« 恐るべし現代の小学校1年生。 | トップページ | 新鮮な神泉。 »

2010年8月 8日 (日)

楽しい自由研究のお時間。

姪っ子のあーちゃんが泊まりに来ています。
せっかく泊まりに来たんだからうちじゃないとできないことをしてあげたい。

そういえばこないだ食事をしているときにあーちゃんが「チーズきらい」って言ったんですよ。
好き嫌いが良くないのは当たり前のことですが、私もチーズがあまり得意ではないので言い返せずに困っちゃいました。
いや、得意ではないというか押し固めてあるプロセスチーズのようなものが苦手なのです。
あーちゃんもそうではないかと。
嫌いなものでも自分で作るとうまいものです。
私は漬物が苦手ですが、自分で漬けたものなら食べます。

あーちゃん、チーズ作ろうか?
「つくれるの???」
あーちゃんは瞳をキラキラさせながら聞いてくるワケです。
できるんだなぁ、これが。

作り方は非常にカンタン。
牛乳を鍋に入れて60度まで温めます。
そこに牛乳の10%の量のレモン果汁を入れます。
すると、牛乳が分離してくるので、沈殿するのに10分くらい待ちます。
あとはこれをサラシなどで漉して水気を切れば出来上がりです。
いわゆるカッテージチーズってヤツですね。

作ったチーズはサラダにかけて食べました。
おいしい?
あーちゃんはにっこり笑ってOKサイン。
よかったよかった。

ちなみに漉した後には黄色ががかった液体が残るのですが、これはホエー(乳清)と呼ばれるもので、牛乳の栄養成分の塊みたいなものです。
これには牛乳を入れて、砂糖を入れると飲むヨーグルト風のものができます。
これもあーちゃんはおいしそうに飲みました。
「にいににもあげる~」。
ありがとう~、とついついグビグビと…。
あ!しもうた!
私は牛乳は大好きなのですが、トシとともに相性が悪くなって行き、今ではおなかがゴロゴロしてしまうのです。
あたー、やっちまったなぁ。
こりゃーしばらくトイレとお友だちだぞい。

ま、いいや。
あーちゃん、これを自由研究の宿題にするんだよ、いいね?
「にいに、あのね。しゅくだいにじゆうけんきゅうないんだけど…。」
…それを先に言いなさいってば。

|

« 恐るべし現代の小学校1年生。 | トップページ | 新鮮な神泉。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽しい自由研究のお時間。:

« 恐るべし現代の小学校1年生。 | トップページ | 新鮮な神泉。 »