。」
ふんふん。
「だからな、斜めに渡るのは斜断つーんだよ。」
まぁ、確かにそうだわな。
けっこうそうゆう言葉ってあるよね。
半ライス大盛りみたいな。
…違うか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

確かにアンタの言うとおり!

クジラに続いてクロマグロの漁獲にも国際的な規制がかかりそうですね。
マグロ大好きな典型的日本人の私としてはいささか心配であります。
しかし、マグロってのはホントにそんなに減っているのでしょうか?
クジラにしてもマグロにしても漁獲高以前になにか別の意図があって日本に攻撃を仕掛けているような気がしてならないのです。
確かに絶滅に瀕しているならば保護することは当たり前ですが、そうでないのに漁獲が規制され口に入らないのは理不尽な気がします。

ホントかウソか知りませんが、なんでも世界の8割のマグロは日本で消費されているそうです。
確かに日本人はマグロが好きですが、そんなに食べるモンでしょうかね?

しかし、残りは2割とはいえ日本以外で消費されているわけです。
それに国産だけでなく輸入物もあるそうです。
日本以外のどこでマグロが穫れているのかと思いきや、スペインなんだそうです。

先日、そのスペインのマグロ会社の社長がニュースのインタビューに答えていました。
「うちはマグロで商売している。マグロが禁漁になったら倒産だ」。
確かにそうでしょう。
それとは比べものにならないくらいの影響が日本にも出るでしょう。

しかしそのあとの社長の言葉が奮っています。
「こっちはマグロで商売してんだ!環境保護団体なんかよりよっぽどマグロの現状には詳しいんだ!生活が懸かってんだ!」
なるほど、そらそうだ。
言葉の重みが違います。

「食べる」ってのは究極の愛情表現なんだよな、と食べられる魚しか釣りに行かない太公望としてはそう思うのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

関東と首都圏は違います。

「首都圏ルートマップ」とゆうものを見つけました。
電車の路線図です。
Shutoken_railmap
もうちょっとまともに写ってるかと思いましたけど、思いっきりピンボケしててよくわかりませんね。

ところが…。
富士急行は全線、中央線も小淵沢まで載っていますが、身延線は甲府~市川大門までしか載っていません!
首都圏なのに山梨県が全部載ってないってのはどうゆうこったい!

ちなみに関東と首都圏てどう違うかご存じですか?
関東は文字通り関東地方の1都6県であり、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県を指します。
これに山梨県を加えた1都7県が首都圏です。
これは東京都から北関東までを含んだ距離までで円を描くと山梨県がスッポリ入るからです。
なので首都圏といえば山梨県が入るのは当然のことなのです!
こら~っ!
山梨は都会なのです!
…そうでもないけど。

解説しますと、身延線は市川大門から先も先、南部町の十島駅までが山梨県です。
こうなると殿様(私の祖父)の地元である下部温泉はもちろん、下部温泉のある身延町自体がマップに入っていないことになります。

山梨県には電車は3本しか走ってないんだからちゃんと載っけといてくれないと困りますよ!
…困んないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

消えゆくかな、悲しき我が記憶。

ここんとこ、よく見たり聞いたりしたことをメモをとっています。
なんだかついつい忘れちゃうんですよ。
さすがに老人性の記憶障害ではないでしょうけど、とにかく忘れちゃうんです。
忘れるというのは人間の脳の素晴らしい機能のひとつなので悪いことではないのでしょうけど、モノには限度ってモンがあります。

ブログを始めてからネタになりそうなモノはチェックしておくんですが、メモしとかないと忘れるんです。
そのメモもある程度ちゃんと書いとかないと、自分であとから「…なんだっけ?これ」となるので困ったもんです。

今もブログに書きたいネタがあったのに思い出せなくて悶絶してます。
で、あとから思い出して「そっか!」となるんですが、結局それをメモし忘れるので進歩が見られないわけです。
ホントに困ったもんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

