« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月31日 (火)

我が家の最大のイベント

今日で5月もおしまい。
明日から6月。
夏ですね。
とゆうことは当然まだ5月なのですが、季節外れの台風が来ました。
本州に上陸する前になくなっちゃいましたけど。

今日で5月がおしまいとゆうことは、我が家は結婚記念日なのです。
今日で丸8年、明日から9年目に入ります。
よくもまぁお互いに同じ顔付き合わせて持ったモンです。

結婚式を挙げた8年前のこの日、実は同じ様に台風がやって来たのです。
確か5月に台風が日本にやって来たのは36年ぶりとか言ってました。
なにも今日来なくてもいいのに…と女房とウンザリしたことを覚えています。
あれでうちの夫婦は一生分の雨を降らせましたね。

なので女房は「31日に台風来ないかな?」なんて言ってたんですが、なにもなくてなによりです。
とりもあえずもこれからもこの女房の顔を見ながら毎日を暮らして行くことに間違いはないので、まぁこれからもひとつよろしく。
「だれかをわすれてるちゃん!」
あ〜、そうでした。
ピノコもよろしくね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月30日 (月)

見分けのつかないムスメ。

我が家の愛犬ピノコがごろーんとお昼寝をしています。
「毛だらけぞうきん」と呼ばれる所以です。

横には私が買ってきた足枕が。

1307246333834.jpg
ご覧の通り同じような感じです。

「ぴのこはまくらじゃないちゃん!」
じゃあ、間違えて足を乗せないようにします。
でもその割にはピノコはいっつもとおちゃんを枕がわりにしてるよね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

いいとか悪いとかではなく。

夜中にNHKでAKB48のデビュー当時からのVTRの特集やってましたね。
AKB48ってずいぶん前から活動してたんですね。
知りませんでした。
私が始めて聞いたのは「ヘビーローテーション」(だっけ?)が初めてだったかと思います。

おかげさまで最近はオジサンも勉強していてメンバーの顔の区別がつくようになってきました。
といっても5〜6人ですがね。

見てましてね。
こうゆう言い方をするのは2ちゃんねるチックでなかなか言いづらいモノがあるんですが…。
最初のころと全然顔が違うメンバーがいるんですが…。
最初、「誰?これ?」って女房と顔を見合わせました。
さすがにこれだけ顔が違うと、「成長」とゆう名の自然現象では片付けられないモノがあります。
かねてから言われている疑惑もアリなのかな、と思ってしまいます。
このVTR流していいの?と余計なお世話を焼きたくなります。

まあ、芸能人だしね。
顔で商売する人たちだから整形(あ、言っちゃった)しようがなにしようがいいですけどね。

先日も田中好子さん、いやスーちゃんの方が通りがいいな。
スーちゃんがなくなった時にランちゃんとミキちゃんが参列してましたよね。
私はミキちゃんが好きだったので久しぶりにテレビで見られて、不謹慎ではありますが嬉しかったのです。
いい歳の取り方をしていて嬉しかったです。
ランちゃんと並んでましたが、ミキちゃんが老けて見えました。
でも55歳でしょ?
ミキちゃんが普通ですよ。
ランちゃんは芸能人ですからね。
美しさを保つには並々ならぬ努力があるでしょう。
整形云々ではなく、芸能人とゆうのはそうゆうものでしょう。

で、話を戻して。
でも、あそこまで変わっちゃうと事務所がOKを出すのかと。
それに、彼女たちはまだ10代なワケでしょ?
まだ成長段階なワケですよ。
そこにメスを入れるとゆうのは…。
大人になったら崩れちゃうんじゃないか、ってそれこそ余計な心配をしてしまいます。
美しいことはもちろん結構ですが、安全と健康あっての賜物だとゆうことも覚えておいていただきたいと思います。
あ、これこそ余計なお世話か。

ちなみに女房は、「佐江ちゃんこの頃からカワイイ!ちょータイプ!私が男だったら…いや佐江の方が背が高いから佐江が男がいいな。そしたら絶対結婚する!」と相変わらず大騒ぎ。
…勝手にせぇ。
このオバサンはそこらのAKB48オタクよりもよっぽどタチが悪いんじゃないか、さらなる余計な心配をしてしまうワタクシでありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

毎日のお散歩はこんな感じです。

うちのピノコはいい子です。
いきなり親バカですみません。
今日はピノコのお散歩をレポートしてみます。

ピノコはお散歩のとき、私より前に出ません。
今でも興奮すると先に行っちゃいますが、その度に私には「とおちゃんより先に行かない!」と注意されるので基本はバッチリです。
注意されるとチラチラこちらを見ながら、「そうだったちゃん!とおちゃんよりさきにいっちゃいけないちゃん!」と気をつけているところがまた可愛いのです。

もっとも子どものときはこうは行かず、リードはいつもピンと張った状態。
リードが緩んだまま散歩ができるようになったときの嬉しかったこと!
一瞬、「あれ?ピノコ首輪から抜けちゃったかな?」」と錯覚したくらいです。

ピノコにはね、苦手なものがあるんです。
それは、排水口なんかにかぶっている「金網」。
どうもあの上を歩くのは怖いようで、見ると必ずジャンプして飛び越えます。
その様子がおかしくて、私も女房もわざと飛び越えさせます。
ゴメンね、ピノコ。
だってカワイイんだもん。
最近気がついたのですが、同じような模様のマンホールも飛び越えます。
やっぱり怖いんでしょうね。

我が家のお散歩はだいたい夜です。
これから夏場になるので昼間のお散歩はできません。
ピノコの肉球が炒り豆になっちゃうからです。

なんたってピノコは真っ黒なので夜のお散歩は危険です。
最近はホームセンターにいくとピカピカ光るようなものが売っているので首輪につけています。
それでも自転車のオッサンが私とピノコの間に突っ込んできそうになったことがあるので、リードにもピカピカを追加しました。
おかげで毎晩三軒茶屋の街をギンギラギンで歩いています。

ピノコはね、子どものころは外でオシッコができなかったのですが、最近では立派にマーキングなんかこなしています。
女の子だからそんなに必要ないとは思うのですが。

2回目のマーキングをするときには、念入りに「あれ?ぴのこのにおいはどこだったちゃん?」と場所を確認しています。
なぜなら毎回私が水かけて、しかもニオイ消しをするからです。
でも、マーキングの回数はだんだん増えて来て、今では平均で6箇所くらいです。

ピノコがオシッコをするときは、おすわりの状態で力を入れます。
全身がぷるぷる震えます。
子どものときは普通におすわりの状態でできたのですが、今ではなぜか左足がちょっとだけ持ち上がっちゃいます。
知らない人が見ると「あれ?ピノコちゃんって男の子だっけ?」と勘違いされます。

で、マーキングをして行くワケですが、これが3箇所目、4箇所目、5箇所目と後半になると…出ません。
1滴、2滴なんてことはザラです。
でもたぶんピノコは出しているつもりなのでしょう。
出ないのは当たり前です。
そんなちっちゃい体でいっぱいなんて出るワケがありませんから。

今日は女房が遅くなります。
「とおちゃん。かあちゃんはいつになったらかえってくるちゃん?」
オマエね、そうゆう言い方はやめなさいってば。
そんな会話をしながら今日も三軒茶屋の街を徘徊…いや、お散歩しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

あーちゃんの不思議なメガネケース。

あーちゃんがメガネをかけ始めたことは書きました。
こないだ来たときに「にいに!にいに!これ見て!」ってメガネケースを見せてくれました。

これがね、不思議なモンでね。
最初はピンク色なんですよ。
ほら。

Meganecase1

それがね…。
こうやって…。

Meganecase2

くるっとひっくり返るんです。
これだけでも不思議なんだけど、ひっくり返すとなんと…。

Meganecase3

色が変わるんです!
いやぁ、驚きましたよ。
あーちゃんからケースをひったくってじっくり仕掛けを分析してしまいました。

たぶん、作った「パタパタ」(四角い板が何枚かつながっていて、一番上の板をひっくり返すとパタパタ言いながら下に落ちて行くおもちゃ。このサイトに作り方が書いてありました。)みたいな仕掛けなのかな?
うーん。
なかなか面白いモノを見せてもらいました。

「にいに、これほしい?」
いや、にいには顔がデカいからメガネもデカいしこのケースじゃ入んないよ、あーちゃん。
残念だけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月26日 (木)

行き過ぎた自粛と片付けるかどうか?

今年は震災の影響でいろいろな祭りを中心としたイベントが中止になっている。
理由はいろいろあって、節電のためなど、単に「自粛」だけが原因ではないものもあるようだ。
被災地の復興を行うには景気の高揚というのは欠かせないものである。
震災前でも普通に行っていた行事はできるだけ実施するべきだ、と私は思っている。

被災地の方々も「自分たちのために他の人の楽しみを奪うのは忍びない」と思っているものなのだ。
嬉しくはないんじゃないだろうか。

その中で、隅田川の花火大会は例年通り行われるようだ。
なんとも良いことではないか。
そもそも隅田川の花火大会は飢饉の厄災を振り払う、とゆうことから始まっているワケだから、今回も震災の厄災を払うため実施した方がいいのだ。

しかし、実際、こういったお祭りが予定通り実施されると大方の人は歓迎ムードで迎え入れている。
開催できてよかったね、とゆう空気なのだ。
だったら最初から開催した方がいいんじゃないか、と思ったりはする。

ちなみに、世田谷区の夏の風物詩となっている多摩川の花火大会は、今年は残念ながら中止になってしまった。
なんで???会場で義援金でも集めればいいじゃん!!!と思ったのだが、電車やバスなどが本数を削減して運転している中で、来場者の安全が確保できない、とゆうのがその理由らしい。
たしかにあの花火大会の会場はちょっと異常なほど混雑するからね。
しかも、交通手段はほぼ電車で、しかも二子玉川駅と二子新地駅に殺到するからね。
電車の運転本数が確保できないのは致命的だろうな。

こうゆう理由もあって中止になることもあるんだな。
これって自粛じゃないもんね。
まあしかたないよ。
来年はできるように祈ることとしようかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

複雑な小竹向原駅の解消策?

電車に乗ったらこんな中吊りがありました。

Yurakuchosen1

有楽町線小竹向原駅の改良工事が行われるようです。
小竹向原駅は都心方面に有楽町線と副都心線、反対方向に和光市方向と練馬方向の路線がクロスする非常に複雑な駅で、それぞれの方向にそれぞれの電車が乗り入れる運行形態で、電車の行き来も非常に複雑になっています。
副都心線の開業当日もエラいことになり、ダイヤどころか運行自体がメチャクチャになってしまったほどです。
今ではそんなことはないのでしょうけど、それを解消するとゆうことでしょう。

で、どんな工事をするのかとゆうと…。

Yurkuchosenkoji2

こんな工事だそうです。
んーんと…。
現在は有楽町線と副都心線は平面交差になってるワケだけで、当たり前だけど同時には走れないから交互に走るわな。
それを立体交差にして解消するみたいだね。
そうすれば同時に発車できることになって、ダイヤ乱れがあっても他線に影響が出なくなると。

えっと、これがこうなって、あれがああなって…。
なんだこりゃ?

私はある程度の鉄道の予備知識があるはずなのだが、それでも複雑すぎてわかんない。
今、現在営業している部分を工事するとゆうのは大変なことであります。
ましてや地下なんて…。
東京メトロの人、実際に工事する人、頑張ってくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月24日 (火)

ロバート・レッドフォードに憧れて。

あまりオシャレに興味はない方だけど、メガネをかけているのでやたらと持っています。
もともとメガネが似合う顔ではないのですが、開き直っていろんなメガネをかけてます。

メガネの形にもいろいろなものがあるのはご存知でしょうか?
その中に、「ウェリントン」というのと「ボストン」というのがあります。
どちらもプラスチックの枠のデザインなのですが、「ウェリントン」はやや四角目の、「ボストン」は少し丸から下の細い三角形のような感じのデザインです。
ただ、「ボストン」にしても「ウェリントン」にしてもメタルフレームのモノもあるので、一概にプラスッチックとは言えないところが難しいところです。
いい見本があればリンクを張りたいんですが、どうもいいものがありません。

実は、以前からこの「ボストン」とゆうデザインに憧れていました。
とゆうのはですね、ロバート・レッドフォードが、あれはたぶん老眼鏡だと思うのですが、それをかけてましてね。
それがカッコイイんですよ。
あんな風になりたいなぁ、と。
でも、ガイジンさんだからボストンって似合うと思うんですね。
私もマネしてかけたら、まあ似合わない、似合わない。

でも、先日メガネのお安いZoffでね、ちょっと「ボストン」っぽいメガネを見つけて試しにかけてみたんですよ。
そしたらね…。
あれ?
そんなヘンでもない?
女房にも見せたら「そんなにおかしくもないかもよ」って。
ここなら、そんな高くないし…と思って買っちゃいました。

そのメガネが今日届いたんです。
早速試してみました。

Megane

ひさしぶりの写真です。
恥ずかしいですな。
…どうでしょう。
似合う、とまでは行かなくても何とかなりそう、くらいのレベルにはなっているでしょうか?
この写真じゃわかんないって?
そう言わないでくださいよ。
ハッキリ写っていないところが自信のなさの現れなんですから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

とおちゃんはさみしいのだ!

我が家のムスメ。
ピノコちゃん。
黒いポメラニアン。
花も恥じらう2歳4ヶ月の女の子。
通称「毛だらけムスメ」、「クタクタぞうきん」。

Kedarake

小さい頃から結構厳しくしつけて来たこともあって、まず通常では吠えませんし、噛みません。
非常に良い子に育っています。
三軒茶屋の黒ポメの中では一番いい子だと思います。
まぁ、黒ポメ自体の絶対数が少ないワケですが。

そんなピノコには悩みが。
正確にはピノコの悩みではなく私の悩みです。
それは「女房にはなつくのに、私にはなつかないこと」。
女房が「おいで」って言うとすっ飛んで行くクセに、私が「おいで」って言っても来やしません。

どうしてか考えてみました。
我が家は共働きのため、女房は先に出勤し、私があとから家を出ます。
そして帰りは私のほうが早く帰宅するので、晩ご飯を作ります。
その間、ピノコとは遊べないのでハウスのケージに入れたままです。
目が届かないとイタズラ天国なので。

つまり、私はピノコを毎日置き去りにする人で、帰って来てもケージから出さず遊んでくれない人なのです。
少なくともピノコの目にはそう写っているような気がしてなりません。
もちろん料理が終わったら遊んでいるのですが…。

なんだか切ないです。
でも、男とゆうもの、とゆうか私に子どもはいませんが父親とゆうものはそうゆうものなのかも知れません。
普通父親は晩ご飯作りませんが。

でも、お散歩に行くの私の仕事なのでこの時だけはヒーローになれます。
ピノコも私に夢中で小さな幸せを感じます。
なので、この小さな幸せを噛みしめつつ生活して行きたいと思います。
…大げさ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月22日 (日)

久しぶりに実力を確認しました。

こないだの19日に女房の妹が31歳の誕生日を迎えました。
もう31かぁ。
初めて会ったのが14歳だったので、もう17年も一緒にいます。
「うわー、人生の半分以上とおちゃんと一緒にいるんだよ!イヤだねぇ!」と女房。
気づいてないかもしれないけど、人生の半分以上私といるのはお前も一緒だぞ。

なので、今日は妹と甥っ子のゆうくんと姪っ子のゆっきーが遊びに来ました。
途中までクルマで迎えに行きました。
お昼はデリバリーにしよう!と女房と妹の間で決まっていたらしいのですがメニューまでは決めていなかったので、今決めちゃいなよ、帰りにお店に寄って取って帰ると割引になるから、とゆうことになりました。
ゆうくんに何が食べたい?って聞くと「ぴざ!」と即答。
ほんじゃあ、ピザにしますか。

帰りにはね、いくつかピザ屋があるよ。
あとなんだっけ、サルバトーレ・クオモがある…、
「食べたことないからサルバトーレがいい!!」と妹の力強いリクエスト。
ゼイタクな…。
私も何度かデリバリーで利用したことがあるのですが、ものすごく美味しいのです。
ただし値段もやや高め。
まぁ、今日は誕生日ですからよしとしますか。

そこでピザと、女房とゆうくんの好きなチキンを買いました。
そしたらたまたまメニューにあったんですよね。
イカスミスパゲティ。
こないだイカスミが食べたくて仕方なかったことがあったのでこれも頼んじゃいました。

イヤァ、サルバトーレ・クオモって美味しいねぇ。
高いだけのことはあるよ!
それにイカスミスパゲティ!
これが絶品!
こんなに美味しいイカスミスパゲティは食べたことがないんじゃいかってレベルでした〜!
麺がね、普通のスパゲティより細いの。
普通のスパゲティはスパゲッティーニって言うのかな?
あれより細いんです。
カッペリーニまでは細くないんだけど、フェデリーニってヤツかな。
太さはねえ…9ミリってことはないかなぁ。
10ミリとか11ミリとか…。
そこまで自分で考えてて気がつきました。
10ミリって…。
1センチじゃん!
そんな太いパスタがあるもんかい!(あるかもけど知んないけどさ)
0.9ミリとか1ミリね。
そんなに太かったら茹であがんないじゃんねぇ。
…そんなことを考えながらひとりで吹き出しました。
こんなことをやっているから私は不審人物と言われてしまうのですね。

ちなみにイカスミスパゲティは早くも夕方にブラックスネークカモンで現れまして、それはそれは見事な黒っぷりを見せてくれました。
あまりの黒さにイカスミスパゲティを食べたことも忘れ「なに?この黒さ??」と思ったぐらいです。

…なに?このオチ?
小学4年生レベルだわ。
我ながら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

思わずナットクしてしまいました。

いつもながら、政治の話をする気はないのですが、テレビを見てたら思わずナットクすることを言ってる方がいたので書いちゃいます。
報道ステーションはどうも好きになれないのですが、この時間は他に興味のある番組もやってないので比較的よく見てます。

昨日のことですが、外国人の先生が出ていました。
(後から調べたらこの先生は、コロンビア大学のカーティス教授とゆう方だそうです)
東日本大震災の特集だったのですが、この先生がいいことを言ってました。

「まずは、復興の具体的なことは地方に任せる。そのためには予算を各県に渡すべき。東京からたまに被災地を見に行くのでは役に立たない。」
よく言った!
そうなんだよね。
それで地方が面倒見切れないことがあったら、そのときに国が出て行けばいいんだよね。
とにかく予算は渡す、ケツ持ちは国がするから大丈夫!ってことじゃないと安心できないよね。

「菅政権が無策なのはよくわかったじゃないか。でも、もし自民党の谷垣総裁が明日から首相になるってことになったら、谷垣総裁にはどんな政策があるのか?もしあるとしたらなぜそのビジョンを示さないのか?なぜこの『かつてない国の一大事』に建設的な意見を戦わせることができないのか?もう今は民主とか自民とか言ってる場合じゃない。」
もうね、本当にその通りだと思いますよ。
ってゆうか思ってましたよ。
もし明日から政権が自民党に戻ったらどんな政策を展開するのか?
そもそも政策があるのか?
政策の内容って誰か発言したことあったっけ?って。
外国の先生にそんな根本的なこと言われて日本人として(そんなエラいもんじゃないけど)恥ずかしくなる思いでしたよ。

カーティス先生も言ってましたよ。
「なにかあっても最後には国が面倒見ますから安心してください、っていう政治の基本を誰も言わないのはなぜだろう。」って。
確かに。

そういえば、片山虎之助が菅直人に質問してましたね。
「あなたたちは政治主導、政治主導と言って政権を獲ったが全然政治家が主導してない。これからどうするのか?」って。
これも、確かにねぇ、って思っちゃった。
自民党の(片山氏は今は自民党じゃないけど)古ダヌキのような政治家は好きじゃないけど、この質問には年期のようなものを感じましたね。
さすがは元総務大臣。

報道ステーションって番組は、なんか独特の雰囲気があるでしょ?
なんてゆうかうまく言えないけど…。
これってニュースステーション時代からのことなんだけど、カーティス先生の発言で一瞬、番組内が凍り付いたように見えたんだけど、あれってやっぱり番組的にはマズかったのかね?
私は非常に面白かったんだけど。

しかしねぇ。
進まない原発処理。
使えない…とゆう以前に何やってんだかわかんない政治家。
置いてけぼりの被災者。
どうなっちゃうんだろうねぇ。
どうか「安心」だけは保証して欲しいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月20日 (金)

愛犬ピノコとカラオケちゃん!

今年度、つまり4月からですが、まぁ目の回るような忙しさでした。
おかげさまで本日は初めて休暇を取りました。
本当に久しぶりの休暇です。
せっかくなので女房と合わせました。

昼間だからって、特にやることはないのですが今回はやりたいことが。
それは「昼カラオケ」。
なんたって平日の昼間は安いじゃないですか。
それにね、うちの夫婦はカラオケが好きなんですが、まず人前では歌いません。
なぜなら、女房はヘタだから。(自称)
私は声が高く、しかも高音を張り上げるのが好きで一緒に行った人の迷惑になるから。
そして2人で行くメリットは「お互いの歌なんて聞かない」「雰囲気も考えることなく歌いたい歌だけ歌う」とゆうところですね。

昼間ならフリータイムじゃ〜。
…でも、ピノコちゃんどうする?
おうちでお留守番?
せっかくの休みなんだから一緒に出かけたいよねぇ。
愛犬家ってバカだなぁ、と思われるかもしれませんが、ペットのいる心理ってそうゆうものなんですよ。
一緒に行っても、最近暑くなって来てるからクルマの中で留守番させるのも心配だし。
そんじゃあ、ピノコはシャンプーしてもらうついでに預かってもらおうか?
…そんな話でまとまりかけていました。

そしたら世の中とゆうのは便利になったものです。
カラオケの大手であるシダックスが、ペットと行ける「わんダフルルーム」とゆう部屋を用意してくれてるってゆうじゃないですか!
おぉ!
これならピノコと一緒に行けるじゃん!

置いてきゃいいじゃん、って思うでしょ?
でも、この笑顔で「おでかけちゃん?おでかけちゃん?ほんとちゃん?」って迫られたら断れないのです。

Pinokosmile

意志の弱いとおちゃんです。
ちなみに手前に映ってるのはピノコのお出かけ用バッグです。
なので、お出かけするのはお見通しなんですね。

わんダフルルームを利用する条件は…、
●ワンコが7キロ以下であること。
●狂犬病の予防注射が済んでいて証明書があること。
●キャリーバッグに入れて入店すること。
●マナーベルトを持って来ること。
です。
よし!
ピノコはみんなクリアだ!
ちなみに、キャリーバッグはお店で貸してくれますし、マナーベルトは男の子のみです。(マナーベルトはおしっこをマーキングしないためのベルトです)

ただ、悲しいのは我が家から一番近いのが横浜の市ケ尾なこと。
昼間だとクルマで1時間弱かかります。
でも、モノは試しで行って来ましたよ!
おかげさまでピノコも含めて楽しんできました〜!

残念なのは、わんダフルルームは特別ルーム扱いなので、フリータイムがなくさらに1時間あたりの通常の利用料に100円プラスされることですかね。
でも、ピノコと一緒にいられる時間にはかえられませんね。
何よりもそばにいさせられる安心感が一番です。

ピノコ楽しかった?
少しお散歩する?
「たのしかったちゃん!…たぶん」そんなことを言いながら、初めてするのニオイの場所でおしっこをチーッ!とかますピノコ。
マーキングしたからまた来れるね!

ちなみにピノコはクルマに乗った途端に爆睡。
ま、いつもはお留守番中に昼寝してる時間だもんね。
しょうがないか。

最後に。
この部屋はけっこう需要が高いんじゃないかと思いますよ。
特におイヌ様天国の世田谷区、特に駒沢近辺ならかなりの需要が見込めます。
どうか、設置を検討してくれませんかねぇ、シダックスさん。
あと駐車場があればカンペキです。
あ、それ以前にシダックスって世田谷にないんだよな。
じゃあ、世田谷にシダックス出店してください。
もしムリなら調布の国領店(うちから一番近い駐車場のあるシダックス)にわんダフルルームを設置してください。
よろしくです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

よこはまかわたれ。

今日は横浜に用があったので、ちょっと出かけてきました。
その帰りにたまプラーザにも用があったので、田園都市線経由で帰ります。

どうやって行こうかなぁ…。
東急だけ使って、自由が丘・二子玉川まわりだとあまりにも効率が悪い。
市営地下鉄であざみ野まで行く方法もありますが、以前にこの区間を使ったときに、電車の中で寝てしまい起きてもまだ着いてなかった、という経験をしたので時間がかかることはわかっています。
なので、無難に横浜線で長津田に出て田園都市線で行くことにしました。

横浜駅のホームで電車を待っていたのですが、このホームは京浜東北線と共用です。
次の電車が横浜線かどうか案内するカンバンがあります。Yokohamasen

なんか、この手の案内は見なくなってきましたね。
懐かしい感じです。
でも、このカンバン、ずっと点いているように見えるのですが。
後ろに映っている電車は京浜東北線なので、明らかに横浜線には入らないのですが、やっぱり点いているような気がします。
その後、横浜線直通の電車が来てもカンバンの明度は変わらなかったのですが…。
気のせいかな?

それから、横浜線で長津田に向かったのですが、よく考えてみたら私はこの区間に乗るのは初めてかもしれません。
それにしても、横浜から長津田までは同じ横浜市内なのに30分もかかります。
横浜市って広いですね。
それを言っちゃあ、たまプラーザだって横浜市なんですけどね。

それからたまプラーザで用事を済ませ、帰りに電車を待っていたら気になったのがこちらの駅名板。

1305537716753.jpg

かつての東急線の駅名板といえば…、Tamapura_2

 

白黒のタイプが主流だったのですが、今ではほとんどの駅が新しいものに変わっています。(こちらの写真は、「Train&StationEXPLORER〜えくすの写真館〜」からお借りしました。管理人のえくす様、使用許可のご快諾ありがとうございました!)
そしてこれは東急だけではないのですが、ハングルや中国語(簡体)も併記されています。
東急の場合、中国語表記がある駅とない駅があります。
あ、そっか、漢字表記があるからわざわざ中国語表記はいらないのか、とも思ったのですが、都立大学駅には漢字表記があるにもかかわらず、中国語表記もあります。
…なんでかな?

しかし…。
たまプラーザって中国語で書くと「多摩広場」なのね。
ま、そりゃそうだ、と思うと同時に、なんだかなぁ…、とも思います。
ただ、地名なんて意味なんかなくても字だけ伝わりゃ場所わかんじゃん、って気もして…。
でも「多摩広場」なら日本人でも「たまプラーザ」ってわかるか。
多摩広場…。
多摩広場ねぇ…。
わかるからいいのか。
多摩広場。
うーん。

そしたら多摩センターは「多摩中央」なのかいな?
今度調べに行ってみよ。
あ、調べるより友人のconductor氏に聞いた方が早いな、絶対。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

もしドラ。

「もしも野球部の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(だっけ?)が映画化されましたね。
実は、私もこの原作本読みました。
一時期会社で話題になって回し読みしたのです。
ちなみに3時間ぐらいで読み終わりました。

正直、話のあらすじは大したことありません。
3時間で読み終わる程度ですから。
キモはマネジメントを絡めて話を進めるところですかね。
当たり前か。

あくまで私の感想ですが、主人公の女の子がなんだかやたらと機械的に感じました。
そりゃあないだろう、って部分もあったしね。
映画がどんな内容に仕上がっているか楽しみではありますね。

この原作本の中で印象に残った部分を。

うまくいっている組織には、必ず一人は、手をとって助けもせず、人づきあいもよくないボスがいる。この種のボスは、とっつきにくく気難しく、わがままなくせに、しばしば誰よりも多くの人を育てる。 好かれている者よりも尊敬を集める。一流の仕事を要求し、自らにも要求する。基準を高く定め、それを守ることを期待する。何が正しいかだけを考え、誰が正しいかを考えない。真摯さよりも知的な能力を評価したりはしない。このような素質を欠く者は、いかに愛想がよく、助けになり、人づきがいがよかろうと、またいかに有能であって聡明であろうと危険である。そのような者は、マネジャーとしても、紳士としても失格である。

私の知っている人にもいますよ、こうゆう人。
ただ「人を育てる」「尊敬を集める」「一流の仕事を自らにも要求する」って部分は疑問ですけどね。
見事に助けてくれないですよ。
ちなみに私、その人、大っキライです。

本を読んだ次の日、自分の上司である係長(女性)にその話をしました。
いますよね、こうゆう人。
そしたら「そうなのよ。だから私はダメなのよ。こうでなきゃダメなのよ。私は甘いのよ。」って。
そんなことないと思いますけどね。
やっぱり、性格が良くないとダメじゃないですか?
「いや、生きて行くにはそれでいいのよ。でも仕事ではこうじゃなきゃダメなの。」

そうですか…。
でもね、確かに組織にはこうゆう冷徹な人(私にはそう映る)も必要かもしれないですけどね。
何事も第一は人格だと思うのです。
人は人について行きます。
人は人格によって形成されているのです。
だって、人格者じゃない人のために仕事で命張ろうなんて思わないもの。
係長には「人は人間性にあふれた人について行くのですよ。人間性にあふれた人間はアナタで、ついて行く人間は私です。」と言いたかったけど、付き合いも長くて今さら言うのもどうにも照れくさいし、どうにもこの気持ちと内容をうまく真摯に伝える自信がないので言うのはやめにしました。

あ、映画は楽しみにしています。
ハイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月17日 (火)

家電製品、まとめてボンバー。

なぜでしょうか。
機械というものは1台が故障すると誘発するのか、まとめて故障するとゆう現象が起こります。
悲しいかな、我が家でも似たようなことが起こりました。

私はテレビ好きであります。
なので、留守のときに見たい番組はDVDレコーダーにまとめて録画してあります。
さらに気に入った番組(ほとんど鉄道系)はコマーシャルカットや不要な部分を削除する編集を行い、ディスクに焼いています。
ディスクに焼くときはもちろん高速モードで焼いてます。

しかし、この高速モードがきかなくなりました。
録画自体はできるので問題ないっていえば問題はないのですが…。
なので、泣く泣く標準スピードで焼かなくてはなりません。
ディスク1枚で8時間(標準モードで録画しないところが私らしいのですが…)焼けるので、焼き付けも8時間かかります。
そんな時間、付き合ってられないので出かけるときに焼き付けしています。

はぁ〜…。
ぶっ壊れたか。
まぁ、このレコーダーはアナログにしか対応してないし、地デジの本格始動までにブルーレイレコーダー買わなきゃと思ってたし…。

さて、帰宅したらまだ焼き付けが終わってません。
見たいテレビもないし、たまにはプレステでもやるかな、と思い立ち、愛用のプレステ2のスイッチを入れディスクを入れ…。
始まりません。
ディスクを入れても起動しないのです!
あうち!
なんてこったい!
プレステもかよ〜。
このプレステは高校時代のツレのしんちゃんから結婚祝いにもらったものなので、もう8年以上使っています。
こりゃあ、寿命かな?
修理に出してもお金がかかるし、プレステ3も出ているワケですから買い替えちゃった方がいいのかな…とも思っています。

でも、プレステ3ってけっこう高いんですよね。
一番大きなHDDがついてるヤツで3万5千円だったかな?
いつもやるワケじゃないしなぁ。
どうしようかなぁ。
しかも、私が欲しいブルーレイレコーダーはまだ20万円以上します。
ううむ。

それよりも大きな問題は、この2つは女房は全く感知していないので、生活費からの補助は全く期待できず、すべて私のお小遣いでなんとかしなきゃいけないことです。
こんな大金、あるわきゃありません。
取りあえずプレステはガマンして、DVDレコーダーはひたすら標準時間で耐えるしかありませんな。
7月25日の私の誕生日から、全面的に地デジに移行します。
その日までに…宝くじ当たんねーかな。
もしくは大金を拾うか、誰か奇特な人がお金をくれるか…。

ひたすら他力本願な私。
しかもお金拾ったんじゃ少なくとも半年間は自分のものになりませんがな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月16日 (月)

アタマがカタイのかしら?

方位ってわかります?
わかりますよね。
東西南北ってヤツですよ。
方角とも言いますよね。

辞書を見ると、「東」は「日の登る方角」と書いてあります。
では、「北」はというと、「東に向かって左側」と書いてあります。
なるほど。
つまり、方位というのは4方位が基本なワケですね。

…そう思っていたのですが、モノの本には「基本の6方位」と書いてありました。
6方位?
なんで?
4方位じゃなきゃ、東西南北に北東とか南西とか加えた8方位でしょ?
6ってハンパな…。
しかし、なんでだろ?

…答えを見てナットクしました。
確かに6方位です。
私の考えが浅かったです。
いや、考え方に柔軟性がないだけかもしれません。
もうそんなトシなのか?

答えにはナットクしましたが、答えられなかったことにはナットクしていません。
そこで、翌日、会社の同僚で私より10歳ほど年下のエリちゃんに同じ問題を出してみました。
エリちゃんは「えっと…」としばらく考えたあと答えました。
「上と下ですか?」
…正解です。
つまり「東西南北」の4方位は地図上などでの2次元の話であり、実際の地球は3次元なワケですから方角は「東西南北天地」と6方位が基本なのだそうです。
聞けばナットクな話です。

やっぱりアタマがカタイのかなぁ。
それよりもズバリ当てたエリちゃんを褒めるべきか…。
エリちゃんを褒めるべきでしょうね。
そして私のアタマは決してカタくない…と。
そうです、いいワケです。
何たって私は「永遠に少年の心と頭脳を持つオトコ」ですから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月15日 (日)

ナゾのポッキー発見。

こないだね、こんなものを見たんですよ。

1305801762748.jpg

なんだろうな、これ。
ポッキーみたいだけど。
パーキングメーターの横にあるからたぶんセットじゃないかと思うんだよね。
なんの意味もないなら道路を占用なんかしないだろうし。
どなたか正体をご存知の方いませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月14日 (土)

急行永福町ゆき、現わる!

先日、友人の嵐パパからこんな写真と一緒に「ダイヤ切り替え中のレアな1時間に間に合ったから撮影して来た」だって。

1305566449781.jpg

1305566451479.jpg

ちなみに嵐パパは東武線の運転士なので勤務の明けに渋谷駅に行って来たらしい。
私は鉄道マニアで鉄道に関わる仕事もしたことがあるのに知らなかったんだけど、ダイヤ改正って日中にすんの?

しかし、この写真はスゴいなぁ。
急行永福町ゆきか。
方向幕マニアの私としてはたまらんモンがあるね。

あ、そういえば、こんな写真もあったのよ。

1305566452066.jpg

「神泉側からも撮ったぜ!」だって。
渋谷は井の頭線の終点でトンネルの終端にある。
神泉は井の頭線の隣の駅で、これまたトンネルの中にある駅だ。
神泉駅のホームからトンネルの中を走ってくる電車を撮ったみたい。
この写真かっこいいなぁ。

ちなみに先日、私は何もやることがないので、終電間際にも関わらず二子玉川にいたりしたのだが、ここでもレアな行き先が。

1305586856419.jpg

急行渋谷ゆき。
田園都市線の渋谷駅には折り返し施設がないので、渋谷行きの電車は終電間際(正確には渋谷ゆきの最終電車)に各駅停車が1本だけ設定されているだけのはずなのだが、今は震災による臨時ダイヤなのでこんな列車が設定されているらしい。
ちなみに時刻表を見ると「急新」と書いてある。

1305586864573.jpg

渋谷なのになぜ「新」?
まさか「新玉川線渋谷」の略?
そうか、田園都市線は東急の社内では未だに新玉川線なのか。
地元の人間としては新玉川線とゆう呼び名が好きだったのでそれはそれで嬉しいのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月13日 (金)

持ってけドロボー!…じゃねえよ!

立川にある警備会社から現金6億円が盗まれたそうな。
ろ、六億円〜?
一体どんなことになりゃそんなに盗まれるんだ?
だいたい、現金輸送もしてるだろうけどそんなに現金って持ってるもんなのか?

お金って、単独なら軽いけどまとまるとけっこうな重量があるものだ。
1万円札は1枚1グラムだそうな。
なので、6億円なら1万円札6万枚で60キロ。

ちなみに大きさはというと、1万円札を横に2枚、縦に5枚並べて10枚で10万円で、6億円だと横が38センチ、縦が32センチ、高さは60センチになるそうだ。

あのな…。
こんなもんそんじょそこらの事情も知らない素人が持ってけるワケないだろうが!!

ちなみに東京都の多摩地区で起きた現金強奪事件といえばなによりも3億円事件が有名だが、3億円という金額は現在では現金強奪事件としては金額で第5位だそうである(今回の事件を含めてね。今回はもちろん第1位)。
3億円事件こそ犯人は検挙されていないものの2位〜4位までの事件は犯人は無事検挙されているそうである。
今回も大丈夫でしょう。
ま、さすがにこれを検挙できなきゃ警察の威信が…。
ねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月12日 (木)

埼玉ウォーカー。

電車に乗ったらこんな中吊り広告が。

1305565838290.jpg

埼玉ウォーカーですって。
こんな雑誌あるんですね。

私の住む世田谷の三軒茶屋を走る東急田園都市線は、東京メトロ半蔵門線を介して東武伊勢崎線に直通しています。
なので東武伊勢崎線の車両も走っています。
もちろん主に埼玉県内を走る東武伊勢崎線ですから中吊り広告も埼玉県が中心です。
なので直通運転が始まってから車内の雰囲気もだいぶ変わりました。
とはいえ、東武伊勢崎線との直通が始まったのは2003年なのでもう8年も経つのです。
でも、地元の人間としては「もうそんな経っちゃったの?」って感じです。

でも、この埼玉ウォーカー、よく見たらゲストにこんな文字が。

1305565840654.jpg

桜井賢・高見沢俊彦(THE ALFEE)。

へえ。
確かに桜井さんは旧荒川村(現秩父市)の、高見沢さんは蕨市の出身なので出ているのは2人だけです。
ちなみに坂崎の幸ちゃんは東京の下町である墨田区の出身です。

見てみたい気はするのですがどこで手に入るのでしょうか?
東京でも売ってんのかな?
でも、これだけの力の入れようだから東京ウォーカーみたいに週刊で出てるワケじゃないんだろうな、きっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

フラッシュに惑わされる私。

このブログも始めてからもうすぐ6年になります。
いちおう毎日更新を目指していますが、なかなか更新が追いついていません。
お気づきだと思いますが、最近では週に一度くらい一週間分をまとめて更新するとゆう週刊誌のようなことをしています。
いかんなぁ。

ホントはやっぱり毎日更新したいとは思っているのです。
ネタだけは山のようにあり、記事もメモを取ったり写真を撮ったりしていますが、書く時間とアップする時間がないんです。
…とゆう言いワケです。

私自身はあまり推敲もせず、しかも掲載前の見直しもあまりしないので当然誤字誤植があったりするのです。
なので、けっこう見返してチェックしていたりします。
そのチェックのほとんどはiPod touchで行っています。

実はiPod touchはフラッシュが使えません。
フラッシュとゆうのはこのブログで使っている、写真や絵や文字を表示させる方法のひとつです。
具体的には左右のバーの折りたたみ機能として使っています。
なので、iPod touchで見るとこの折りたたみ機能が使えません。
開かないんですよ。

なので、外そうかなぁ、どうしようかなぁ、なんて考えています。
でも、これを外すと左右のバーが思いっきり縦長になっちゃって邪魔だし、見れないのはiPod touchとiPhoneだけだしなぁ。
なんて考えてますがいい代替え案もないので、しばらくはこのままにしておきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月10日 (火)

どや顔ってどーや?

最近どや顔とゆう言葉が流行っているようですね。

1305565628715.jpg

関西弁で言うところの「どーや!」とゆう自慢気な顔のことだそうです。
文字通り得意満面ってところでしょうかね。

でも私、どうもこの言葉を聞くと「むむむ…」と思ってしまうので、たぶんこの言葉が好きではないようです。
東京の人間なので素直に関西弁を受け容れられないとゆうことも認めないワケではないですが。
なんか日本語として美しくないような気がするんです。

だからって関西弁がキライなワケじゃないんですよ。
抵抗はあるけど。

でも、関西弁にも美しい言葉があるじゃないですか。
「おいでやす」なんて言われたらホッとするし、「おおきに」って言葉も美しいですよね。
それに関西弁は普段から「〜してはる」とか「言わはった」とか使うじゃないですか。
これって東京弁で言ったら「〜なさってる」とか「おっしゃった」ってことでしょ?
丁寧に話すときは使うかも知れないけど、東京でそんな言葉を常時使うような人はなかなかいませんよ。

でね、話を戻しますが、日本語には昔から「したり顔」ってゆう言葉があるんですよ。
これとは違う意味なんですかね?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 9日 (月)

やる気が空回り。

今朝の「めざましテレビ」の占い。
獅子座は「やる気はあるけど空回り」。
いつもながらリアルな占いで、連休明けに一体なにが起こるのか楽しみなような、不安なような内容である。

もっとも「やる気」はあっても、「できること」と「できないこと」があるからね。
でも、できないことを減らしていく努力は必要だよね。
それが成長ってことなんだし。

全力で自分の、
できることを
できるだけ
できるまで

それが頑張るってことじゃないだろうか。
自分のできないことはできないのである。
世の中にはその道のプロがいるわけだから任せちゃえばいいし、できる人に頼っちゃえばいいのだ。

頼られ好きな人間って必ずいるし。
私もそうだけど。

人間って助け合いの動物だしね。
震災後、特にそう思うことが多くなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 8日 (日)

千葉は大変なことになっていました。

今日でゴールデンウィークもおしまい。
よく考えたら、この連休中女房とどこにも出かけなかったので、幕張のアウトレットに行って来ました。
一応女房孝行です。
…なんかくれ。

行ってみてビックリ。
ニュースなんかでは浦安の液状化なんかがやってましたが、幕張もスゴかったんです。
実は取引先の会社が幕張にあり、それなりの被害を受けたということは聞いていたのですが…。

本当に歩道はガタガタで、縁石は所々崩れています。

Makuhari1

マンホールが浮き上がっているのも目の当たりにしましたし、東京電力の地下配線の排気用の大きなダクトまで浮き上がっていました。

Makuhari2

いや…。
これだけでも言葉を失うのだから、被災地はどんなか…と考えると心が痛みます。
取り合えず今はこのままでも支障はないのかもしれませんが、いつかは直さなければならないでしょう。
いったいどうやって直すのか…。
大変でしょうね、これ。

それと対照的なのが人々の生活です。
たくさんの人が買い物をして普通に見える生活をしています。
人間てたくましいですね。
そしてもうひとつ、なんだか嬉しいんだかなんなんだか、な出来事。
こんな街の中がガタガタなのに、どの店も被災地への募金を呼びかけています。
正直、私から見たら「募金集めてる場合じゃないだろう…、集まった募金で街を直しなはれ」とさえ思ってしまうのですが、「自分たちなんか大したことないのよ。もっと大変な人がいっぱいいるんだから」って思ってるんでしょう。
そして、被災地の方もそう思っています。
「私よりもっと大きな被害を受けた人がたくさんいるんだから」と。

震災後、こうゆう場面に出くわすことが多くなりました。
そのたびに「日本人ってエラいなぁ」、といつも思ってしまいます。
そして、日本には立ち直る力があるんだなぁ、と再認識します。
私も、せめてその心構えだけは忘れないようにしたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 7日 (土)

そっくり館「キサラ」の大特集

「潜入!リアルスコープ!」とゆうフジテレビの番組があります。
以前に私の母校である昭和鉄道高校の特集をやっていて、「鉄道エリートの集団」だと持ち上げてくれた奇特な番組です。
おっと失礼。

その番組で、新宿にある「そっくり館キサラ」の特集をやりました。
タイトル「テレビでは見られないモノマネ」だそうです。
キサラに出演している人の中にはお友達がいるのでひょっとしたら…と期待して台所で晩飯作りながら見ておりましたら…。

お!
出ました!
まずは桜井ちひろちゃん!
モノマネのレパートリーも広い!
副業は声優ってなってたけど、ちひろちゃんの場合は副業ってゆうより本業に近いからなぁ。
つーか、モノマネやって声優やってって、よく考えたらものスゴくマルチな才能だよねぇ。
あんまり身近な人だから考えもしなかったけど、改めて考えてみるとスゴいよね。

そして、出ましたよ!
立川真司さん!
電車モノマネの第一人者として知る人ぞ知る、知らない人は知らない(そりゃそうだ)方ですよ。
日頃から仲良くさせていただいております。
今回は芸歴順に紹介されていたのですが、立川さんは芸歴30年だそうですよ。
スゴいなぁ。

そんで二人ともさらにスタジオにも登場ですよ!
すげー!
少なくとも私はスタジオには呼ばれないからねぇ(当たり前です)。

なんたってこのお二人は私のお友達の中でもウィキペディアに載ってる人たちですからねぇ。
もちろん載っているのはこのお二人だけです。
スゴいワケですよ。

しかし、いつの間にか二人ともココログ始めてる。
でも、一番長いのは私ですから!!…とどうでもいい自慢をしてみました。

結局最後まで女房と大騒ぎしながら見まして、それからは友だちと「見た?見た?」ってメール大会になりました。
そういえばキサラもしばらく行ってないなぁ。
久しぶりにキサラに行きたくなっちゃったな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 6日 (金)

「想定外」を言い訳にしてはならない。

今回の震災では「想定外」とゆう言葉がよく聞かれる。
私もよく使うし、実際このブログでもよく書いてきた。
今回の震災は誰も予想できなかった「想定外」の災害なんだと。
だから誰も悪くない、と。
正直、そう思ってた。

先日、NHKにノーベル賞受賞者の野依良治先生が出ていらしてこんな話をされていた。
「想定外という言葉は言い訳だ。この言葉を言い訳にしてはならない」と。
これは科学者として自らを律する非常に厳しい姿勢だと思う。
私も、厳しすぎるのではないか、と思ったほどだ。

これについて野依先生は「われわれは科学者だ。科学者とは未知への世界への挑戦を続けているのだ。未知の世界に想定できることなんてひとつもない。想定外のことだらけなのだ。ゆえに想定外という言葉を言い訳として使ってはならないのだ。」という主旨の発言をされていた。

この言葉を聞いて、私は多いに感心、いや感動に近かったかも知れないが、そんな感情を抱いた。
この先生はすげーな。
そうは思っていてもなかなか言えるものではない。
やっぱり、この先生は素晴らしい人で、だからノーベル賞なんか取るんだよな。

想定できることはできるんだけど、それを反映させて実際に対策を練るってのが難しいんだよな。
なんて思いながら、早くも言い訳をしている私であった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 5日 (木)

93回目の誕生日。

5月5日はこどもの日。
なのだが、我が家では殿様(祖父)の誕生日なので毎年母親の実家に集まるのが習慣になっている。
なので、我が家はこの日を含んだ遠出をしたことは一切ない。
今年も行って来た。

殿様に会うなり「オマエはぜんぜん顔を見せないなぁ、忙しいのか?」とやられた。
その記憶は確かで、前回来たのは正月だからそう思うのも仕方がない。
いくつになったかわかるかね?と聞いたら「そんなもんわかりっこない!」だって。
その直後「あ、自分の年か。そりゃあわかるに決まってる。きゅう・じゅう・さん」だって。
お茶目なジジイめ。

そう、殿様は今日で93歳。
私が今年で37だからね。
この年までじい様が生きていてくれるというのはなんとも心強い。
しかし、93歳とは…。
我が家の中でも飛び抜けて長生きであり、殿様の母親の年齢の倍近く生きていることになる。
さぞやひいばあちゃんもお喜びだろう。

さて、孫やひ孫がこうして集まるくらいだから子どもはどうかとゆうと、これが優秀で全員出席。
私の母親は7人兄弟とかなり多いのだが、この日だけはなるべく集まることが暗黙の了解となっている。
一番上のおじさんは数年前に定年を迎え、一番下のおじさんですら50歳を超えた兄弟が集まるなんてなかなかないことなんじゃないかと思う。
この家族の団結力の強さは誇りでもある。

7人も兄弟がいるといろんな人間がいるのだが、誰も道を外れたワケでもなくそれぞれがなんとなく生活していることは殿様とばあちゃんの一番の功績だろう。
みんなに共通するのは明るく話し好きだということ。
なので、いろんな話が飛び出す。

「石原都知事は大丈夫かね?」
さぁ、知らん。
「だいたい肉を生で食うこと自体考えられない」
そうね、でも私生肉大好きなんですが。
「今年の夏はそんなに暑くないと思うの。冷房を控えれば熱気が屋外に出ないワケだからヒートアイランドも起きないと思うの」
なるほど、面白いこと言うね。
それは一理あるかも知れない。

みんな酒も入り、ごキゲンである。
私はキリンフリーでガマンしたけど。
ダイエットしてるし。

毎年、正月と殿様の誕生日にみんな無事と、相変わらずの性格を確認しホッとしている。
なので、殿様の誕生日がないと非常に困る。
なので、殿様には死ぬまで長生きして欲しい、と毎年思うのである。
…さて、誕生日プレゼントどうしようかな。
忘れちゃったんだよね、えへへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 4日 (水)

わが世田谷を見直してみました。

あーちゃんが泊まりに来ることになった頃、私はどこに遊びに行こうか考えました。
自粛ムードに押し流されたワケではありませんが、「遠出するだけが行楽じゃないよな、近くにいいところはないものだろうか?」と思い調べてみました。
そしたら、いろいろとあるじゃないですか。
そんなことで昨日は帰って来てからお風呂に入り、あーちゃんを寝かせて、私もいつもの休日前日の通り2時頃に寝ました。

…そしたらあーちゃん、きっかり6時に起きてくれました。
さすがはニワトリいらず。
朝に強いんですよ、この子は。
「でもね、学校のある日はおきれないの。」とあーちゃん。
ダメじゃん、オマエ。
私も眠い目をこすりつつ出かけました。
もちろん女房は爆睡中。
起こすと何言われっかわかんないので、こっそり出て行きました。

うちからそう遠くない世田谷区の弦巻というところに教育会館という建物があって、ここにプラネタリウムがあります。
ここのプラネタリウムは実に1億4千万個の星が映し出せるそうなんです!
1億4千万個ですよ!
数えたワケじゃないでしょうけど、スゴい数字です。
日本で最高級なんじゃないの?と思ったら本当にそうなんだそうです。
ここでちびっ子プログラムというのをやるそうなので行ってみました。
正直プラネタリウムなんて20年ぶりに行きましたが、スゴいもんですね!
昔のプラネタリウムしか知らないので驚くことばかりでした。
ここは一見の価値がありますよ。

それから、20分ほど歩いて馬事公苑に向かいました。
ゴールデンウィーク中はホースショーをやっていてたくさんの人で賑わうのです。
…とはいえ、私も存在は知っていたものの、実際に行ったことはなく毎年通りかかるだけだったので初めて行ったんですけどね。

「にいにさぁ。どこかの国で王子さまとおひめさまがけっこんしたんでしょ?」とあーちゃん。
おー、よく知ってるね!
王子様とお姫様ってのはなんともロマンチックな表現じゃありませんか。
誰かが教えたのでしょう。

馬事公苑に着くと、馬車の試乗会があるそうで、あーちゃんに乗りたい?って聞いたら「のりたい!」と即答。
でも、先着300名まででしかも今日はけっこう暑い。
誘いはしたものの、ホントに乗るの?
「のるの。」
そうだよね。
でも馬車は王子様とお姫様が結婚式で使っててないかもよ?
「にいに、あれは外国のお話だよ。」
そうだよね。
30分くらい並んだところで、整理券を配り始めました。
300人か…。
ここまであるかなぁ?
そしたらですね、なんと2人ほど前で整理券は終了!!
あれまぁ…。
あーちゃんは不満そうだけど、前の人は私たちより長く並んでたワケだからね。
仕方ないね、と。

それから、見るとメインスタンドで馬の試乗をやってました。
見ると警視庁の騎馬隊の白馬なんかもいて非常にカッコイイです。
おー、さっきのリベンジだ。
あれに乗せてもらおう。
そう思ったらこちらも整理券が必要で、先着700人だそうです。
並ぶ?
「ならぶ。」
そうだよね。
でも、なんかイヤな予感がしたんです。
そしたらね、降りてきましたよ、笑いの神様が。
なんとここでも2人ほど前で整理券が終了してしまったのです。
いやぁ、なんちゅう偶然でしょうかね。
あーちゃんはベソでもかくと思ったのですが、「だってあんまりたくさんの人をのせたらお馬さんがつかれちゃうもんね。さいしょ700人ってきいてたのに800人になったらあーちゃんだってつかれてがっかりするもん。しょうがないよね」って。
エラい!
オマエはいい子に育ってるな、ウン。

でも、面白くはなかったらしくすぐに「おなかすいた」って。
何が食べたいか聞いたら「かきごおりととうもろこし」って。
オマエ、その組み合わせは腹を壊す鉄板じゃねぇか。
でもまぁ、さっきかわいそうな思いしたしな。
少しならいいでしょう、と買ってあげました。
いちおうトウモロコシは8割私が食べました。

それからかき氷なんですが、皆さん知ってますか?
まだ聞いてないから知らない…ってアンタ小学生か。
今時のかき氷はシロップが10種類近くあるんですよ!
私が覚えているだけでも、定番のイチゴ、メロン、レモン、は当然の如く、比較的昔からあるブルーハワイに加え、オレンジ、グレープ、コーラ、マンゴー、青リンゴ、ピーチなんかもあるんです。
絶対味の区別はつかないと思うんだけど…。
しかもかけ放題。
こうゆうのが好きなのは男子と昔から決まっておりまして、前に並んでいる子どもたちが次々と極彩色のかき氷を完成させて行きます。

ちなみに、色の3原色である赤、青、黄色を全部足すと黒になることはご存知だと思います。
なので、オレンジに緑を混ぜると黒になります。
なぜか?
オレンジは赤と黄色、緑は黄色と青なワケですから黒になるのです。
同じようにオレンジと紫を混ぜても黒になります。
オレンジは赤と黄色、紫は赤と青なワケですからやっぱり黒になるのです。

なので、あーちゃんには「黒いかき氷が食べたくなかったら少しだけシロップをかけて食べ終わったら新しいシロップをかけに行きな」とアドバイスしました。
あーちゃんが最初にかけて来たのは赤いイチゴのシロップ。
子どもらしいです。
次はブルーハワイ。
なぜにそれをかける?
ブルーハワイってこの中でも一番正体が分かんないシロップだよな。
でも、イチゴの部分のみをキッチリ食べることなんかできるはずもなく、早くも一部が紫になっています。
そしたら次はグレープをかけてきました。
おー、それはナイス判断だ!
全体に影響が出ない色でまとめるなんざなかなかやるではないですか。
そしたら最後の最後であーちゃんてば、オレンジをかけて来ました。
なぜに今さらそのオレンジ…、そう思った頃にはもう遅く、底の方に茶色いシロップが。
「でもさぁ、うすいからなんかきれいだよ。」とあーちゃん。
うん、そう言われてみればファンタのゴールデンアップルに見えないこともない…かな。
…古いよ、たとえが。
人工添加物アレルギーの女房が見たら発狂しそうです。

じゃあ、ねえねも待ってるから帰ろうか。
早くも時間は夕方になっていました。
これからあーちゃんを送って行かなきゃいけないからね。

自宅に着くと、あーちゃんは「きょうはねぇ、にいにとねぇ…」と報告しています。
整理券で2回連続でフラれたくだりでは、涙を流さんばかりに爆笑してました。
そりゃそうだよ、私だってその場で笑っちゃったもん。

そしたら帰り際にあーちゃんが「おなかいたい…」って。
え?
ビチビチ?
私のせいじゃ…私のせいか。
幸いそんなに大変なことにはなっていませんでしたが、やはりあの組み合わせは最強だなぁ、と思わざるを得ませんでした。

ちなみにあーちゃんは帰ってから「にいにとねえねにあいたい…」って泣いちゃったそうです。
嬉しいじゃありませんか。
いつでもいいからまた泊まりにおいでね。
とか言ってて明日も会うんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

足利フラワーパークに行く。

姪っ子のあーちゃんが最近メガネをかけ始めました。
たぶん仮性近視ってヤツだと思うんですけどね。
メガネなんかない方がいいんですけどね、とメガネ歴25年の私は思ったりします。
でもね、なかなか似合ってます。
メガネをかけるとばあば(魔女=私の母親)にソックリだってことは黙っててあげました。
「あーちゃん、先生みたいでしょ?」
うん、確かに先生みたいに見えるね。
でも、先生に見えるようにするにはちゃんと勉強しないとね。
「そうゆう余計なことを言わなきゃアンタいいヤツなのに。」と女房。
…ハイ、気をつけます。

そんなあーちゃんが遊びにきました。
今日は我が家にお泊りです。
夜中にパパとかママとか恋しくなって泣かない?
「にいに、あのね、あーちゃんはもう2年生ですよ」だって。
へへぇ。

さて、せっかくのお休みだからどこに遊びに行こう?
第一希望は下田の海中水族園でした。
ここには手をつないでキスするアザラシがいるんですよね。
海獣大好きの私としてはぜひ行きたかったのですが、「水族館じゃピノコ(愛犬)が入れないし、伊豆半島は迂回路がないから渋滞に巻き込まれてエラいことになるよ」という女房の至極納得の行く説明を受けて断念。

そしたら女房が「足利に藤の花を見に行くのは?」と提案。
なるほど、前から見に行きたいとは思ってたし、ピノコも一緒に入れそうです。
時間が余ったら佐野のアウトレットにでも行こう。

早速クルマで出発!
でも、地震の影響で自粛ムードが高まっていて旅行も控えめじゃないですか。
海外旅行なんかガラガラらしいんですが、直前になって「あれ?ひょっとして観光地空いてる?チャンス?」と大勢の人が気づいたらしく、かといって今さら海外旅行に行く準備も間に合わないから、と国内旅行が駆け込みで増えたんだそうです。

ホンマかいな…。
そんなことを考えながら首都高の三軒茶屋の入り口までいくとそこには「中野長者橋〜栃木渋滞90キロ」という信じられないような表示が出ています。
ひえ〜!!!!
かといって乗らなければ出かけられないワケで、仕方なく乗りましたよ。

まあ、首都高も混んでる混んでる。
ほどなく渋滞につかまり、江北ジャンクションまで2時間かかりました。
「この下って環七だよね?環七いくら混んでてもここまで2時間はかかんないよね?」と女房が今さら悔やんでも悔やみきれないろくでなしなことを言って来ます。
そういえばこの先は東北道と常磐道繋がっているせいか「緊急物資搬送中」などの表示をつけた自衛隊なんかの車両がたくさんいます。
今の私には家族サービスしかできませんが、心の中でたくさん応援しました。

それでも江北の分岐に差し掛かり、東北道のある川口方面に向かおうとしたそのとき…。
「にいに〜。うんち〜。もれる〜。たすけて〜。」とあーちゃんのうめき声が。
出てくる時出ないって言ったじゃん!
…でも子どものことですからね。
今さら言ったってしょうがない。
でも、高速上で次にトイレがあるのは確か蓮田です。
ここは足立区。
いくらなんでも遠すぎます。

あれ?
確か、6号線の加平にパーキングエリアがなかったかな?とゆうワケで急遽ルート変更。
とはいえこちらもなかなか混んでいます。
もし加平までもたなかったら途中で降りちゃおう。

…でもその出口さえたどり着けません。
最初の出口でどうなるか様子を見たのですが、お腹の波は治まったようだったので加平まで行っちゃいました。

その後、無事加平であーちゃんロケット発射!
…さて、これからどうしよう。
このまま三郷から外環で川口まで戻って東北道に乗っても90キロの渋滞が待っています。
地図を見たら遠回りではありますが、谷和原で降りて下館経由でいけそうです。
よし、これで行こう。

それから谷和原で降りて一般道経由で足利フラワーパークに着きました。
自宅を出てから5時間半かかりました。
それでも東北道に来るよりもきっと早かったでしょう。
いや早かったに決まってます。
そう自分に言い聞かせました。

そしたら入り口に「ペットは入れません」の表示が…。
あれま。
公園なのに。
でも確か神代植物公園もペットは一緒に入れなかったはずだからしょうがないのか。
ピノコ待っててね。
「やくそくがちがうちゃん!!」
ピノコが怒っていますが仕方ありません。
ピノコにはクルマで留守番しててもらうことにしました。

中に入ると、いきなりスゴいものがお出迎えです。
ウワサには聞いていましたがこれが大藤なんですね。
これ、全部1本の同じ木なんですよ!
120畳あるそうです。

他にもオオデマリの木や、珍しい八重咲きの藤なんかを見ることができました。
それよりもビックリしたのは藤の匂いです。
藤とゆうのはこんなにいい匂いのする花だったんですねぇ。
非常に勉強になりました。

園内には2時間位いたでしょうかね?
帰りもどの位混むかわからなかったので、早めに出ることにしました。
ムスメ(ピノコ)も待っていますし。
帰りのアウトレット?
ムリですよ、だってこの時間だって入場待ちの大渋滞ですもの。
おとなしく帰ってきましたよ。

帰りはおかげさまで3時間ほどで帰宅できました。
晩ご飯はあーちゃんのリクエストでオムライスを食べてきました。
さて、明日はどこへ行こうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 2日 (月)

名犬ピノコになれるかな?

先ほど、CSで名犬ラッシーをやってました。
2005年に制作された映画で、1943年製作のリバイバルだそうです。
まあ、有名な話なのでネタバレ気味に書きますが、あの映画は最後で富豪のジジイが美味しいところを全部持って行きますよね。
カッコイイ。
男はああ生きないといけません。
私に足りないのは金と爵位ですかね?

で、ラッシーは800キロの距離を戻って来たワケですが…。
我が家の名犬は…。
「ん?なにかよんだちゃん?」

Photo_5
呼んだ。

オマエは800キロ走る前に800メートル先にもたどり着けないだろうな…。
ピノコは名犬になれる?

Photo_6
「んーんと…、んーんと…。たぶん。」
まあいいってば。
ピノコはピノコだから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 1日 (日)

鉄道フェスティバル2011inSHIBUYA。

昨日、高校時代の同級生で東武の運転士をやってる嵐パパからメールが来ました。
「東急東横店で鉄道フェスティバルやってるよ!」

2011

ほうほう、そりゃあどんなモンかと思って覗いてきました。

ちょちょいとしたイベントに毛の生えた程度のものかと思っていたのですが、東急百貨店側もそれなりに気合いが入っているらしく、大々的な案内のカンバンもありました。

Photo_2

よく見たら、こんな表示が。

Photo_3

向谷さんのプロデュースなのか。
向谷さんとは、もちろんカシオベアのキーボードプレーヤー向谷実さんのこと。
鉄道マニアとしても知られていて、それこそ鉄道マニアでは知らない人はいません。

私、やたらと向谷さんにお会いしてるんですよね。
なんでかわかりませんが。
会社の先輩に向谷さんの同級生がいたり、なにかと身近な人だったりします。
まあ、向谷さんは世田谷の人だし、東急はホームグラウンドだからね。

そんなことを思いながら会場に行くと、なんとビックリ向谷さんご本人が会場でグッズを手売りしているではありませんか!

Photo_4

思わず、「写真撮らしてもらっていいっスか?」って聞いて写真撮らせてもらいました。
そしたら、向谷さん、私が「隣にいた女の子を撮りたいからどいてくれ」って言ったと思ったらしくフレームアウト。
んなわきゃないでしょ!
いやいや、向谷さんの写真撮らせてくださいよ。
「あ、僕だけでいいの?」って。
この会場なら撮影するのは向谷先生ですよ。
うーん、向谷さん、いい人だ。

それにしても、向谷さんは私の高校の同級生で西武の運転士をやってるYくんと被ります。
鉄道マニアはみなこうゆう顔つきになるのかいのぉ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »