登場するのはいつの日か。
私は比較的高速道路によく乗ります。
自宅が世田谷で女房の実家が長野、私の母方の田舎が山梨、その他静岡方面にもよく行く関係で東名高速と中央高速に乗ることがダントツに多く、関越にもたまに乗ります。
その東名高速と中央高速なんですが前々から気になっていることがあります。
高速道路の出口にはそれぞれ番号が振ってあります。
東名高速の起点は世田谷区の用賀にある東京インター。
中央高速の起点は杉並区にある高井戸インター。
どちらにも当然「1」の番号がついています。
ところが…。
東京の次のインターである東名川崎も高井戸の次のインターである調布インターにも番号は「3」が振られていて「2」がないのです。
なんでだろ?
圏央道が伸びてきて八王子ジャンクションで中央道と接続してから、長野に帰るのによくここを使うようになったのですがその時に気づきました。
あ、番号ってインターだけじゃなくてジャンクションにも振られてるんだ…。
となると、番号が抜けてるってことは今後新しい何かができる予定があるってこと?
それはインターじゃなくてジャンクションの可能性もあるってこと?
ということは東名高速と中央高速に共通して何か新しいものができる予定があるってこと?
そこでワタクシ、ビシッと気がつきました。
…外環だ。
そうです。
東京外環が伸びる予定があるのです。
調べてみたら果たしてその通りで「2」は将来外環と接続するジャンクションのために確保してあるんだそうです。
なにかと問題が立ち上がり遅々として工事の進まない東京外環。
私の知人にも東名とのジャンクションの予定地のそばに住んでいる人がいて絶対反対を叫んでいます。
でも長野に帰る人間としては外環の開通を心待ちにしているのですよ。
こうゆうのって反対派の声は拾われやすいしクローズアップされるけど賛成派の声って目立たないじゃないですか。
だから一応言っておきます。
私は外環の開通を待ちわびてますよ。
しかし…。
ホントに開通はいつになるのかしら?
私が生きてるうちに開通するかね?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くうみんさん。
ですよね。
高速のインターの番号って謎ですよね。
中には2-1とかハイホンつきもあったりして。
(今は変更されているかもしれませんが、横浜青葉とか、今度ちゃんとみておきます。)
東京外郭環状道路(東京外環)と関越自動車道があんなに無残な途切れ方をしているのはじつは練馬区の陰謀との都市伝説もあるほどです。
おかしいですもんね。ほかの高速、東名や中央はダイレクトに首都高につながっているのに…。
外環はそんな関越の為の救済措置から始まったのかも知れません。
外環は中央や東名までつながるのでしょうか?
それが出来そうにないから、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)計画が急ピッチで進められている。
そんな風に私は思います。
投稿: シュウ | 2010年8月 1日 (日) 23:13
シュウさん。
おっしゃる通りで、ハイフォンつきの場所もけっこうありますよね!
確か横浜青葉もハイフォンつきでしたよ。
最初は予定になかったんでしょうね。
ウィキペディアあたりを見てみますと、
あっちがつながるとか、こっちがつながるとか、まことしやかなのか眉唾なのかよくわからない計画がたくさん載ってますね。
首都高新宿多摩線なんていう、新宿から青梅までの計画とか載っでますからね。
わたしゃ初めて聞きましたよ、こんなの。
新青梅街道ぞいに通すんですかね?
でもそれが全部しちゃったら楽しいのに…とか私なんかは思っちゃったりします。
投稿: くうみん@管理人 | 2010年8月14日 (土) 04:09