今日のカクゲン。「運はどこにも湧いてくる」

今日のカクゲン。
「運とはいつでもどこでも湧いてくるものなので運を使い果たしたなどと思ってはいけない。」

バナナマンの設楽統さんの名言です。
なるほどなぁ、それもそうだよな。
私の場合、楽あれば苦あり、人生はプラスマイナスゼロになると思っている所があるのでなかなかこうゆう思考にはたどり着けません。
なんかいいことがあるとこの先なんかとんでもないことが起こるんじゃないかと疑ってかかるタイプです。

一方、女房はこうゆうタイプ。
物事はいい方にしか考えない。
究極のポジティブシンキングですな。
大したもんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

時の流れに身をまかせ。

あれは確か10年ほど前のことだったと思います。
夕方のニュース番組を当時付き合っていた結婚前の女房と一緒に見ていました。
その時の特集は「共働き夫婦の家事分担」。
その家の旦那さんは奥さんより早く帰ってくるので、ご飯を炊いてサラダを作って、その後帰ってきた奥さんに家事を引き継ぐ。
確かそんな内容だったと思います。

その番組を見ながら、なんでぇこんなに手際良く行くわけねぇじゃねぇか。
演出が過ぎるんだよなぁ、などと毒づいておりますと、一緒に見ていた女房も「これはムリだよ。」と同調しました。

…あれから、時は流れ流れて、あっとゆう間にはや10年。
つまり、今。
私は、ご飯を炊いてサラダを作って家事を女房に引き継ぐどころか、自分が帰ってきてから女房が帰ってくるまでの1時間でさらに煮物、炒め物、焼き物を作り女房が帰ってくる頃には晩ご飯が出来上がっており、しかもさら片付け、皿洗いをこなすというカンペキな主夫になっていたのです。

…おかしいなぁ。
いつの間にこうなってたんだろ?
私も結婚したてのうちは、そのうち家事もやらなくなるだろう、と自分でも思っていましたが、結婚してから7年経つ今でも家事は続いてますし、腕前も段々上がってきています。
いいことなのか、悪いことなのか…。
ま、家事は好きだからいいけど。

尤も、私は炊事専門でそのほかの家事は女房がやってくれる分業制なのでお互いの苦手なことをフォローしあっているんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

夢の競演。

「この写真よく撮れたからブログに載っけれ!」
Froating_christmasrose
またも女房がおねだりしてきました。
毎度おなじみクリスマスローズです。
このブログ、なんだか最近やたらとクリスマスローズの記事が多い気がします。

花が咲いてある程度したら摘花しないと株が弱っちゃうんだそうです。
Our_garden
なのでこの鉢植えから摘花したものはこうして水に浮かべたり瓶に挿したりしているのです。
このところの陽気のせいか、我が家のクリスマスローズは満開でいろんな株から摘花した結果、ごらんの通り、文字通りの百花繚乱なワケです。

「だってさぁ、もぉちょぉキレイじゃない?」
ま、確かにキレイですわな。

こうして女房と並んでクリスマスローズなんかを眺めてますと、アイツがてぇ~っと走って来るワケです。
そう、我が家の愛犬ピノコちゃんです。
「とおちゃんとかあちゃんだけなかよくするのはだめちゃん!ぴのこもなかまにいれるちゃん!」と間に割って入ってきます。
Pinoko_manzoku
私の膝の上で「これでいいちゃん。まんぞくちゃん。」だって。
…へいへい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

神通力とお勉強。

傘がキライだ。
正確にいうと「めんどくさい」。
生来、手にモノを持つのが好きじゃないのだ。

なので朝出かけるときに明らかに降っているか確実に降る時ぐらいしか傘を持って行かない。
自分が傘を持っていないときは雨は降らない、と半ば信じてる部分もある。

しかしいつもいつもそんな都合のいい神通力が通じるワケもなく、会社から帰る時間になるとけっこう降ってたりする。
ある程度の雨ならば傘はささずに根性で帰ってしまう。
しかし最近は雪も多く、雪は雨と比べて濡れる量が少ないとはいえ結構降ってたりすると根性うんぬんの話ではなくなってくる。

そんなときは空とにらめっこ。
…。
……。
………。

あ、一句浮かびました。

言べんに
帝(みかど)と書いて
諦(あきら)める

…しゃあねぇ。
コンビニで傘買って帰るか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

ステキなB型。

会社で私の隣の席のえりちゃん。
トシは私より10コ下。
美人で、顔だけじゃなくておっとりしていて気立てもいい。
私が独身でもう少し若かったらどうなっていたかわからない。
…どうにもなってねーよ。

こないだ会社で片付けをしていたときのこと。
棚を整理して乱れているモノを詰め直し、キレイに並べ替えるという片付けの王道とも言える作業をしていた。
そしたら、えりちゃんが突然振り向いてこう言った。
「こうゆうのってB型には絶対向かないと思いません?」
意外なことにえりちゃんはB型。
私もB型。
ま、私の場合は向かないどころかまず手をつけないね、こんなややこしいこと。

B型にはいらんこだわりがあるからね。
「拘泥る」と書いて「こだわる」。
なぜ「泥」なのか?
ま、そんな拘泥る前にちゃっちゃと片付けりゃいいのだが。
私もえりちゃんも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

クリスマスローズの群生地。

相変わらず我が家の奥様はクリスマスローズに夢中であります。
大きくなったのを植え替えたり、新しい鉢を買ったりと我が家のベランダはクリスマスローズでいっぱいです。

先日も「黒い花のクリスマスローズ買っちゃった。ちょーキレイ。ホワイトデーこれでいいや」と代金を取られました。
ま、買い物で頭を悩ます必要もないからいいけどね。

去年の今頃、たまたま東急世田谷線の世田谷駅でクリスマスローズが自生しているのを見つけました。
最初は一株しか気づかなかったのですが、よくよく見回してみたらなんと周りにクリスマスローズが群生しています。
なんと、これがみんなそうか!(←ルパン三世カリオストロの城の銭形警部風に)って感じでした。

それを思い出して世田谷駅に行ってみました。
Setagaya_station_christmasrose_1
いくつかは咲いているもの、去年のような「群生、満開」って感じではなく、あちこちに「チョボッ、チョボッ」と咲いている感じでした。
Setagaya_station_christmasrose_2
時季が悪かったのか、今年の天候が悪かったのか。
でもうちの近くでこれだけまとまって咲いている場所はほかにはありません。
ひょっとしてこれから咲くのかも。
そりゃないか。

ちょくちょくチェックしつつ、ダメならば来年の今頃を楽しみにしていたいと思います。

あ、余談ですがクリスマスローズはトリカブトの親戚なんだそうです。
トリカブトといえば猛毒を持つ植物として有名です。
まかり間違っても愛犬のピノコが食べちゃわないように気をつけています。
だってピノコの8割は食欲で出来ていますから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

お手伝いあーちゃん。

私の姪っ子であるあーちゃんのママ(弟のヨメ)がメールで写真を送ってきてくれました。

クリスマスにいただいた包丁でお手伝い中です。
Help_achan
切れた海苔巻きを見て「とてもじゃないけど売れねぇ」とパパ(私の弟)が言っています。
Norimaki
いやいや、なかなかどうして、美味しそうじゃないですか。
…美味しそうに見える努力をしてみます。

でも海苔巻きを切るのは包丁に水をつけたりしなきゃいけないからけっこう難しいのだ。
この写真はたぶん実家の台所で、そばにはその道のプロの魔女(私の母親)がいるはずなのでそのへんはちゃんと教えたんだろうな。

あーちゃんは来月から小学校。
この歳でこれだけ海苔巻きを切れるならリッパなもんだ!…と相変わらず姪っ子にべったりのにいにはそう思うわけです、ハイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

天気の悪い日は事故に注意!

昨日高津警察署から帰ってきて、東京駅に行くことになりました。
正確には最初から「そうなってました」です。
遊びに来ていたおばあちゃんが信州に帰るので送っていくことになっていたんです。
ここんとこ、おばあちゃんがよく遊びに来るので迎えに行ったり送りに行ったりとやたらと東京駅に行く機会が増えました。
我が家のある世田谷から長野新幹線に乗るなら埼京線で大宮まで出た方が早い気がするのですが、おばあちゃんは自由席に座って帰るので起点である東京駅から乗るのです。
東京に来るときは長野から乗るので言わずもがなです。

東京駅の切符売場は運賃表張り替えの真っ最中。
Tokyo_station_fare
昨日も書いたとおり13日に横須賀線の武蔵小杉駅が開設されることによるものです。
これによると現在東京駅からは川崎を経由して行かなければならないため450円ですが、横須賀線の開設後はショートカットできるようになるため290円になるそうです。
当然周辺の駅の運賃も変わるわけで、たかが一駅の開業ですが影響は大きいわけです。

その後、用事があって首都高で大宮に向かい、帰りは川崎で買い物という大縦断となりましたが、首都高に乗ったとたんに大渋滞。
昨日は憂鬱な雨がシトシト降っていたので、スリップが原因と思われる事故だったのですが、大宮に行くまでに3回も事故に行き合いました。
川崎に行くときなんかもっとひどくて、交通状況を示す電光掲示板のあちこちに自己を表す×印が山のように付いていて大渋滞でした。
さすがにここまで事故だらけで混んでるのは経験がないですね。

ドライバーのみなさん、今年は雪も多い年です。
運転には十二分に気を付けましょうね、お互い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

長ぁい一日。

木曜日のこと。
高校時代のツレのしんちゃんからメールが来ました。
「え~、明日~。しょうがないなぁ、飲みに行ってあげるよ~。」
…まだなにも言ってませんがな。
しんちゃんは泊まりの不規則勤務なので金曜日の翌日の土曜日が休みなことはあまりないのです。
久しぶりだったので乗ることにしました。
場所は?
「府中がいい。」
お前んち府中やないかい!
もうちょっとこっちに出て来んかい!
「じゃあ調布。」
特急で一駅やないかい!
百歩譲って千歳烏山だな。
「え~?千歳烏山~?しょうがないなぁ、行ってあげるよ。」
というわけで千歳烏山にめでたく決定しました。

そして昨日。
千歳烏山に向かう途中、ふと気がつきました。
そういえば嵐パパは日勤だから金曜日は休みかもしれない。
嵐パパはこのたびめでたく運転士試験に受かり教習所に入っているのです。
でも当日じゃムリかな?と思いながらメールしてみたら意外にもOKの返事。
「場所ってどこ?」
千歳烏山の予定だけど…。
「遠いよ!」
じゃあどこがいいの?
「三茶(三軒茶屋)かノクチ(溝の口)。」
嵐パパのうちは溝の口。
ったく、どいつもこいつも…。
たぶんしんちゃんは三茶はいやがると思うからノクチになると思うよ。
「いま北春日部だから早くても20時を過ぎると思う」
わかった。
とにかくノクチに向かうよ。
それからしんちゃんに聞いたら案の定府中まで電車一本で帰れるノクチをセレクト。
千歳烏山に向かっていたしんちゃんを調布で待たせ、稲田堤乗り換えで溝の口に向かいました。
なんつー遠回りでしょ。
三茶からなら田園都市線で一本なのに。

結局ノクチで飲み始め、その後無事に嵐パパと合流することができました。
この日の話題は「今月13日に開設される横須賀線の武蔵小杉駅は役に立つか?」
しんちゃんは「オレ朝一だったら東京駅に行くのは武蔵小杉で乗り換えると一番早く着けるらしい。日中だったら新宿回りなんだけどね。」
しんちゃん、朝一で東京駅に用があることある?
6時の新幹線で出張とか…。
「ない。」
でしょ?
「あ、鎌倉とかに遊びに行くとき便利になる!」
鎌倉に遊びに行くことある?
「ない。」
でしょ?
「NEXが停まるらしいんだよね。だから成田空港に行くのは便利になる。」
成田空港に用ある?
「ない。」
でしょ。
「あ、横浜に行くとき便利だよ。」
最初から武蔵小杉で東横線に乗り換えりゃいいじゃん!
いますでに走ってんだから!
かくいう私もまるでメリットが見いだせない。
この開業はオレらにはあんまり縁がないね、という結論になった。
そもそも武蔵小杉にあんまり用がないもんね。

