« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月31日 (火)

丸くやらないかい?

口、というか言葉というのはなくてはならない便利なものである反面、なかなか厄介なモノなんですね。
最近、なんだか口と腹というのは別モノなんだなぁ、ということをよく感じます。
この場合は「腹」よりも「肚」と書いた方がしっくり来るかもしれません。
口から発せられた言葉が必ずしも心中と同じではないんですね。

マラソンで「一緒にゴールしようね」って言っといて先にゴールしちゃうとか。
「ヒマだからいつでも誘ってくださいよぉ」なんて言う人に限って予定が詰まってたりとか。
「なんでもお互い秘密はなしでオープンに付き合いましょうね」なんて言う人に限って口が堅かったりとか。
そんでこっちが本音をしゃべったりするとあとでエラい目に遭ったりとか。
私なんかはお人好しなモンで、人の言葉を真に受けてついつい本音を言って痛い目に遭うなんてこともよくあります。
要は粗忽者なんですな。

「粗忽」というのはそそっかしいってことです。
世の中には粗忽者とそうでない人がいますね。
私なんかは粗忽者の部類に入ります。

落語の演目で「粗忽長屋」というのがあるように、お江戸の昔からそそっかしい人は当たり前ですがいたんですな。
でも粗忽者は粗忽者で、そう出ない人と助け合って生活して来たはずなんですね。
なんだかそうゆうことがなくなって来ている気がします。
八っつぁん熊さんの世界は落語の中にしかないんですかね。

人の肚と口は別モノ。
わかっちゃいるつもりなんですがね。
なんとも世知辛い世の中であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

いやぁ、大変でした。

修理に出していたケータイが戻って来ました。
思ったより早かったですね。
やはり自分のケータイはしっくり来るモノです。
ホッとしてます。

ケータイを受け取る時に紙をもらいましてね。
そこには修理の内容が書かれてます。
そしたら修理費が16750円ですってよ!
もちろん保険に入ってるので無償修理だったんで懐が痛むことはなかったのですが、金額にビックリ。
だって、充電のコネクターのキャップを取り換えただけですよ。
なに、保険に入ってないとこんなにするの?
そう聞いたらお店のニイチャン、「いや5000円ですね。」だって。
ならなぜここに書く?
それでも5000円てのはぼったくりですよ。
もっとも保険は月350円なので年間で4200円。
だいたいトントンですかな。

向こうだって商売ですからね、ハナっからソンをすることはしないワケです。
ほとんどの人は保険は使わないでしょうしね。
だから保険料もらっといた方が儲けはデカい。
ウマいカラクリで出来上がってるモンです。

そうそう、今回修理に際してエラい目に遭いました。
それは電子マネーです。
おサイフケータイってやつですね。
残額を0にしたんで問題ない、と思って修理に出したのがいけなかった。
全部初期化されたんですよ。
初期化自体は構わないんですが、修理に出す前には電子マネーのサイトにアクセスして手続きを踏まないといけなかったらしいんですね。
私の場合、電子マネーとしてEdyにSuica、nanacoを使ってますしポイントカードとしてビックカメラやTSUTAYAを使ってます。
ケータイを初期化しちゃうと、ケータイには情報がないのにあちらの会社側には情報がある、とこんな風に食い違いが出るので使えなくなるんですな。
新規登録もできない状態になる。
ほとほと困り果てましてね。
あちこちに電話をかけまくりましたよ。
おかげでなんとか復旧はできましたがね。
今までの会費が無効になって新たに会費を取られたり再発行だってんで手数料を取られたり。
どうにも間尺に合いませんな。
ケータイ修理出すときに教えてくれりゃいいのに。

そうそう、お店のニイチャン、説明がヘタクソ。
逐一「だからどうなるの?」と確認しなきゃ話が進みません。
それどころかなにを言ってるのかわからないのです。
早口な上に滑舌が悪い。
しかもその隣で説明してるネエちゃんもなに言ってんだかわかんない。

ここのお店は看板こそケータイキャリアの名前をしょっているモノの、実際は直営でもなんでもない代理店なんですよね。
キャリアの社員でもなんでもない。
あの子たちは派遣かなんかなんでしょうね。
ずっとこの仕事をやるワケじゃない。
そしたらプロ意識がなくなって来るのは当然でしょうね。
これは若い子たちばっかりを責めるのは酷でしょうけど。

でも最近よくあちこちのキャリアのケータイショップを回るんですが、ソフトバンクの方が対応はいいですね。
近い将来SIMロックが解除されたらケータイ業界は大再編されるでしょう。
ガラガラポンで、はい仕切り直し、ですよ。
その時に勝ち残れるキャリアでいて欲しいですけどね。

私も若い人の一員のつもりでいるので、若い人は…なんて説教じみたことを言う気は毛頭ないのですが、今時の若い人は「説明力」というか「伝える力」が弱っている気がします。
なんでかと考えてみたんですけどね。
ひと昔とチョイ前にはケータイなんざなかったモンですから友だちに電話ひとつかけるにもまずは相手の自宅にかけて、電話に出た家族に自分はこうゆうモンです、誰々さんいらっしゃいますか?とこう説明しなきゃならなかったんです。
つまり人に分かるように説明しなきゃいけない機会がたくさんあったワケです。

ところが今はケータイがある。
出るのはほぼ100%本人です。
しかも電話に出る前にかけて来た相手が誰だか分かるってオマケつきです。
これならいきなり「明日ヒマ?」なんて話がいきなりできるワケです。
効率はいいんでしょうけどね。
人と面と向かって話をする時には電話と同じ様にはいきませんからね。

「若者笑うな、我来た道」ってのは重々承知の上なんですが…みんながみんなこうなっちゃうと困りますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月29日 (日)

明石焼が食いたいの!

今日は一日どこにも行かずうちから一歩も出ませんでした。
あ、出たか。
昼に近所のスーパーに買い物に行きました。
実は先日、念願だったたこ焼き機を買ったのです。
女房は「そんなものいらない」って言うんですけどこれがなけりゃたこ焼きが作れないじゃないか。
私もさんざん悩んだのですが、これだけ悩んでもまだ欲しいってことは相当欲しいってことなので買っちゃいました。
私が作りたいのは明石焼。
タマゴの入ったフンワリしたヤツです。
近所ではなかなか置いてある店がないので、それなら自分で作ろうと。
実は17年前に女房と始めてデートした時に食べたうれしはずかしのメニューでもあったりするワケです。
でも、明石焼を作るには小麦粉のほかに「じん粉」ってのも必要なんだそうです。
小麦粉のデンプンらしく「浮き粉」とも言うそうなんですが、私は初めてその存在を知りました。
なのでインターネットで取り寄せました。
でもたこ焼き機がありません。
厚焼き卵用のフライパンで作ってみましたがやっぱりどうもうまくいかない。
ここはやはりたこ焼き機だろう、ということで導入と相成ったわけです。
そんで冷蔵庫を開けたんですが肝心のタマゴがない。
そんで買ってきたワケです。

最初の1回目はなかなかうまくいきません。
これは道具や材料云々の話ではなく焼き手の腕の問題のようです。
だって初めてなんだもん。
でもだんだんとコツが掴めてきて、2回目からは曲がりなりに丸くなってきました。
何とか食べられる程度のモノができて来ました。

それをだし汁にドブン。
食す。
うん、なかなかうまいんでないの?
形はイマイチだけどね。
そんなんでおいしくいただきました。

しかし、なんでこんなに明石焼が好きなんだろうなぁ。
女房が「とおちゃん茶碗蒸し好きじゃん、似てない?」
あー、確かに。
じゃあ今度は茶碗蒸しの材料でやってみようかな?
どうなるか楽しみです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

うふふな日。

今日の私はステキでした。
詳しいことは言えませんがとにかくそうゆうことでした。
大変満足です。

自分で内緒で立てた心の中の目標を全部クリアできました。
勝手に悦に入ってます。
あたしゃそうゆう人間です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

ち、小さい!

ふだん使っているケータイの充電部分を覆う蓋が割れてしまいました。
普通に使用する分には影響はないのですが、保険にも入っているしタダで直るとゆうことなので直してもらうことにしました。

預かり修理で一週間ほどかかるそうです。
しかし、外身だけを直してもらうだけなのにアプリを初期化されちゃったりなんだかんだでけっこう手間がかかるもんですなぁ。
預けるだけでずいぶんと時間がかかってしまいました。

その間、スライド式の代替機を借りているのですが、これのボタンが非常に小さい。
ウインナーのような私の指では使いづらいのです。
昔はこのくらい平気だった…ような気がするんだけどなぁ。
やっぱりしっくり手に馴染んだ愛機が戻ってくるのが待ち遠しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

休日は山伏の修行?

今日は実に久しぶりに休暇を取ってます。
今年は夏休みもなかったので1日ぐらいはいいでしょう。
実は相方である係長が海外旅行に行っていたので、休めなかったのです。
旅行好きは私も一緒なので、それはそれでお互い様です。

行き先はカナダ。
お土産に最高級のメイプルシロップをいただき、レモン果汁と一緒に水で割ってチビチビ飲んでます。
だっていっぺんに飲んだらもったいないでしょうが。
まさに「Mottainai」ですよ。
あ、ちょっと違うか。

いい所だよねぇ、カナダ。
また行ってみたいと思っちゃった。
…行った事ないけど。
いや、ほら、前にも「いってみたいなぁ」って思ったことがあるってことですよ。

ナイアガラなんかにも行ってきたそうです。
旅行中に職場で、今ごろ係長はナイアガラに行ってるかなぁ、今ごろナイアガラに打たれてるかねぇ、なんて言ってたんですよ。
そしたら他の人に「ナイアガラで滝に打たれると即死らしいよ」って言われちゃいました。
なるほど、そうなのか。

以前に沖縄のター滝に行ったときに、滝壺の目の前に行ったけど、さすがにあれに打たれようとは思わなかったもんなぁ。

最近、ター滝が人気らしくテレビでもよくやったりします。
こないだなんかはお笑い芸人さんがター滝に打たれてたんだけど、立ってられなくてしゃがみ込んじゃってたんですよ。
ま、そうだわな。
目の前で滝壺を見た身としてはター滝のこともナイアガラのことも多いに納得ができるワケです。

そんなことを納得していたら一日が終わってしまいました。
あたしゃ今日なにやってたんだろうな、ホントに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

ココロにちょっといいハナシ。

会社からの帰り道。
信号が赤なので待ってました。
当然よくあることです。
一緒にけっこうな数の人が待ってました。
これもまあままあることです。
青になった途端に先頭にいた自転車の青年がロケットスタート。
それと同時にポケットから何かが滑り落ちました。
それはケータイ。
これはなかなかないことです。

その場にいた人みんなが顔を見合わせて「どうしよう、これ」とお見合い状態です。
青年の走っていった方に目を向けると300メートルほど走ったのでしょうか、背中が小さくなっていきます。
どうする…?
ケータイ中毒の私としては、ケータイを失くしたときの恐ろしさは容易に想像できます。
追いかけるか!

そう決意してケータイを手にして猛ダッシュ!
こんなに全力でチャリンコを漕ぐなんていつ以来でしょうか?
しかしなかなか追いつきません。
そりゃそうです。
青年は300メートル先をトップスピードに乗って走っているワケです。
こっちは0から加速を始めるワケですから引き離されて当然です。

それでもやっとこさ100メートルくらい後ろに追いついたので、おーい青年!と息も絶え絶えに大声を出しましたが気が付かない。
それでも何とか追いつきました。
頑張りましたよ、36歳、運動不足の中年男子。

青年が振り返るといかにも不審そうな顔つき。
そりゃそうです。
息を荒げたヒゲ面のオッサンが後ろから追いかけてきて捕まったんですから。

青年はヘッドホンをしていました。
そりゃ聞こえないはずです。
でも、その時、私もヘッドホンをしていたので人のことは言えません。

おい、ケータイどうした?
動揺する青年。
そこで私が傍らから落としたケータイを颯爽と取りい出して渡してあげました。

青年は「こんなに遠くから追いかけてもらってありがとうございました」と何度もお礼を言ってくれました。
私はすぐにその場を去りました。

なに、いいってことよ。
今度ケータイを落とした人がいたら同じ様に拾って届けておあげなさい。
気分はすっかり車寅次郎です。
三軒茶屋の寅さん。
今オレって最高にカッコよくね?
カッコいいんだか悪いんだか…。

人にいいことをしてあげれば、巡り巡っていつか自分の所に返ってくるかも知れません。
これがホントの「情けは人の為ならず」ってヤツです。
「自分の中に徳を積みなさい。」
まったく、昔の人はいい事を言ったモンです。

みんなが私の様になればいいのに…。
そんな事をひとりごちていると女房が言います。
「それって国民総メタボリック?」
…いや、同じ様になるのはそこじゃないから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

我が家にも地デジ問題。

我が家の浴室には、驚くなかれ、なんとテレビがついています。
贅沢だ、と言われることもありますが、最初からついてたものなのでそんなこと言われても困ります。
尤もマンションを買うときにこのテレビも評価対象になったのは確かですが。
テレビ大好きな私には助かってます。
ここに越してきたばかりのときに、まだテレビが来てなかったので浴室で食事をしたのもいい思い出です。

ところがこのテレビがちょっとした問題を起こしています。
ここに越してきたのは6年前。
当時は地デジなんてものはなかったので当然アナログです。
「じゃあ来年から地デジチューナーをつければいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、チューナーどころか配線すらどこから来てどこにあるのかわからないのです。
「じゃあ交換するしかないんじゃん?」と思っても浴室用の地デジ対応のテレビを製造している会社がないのです。
来年から地デジが始まるのになんとも不思議なことなのですが調べでも調べでもないのです。

しかもテレビは浴室用なので完全防水で壁に埋め込んであります。
しかもアナログテレビなので横縦比は当然4:3。
デジタルテレビの横縦比は16:9なのでそのまま取り替えられないことは十分考えられます。
ということは壁の穴を開け直さなくてはなりません。
素人の私が見ても…20万はかかるでしょうね。
こんな小さいテレビに20万かけるのも…う~ん。

しかしですねぇ。
このテレビの問題はもっと深いところにあるのです。
先ほども書いたとおりこのテレビは最初から浴室に備え付けでした。
要はデフォルトなワケです。
つまりうち以外の部屋でもすべての部屋に同じテレビがついているのです。
それじゃあマンションの管理組合で管理費を使ってまとめて取り替えればいいじゃん。
ところが。
みんながみんなテレビに必要性を感じている人ではないのです。
大事な管理費をそんなことに使ってほしくない…その意見もわからないではない気がしないでもないかもしれません。
…どっちやねん。

どちらにしても管理組合で結論が出ないと我が家としても動けないのですが、管理組合でもすぐには意見は出なさそうです。
なんたって製品がないのですから。

なんにしても我が家の地デジ問題はまだまだ長引きそうです。
はぁ~…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

群馬県沼田市・「樫の木」のバウムクーヘン。

くうみんカンガルーです!
…いや、なんでもないです。
すいません。

昨日のこと。
「ここのバウムクーヘン、お土産にもらったんだけどスゴいおいしかったの。」
女房がそう言いながらお店のカードを見せてきました。
へぇ…沼田市…。
オイオイ、沼田市って群馬県じゃん。
でもまぁ、行けない距離じゃないしドライブがてら行ってみますか。

今日は愛犬ピノコも一緒にお出かけです。
「ぐんまときいたらぴのこがだまっていられないちゃん!」
そう、ピノコは群馬県伊勢崎市のブリーダーさんのもとからやってきたのです。

沼田市の隣には世田谷区の友好都市である川場村があって、世田谷区では小学校5年生になると移動教室に行くそうです。
なので女房はこのあたりには来たことがあるそうです。
ちなみに旧田無市は6年生の時に長野県菅平にある田無山荘に行って終わりでした。

練馬から関越に乗り1時間半くらいでお店につきました。
Kashinoki_1_5
ピノコはお外で待っててね。
お店の中ではバウムクーヘンを焼いています。
おいしそうです。
外を見たらピノコがちゃんとお座りして待ってます。
ピノコはいい子で困っちゃいます。

見てみたら吉本ばなな直筆のメッセージカードがあります。
おお、すげぇ!
Kashinoki_2

「樫の木のバウムクーヘンは世界一おいしいです。」
そこまで言われたら否が応でも期待が高まります。

大きさも種類もいろいろあります。
チョコやバナナもあります。
吉本ばななにちなんだのかしら?
なかでも私のストライクは抹茶。
スゴく美味しそうです。
なので普通のと抹茶を買いました。

スゴくモッチリしてしっとりしてました。
スコッチケーキのような感じに近かったですね。

帰りは館林に抜けて東北道から帰ってきました。
途中で伊勢崎市を通りました。
ほらピノコ!
伊勢崎市だよ!
「なんかここのにおいはかいだことがあるちゃん!」
…ホンマかいな。

館林は「鶴舞う形の群馬県」の尻尾の部分に当たります。
なので東北道が群馬県を通るのはほんの少しで、すぐに栃木県に入ります。
さっきまであんなにはしゃいでいたピノコが寝ちゃいました。
「ぐんまけんじゃなきゃもういいちゃん。」
あんらまぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

父、還暦迎える。

そういえば、すっかりてっきりこっきりさっぱりキレイに忘れてましたが、昨日は父親の誕生日でした。
しょうがないですよ。
私だってオヤジに誕生日祝いなんかしてもらったことないもの。
お互い様です。

60歳になっちゃいましたよ。
なんだか大きな節目な気がしますね。
あ、60になったってことは今年で定年なのか。
それも忘れてましたよ。

昭和25年生まれの五黄の寅年生まれのみなさんは今年で60歳です。
私とは23しか離れていない若いオヤジだったんですがそれでも60かぁ。
ま、私が36ですから当然ですよね。

しばらく会ってもいませんが、ま、とりあえずは元気でいて欲しいものです。
…こうゆう言い方すると女房が怒るんだよな、冷たいって。
じゃあ…。
パピー!
いつまでも元気で長生きしてね!
愛してるわ~ん。
…オエ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

ビリビリになってます。

先日、営業にいた頃の先輩から電話がありました。
「オレがこの時期に電話するってことは用件は分かってるよな?」
そう、毎年恒例のイベントに応援の依頼が来るのです。
去年も参加しました。
「よし、返事は『はい』か『YES』だ。どっちだ?」
…へいへい。
私はこの人の子分みたいなモノなので「喜んで」ご尽力させてもらうことにしました。

イベントは今日だったんですよ。
朝早くから遅くまで。
それにしても暑かった~。
このイベントのキツいところは炎天下でやることなのです。
でもたくさんの人が来てくれました。
やっぱり私には一日机にかじりついてる経理より営業畑の方が性に合っているようです。

相変わらず成長が見られない私は、またも日焼け止めを塗るのを忘れてしまいました。
おかげで見事に全身真っ赤に火ぶくれしてしました。
「因幡の白兎」ならぬ「武蔵の白豚」です。

しかもTシャツを着て日焼けしたので、腕と首周りだけが焼けています。
まさにオッサン焼けです。

まいったまいった、マイケル・ジャクソン、ひとりブラックorホワイト。
エボニーアンドアイボリー。
ポール・マッカートニー。
スティービー・ワンダー。
あ、もういいって?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

水分と塩分のバランスが大事です。

毎日暑いですね。
冗談ならもうカンベンしてくれ、って言いたくなります。
成増になります。(←特に意味はありません。)

ところで、みなさん。
水分補給、ちゃんとしてますか?
水分だけではなくて、塩分の補給もしなくてはいけないことは今や常識になりましたね。
私の場合、塩分が不足すると体がしびれてきます。
これってたぶん危険な状態です。
みなさんはこんなになるまでほっといちゃいけませんよ。

さて、根が貧乏なワタクシ。
今年はレモン果汁の瓶のヤツを買ってきて、そこに砂糖とひとつまみの塩を入れて水でうめています。
お手軽なスポーツドリンクの出来上がり。
けっこうイケます。
ハチミツとかでも良さそうですね。
今年は猛暑を乗り切るべく、これをガンガン飲んでます。

お手軽ですよ、ホントに。
なんたってひと瓶でスゴい量のスポーツドリンクができますからね。
お得です。
少しリッチな気分を味わいたい方はミネラルウォーターでうめてください。
私?
水道水に決まってんじゃないですか。
100%東京都水道局産ですよ。

ホントにカンタンにできますからね。
ぜひお試しあれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

今年は猛暑の墓参り。

今日は亡くなったおばあちゃんの誕生日です。
生きていれば85歳ですね。
生きてる頃「私は大正14年生まれだからね。昭和がそのまま歳と一緒だから分かりやすいよ」ってよく言ってたなあ。
まだ生きててもいい歳じゃないかなぁ、と思ったりもします。
昨日が祥月命日でした。
あれから丸7年。
早いモンですね。

先週お墓参りに行ってきました。
毎年のようにおばあちゃんの好きだったトルコキキョウとリンドウの花を持って。
あとはケーキとこれまたおばあちゃんの好きだった午後の紅茶レモンを持って。
これもまた毎年のようにハッピーバースデーを歌っておばあちゃんと一緒にケーキを食べてきました。
今年はピノコもいっしょです。
ピノコはおばあちゃんの墓参りは初めて。
「ぴのこもけーきたべるちゃん!」
残ったぶんだけね。

今日は8月19日。
バイクの日かな?
あ、俳句の日かも。
では一句。
「墓参り 行くのもためらう 猛暑かな」
あれ、案外とまともな句になっちゃいましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

牛丼キング。



「よせばいいのに」。
敏いとうとハッピー&ブルーが耳元でささやきかけるようなそんなことが人生にはたくさん転がっています。

以前に「メガ牛丼」を食べたという話を書きました。
そしたら今度は「牛丼キング」なるものを発売したんだそうですじゃ。
女房の子分のトゥーがチャレンジしてそりゃあキツかった、とゆう話を聞いていました。
なので試してはみたかったのですがなかなか機会がなかったのです。
このおっとろしい牛丼を提供してくれるのは「メガ牛丼」に引き続き「すき家」です。
三軒茶屋にもできたんですね。

なので寄ってみたらあるじゃないですか、「牛丼キング」。
Gyudonking_1
ここでチャンスを逃したら次にいつチャレンジできるかわかりません。
…いや、別に永遠にチャレンジしなくっもいいっちゃいいんですけどね。

メニューを見るとなかなか禍々しい雰囲気です。
「牛丼キング」という名前もなんだかドラクエのラスボスのように感じてきます。
…感じないか。

ほんじゃ、牛丼キングください。
「少しお時間いただきますけどいいですか?」
うむ、苦しゅうない。
待つこと5分。
牛丼屋で5分つったら長いですよ。
来ましたよ、牛丼キング。
Gyudonking_2_2
ドンブリではなく皿に乗っています。
この時点で、すでにドンブリではありません。
「小山のような」というたとえをよくしますが、まさにそんな感じです。

食べ始めましたが、コレがなかなか減りません。
折り返し点の半分時点の途中経過はこんな感じなんですが…。
Gyudonking_3
このご飯の厚みをご覧ください!

格闘すること15分。
やっとこさ食べ終わりました。
Gyudonking_4
メガ牛丼のときも思ったんですが、味は普通の牛丼と変わんないんですよね。
違うのは途中で飽きちゃうんですよね。
メガ牛丼の場合は飽きる前に食べ終わっちゃうんだけど、牛丼キングはそうは行かない。
なので、紅しょうがを足したり七味をかけたりね。

牛丼は好きには好きなんだけどやっぱり飽きるってことはあるのね。
勉強になりました。
え、もう1回?
いや、1回食えば十分。
次からは標準サイズで。
腹も身のうち。
腹八分目に医者要らず…と。
じゃあ、なんで私は太ってるのか、と。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

上がり続ける現実。

暑いですねぇ。
今日なんかはとうとう練馬区で38.5度まで上がったそうですよ。
ちょっと異常ですよ。

さっきテレビでやっていましたが、このままだと2100年には2000年と比べて日本の平均気温が4.5度も上がるそうです。
4.5度ですよ。
ちょっとすごい数字です。
これはもしもの事態ではなく現実です。

2100年。
私はその頃126歳。
まいったなぁ。
その歳で猛暑はキツいぜ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

オッサンやないか~い。

なんでしょうね、トシ食ったせいか若い女の子の顔がみんな同じに見えます。
なんでもかんでもAKB48かと。
見る子見る子みんなAKB48かと。
とりあえず「この子たちAKB48?」と聞いてみます。
知ったかぶりするところがよけいにオッサンです。

こないだは「少女時代」ってのを見かけたので、この子たち、あれ?AKB48から出たユニット?とか思ったら韓国の子たちらしいですね。
今は少女時代だけじゃなくて韓国のポップス、いわゆるK-POPSが流行りだそうですね。
知らなかったです。

ちなみにタイトルは髭男爵風です。
ここんとこ見ないですね。
ネタを見てるとすごいセンスがあるのにもったいない。
同じシチュエ一ションでいくつもの違うネタをやるのは大変なことだと思うんです。
難しいと思うんですよ。
それでコント以外に走っちゃう。
いい例がオリエンタルラジオ。
つぶれないように、ガンバレ髭男爵。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

夜の東京スカイツリー。





「そういえば東京スカイツリーをまだ間近で見たことないねぇ。」
女房が突然言い出しました。
ま、確かに。
でももう夜だよ。
「夜でも見えるんじゃない?」
そりゃあ見えるだろうけど…。
じゃあ行ってみる?
そんなわけで出発しました。

私は都心でもどこに行くんでもだいたいクルマです。
「だって道がわかんないじゃん。ナビで行くの?」
そうよく人に聞かれます。
残念ながら我が家のクルマにはナビはついてません。
道路標識見ながらだいたい近くの地名をたどりながら行けば着くじゃん。
「それがわかんないんじゃん。すごいよね。」
そうかね?
東京スカイツリーって押上だよね?
押上ってことは業平橋でしょ。
業平橋って浅草の隣だよね。
浅草ってことは上野を目指せばいいよね。
上野なら銀座まで出て昭和通りか、靖国通りを岩本町まで行って昭和通りだよね、とまぁこんな具合です。

着きましたよ、東京スカイツリー。
で、デカい。
見上げてたら首がおかしくなりそうです。
そのまま後ろに卒倒しそうです。
あまりに高すぎてなんだかこっちに倒れてくるような気がします。

写真に撮れるかな…とケータイを構えましたが…ムリかな?
しかし今時のケータイは大したモンで、夜景モードにしてISOを目一杯上げたらなんとか撮影できました。
ケータイでこれだけ撮れりゃ十分でしょう。
気がついたらテレビで見た人たちと同じようなポーズで、しゃがんで写真を撮ってました。
そうしないと収まりきらないのです。

愛犬のピノコはどうかとケータイを向けたら暗闇でうごめく黒い毛の塊が…。
「ちーっ。」
…オシッコしてます。
「ぴ、ぴのこ、すかいつりーがおっきいから…おしっこでちった」
…ハイハイ。

現段階で408メートルだそうです。
ということはこの時点ですでに日本一高いことになります。
見上げたところに展望台が…。
見えますかね?

こんなモン作っちゃうんだもんなぁ。
人間てすげーよなぁ。
しばらく眺めたあと帰途につきました。

帰りは清澄通りから新大橋通りに抜けたのですが、女房から質問が。
「晴海のさ、トリトン(晴海トリトンスクエア)の前のさ、突き当たりだったところって道路できたよね?」
うん、晴海大橋ができたから豊洲から有明に抜けられるようになったよ。
…へいへい、じゃあ確認に行きましょう、と築地から晴海通りに入って晴海大橋を越えることにしました。
この道が開通したことによって銀座や晴海からお台場に行くのが飛躍的に早くなりました。

そのままお台場を通り、羽田で離着陸する飛行機の土手っ腹を間近で見て、東京港の臨海トンネルをくぐり環七通りに出て帰ってきました。

男って田舎暮らしをしたい傾向にあるじゃないですか?
だから休日は郊外にある貸し農園で農業を楽しむ…みたいな。
私は東京生まれの東京育ちなので田舎暮らしに憧れるひとりなんですが、でもこんなドライブができるのも東京に住んでいればこそ。
東京で暮らしているからこそこんなことができるワケです。
こんなときは東京の人間でよかった、と勝手なことを思っちゃいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

気は心。

女房の母親が旅立ってからまもなく4ヶ月。
なんだか早かったんだか遅かったんだかよくわかりません。

今年我が家は新盆です。
白い提灯買わなきゃ…と思ったのですが長野にはそうゆう風習がないそうなので買いませんでした。

じゃあ東京風にナスとキュウリで牛馬を作るか?
「あれってなんであんなことするの?最初見たときすごい怖かったわ」と女房。
…そうですかね?
そもそも東京のお盆、とくに我が家は毎年7月にやってるのでもう終わっちゃったし。

じゃあ…おがらでも焚くか?
「かといって東京には『かんば』売ってないもんねぇ。」
長野では『かんば』という木の皮を焚いて「じいちゃんばあちゃんこのあかりでおかえりおかえり」とやるのです。
ちなみに『かんば』は木の皮なのに重油のごとく黒煙を上げて燃えるというなかなかデンジャラスなグッズです。

「マロちゃん(女房の母親のこと)は『どうせおじいちゃんくらいで長生きなんかできない』とか言ってるから死んじゃうんだよ」と女房。
おじいちゃんは64歳で亡くなっています。
確かにお義母さんは「あたしゃ長くなんか生きらんねーわ!!(信州なまりで)」ってよく言ってました。
「あーゆーこと言うとね、長生きできないって暗示にかかるんだよ」。
うん、それは一理あるかも知れないね。

「でも狛江のおじいちゃんは、『おじいちゃんは長くは生きられないよ』とか『来年は誕生日なんかないよ』っておんなじようなこと言ってるけど長生きだよね」。
そうね、殿様(じいちゃんのこと)は92だからね。
だってあの人は口だけでホントに「長生きできない」とかそんなこと思ってないもん。
私が記憶してる限りでも殿様は30年は同じこと言ってるからね。

私もよく「まぁ長生きはできねーだろーなぁ」なんて言ってますけどあんまり頭では考えてないので案外と長生きするかも知れません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月13日 (金)

縁起の悪い日。

今日は13日の金曜日。
ついでにご丁寧に仏滅と来たもんだ。
これで6時66分でもありゃあビックリだがそんなものはない。

他に縁起の悪い日ってのはあるのかと考えてみましたよ。
昔から「三りんぼう」なんていうよね。
漢字で書いたら「三隣亡」。
3軒隣まで滅亡するってんだからこりゃただごっちゃない。

「仏滅」なんてのは「六曜」ってののひとつですな。
ほかには「大安」とか「友引」とか。
旧暦を基にしてるから、月の中で旧暦が月替わりしちゃったら1個飛んじゃったりする。
あれ?なんでここだけ少ないんだ?なんて不思議に思ったことないですか?
なんでも日付を6で割り返せばわかると、
以前に人から教えてもらったんですが詳しいことは忘れちまいました。

そういや以前に建築関係の方に教えてもらったんですが、この六曜の他にも「十二直(じゅうにちょく)」ってのがあるらしい。
こうゆう古い暦の言い慣わしを「暦注」っていうそうなんですが、十二直もこの暦注のひとつ。
十二直は建築に深い関わりが暦注で、建(たつ)・除(のぞく)・満(みつ)・平(たいら)・定(さだん)・執(とる)・破(やぶる)・危(あやぶ)・成(なる)・納(おさん)・開(ひらく)・閉(とづ)の12でできている。
だから特に建築屋さんは気にするそうな。
確かに以前この方からもらった会社のカレンダーにはこの十二直が書いてありましたな。

この十二直の中にもそれぞれに善し悪しがありまして、一番悪いのは「危」であります。
何事も慎めと。

ちなみに今日は「危」ではなく「閉」でした。
…まぁ悪いことばっかじゃねぇが、よくもねぇわな。

でもいいじゃねーですかい。
暦の縁起が悪いってこたぁ、その人だけの縁起が悪いんじゃなくて日本全部が縁起が悪いんです。
みんなが同じならそれを標準っていうんですよ。
「赤信号、みんなで渡って、撥ねられる」。
それでいいじゃねーですか、ねぇ。
…よくねーか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

ホラー・オブ・ザ・ピノコちん。

我が家の愛犬ピノコがひっくり返っておなか丸出しで寝てます。
Horror_pinoko_1
女の子なのに…。
恥ずかしいわよ!
…とよく見たら白目をむいています。
Horror_pinoko_2
こ、怖い。
さらにピンボケ気味のアップ。
Horror_pinoko_3
…やめなさいってば。
あ、起きちゃった。
Horror_pinoko_4
「はっ!ぴ、ぴのこはいまどうしてたちゃん???」
んも~、やっぱりピノコちんはかわいいんだから!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

判で押したよう。

判で押したよう。
こないだ、姪っ子のあーちゃんが泊まりに来てたときのこと。
かなり朝早く目覚めた私。
起きてみて笑っちゃいました。
女房とあーちゃんが全く同じカッコウで寝ています。
あーちゃんは私の弟の娘なので女房とは血のつながりはないのですが…。
なんとも不思議ですね。
女房の寝姿、全世界に大公開です。
見つかったら怒られるかな?
どうかバレませんように。
ついでにあーちゃんにもね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

運がいいのか悪いのか。

相変わらず日本中が猛暑だ。
こないだなんか最高気温が沖縄の那覇市で31度だったのに対し、北海道の北見市では37度だったというトンチンカンぶりを発揮している。
東京も暑いには暑いのだが、先日立秋も過ぎたせいか今日は最高気温が30度に届かなかったそうな。
確かに今日は曇ってたし。

朝、家を出るときにかなり曇っていて今にも雨が落ちてきそうな雰囲気だったので傘を持って出かけることにした。
私はだいたいの場合は「まぁなんとかなっちゃうだろう」と傘は持たないのだが、さすがに今日ほど曇っていると持って行かざるを得ない。

帰り。
相変わらずどんよりとはしていたのだが雨は降っていなかった。
なんだよ~。
これなら傘なんか持ってこなくてよかったじゃん!
チックショ~!
…別にそこまで悔しがることもないのだが、手にモノを持つのがキライなうえに根がケチな性分なのでなんともソンをした気分になるのだ。

しかし帰宅途中にポツポツ降り始め、あっという間に本降りになった。
今日は珍しく傘を持っている。
おかげで濡れ鼠になることなく帰宅できた。

まぁ、たまにはこうゆうことがあってもいいよな…と思ったのだが、そもそも空模様が怪しかったら 傘を持って行きゃいいし、計画的に置き傘でもしときゃいいのだ。
それができないから私なのだ。
できるならこんなこと書かないしな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

新鮮な神泉。

渋谷区に神泉町というまちがあります。
渋谷駅の商圏内に入ると思われますが、井の頭線だと渋谷の次が神泉です。

先日、道玄坂の上あたりでトイレに行きたくなったので最寄のコンビニを探したところ、神泉の駅前でした。
神泉駅なんて本当に久しぶりに行きました。
Shinsen1

渋谷のまちの中にあるのにとても静かでまとまりのあるまちです。
さすがは高級住宅街ですね。

神泉駅といえば、なんといってもドアカットが有名でした。
井の頭線は5両編成ですが、神泉駅のホームは3両分しかありません。
残りの2両はドアが開かないのです。神泉駅はトンネルの中にありますからね。
ホームの延伸工事もままならなかったのでしょう。

いまでは、工事も終わりちゃんと5両分すべてのドアが開きます。
ちなみに、神泉駅は電車の写真が撮りやすいのです。
踏切の目の前に電車が停まるので迫力満点ですよ。
Shinsen2

ほらね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

楽しい自由研究のお時間。

姪っ子のあーちゃんが泊まりに来ています。
せっかく泊まりに来たんだからうちじゃないとできないことをしてあげたい。

そういえばこないだ食事をしているときにあーちゃんが「チーズきらい」って言ったんですよ。
好き嫌いが良くないのは当たり前のことですが、私もチーズがあまり得意ではないので言い返せずに困っちゃいました。
いや、得意ではないというか押し固めてあるプロセスチーズのようなものが苦手なのです。
あーちゃんもそうではないかと。
嫌いなものでも自分で作るとうまいものです。
私は漬物が苦手ですが、自分で漬けたものなら食べます。

あーちゃん、チーズ作ろうか?
「つくれるの???」
あーちゃんは瞳をキラキラさせながら聞いてくるワケです。
できるんだなぁ、これが。

作り方は非常にカンタン。
牛乳を鍋に入れて60度まで温めます。
そこに牛乳の10%の量のレモン果汁を入れます。
すると、牛乳が分離してくるので、沈殿するのに10分くらい待ちます。
あとはこれをサラシなどで漉して水気を切れば出来上がりです。
いわゆるカッテージチーズってヤツですね。

作ったチーズはサラダにかけて食べました。
おいしい?
あーちゃんはにっこり笑ってOKサイン。
よかったよかった。

ちなみに漉した後には黄色ががかった液体が残るのですが、これはホエー(乳清)と呼ばれるもので、牛乳の栄養成分の塊みたいなものです。
これには牛乳を入れて、砂糖を入れると飲むヨーグルト風のものができます。
これもあーちゃんはおいしそうに飲みました。
「にいににもあげる~」。
ありがとう~、とついついグビグビと…。
あ!しもうた!
私は牛乳は大好きなのですが、トシとともに相性が悪くなって行き、今ではおなかがゴロゴロしてしまうのです。
あたー、やっちまったなぁ。
こりゃーしばらくトイレとお友だちだぞい。

ま、いいや。
あーちゃん、これを自由研究の宿題にするんだよ、いいね?
「にいに、あのね。しゅくだいにじゆうけんきゅうないんだけど…。」
…それを先に言いなさいってば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 7日 (土)

恐るべし現代の小学校1年生。

実は夕べから姪っ子のあーちゃんが泊まりに来ています。
2泊3日のちょっとした旅行気分で日曜日までうちにいます。

あーちゃんは今年から小学生。
な、なんで?
こないだ生まれたばっかりなはずなのに…。
時間というのは爆裂な勢いで過ぎてゆくモンですな。

小学生になったので、夏休みには当然宿題があります。
それにあーちゃんはバスケットボールを始めました。
私もかつてはバスケ少年。
なので教えることがたくさんあります。

「にいに、ピアノやらして。ピアノ。」
私のipodtouchにはピアノの鍵盤が出てきて、それを演奏できるアプリが入っているのです。
いいけど…。
と、とりあえずipodtouchを渡しました。

でも使い方わかんないでしょ?
まずロックを解除して…。

そう教えようと思ったら、「これをこうやって…」となんとスイスイと使いこなすではないですか!
あーちゃん、これ使ったことあるの?
「ないよ。」
初めて触ってこんなに操作できるモンですか?
さすが「感覚で操作できる」と謳い文句にしているだけのことはありますな。
なんたって取扱説明書すらついてないんだから、これって。

やっぱり生まれたときからインターネットがあり、学校でパソコンの授業がある世代は違うんですね。
それと同時にネット社会の恐ろしさもちょっと感じちゃいました。
私のipodtouchにはヘンなの入れておけないな…。
いや、恐ろしさを感じるのはそこじゃないから、私。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

ぴのこがたべちゃうちゃん!

今日は金曜日。
なんか晩飯作るのめんどくせーなー。
あ、いつもか。
なのでいったん帰宅してから女房と外に晩飯を食いにでかけました。
愛犬ピノコちんはおうちでお留守番。
ハウスであるケージの中で待ってます。

1時間ほどして帰ってきたらなんかヘン。
ピノコのケージのなかになんか落ちています。
よく見たらそれは私のズボン。
ピノコはなぜか私のズボンが大好き。
私があまりの暑さと空腹にズボンを脱ぎ散らして行っちゃったのです。
まさかピノコのケージから届くとはね。

よく見たらベルトをガジガジしてます。
あ~!
そのベルトは編み込み式なのですが1本切れちゃってます。
あ~あ、ユニクロで1980円もした高級品なのに(笑)。
それでも、まぁなんとかなるだろう、なんて高をくくっていたらあっという間に…。
他の部分もブチブチと…。
Cut_belt
こんなになっちゃいました。
「ぴのこのとどくところにおいとくとおちゃんがわるいちゃん。ぴのこはわるくないちゃん」
へいへい、確かにそうですよ。
あ~、ベルト買って来なきゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

1日に必要とされる野菜の3分の1が摂れる焼ビーフン。

1日に必要とされる野菜の3分の1が摂れる焼ビーフン。
セブンイレブンで見つけました。
買ってみましたがなかなか美味しかったです。
しかしなぜに3分の1なのか…。
量を3倍にして1日分の全部をいっぺんで摂れるようにしてくれればいいのに。
…1日3食きちんと食えってことですね。
よく考えたら女性がこの3倍もいっぺんに食えるわきゃないわな。
こうゆうめんどくさがりな性格だから太ってるんですね、私は。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年8月 4日 (水)

蘇る肉体。

今日から亜脱臼してた肩のサポーターを外しました。
痛みもないし、さすがにもう腕を落っことして来ちゃうこともないでしょう。
肩を回すとコキコキ音がするのは確かに気になりますが、接骨院の先生に聞いたら「ん~…いいんじゃん?」って言われたので。
普通の人ならもう少しかかるのかな?
私は怪我はよくするクセに治りは案外と早くて「トカゲのシッポ」なんて言われますけど、どうせならイグアナぐらいがいいな。
意味はないけど。

ただね…。
やや鎖骨に痛みが出てきました。
こないだも書いたけど脱臼をするとなぜか鎖骨が痛むのです。
周りの人には「ちゃんと治しとかないとトシとってから出るよ」とよく言われます。
それは自分の経験からもよくわかっているのですが、こればかりは実際に自分がトシを取ってみないとわからないもんでね。
しばらく様子を見てみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 3日 (火)

朝からビックリさ!

ちょっと聞いてくださいよ~。
…っていつも聞いて欲しいからこんなブログをやっているわけなんですがね。

毎日暑いじゃないですか。
こうなるとあまり食欲もなくなって来ます。
ま、尤も私にはあまりないんですけど、一般的にはそうなワケです。
ツルリとそうめんでも行きたい。
でもそうすると野菜も不足しがちになるワケで家庭の台所を預かる主夫としてはこれではいけません。
そこで少し工夫をすることにしました。

最近では便利なモノで、「トマトそうめんのつゆ」ってのが売っています。
トマト好きで麺好きな私としては中々のストライク。
そこでズッキーニとナスとタマネギをさいの目切りのにして、そこにツナ缶を入れて炒めたあと、トマトそうめんのつゆを加えます。
これを冷まして皿に持ったそうめんにかけるのですが、これってチーズが乗ってたらウマいだろうなぁと思いつつ冷蔵庫をのぞいてみたらちょうどとろけるチーズがありました。
でも冷ましたスープじゃチーズは溶けない。
そこで溶ける分だけのつゆを温めて、チーズが溶けるまでかけて、のこりはチーズの周りからチーズにかからない様につゆを張りました。
最後にバジルを散らして出来上がり。
我ながら非常に美味しかったです。

ところがつゆが少し余ってしまいました。
この時期、持っても明日の朝まででしょう。
ご飯でも入れてリゾットにでもすれば美味しそうですが、朝からそんなに手間はかけられませんし、第一、朝ごはんの担当は女房なのです。

どうすべや…。
そんなことを考えつつ調味料の棚をのぞいているとゼラチンが出て来ました。
おお、こりゃいい!
これを入れて冷やして固めればあしたはそのままジュレになるから暑い朝でも食べられるし、何より手間がかからない。
そこでつゆをまた沸かし、ゼラチンを溶かして器に移し冷ましてから冷蔵庫に入れて昨日は寝ました。

翌朝。
つまり今朝のことです。
私が起きるとすでに朝ごはんは出来上がっていました。
チーブルの上には昨日の器が。
しかし、その器からはなぜか湯気が上がっています。
そして器の中にはたゆたうアツアツのスープが…。

あれ?
これって固まってなかった?
「固まってたよ~。だからあっためるの大変だったんだから!」
固めたんだよ!
「そんなの言ってくれなきゃわかんないじゃん!」
だってこの中に煮こごりになるようなモン入ってないじゃん!

…そうは言ってももうあとの祭りです。
しかたなく気温が30度を超え始めた室内で朝からほかほかのスープをいただくのでありました。
とほほのほ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

痛い痛い痛い話。

トイレの個室にいる時間。
リラックスしますよね。
私にとっては睡眠と同じくらいアルファ波だかベータ波だかがバンバン出てます。

私の場合、リラックスしたくなる合図が比較的頻繁におなかから伝わってくるため、常にどこでも個室に駆け込める心構えでいます。

そんな外出時にリラックスしていたときのこと。
まあ、事も済ませまして、さてと…と立ち上がった瞬間。
ガツン!
ハグゥ…!
後頭部にものすごい激痛が走りました。
な、なに?
なにがあったの?
ワケがわかりません。
痛む頭を押さえつつ見上げてみたらそこにはドアの内側にある物掛けがありました。
な、なんでこんな低いところに…。
つまりズボンを上げる動作と立ち上がる動作を同時に行ったため、かぶりを上げたら物掛けが後頭部に直撃した、とこうゆうわけです。

でも低いところにあれば子どもにも便利だし、なにより160センチそこそこしかない私のお役にも立ちます。
悪いのは物掛けじゃない、と。

いやぁ痛かったぁ。
そういやこないだも自宅で靴を履いて、さて出かけようと頭を上げたら同じように後頭部に激痛が走りました。
なににぶつかったのかと思ったら、なんとそれはドアスコープでした。
ドアスコープって誰が来たかドアからのぞくアレですよ!
あんなもん小指の先ぐらいしかないんですよ!
しかも出っ張ってる部分なんて2センチあるかないかです。
なんでこんなモンに当たるかなぁ、おりゃあよぉ。
そう思いましたが私の頭がデカいからにほかなりません。
要は周りに気を配れ、と。

そういえばもう10年以上前に普通に朝出勤したら会社の人がみんな真っ青になって「どうしたのそれ!」「病院行っといで!」とか口々に言うので何かと思って洗面所で鏡を見たら顔面が血だらけだったことがあります。
もう額パックリでアブドーラ・ブッチャーもビックリ。
確か、朝寝ぼけてどっかに額をぶつけたのは覚えてたんだけど…。
当時は原チャリで通勤してたからどっかで事故ったのかと思われたのかもしれませぬ。
ちなみにこの傷はオロナイン軟膏を塗っといたらすぐにふさがって翌日には絆創膏も取りました。
さすがオロナイン。
万能薬ですな。

人間そう簡単に成長はしない、体で学べ…つーか覚えろ、周りをよく見ろという3つの戒めでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

8月だよ!全員集合!

今日から8月かぁ。
…あづいねぇ。
なんかこう、空気がヌルッとまとわりついてくるような感じがするよね。
夜になっても暑いしさ。

こうなると夏らしい美味いモノが食いたいね。
そういえばこの夏はまだあんまり夏らしいモノを食った記憶がないな。
あんまり奇を衒ってなくていいの。
普通に夏らしいモノが食いたいね。
私の場合、そこにスイカは入ってこないのよね。
スイカ、苦手だから。

そうめんとか好きなんだけど、あれもけっこう太るんだよねぇ。
昔、上司だった人に「白いモノには気をつけろ!」って言われたけどありゃホントだな。
冷し中華も1、2回しかたべてないしなあ。
じゃあ、今年の夏は…もずく酢でも食べ続けるかぁ?
それと刺身蒟蒻とか…。
あ、泣きそうだ。
でも心太なら好きだからガマンできるかも。
でも毎日は…。
やっぱご遠慮したいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »