七夕ですね。
今日は7月7日で七夕です。
最近は織姫と彦星の関係がわからない人が多いそうです。
この二人は夫婦ですよ。
恋人同士じゃありません。
結婚したら仕事をしなくなったので神様が怒っちゃって二人を引き離したんです。
そりゃ神様じゃなくても親だって怒りますわ。
それと職業もよくわからない人が多いそうです。
織姫は名前から「機織り」というのはすぐにわかりますが、彦星はよくわからない。
織姫と彦星は正式には「織女星」と「牽牛星」といいます。
つまり男は牛飼いなわけですね。
ところでこの二人が会えるのは年に1回だからかわいそう…なんて思ってませんか?
それは人間に当てはめたときの尺度です。
二人はお星様ですからとてつもなく寿命が長いわけです。
太陽の寿命はだいたい100億年だそうです。
そこまで長くないとしても10分の1でも10億年です。
人間の寿命が80年だとして年に1回しか会えないなら80回しか会えないことになります。
確かにこりゃ少ない。
一方織姫と彦星は10億回会えることになります。
10億回って…。
どのくらいなんだか想像もつきません。
ちなみに先ほどの人間の寿命、こちらが80年としますと、60秒×60分×24時間×365日×80年でざっと22億2280万秒になります。
人間の一生ですらこんなモンなんですよ。
ちなみに10億秒を割り返してみると実に31年!
要するに織姫と彦星は「神様、ペナルティーがあめーんじゃねーか?」ってくらいしょっちゅう会ってるわけです。
つーか睡眠時間を考えればずっと一緒にいるんですよ。
会わない間があってもまぁそこいらの近所に買い物に出かけてる程度のことですな。
ちなみに私は今年も毎年恒例の「この短冊に書いてある願い事が叶いますように」と書いて大いに神様を困らせております。
| 固定リンク
コメント