そんで帰り。
タクシーで帰る嵐パパと南武線で帰るしんちゃんと別れて田園都市線の改札まで行き、モバイルSuicaは…と探してみたけど見つからない。
あー、酔っぱらってるからなぁ。
どこにしまいこんだかわかんなくなっちゃったよぉ。
ま、帰って探せばわかるでしょ、と切符を買って帰宅。

家に入るなり女房が「ケータイ落ちてたって連絡あったよ。高津警察署から。」と冷たくひとこと。
あ、落としてたのか。
ズボラな私でもケータイだけは落としたことがなかったのでチョイとショック。

次の日、つまり今朝、高津警察署に無事引き取りに行ってきました。
酔っ払っても警察のお世話にはなったことがなかったのにとんでもないところでお世話になってしまいました。
昨日落ちてたのって何時頃でした?
「午前0時頃になってますね」とお巡りさん。
そんな遅くまでメートル上げてたのか…。
そう言われてみれば昨日は上りの最終列車で帰ったような。
時間を確認しようとモバイルSuicaの履歴を見ようと思ったんだけど出てない。
当たり前だ。
だから切符買ったんだもん。

ここまで来たついでだから武蔵小杉のリンガーハットで長崎チャンポン食って帰りました。
昨日あれだけ武蔵小杉には用がない、なんて言ってたのに、まさかこんなにすぐに用ができるとは思いませんでした。
電車で行ったんじゃじゃなかったけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

痩せゆく男。

久しぶりに歯医者に通っていることは先日書きました。
なんの冗談か右上の奥歯が集中しています。
ここの住民のみなさんになにがあったのでしょうか?

さて、奥から3番目と2番目の歯は治療が終わりました。
でも前から一番奥の歯にも違和感を覚えていたので先生にその旨を伝えてみました。
すると先生は歯茎を見てみて、「あ、これね、歯と歯の間の山形の部分わかりますか?歯肉乳頭って言うんですけどね。その部分がなくなってますね。」
え?
そうなんですか?
「モノが挟まるから違和感があるんですね。」
へぇ…。
「虫歯とか歯槽膿漏じゃないですから安心してください。」
確かに安心は安心ですが…しかしなんでまた…。
「いまおいくつですか?」
今年で36ですけど…。
「あぁ…、30代の半ばから歯茎が老化して痩せて下がってくるんですよ。それでその隙間にモノが挟まるんです。」
え~!!
老化ですか!
居間、廊下ですか?
台所じゃなくて?(←バカ)
「最近、爪楊枝とか使う回数増えてませんか?」
あぁ、爪楊枝も多くなりましたしデンタルフロスとか使いたくなりますね。
「あぁ、それですね。」
ガ~ン!!!
日本食…違う、わ~ショック。

もうこんなにわかりやすい老化なんて始まってるんだ…。
なんだかもう言葉が出てきません。
あまりに落胆している私を見かねたのか、先生が「でも、みんなそうですよ。私だってそうでしたから。」
…ホントにそうだったかはわかりません。
先生、お気遣いありがとうございます。

しかしなぁ。
体はこんなに太ってんのになんで歯茎だけ痩せてくんだよ~。
うちは両親ともたしか歯が弱かったけど、私は大丈夫だ、と思ってたんだけど歯茎が痩せてくってこともあるんだ~。
考えもつかなかったよ。
歯茎を太らせるのはムリだもんなぁ。
まいった、まいった、マイケル・ジャクソン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

B'zのコンサートに行ってきました!

