縁起の悪い日。
今日は13日の金曜日。
ついでにご丁寧に仏滅と来たもんだ。
これで6時66分でもありゃあビックリだがそんなものはない。
他に縁起の悪い日ってのはあるのかと考えてみましたよ。
昔から「三りんぼう」なんていうよね。
漢字で書いたら「三隣亡」。
3軒隣まで滅亡するってんだからこりゃただごっちゃない。
「仏滅」なんてのは「六曜」ってののひとつですな。
ほかには「大安」とか「友引」とか。
旧暦を基にしてるから、月の中で旧暦が月替わりしちゃったら1個飛んじゃったりする。
あれ?なんでここだけ少ないんだ?なんて不思議に思ったことないですか?
なんでも日付を6で割り返せばわかると、
以前に人から教えてもらったんですが詳しいことは忘れちまいました。
そういや以前に建築関係の方に教えてもらったんですが、この六曜の他にも「十二直(じゅうにちょく)」ってのがあるらしい。
こうゆう古い暦の言い慣わしを「暦注」っていうそうなんですが、十二直もこの暦注のひとつ。
十二直は建築に深い関わりが暦注で、建(たつ)・除(のぞく)・満(みつ)・平(たいら)・定(さだん)・執(とる)・破(やぶる)・危(あやぶ)・成(なる)・納(おさん)・開(ひらく)・閉(とづ)の12でできている。
だから特に建築屋さんは気にするそうな。
確かに以前この方からもらった会社のカレンダーにはこの十二直が書いてありましたな。
この十二直の中にもそれぞれに善し悪しがありまして、一番悪いのは「危」であります。
何事も慎めと。
ちなみに今日は「危」ではなく「閉」でした。
…まぁ悪いことばっかじゃねぇが、よくもねぇわな。
でもいいじゃねーですかい。
暦の縁起が悪いってこたぁ、その人だけの縁起が悪いんじゃなくて日本全部が縁起が悪いんです。
みんなが同じならそれを標準っていうんですよ。
「赤信号、みんなで渡って、撥ねられる」。
それでいいじゃねーですか、ねぇ。
…よくねーか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント