東北関東大震災。20110313ー06
明日から東京では計画的な停電、いわゆる「輪番停電」が始まるらしい。
まぁ、仕方ないよな。
被災地の人のことを考えればこんなことで文句は言っていられない。
みんなで協力しようではないか。
東京の人間でも被災地の役に立てる方法のひとつだと思うから。
…この記事をよく読みに来てくれているシュウさんは電気屋さんだからこんなこと言ったら怒られちゃうけど。
電気といえば、富士川を境に東日本が50Hz、西日本が60Hzと異なることはよく知られている。
これは東京には50Hzのドイツ製の発電機が、関西では60Hzのアメリカ製の発電機が導入されたことが原因だが、こんなにハッキリ分かれている国は珍しいという。
さっきテレビで見ていて気がついたのだが、東日本には北海道電力と東北電力と東京電力しかないのだ。
つまり50Hzの電気を作っているのはこの3社しかないのだ。
そのため、西日本から電気をもらうこともできない。
今回は東北電力と東京電力の発電所がダメージを受けた。
それを飛び越して北海道から電気をもらうことは無理だろう。
周波数が統一されていれば良かったのかも知れないけど難しいよね。
一般的には周波数は高い方がいいと言われている。
わかりやすく言えば、東日本の洗濯機が50回回る間に西日本の洗濯機は60回回るってことだ。
だから60Hzの方がいいのかもしれない。
でもそうなったら、東京の電化製品全部変えなきゃいけないよね。
どっちも使えるヘルツフリーだったら問題はないんだろうけど。
電車も走れなくなっちゃうし。
でも、統一を図る必然性について議論が起こるかも知れないね。
あ、そうだ。
シュウさん、間違いがありましたら訂正しといてください。
よろしくです。(^皿^)
今回の地震で被災された方に心からお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方に心からご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いよいよ輪番停電が始まりますね。
こんなことは前代未聞。
パソコンでインターネットをしている私たちはまだしも、ウチの両親のようなお年よりには情報伝達等の面できついですよね。
くうみんさんさすが博学でいらっしゃいますね。
補足いたしますと、東日本で一分間に50回転するモーターを西日本にもって行くと一分間に60回転する、東日本の50RPMのモーターと西日本の60PRMのモーターは同じもの…ということになりますね。
いまどきはインバータとコンピュータで制御してるんですかね。
またインバータってヤツはややこしいんでまた今度に。
ウチの方は第一グループなので明日は朝晩停電です。
信号機もだめなら警察官による不慣れな交通整理で大渋滞ですね。
信号機といえば、ひばりが丘って信号機が少ないですね。
昔はボウリング場の十字路も一時停止でしたし、北口側は保谷志木線まで信号機は無いですもんね。
投稿: シュウ | 2011年3月13日 (日) 23:02
シュウさん。
あ、計画停電の予定出たんですか?
じゃあ東電のHP見てみよ。
確かにひばりって信号少ないですね。
一番近くて又六地蔵か、栄小学校のところか。
南口はひばりが丘プラザのところが一番近いですかね。
でもあのひばりが丘プラザのところだって信号なんかなかったですよね?
ボウリング場の十字路って田無農協のところですか?
あそこって信号なかったんでしたっけ?
投稿: くうみん@管理人 | 2011年3月13日 (日) 23:27
また揺れました。
今度の震源は静岡とのこと。
相模原でも震度4でしたが、慣れてしまったのか、中2の長男と落ち着いて食器棚を押さえたりしてました。
どうなってしまうんでしょうね。
信号の件、そうそう田無農協って言えばよかったんですね。
信号無かったんですよ。25年くらい前は。
細いほうの道が一時停止になっていて、今でもそれでいいのではと思う位です。
投稿: シュウ | 2011年3月15日 (火) 23:34
シュウさん。
またですよ!
今回は静岡ですが、山梨も揺れまして。
今回震度5強だった忍野村におじさん一家が住んでるんですよ〜。
取りあえず無事が確認できたんでよかったですけどね。
田無農協のところって信号なかったんでしたっけ?
あ〜、なんかそんな気がして来ました。
細い道というのは、又六団地とか小池眼科の方から出てくる道ですね。
もう、記憶の賞味期限が短くて。
ちょっと前までは、団地経由のバスが曲がって行くところは丁字路でしたけど、あれが志木線までつながったので十字路になったんですよね。
なんだか、ひばりも変わって行きますね。
投稿: くうみん@管理人 | 2011年3月16日 (水) 01:47