おとといのこと。
女房が「チケットまだあるみたいだから東京ドームにB'zのコンサートに行こう!」と誘ってきました。
正直言うとあまり乗り気ではなかったのですが、たまにはいいかと行くことにしました。
我が家でコンサートといえばアルフィー。
アルフィー以外のコンサートに行くのは…15年ぶり?
前回は確か渡辺美里だった気がします。
現にこのブログにもアルフィー以外のコンサートに行ったことは書いてません。

内容はものすごく良かったです。
ステージにしても音響にしても、まぁ金がかかってますわ。
あ、やっかんでると思われると困るから言うけど、金がかかってるっていうのは質のいいものを使ってるってことね。

年齢層も思ったより高目でしたね。
中には親子連れの姿も。
オヤジと一緒にコンサートに行けるなんていいなぁ、と思いましたね。
でも、私に中学生の息子がいてもおかしくないもんなぁ。
そう考えりゃ自然かな。

ステージにはデッカいスクリーンがあるんだけど、稲葉氏と松本氏が映るわけです。
カメラワークもなかなかで松本氏のギターを弾いている左手がどアップで映るというギター小僧泣かせの演出もあったりするわけです。
それにしても松本氏のギターテクニックはバツグンだね。
たぶんいま日本で一番ウマいギタリストでしょう。
その松本氏が「オレってギターウマいだろ?カッコいいだろ?見てくれよ!」って感じでプレーするんですよ。
ヘタなヤツがやったらただのアホだけど松本氏がやるとまたカッコいいのです。

ステージの仕掛けも凝ってたなぁ。
だってメインステージがアリーナの客を飛び越えて一番後ろの観客のところまで動いたりするんだもん。
どこでも最前列ですよ。
こんなこと言ってると「なに言ってんだコイツは。意味がわかんねー」とか言われそうだけど、だってホントにそうなんだもん!
見てみればわかるんだけどね。

…違う。
アルフィーとはなにかどこかが全部違う。

それにしても稲葉氏はカッコいいね。
男40代はかくあらねばならないね。
私なんか40まであと4年もあるんだからこんな所で萎れてちゃイケない、と思いを改たにするわけです。
そのためにはまず痩せないとなぁ。

B'z、最高でした。
コンサート、一見の価値アリですぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

雛祭りは女の子のお節句ですが。

今日は3月3日。
奇数のゾロ目は世間では節句と言われていて、今日は桃の節句、いわゆる雛祭りである。
こうゆう年中行事とゆうのはありがたい。
こうして行事があるごとに季節を実感できるし、日本人で良かったなぁと思える。
節句の風習は中国から伝わったということは忘れてくれたまえ。

やっぱり雛祭りといえばちらし寿司と蛤の潮汁だろう。
どうせ作るのは私だろうと思いながら昼間にメールで女房に所望したら意外にも「作るよ」の返事が。
でもそのあとが「マロちゃん(女房の母親のこと)かおばあちゃんが」。
ダメじゃん!

そう、実はいま女房のおばあちゃんが信州から出てきているのだ。
このおばあちゃんですよ。
80を過ぎてからケータイを持ち始め、メールも自由自在、いまじゃあ絵文字入りの女子高生ばりのメールを送ってくるハイパーおばあちゃんは。
「一週間教わればメールなんてカンタンだよ」だって。
いやいや、大したもんですよ。
「でもたまに間違えて文字打っちゃうんだよね」。
確かにたまに旧仮名遣いで送られてくるんだけどそれも愛嬌のうちよ。
「変換もなんかうまくできないことがあって、そのときはひらがなで打っちゃうの。」
それは私でもよくあることよ。
「あれはなんで変換できないのかね?」
なんでかね。
おばあちゃんのケータイはだいぶ前に買ったしかもカンタンケータイなので予測変換機能とかがついてないことも影響してると思うよ。
そんなおばあちゃんの希望は「カメラ付きのカンタンケータイに機種変すること」。
…いや、おばあちゃんの域に達してればカンタンケータイじゃない普通のケータイでもイケると思うよ。

んで結局今晩はお義母さんの作ったちらし寿司と蛤の潮汁が食卓に並び、珍しく私の希望もめでたく叶ったのでありやした。
んまかったっす。
おかあちゃん、さんくす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

201系、ヘッドマークつきで出発進行!

