« あーちゃんの不思議なメガネケース。 | トップページ | いいとか悪いとかではなく。 »

2011年5月28日 (土)

毎日のお散歩はこんな感じです。

うちのピノコはいい子です。
いきなり親バカですみません。
今日はピノコのお散歩をレポートしてみます。

ピノコはお散歩のとき、私より前に出ません。
今でも興奮すると先に行っちゃいますが、その度に私には「とおちゃんより先に行かない!」と注意されるので基本はバッチリです。
注意されるとチラチラこちらを見ながら、「そうだったちゃん!とおちゃんよりさきにいっちゃいけないちゃん!」と気をつけているところがまた可愛いのです。

もっとも子どものときはこうは行かず、リードはいつもピンと張った状態。
リードが緩んだまま散歩ができるようになったときの嬉しかったこと!
一瞬、「あれ?ピノコ首輪から抜けちゃったかな?」」と錯覚したくらいです。

ピノコにはね、苦手なものがあるんです。
それは、排水口なんかにかぶっている「金網」。
どうもあの上を歩くのは怖いようで、見ると必ずジャンプして飛び越えます。
その様子がおかしくて、私も女房もわざと飛び越えさせます。
ゴメンね、ピノコ。
だってカワイイんだもん。
最近気がついたのですが、同じような模様のマンホールも飛び越えます。
やっぱり怖いんでしょうね。

我が家のお散歩はだいたい夜です。
これから夏場になるので昼間のお散歩はできません。
ピノコの肉球が炒り豆になっちゃうからです。

なんたってピノコは真っ黒なので夜のお散歩は危険です。
最近はホームセンターにいくとピカピカ光るようなものが売っているので首輪につけています。
それでも自転車のオッサンが私とピノコの間に突っ込んできそうになったことがあるので、リードにもピカピカを追加しました。
おかげで毎晩三軒茶屋の街をギンギラギンで歩いています。

ピノコはね、子どものころは外でオシッコができなかったのですが、最近では立派にマーキングなんかこなしています。
女の子だからそんなに必要ないとは思うのですが。

2回目のマーキングをするときには、念入りに「あれ?ぴのこのにおいはどこだったちゃん?」と場所を確認しています。
なぜなら毎回私が水かけて、しかもニオイ消しをするからです。
でも、マーキングの回数はだんだん増えて来て、今では平均で6箇所くらいです。

ピノコがオシッコをするときは、おすわりの状態で力を入れます。
全身がぷるぷる震えます。
子どものときは普通におすわりの状態でできたのですが、今ではなぜか左足がちょっとだけ持ち上がっちゃいます。
知らない人が見ると「あれ?ピノコちゃんって男の子だっけ?」と勘違いされます。

で、マーキングをして行くワケですが、これが3箇所目、4箇所目、5箇所目と後半になると…出ません。
1滴、2滴なんてことはザラです。
でもたぶんピノコは出しているつもりなのでしょう。
出ないのは当たり前です。
そんなちっちゃい体でいっぱいなんて出るワケがありませんから。

今日は女房が遅くなります。
「とおちゃん。かあちゃんはいつになったらかえってくるちゃん?」
オマエね、そうゆう言い方はやめなさいってば。
そんな会話をしながら今日も三軒茶屋の街を徘徊…いや、お散歩しています。

|

« あーちゃんの不思議なメガネケース。 | トップページ | いいとか悪いとかではなく。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日のお散歩はこんな感じです。:

« あーちゃんの不思議なメガネケース。 | トップページ | いいとか悪いとかではなく。 »