東北関東大震災。20110330ー01
さて、今日で大地震が発生して約20日になります。
なんだか、早かった様な気がします。
私自身も取引先に被害が出た関係で、かなりのあおりを食ってしまいこの20日間は目の回るような忙しさでした。
それ以外にも地震の関係でいろいろな活動をしていたので、本当に急がしかったです。
いや、正確にいえばまだまだ忙しい日々は続くのですが。
本当にジタバタし続けた20日間だったのですが、被災地の方に比べれば幸せだと思います。
だって、ジタバタすればなんとかなるんだもの。
被災地の方はジタバタしたってどうにもならないんだもの。
「朝起きたとき、『ああ、夢だったんだ。よかった』ってなってればどれほどよかったか知れない」と被災地の方が口を揃えておっしゃいます。
その気持ちはよくわかります。
今回の大地震は、今までに経験したことのない近代日本における最大の震災です。
震源地が500キロにわたっているということも、津波で東北地方の太平洋側すべてが被災し壊滅したことも、原子力発電所が被災しこれも経験したことのない世界レベルの事故が起こっていることも。
こうゆうときには日本人が日本中で手を組んで、世界の助けをもらいながら復興して行かなければ立ち直ることはできないと思います。
長い戦いになる、みんなそう言います。
確かにその通りだと思います。
これからも「自分のできること」からちょっとだけ頑張ってさらに「自分のできること」を増やしながら被災地のみなさんと一緒に頑張りたいと思います。
頑張っている人に「頑張れ」というほどアホなことはない、と言いますね。
私も同感なのですが、本当にどうにもならないときは「頑張れ」しか言葉が出てこないのもまた事実です。
だから「頑張れ」じゃなくて「一緒に頑張ろう!私もできることを頑張るから!」って言えるようになりたいと思います。
さて、このブログでも震災発生から特別体勢を組んで、地震に特化した記事を書いてきましたが、明日から通常体勢に戻りたいと思います。
もちろん震災のことを話題にしないとゆうワケではありませんし、これからも記事にはしますが、テレビの民放もだいぶ普通のCMが放送されて来たこともあり、震災以外の記事も掲載したいと思います。
今回の地震で被災された方に心からお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方に心からご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
コメント