先月は東京でもやたらと雪が降りましたよね。
そんな雪のある日、女房からメールが来ました。

201系のかわいいヘッドマーク。
201_headmark_1
撮るタイミングを逃してダメな写真になっちまった。
久しぶりに先頭に乗ったけど、朝の雪でワイパーをギコギコ必死に動かしてる201系がカワイかったぜ!
なぜか新宿0807発の高尾行きが201系率が高いんだよ。
山手線から乗り換えて階段上がるとホームの端に人が2~3人カメラ持って構えてるから、201系が来るなってわかるんだけど、通勤途中なオイラは撮るヒマねぇし。
今日はまさかマーク付いてるとは思わなかったからなー。
失敗したー。

…だそうです。

このヘッドマークは201系就役30年を記念しての物だそうです。

そっか。
私が子どもの頃はまだエビ茶色の省線電車が走って…ないない。
中央線は103系のイメージが強いので201系が登場してから30年くらいは経つのかもしれません。
…経ってるんだってば。

そういえば、こないだテレビ東京の「空から日本を見てみよう」で中央線の特集をやってました。
中野から立川まではひたすらまっすぐで日本一長い直線区間なんですよね。
それと中央線はかつては私鉄で「甲武鉄道」と呼ばれていました。

それを見ていた女房と女房の母親が「へぇ、そうなの!」って。
中央線はかつての甲武鉄道が集客力の見込める甲州街道沿いに開通させるつもりでいたら、府中の宿場に「蚕に食わせる桑の木が枯れる」「ワラジが売れなくなる」「よそ者がやってきて変な病気が流行る」と大反対を受け、そんじゃあ今度は青梅街道沿いに敷こうとしたら田無の宿場に同じ様に反対されて、そんじゃしかたねぇ、ってんでなんにもない武蔵野の野っ原にまっすぐに線路を敷いた、ってゆうのは有名な話でだと思ったんだけどねぇ。
多摩の子どもたちには常識よ。
学校で習うもん。
ちなみに私は田無の出身だけどちゃんと学校で教えてくれます。
田無の敗北の歴史です。

けっこう多摩の人しか知らないことってあるのよね。
玉川上水とかそれを作った玉川兄弟なんて全国レベルだと思ってたもん。
女房が知らないって言ったときショックだったもん。

あ、そうそう。
中央線の話ね。
そしたら友人の半ちゃんからたまたまキレイに撮れた写真が2枚送られてきました。

201_headmark_2

201_headmark_3
車両によってハートの色が違うんですね。
他にも違う色があるのかしら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

バンクーバーオリンピック閉幕。

今日から3月ですね。
早いもんです。
一年中頭の中が春爛漫な私としては季節がやっと追いついたって感じかな。

そしてバンクーバーオリンピックも今日で閉幕。
率直に申し上げましょう。
いやぁ、盛り上がんなかったねぇ。
結局金メダルはなしで、個人的に期待してたのはカーリングとフィギュアぐらい。
カーリングはもうちょっと上に行くかなぁ、と思ってたんだけど予選落ち。
世界の壁は高いね。

ロシアではあまりの不振でネドベージェフ大統領が激怒しているそうです。
ロシアで激怒なら日本なんか逆噴射ですわ(謎)。

しかし、冬季オリンピックっていうのは競技数を増やすためか「これってどっかの子どもが考えたんじゃねぇか?」って競技が多いよね。
ノルディック複合とかバイアスロンなんてよく考えついたよな、って思います。
スノーボードなんかもそうだよね。
出場選手も無名な人ばかり。
だから日本の代表として日の丸を背負って立つっていう自覚のないガキンチョが選手として選ばれちゃうワケです。

4年後、2014年に行われる冬季オリンピックの開催地はソチだそうです。
知ってました?
ソチですよ。
入力すると「措置」って出てきますよ。
なんの措置かと思いますよね。

ソチ…。
そち…。
「越後屋、そちもワルよのぉ」って感じですかね。

しかし、ソチってどこにあるんですかね?
そっち!…なんつって。

ちなみにホントのことを言えばソチはロシアだそうです。
ではみなさん、また4年後にお会いしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »