崇元寺のガジュマル。
那覇空港からモノレール「ゆいれーる」に乗って、美栄橋駅から牧志駅の間に差し掛かると、車窓に石垣が見えて来ます。
崇元寺というお寺さんで、石門もあるそうです。
沖縄最大の繁華街である国際通りから歩いて10分もかからないところです。
へえ、こんな市内にこんな場所あったんだ。
知らなかったわ。
それも驚くんですが、更に驚くのは中にある木です。
沖縄で多く見かけるガジュマルです。
こんな立派なガジュマルがこんな場所にあるんですね。
ガジュマル見るたびに思うことで、今回は特に思ったんですが、「広角レンズが欲しい」と。
この写真では表現しきれていなくて恐縮なんですが、写り切らないところに枝葉や根っこがわーって広がってるんですよ。
そりゃ驚きの迫力です。
根っこがね…。
ん?
君は…貝?
タニシ君?
それにしてはデカい。
さすがは南国。
でも…なんでここにいるの?
いていいの?
| 固定リンク
コメント