« 旅するチェブラーシカ。 | トップページ | やっぱりこれは恐ろしいな。 »

2011年8月24日 (水)

お金持ちな京王線。

京王線に乗りました。
こないだまでイメージキャラクターは広末涼子でありまして、「あらま、ずいぶんな大物で。まぁ、京王さんって案外お金持ちだったのね」なんて思ってたんだけど、上野樹里に変わったようです。

110720_184702_2

ヒロスエ大好きな私としては残念ではありますが、上野樹里もかわいいからいいか、と。
それにしても続けざまのビッグネームの起用に驚かされるばかりです。

今回は高尾山にスポットを当てているようですね。
高尾山は都心から1時間以内に手軽に出かけられる自然の宝庫としてミシュランにも3つ星として載っているくらいですから、京王が力を入れるのは当たり前ですね。

今回のキャッチコピーは「樹の里、高尾山」。
110720_184701

上野樹里を起用したなかなかの力作だと思います。

そんなことを考えていたら電車が到着しました。
来たのは都営の10-300形でした。
ちなみにこの「10-300形」という表示はどう読むのだろう、と前から不思議に思っていたのですが、「-(ハイフン)」を抜いた「いちまんさんびゃくがた」と読むのが正しいそうです。

都営のイメージキャラクターはユッキーナこと木下優樹菜なのですね。

110720_185201

彼女は下町の生まれなので都営地下鉄のイメージキャラクターにはピッタリ…。
あれ?
ユッキーナって葛飾区生まれじゃん!
葛飾区って都営地下鉄走ってないじゃん!

葛飾区は世田谷区と並んで、都営地下鉄はおろか都電も新交通も走っていないただ2つの区なのです。
葛飾区の都営交通は都バスだけじゃん。
世田谷区なんかその都バスすら2系統しか走ってないんだけどね。 まぁ、ユッキーナが都営のイメージキャラクターってゆうのはいいとして。

それにしても、ヤンキーっぽいってゆうか、元ヤンキーってゆうか、こうゆう雰囲気の女性の駅員さんは実際にいそうで妙にリアルですよね。
102とかKsayとか。
オバQにだって厚着を越えたらいそうな気がします。
…って2ちゃんねるか。

それはさておき、ユッキーナ、非常に制服が似合いますね。
バスガイドさんっぽいのかしら?
あー、そういえばバスガイドさんにもこうゆう感じの人は多いかも知れない。

ちなみに私の高校時代の友人である102の(やめなさいって)運転士である嵐パパはユッキーナが大好きなのだそうな。
やっぱりいるのか、102には。
こうゆう駅員が。
だからやめなさいってば。

まぁ、かわいいからね。
こうゆう駅員さんがいるのは一向にかまわんけどね。

|

« 旅するチェブラーシカ。 | トップページ | やっぱりこれは恐ろしいな。 »

コメント

ヒロスエまたほんとうに好きなんですね!でもカワイイ!

投稿: inoue* | 2011年8月27日 (土) 23:33

inoue*さん。

はい。
ヒロスエが好きなんです

投稿: くうみん@管理人 | 2011年8月28日 (日) 00:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お金持ちな京王線。:

« 旅するチェブラーシカ。 | トップページ | やっぱりこれは恐ろしいな。 »